一緒にいて疲れる人の特徴|ストレスを感じる&合わない男女との上手な付き合い方とは

一緒にいて疲れる人の特徴|ストレスを感じる&合わない男女との上手な付き合い方とは

HaRuKa 2022.06.21
嫌いではないけれど、一緒にいると疲れる人っていますよね。そこで今回は、一緒にいると疲れる人の特徴から、疲れる人との付き合い方や反対に一緒にいて楽しい人の特徴まで詳しくご紹介します。ぜひ参考にして、人間関係でストレスを溜めないようにしましょう!

一緒にいてストレスを感じる人っていますよね。

一緒にいて疲れる人の特徴

友達や職場に「一緒にいるだけで疲れる」という人はいませんか?

一緒にいて疲れる人は、そばにいるだけで振り回されてしまうことが多く、疲労感を感じてしまうことも。

そこで今回は、一緒にいると疲れる人の特徴や行動、そして一緒にいると疲れる人と関わる時の対処法をご紹介します。

どのように接したらいいのか困っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。


【男女共通】一緒にいると疲れる人の特徴とは

一緒にいると疲れる人の特徴

まずは、一緒にいると疲れる人の特徴を「会話や言動」「態度や行動」の2つに分けてご紹介します。

友達や恋人、職場の人など「疲れる」と思う人がいる場合には、当てはまるポイントがないかチェックしてみましょう。

一緒にいて疲れる人の特徴
タップすると移動します

一緒にいて疲れる人の「会話や言動」の特徴

ここからは、一緒にいると疲れる人の「会話や言動」の特徴をご紹介します。自己中心的な言動やネガティブな発言など、周囲を振り回してしまう言動をすることも多いですよ。

具体的に、どのような特徴があるのかチェックしてみてくださいね。


会話や言動1. 自分の話ばかりで、人の話を聞こうとしない

自己中心的な振る舞いをするのは、一緒にいて疲れる人の特徴です。自分のことしか考えていないので、相手の気持ちや考えに興味がありません。

特に、会話をしている時や話し合いをしている時には人の話や意見を聞かず、自分のことばかり主張します。そのため、自己中心的な一人の意見に振り回されて、周囲が疲れてしまいます。

【参考記事】はこちら▽


会話や言動2. 上から目線で物を言う

一緒にいると疲れる人は上から目線でものをいう

一緒にいて疲れる人は、「自分の方が偉い」「自分の方が立場が上」だと思っている人が多いです。特に、仕事では「自分に権利がある」と思っているので、上から目線で発言をします。

また、周囲が自分の意見に従って当然だと思ってるので、急な提案や予定変更を平気でする特徴も。横柄な振る舞いに、周囲は困惑してしまいます。

【参考記事】はこちら▽


会話や言動3. 同じ話を何度も繰り返す

一緒にいて疲れる人は周囲に興味がないので、普段から周囲の反応や態度を見ていないことが多いです。そのため、誰にどのような話をしたのか覚えておらず、何度も同じことを言うところが特徴。

彼氏や彼女の場合「また同じことを話しているよ」と指摘しても、好きな話をしていると気分が良いので、そのまま話し続けてしまうのです。


会話や言動4. 人の陰口や不満など、ネガティブな発言ばかりする

一緒にいて疲れる人は自分のことを棚に上げ、他人の悪いところばかりが目につく一面が。悪口や不満などネガティブな発言を平気でするところも特徴です。

職場やデート中など、場所をわきまえることなく発言するので、その話を聞いた人は困ってしまいます。「そんなことないよ」などポジティブな発言をしようとしても、自分の意見を曲げないこともあります。

【参考記事】はこちら▽


会話や言動5. 自慢話や武勇伝ばかり話す

一緒にいて疲れる人は自慢話が多い

一緒にいると疲れる人は、自分のことをよく見せようとします。大人数でいればいるほど、周囲から「凄い」「偉い」と称賛されることを望みます。

そのため、自慢話や武勇伝ばかりを語ってしまう傾向が。場合によっては、何度も同じ話を繰り返すこともあります。自分が満足するまで話続けるので、周囲がうんざりすることも多いです。


会話や言動6. 人の話を頭ごなしに否定する

一緒にいて疲れる人は、どのようなことも否定から入ります。仕事の場合は「こんなことできるはずがない」「上手くいかない」など、否定的な言葉を並べます。

人間関係の場合でも「気が合わないと思う」「仲良くできない」など、マイナスな視点からスタート。その話を聞いているだけでも、やる気が失せて一緒にいると疲れてしまいます。


一緒にいて疲れる人の「態度や行動」の特徴

続いては、一緒にいると疲れる人の「態度や行動」の特徴をご紹介します。身勝手な態度や他人任せの態度など、周囲の負担が大きくなる行動が多いようです。

どのような行動や態度が目立つのか、ぜひ参考にしてみてくださいね。


態度や行動1. 自己主張が苦手で何を考えているのか読みづらい

一緒にいて疲れる人は自己主張が苦手

ハッキリとした自己主張はしない割には、自分の考えや思いを汲み取ってほしいと考えています。特に、大人数でいる場合には自分の意見を示すことが苦手です。

しかし、自己中心的なところがあるので、自分の思い通りにならないと機嫌を損ねたり急にテンションが下がったりする一面も。何を考えているのか、掴みずらいと捉えられてしまいます。


態度や行動2. 優柔不断で決断力がない

一緒にいて疲れる人は決断力に欠けており、ここぞという場面でも「どうしよう」「決められない」と迷ってしまう特徴があります。

恋愛の場合、デートプランを決める時には「分からない」「決めてほしい」と人任せになることが多いです。

仕事の場合でも決断力がないため、スムーズに進まず、ちょっとしたことにも時間を要することがあります。

【参考記事】はこちら▽


態度や行動3. 気分屋な性格で機嫌によって態度がコロコロ変わる

自分の感情がコントロールできないところも、一緒にいて疲れる人の特徴です。自分の気持ちを抑える方法を知らないので、日によってテンションが大きく異なります。会う日によって印象が異なることも。

また嫌なことや腑に落ちないことがあると、急にテンションが下がったり落ち込んだりするので、周囲が気を遣わなければなりません。

【参考記事】はこちら▽


態度や行動4. 協調性がなく、自分勝手な行動ばかりする

一緒にいて疲れる人は協調性がない

一緒にいて疲れる人は協調性がないので、周囲を自分の思う通りに動かそうとします。

周囲の意見を聞き入れて同じように行動することが苦手なので、自分の気持ちを優先し身勝手な振る舞いをすることも。

また、決まっている時間に合わせて行動することも苦手なので遅刻なども多く、和を乱すような行動をしてしまいます。

【参考記事】はこちら▽


態度や行動5. プライドが高く、自分の思い通りにならないと不機嫌になる

一緒にいて疲れる人は、自尊心が強い人が多いです。プライドが高いので「自分の気持ちは優先してもらえて当然」だと考えている場合も。周囲と自分は違うと思っているので、同等な扱いに不満を感じることもあります。

自分の意に反して思い通りにならないことや希望を聞いてもらえないことがあると、急に不機嫌となることも多いです。

【参考記事】はこちら▽


▷次のページ:【男女別】一緒にいると疲れる人の特徴を解説!

よく一緒に読まれる記事

関連する記事