イケメンの定義を徹底的に追求しました。

「※ただしイケメンに限る」なんていう言葉も定着したこの時代、イケメンってどういうことなんだ!と頭を抱えている人もいらっしゃるのではないでしょうか?イケメンとよく似た言葉は、ハンサム・男前・美男子などいくつもあります。今記事では、近い意味の言葉と比較しながら、イケメンの定義を紐解いていきます。
そもそも、イケメンとハンサムの違いは?
イケメンもハンサムも褒め言葉ですが、女性は無意識に使い分けています。
・イケメン:付き合いたい
・ハンサム:結婚したい
驚きかもしれませんね。でも、その証拠に皆さんに見てほしいセリフがこちら▽
・「あー、あの人イケメン、付き合いたい」
・「あー、あの人ハンサム、付き合いたい」←これちょっと違和感ありませんか?
もしくは
・「あー、あの人ハンサム、結婚したい」
・「あー、あの人イケメン、結婚したい」←これ冗談の風味が強くありませんか?
つまり、「イケメン」は付き合いたい!と女性に思われる人です。
また、美男子は指先がしなやか、線が細いなどより女性性の強い人、男前は筋肉が多め、声が低いなどより男性性の強い人だと捉えると良いでしょう。
女性に付き合いたい!と思われるモテる男になる近道は、イケメンになること。
では、イケメンとは?

では具体的にイケメンとはどんな特徴をもった人なのでしょうか。まず大まかな回答ですが、イケメンは付き合いたい人ですから“すべての項目において並以上を兼ね備えている人”のことをさします。しかし最近ではイケメンという言葉が指す範囲も広くなってきました。そこで、ここからは外見と内面のイケメン性に分けて、イケメンの20の定義を完全レクチャーします。
【外見】顔がイケメンである3つの定義

ルックスで人の収入は3,000万円も変わると言われています。しかし顔は整形しない限り、生まれつきの遺伝子でほとんど決まっています。一重or二重もそうですし、鼻が高いor低いもそう。つまり、生まれつきのブサイクは手の施しようがない!しかし、努力で補える部分もあるのです。では、顔における3つのイケメンの定義とは?
イケメンの定義1. ホリが深い
イケメンの定義として外せないのが、目鼻立ちがはっきりしていること。特徴は、顔に凹凸があること。鼻筋が通っている人はイケメンと呼ばれる確率がぐっと上がります。眉毛がキリッとしている人も多いですね。
“二重=イケメン”の時代は終わった

多くの男性が頭を悩ます「一重」。ジャニーズをはじめとした可愛らしい端正なルックスの芸能人は全員「二重」だから、“二重=イケメン”と考える男性が多いのでしょう。しかし今の時代、二重の天下ではありません。小栗旬、綾野剛、瑛太、玉木宏…etc. 多くの女性を虜にする一重イケメンだって、挙げればキリがない。「一重」に思い悩むのはもうやめましょう!
【参考記事】はこちら▽
イケメンの定義2. 左右の均整がとれている
人間は誰しも左右のバランスが異なります。この左右のバランスが同じであるほどイケメンと感じられます。これは生物学的にも証明されていること。最近はメンズ眉毛サロンやメンズ向け美容家電も充実してきました。多少お金はかかりますが、これもイケメンになるための投資ですよ。
イケメンの定義3. 肌がきれい
肌がきれいな方が良いのは女性だけではありません。男性も同じ。肌がきれいなのは健康の象徴でもあり、生物学的にもイケメン(モテる男)の典型と言えるでしょう。メンズ化粧水を使ったスキンケアや、ボディクリームを使ったボディケアを怠らずにイケメン度を磨いてみてください。
【外見】身体がイケメンである5つの定義
イケメンの定義と聞くと、顔だけを想像しがちですが、女性から見たイケメンは顔だけでは決まりません。身体もイケメン度を決める大切な要素です。身体における5つのイケメンの定義をお教えします。
イケメンの定義4. 清潔感がある
イケメンの最低要素として、清潔感は欠かせません。これは意識するだけですぐ改善できるイケメンの定義なので、日頃から清潔感ある身だしなみを心がけましょう。
【参考記事】はこちら▽
髪型にも清潔感を。
イケメンの定義を語るのに、髪型は外せません。時代は変われど愛されるのはショートヘアであること、そして黒髪であること。少し工夫を加えた王道のツーブロックショートも、鉄板のイケメンの髪型です。ただし、一番大切なのは清潔感があること、そして貴方に似合っているかどうか。メンズヘアカタログを参考に、自分にぴったりの清潔感があるヘアスタイルに挑戦してみてください。
イケメンの定義5. 身長が高い
多くの女性にとって、自分よりも身長が高いことが理想条件になります。守ってほしい気持ちや憧れのシチュエーションに適うのがより身長の高い人なのです。20歳の日本女性の平均身長は約158cm。理想の身長差が15cmと言われているので、概ね175cmあるとベスト。20歳の日本男性の平均身長は約171cmなので、175cmあればちょっとおトクと言えるかもしれません。
もちろん背が低くても落ち込まないこと
二度目になりますが、女性よりも身長が高いなら◎。150cmの女の子から見れば、160cmの男性もイケメン!に見えます。背が低いDNAを生まれ持ってしまった方もいちいち落ち込まず、前を向いて生きるのが大切。L'Arc~en~Cielのhydeだって、背が低くても十分イケメンですよね。身長が低いから使える武器やトム・クルーズが履くシークレットシューズなどを活かして、“背が低いイケメン”を目指してくださいね。
イケメンの定義6. 身体が締まっている
みんなの認めるイケメンにデブや、贅肉の弛んでいる人はいません。モテる筋肉が定義されるように、細身でスラっとした、いわゆる「細マッチョ」はイケメンの必須条件と言えるでしょう。胸筋上部と胸筋下部を程よく鍛え、自宅でもできる体幹トレーニングなどを駆使して、魅惑のシックスパックを手に入れてみてください。腹筋がやんわりと割れているだけでカッコよく見えるもの。ちなみにゴリゴリのマッチョはイケメンというより、男前に定義されます。鍛えすぎてボディビルダーのようにならないことも大切ですよ。
イケメンの定義7. 姿勢が良い
背筋が曲がった人は、それだけで魅力が半減します。猫背でない人は10人に1人くらいだそうですが、イケメンと呼ばれる芸能人はみんな背筋が伸びています。姿勢が良い男は絶対的にモテます。簡単に猫背矯正するには、背筋を鍛えること。背筋を鍛えれば、背中で語れるイケメンにもなれて一石二鳥です。