一緒にいて疲れる人の特徴。ストレスを感じる&合わない男女との上手な付き合い方とは

一緒にいて疲れる人の特徴。ストレスを感じる&合わない男女との上手な付き合い方とは

HaRuKa 2024.06.24
嫌いではないけれど、一緒にいると疲れる人っていますよね。そこで今回は、一緒にいると疲れる人の特徴から、疲れる人との付き合い方や反対に一緒にいて楽しい人の特徴まで詳しくご紹介します。ぜひ参考にして、人間関係でストレスを溜めないようにしましょう!

一緒にいてストレスを感じる人っていますよね。

一緒にいて疲れる人の特徴

友達や職場に「一緒にいるだけで疲れる」という人はいませんか?

一緒にいて疲れる人は、そばにいるだけで振り回されてしまうことが多く、疲労感を感じてしまうことも。

そこで今回は、一緒にいると疲れる人の特徴や行動、そして一緒にいると疲れる人と関わる時の対処法をご紹介します。

どのように接したらいいのか困っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。


【男女共通】一緒にいると疲れる人の特徴とは

一緒にいると疲れる人の特徴

まずは、一緒にいると疲れる人の特徴を「会話や言動」「態度や行動」の2つに分けてご紹介します。

友達や恋人、職場の人など「疲れる」と思う人がいる場合には、当てはまるポイントがないかチェックしてみましょう。

一緒にいて疲れる人の特徴
タップすると移動します

一緒にいて疲れる人の「会話や言動」の特徴

ここからは、一緒にいると疲れる人の「会話や言動」の特徴をご紹介します。自己中心的な言動やネガティブな発言など、周囲を振り回してしまう言動をすることも多いですよ。

具体的に、どのような特徴があるのかチェックしてみてくださいね。


会話や言動1. 自分の話ばかりで、人の話を聞こうとしない

自己中心的な振る舞いをするのは、一緒にいて疲れる人の特徴です。自分のことしか考えていないので、相手の気持ちや考えに興味がありません。

特に、会話をしている時や話し合いをしている時には人の話や意見を聞かず、自分のことばかり主張します。そのため、自己中心的な一人の意見に振り回されて、周囲が疲れてしまいます。

【参考記事】はこちら▽


会話や言動2. 上から目線で物を言う

一緒にいると疲れる人は上から目線でものをいう

一緒にいて疲れる人は、「自分の方が偉い」「自分の方が立場が上」だと思っている人が多いです。特に、仕事では「自分に権利がある」と思っているので、上から目線で発言をします。

また、周囲が自分の意見に従って当然だと思ってるので、急な提案や予定変更を平気でする特徴も。横柄な振る舞いに、周囲は困惑してしまいます。

【参考記事】はこちら▽


会話や言動3. 同じ話を何度も繰り返す

一緒にいて疲れる人は周囲に興味がないので、普段から周囲の反応や態度を見ていないことが多いです。そのため、誰にどのような話をしたのか覚えておらず、何度も同じことを言うところが特徴。

彼氏や彼女の場合「また同じことを話しているよ」と指摘しても、好きな話をしていると気分が良いので、そのまま話し続けてしまうのです。


会話や言動4. 人の陰口や不満など、ネガティブな発言ばかりする

一緒にいて疲れる人は自分のことを棚に上げ、他人の悪いところばかりが目につく一面が。悪口や不満などネガティブな発言を平気でするところも特徴です。

職場やデート中など、場所をわきまえることなく発言するので、その話を聞いた人は困ってしまいます。「そんなことないよ」などポジティブな発言をしようとしても、自分の意見を曲げないこともあります。

【参考記事】はこちら▽


会話や言動5. 自慢話や武勇伝ばかり話す

一緒にいて疲れる人は自慢話が多い

一緒にいると疲れる人は、自分のことをよく見せようとします。大人数でいればいるほど、周囲から「凄い」「偉い」と称賛されることを望みます。

そのため、自慢話や武勇伝ばかりを語ってしまう傾向が。場合によっては、何度も同じ話を繰り返すこともあります。自分が満足するまで話続けるので、周囲がうんざりすることも多いです。


会話や言動6. 人の話を頭ごなしに否定する

一緒にいて疲れる人は、どのようなことも否定から入ります。仕事の場合は「こんなことできるはずがない」「上手くいかない」など、否定的な言葉を並べます。

人間関係の場合でも「気が合わないと思う」「仲良くできない」など、マイナスな視点からスタート。その話を聞いているだけでも、やる気が失せて一緒にいると疲れてしまいます。


一緒にいて疲れる人の「態度や行動」の特徴

続いては、一緒にいると疲れる人の「態度や行動」の特徴をご紹介します。身勝手な態度や他人任せの態度など、周囲の負担が大きくなる行動が多いようです。

どのような行動や態度が目立つのか、ぜひ参考にしてみてくださいね。


態度や行動1. 自己主張が苦手で何を考えているのか読みづらい

一緒にいて疲れる人は自己主張が苦手

ハッキリとした自己主張はしない割には、自分の考えや思いを汲み取ってほしいと考えています。特に、大人数でいる場合には自分の意見を示すことが苦手です。

しかし、自己中心的なところがあるので、自分の思い通りにならないと機嫌を損ねたり急にテンションが下がったりする一面も。何を考えているのか、掴みずらいと捉えられてしまいます。


態度や行動2. 優柔不断で決断力がない

一緒にいて疲れる人は決断力に欠けており、ここぞという場面でも「どうしよう」「決められない」と迷ってしまう特徴があります。

恋愛の場合、デートプランを決める時には「分からない」「決めてほしい」と人任せになることが多いです。

仕事の場合でも決断力がないため、スムーズに進まず、ちょっとしたことにも時間を要することがあります。

【参考記事】はこちら▽


態度や行動3. 気分屋な性格で機嫌によって態度がコロコロ変わる

自分の感情がコントロールできないところも、一緒にいて疲れる人の特徴です。自分の気持ちを抑える方法を知らないので、日によってテンションが大きく異なります。会う日によって印象が異なることも。

また嫌なことや腑に落ちないことがあると、急にテンションが下がったり落ち込んだりするので、周囲が気を遣わなければなりません。

【参考記事】はこちら▽


態度や行動4. 協調性がなく、自分勝手な行動ばかりする

一緒にいて疲れる人は協調性がない

一緒にいて疲れる人は協調性がないので、周囲を自分の思う通りに動かそうとします。

周囲の意見を聞き入れて同じように行動することが苦手なので、自分の気持ちを優先し身勝手な振る舞いをすることも。

また、決まっている時間に合わせて行動することも苦手なので遅刻なども多く、和を乱すような行動をしてしまいます。

【参考記事】はこちら▽


態度や行動5. プライドが高く、自分の思い通りにならないと不機嫌になる

一緒にいて疲れる人は、自尊心が強い人が多いです。プライドが高いので「自分の気持ちは優先してもらえて当然」だと考えている場合も。周囲と自分は違うと思っているので、同等な扱いに不満を感じることもあります。

自分の意に反して思い通りにならないことや希望を聞いてもらえないことがあると、急に不機嫌となることも多いです。

【参考記事】はこちら▽


【男女別】一緒にいると疲れる人の特徴を解説!

一緒にいると疲れる人の特徴

次に、一緒にいて疲れる人を男性と女性で分けて紹介します。一緒にいて疲れる人は、ネガティブな発言や身勝手な行動が多く、一緒にいるだけで疲労困憊となってしまう特徴も。

男性と女性でそれぞれ異なるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

一緒にいて疲れる人の特徴
タップすると移動します

一緒にいると疲れる男性の特徴

まずは、一緒にいると疲れる男性の特徴をご紹介します。嫉妬深い性格や必要以上にお金に几帳面な性格など、意外な一面が疲れさせられる原因に。

友達や彼氏など、当てはまる性格や特徴がないかチェックしてみましょう。

男性の特徴
  1. 嫉妬深い男性
  2. ケチな男性
  3. こだわりが強すぎる男性
タップすると移動します

男性の特徴1. すぐにやきもちを焼く嫉妬深い男性

独占欲の強い男性は、一緒にいると疲れてしまうことが多いです。特に、恋愛では彼女の些細な行動や態度にもやきもちを焼くことが。

場合によっては機嫌が悪くなるだけでなく、嫉妬心から彼女の行動を制限することもあります。

初めのうちは愛情が感じられて嬉しいかもしれませんが、継続するにつれてしつこい態度に疲れてしまいます。

【参考記事】はこちら▽


男性の特徴2. お金に細かくケチな男性

一緒にいると疲れる男性はケチなひと

必要以上にお金にデリケートな男性は、一緒にいると疲れる人の典型。「損をしたくない」「自分のお金が減るのが嫌」という自己中心的な考えから、お金を細かく管理してきます。

自分で勝手に管理するのならいいのですが、割り勘をする時やデートや職場での支払いの時など、必要以上精算内容にこだわります。

そんな人が彼氏の場合は「ケチなんだな」「恥ずかしいな」と感じて周りに気疲れしてしまうでしょう。

【参考記事】はこちら▽


男性の特徴3. 頑固な性格でこだわりが強すぎる男性

自分なりのこだわりが強い男性も、一緒にいると疲れてしまいます。こだわりが強い男性は頑固な性格であることが多いので、自分の意見をなかなか曲げません。

また、自分なりのこだわりを指摘されたり、否定されたりすると機嫌を損ねる一面も。一緒にいる人は、仕方なくこだわりに付き合うしかないので、必要以上に神経を使うことで疲れてしまうでしょう。


一緒にいると疲れる女性の特徴

ここからは、一緒にいると疲れる女性の特徴をご紹介します。受け身な性格やわがままな性格など、他人を振り回してしまう一面があると疲れてしまいますよね。

周囲の女性に当てはまる部分はないか、ぜひ参考にしてみてくださいね。


女性の特徴1. マイナス思考で被害妄想が激しい女性

一緒にいて疲れる女性はマイナス思考

自尊心が低くいつもマイナス思考の女性は、一緒にいると疲れてしまいます。彼女の場合、マイナスな発言をする度に「そんなことないよ」と励まさなけければなりません。

また、少し連絡が取れないと「浮気をしている」「嫌いになったんだ」などと勝手な被害妄想をして押し付けてくることがあり、彼氏や周囲が困ってしまいます。

【参考記事】はこちら▽


女性の特徴2. 自己中心的な性格でわがままな女性

一緒にいると疲れる女性の中には、自己中心的な性格の人も多いです。自分のことを最優先して考えるため、周囲の意見に聞く耳を持ちません。職場の場合は、わがままな発言が多く周囲を困らせるでしょう。

彼女の場合も同じで、自分の思い通りにならないと機嫌が悪くなり、「デート行かない」「今日は会いたくない」などと言い始めることもあります。

【参考記事】はこちら▽


女性の特徴3. 仕事も恋愛も受け身で自分からアクションを起こせない女性

世話を焼いてあげなければならないという面では、受け身の女性も一緒にいると疲れてしまいます。何も自分で決められないので、周囲がリードをして、アクションを起こすように働きかけなければなりません。

また、恋愛の場合は、彼氏が常にリードしてあれこれ決めなければならないので、負担が大きく次第に疲れてしまうことが多いです。


一緒にいても疲れないようにする付き合い方や対処法

一緒にいても疲れない対処法

一緒にいて疲れる人でも、無下には出来ない関係がありますよね。ここからは、一緒にいると疲れる人といる時に、疲れないようにする対処法をご紹介します。

仕事関係や友達など、どうしても付き合わなければならない場面がある人は、これから紹介する対処法を実践して少しでも負担を減らしましょう。


付き合い方1. 話すと疲れる人との会話は必要最低限で済ませる

一緒にいると疲れる人は、親しい間柄であればあるほど無理な対応を迫ってくることがあります。

そのため、仕事での繋がりなどどうしても関わらなければならない時には、必要最低限の会話で済ませることも対処法です。

要件を手短に伝えて、後はどうにかしてもらうようにしましょう。一定の距離感を保てば、大きな負担を減らすことができます。


付き合い方2. 第三者を設けるなど、2人きりで会話をしない

一緒にいると疲れる人の中には、いつも話している内容が異なる場合や無理難題を言う場合があります。マンツーマンで話していても、埒が明かなくなることも。

このような事態を避けるために、会話を客観的聞いてくれる第三者を設けるのもおすすめです。他に会話を聞いている人がいれば、わがままを言っても止めることができます。


付き合い方3. 相手を褒めて上手におだててあげる

一緒にいても疲れない付き合い方は相手を褒める

他者よりも上に立つことで満足する性格の場合、褒めておだてることも一つの対処法です。

「凄いんですね」「やっぱり違いますね」などと褒めることで、仕事がスムーズに行くなら、そのほうが早いかもしれません。

また、彼氏や友達が急に不機嫌になった時にもおだてることでモチベーションが戻ることも。性格に合わせて、取り入れてみるといいでしょう。

【参考記事】はこちら▽


付き合い方4. 極力ポジティブな話題を振って、楽しい会話へと方向転換をする

ネガティブな発言が多い人の場合、その話に付き合っているとこちらまで気分が沈んでしまいます。

ネガティブな発言をしても鵜吞みにしないで、ポジティブな発言に変えるように心がけてみましょう。

「でも、楽しいかもしれないよ」「やってみないと分からないよ」など、楽しい方向へ転換することで、その場の雰囲気が明るくなります。


反対に、一緒にいて楽な人ってどんな人?

一緒にいて楽な人

最後に、疲れる人とは異なり一緒にいて楽な人の特徴をご紹介します。職場でも恋人、友達でも一緒にいてリラックスできる相手が一番ですよね。

楽しく過ごせる相手にはどのような特徴があるのか、ぜひ参考にしてみてくださいね。


特徴1. プラス思考でいつでも前向きで明るい

いつも笑顔で前向きな姿勢の人は、一緒にいるとこちらまでポジティブになれます。仕事の場合は「一緒に頑張りましょう」など、前向きな言葉を掛け合い、スムーズに進めることができます。

恋愛の場合も、お互いが自立しているので、どちらかの負担が大きくなることがありません。前向きな姿勢で高め合うこともできるので、いい影響となるはずです。

【参考記事】はこちら▽


特徴2. 聞き上手で話していて楽しい

話をしていて楽しい人とは、気を遣うことなく腹を割って話せます。自分の話を押し付けることなく、聞き上手で様々な話を共有できる相手だとなおさらいいでしょう。

また、考え方がポジティブで、話していても疲れない相手であることも大切なポイント。楽しく話ができることでお互いにストレスがなく、有意義な時間を過ごせます。

【参考記事】はこちら▽


特徴3. ユーモアがあって冗談が通じる

一緒にいて楽な人はユーモアが通じる

どのようなことを考えているのか合わない人と会話をすると、それだけ疲れるもの。ユーモアがあり誰とでも楽しく接することができる人なら、一緒にいても楽です。仕事であっても、きっと楽しくこなすことができるでしょう。

友達や恋人でも、ちょっとした冗談が通じると、急に親近感を抱くもの。「気を遣う必要はないんだな」とお互いが楽しく過ごせます。


特徴4. いつも笑顔で愛想が良い

ちょっとしたことで不機嫌になったり、いつもテンションが異なったりする人とは、顔色を伺いながら接しなければなりません。

しかし、いつも笑顔で安定した気分を保てる楽しい人なら、一緒にいたいと感じますよね。

特に、自分の気分が落ち込んでいる時には、愛嬌のいい相手だと大きな癒しに。自分を取り繕う必要がなく、リラックスできます。

【参考記事】はこちら▽


特徴5. 自分と性格や価値観が似ている

自分と似た一面がある人には親近感を抱くもの。ちょっとした行動やこだわりのポイントが似ていると、それだけでも嬉しくなりますよね。話をしていても「合わない人だな」と思うことがないでしょう。

また、価値観が似ていると遠慮をしたり気を遣ったりすることが少なく、気持ちが楽に。一緒にいて楽しい人だなと感じられます。


一緒にいて楽しいと思われる人になりましょう。

一緒にいて楽しいと思われる人になろう

今回は、一緒にいると疲れる人の性格や特徴,そして対処法などをまとめてご紹介しました。一緒に過ごすなら、楽しい人のほうが良いですよね。しかし、どうしても疲れてしまう人と関わらなければならない場合は、負担が大きくならないように対処するといいでしょう。

周囲からも、一緒にいて楽しい人だなと思ってもらえるよう行動や態度には気をつけたいものですよね。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life