ホワイトデーのお返しの“正解”とは?プレゼントにおすすめのアイディア集
3月14日と言えば“ホワイトデー”。
バレンタインデーに女性からチョコやクッキーなどプレゼントされた時にお返しをする大切な一日。2020年のお返しは何にするのかを決めましたか?
今記事ではそんな方のために本命から義理まで使えるホワイトデーのお返しのアイディアをご紹介します。
定番から珍しいアイディアまであるので、プレゼントする相手に最適なギフトを選んでくださいね。
お菓子・食品|義理から本命女性まで定番のホワイトデーのお返し
おすすめのホワイトデーのお返し:チョコレート
「自分じゃ買わないお菓子かな。なかなか変えない金額のものは嬉しい。」
──(29歳女性:埼玉在住)
「コンビニとかじゃなくて、自分では買わない高級なチョコとかを彼が買いに行ってくれたりとかしたら嬉しいから。」
──(27歳女性:東京在住)
まず紹介するのが定番のチョコレート。義理でも本命でも迷った時に選びたいギフトの一つです。
女友達へのプレゼントなら1.5倍〜2.0倍。彼女や妻へのホワイトデーのお返しなら2倍〜3倍を目安に選ぶと喜ばれるでしょう。
バレンタインのチョコに負けない一流ブランドのチョコを、ホワイトデーのお返しに選んでみてはいかがでしょうか。
おすすめのホワイトデーのお返し:クッキー
「サクサクで高級なクッキーが食べたい」
──(22歳女性:東京在住)
「友達からのお返しなら、クッキーが良いかな」
──(25歳女性:神奈川在住)
チョコレートと並んで定番商品であるクッキー。特に友達同士の交換の時や、ホワイトデーの義理のお返しなどに喜ばれるプレゼントになります。
有名チョコブランドのゴディバはもちろん、様々なブランドのクッキーが販売されているため、思わず写真を撮りたくなるようなセンスが溢れるクッキーを選ぶようにしましょう。
おすすめのホワイトデーのお返し: 焼き菓子
「チョコレートよりかはダージリンティに合うフィナンシェとか好みかな。」
──(24歳女性:東京在住)
焼き菓子の中で支持されたのが、フィナンシェやマドレーヌ。高級な贈答品のイメージが強いですが、甘さ控えめのお菓子は女性に根強い人気があります。
プレーン味やチョコが入っているショコラ味、オレンジの皮が入っているオレンジピールなど、様々な味があるのが特徴です。紅茶やミルクティーが好きな女性へ贈ってくださいね。
おすすめのホワイトデーのお返し:バウムクーヘン
「チョコレートよりも、紅茶に合うバウムクーヘンが食べたい!」
──(29歳女性:東京在住)
様々なお菓子を紹介してきましたが、焼き菓子の中でも根強いファンがいる“バウムクーヘン”。
何層も何層も丁寧に焼かれたスイーツは、バターの風味が口いっぱいに広がるでしょう。一緒に暮らしている彼女や妻なら一緒に食べれ、実家暮らしの女性でも家族全員で食べれるというメリットも。
消費期限が短いですが、彼女が喜ぶようなバウムクーヘンをプレンゼントしてくださいね。
おすすめのホワイトデーのお返し:マドレーヌ
「美味しいマドレーヌって品性を感じるし、なんとなく高級感あって好き。」
──(29歳女性:東京在住)
という意見があったように、焼き菓子の中でも特に高級感があり、プレゼント映えしますよね。価格帯も1,000円〜3,000円と安いため、友達同士の交換にも最適なホワイトデーのお返しです。
せっかくプレゼントするなら、たくさんの数が詰まった大きなギフトを渡してあげたいですね。
おすすめのホワイトデーのお返し:マカロン
「マカロン大好き!」
──(21歳女性:愛知在住)
「チョコとかクッキーより高級なマカロンほしい。」
──(30歳女性:埼玉在住)
やはりスイーツのなかでは女性人気があるマカロン。一方でこんな声もありました。
「正直マカロン苦手…もらってもあんまり嬉しくない。」
──(33歳女性:茨城在住)
「私の友達もマカロン好きな人と嫌いな人はっきり別れる。女性が皆マカロン好きだというのは幻想。」
──(26歳女性:神奈川在住)
という厳しい意見もちらほら見られます。やはり女友達・彼女の好みをしっかりとリサーチするのが必要。でも大好きなら確実に喜んでもらえるホワイトデーのお返しであることは間違いないですね。贈るなら一級品のマカロンをチョイスしてくださいね。
おすすめのホワイトデーのお返し:和菓子
「チョコやクッキーよりも、大福やようかんみたいなお茶と合う、和菓子が食べたい。」
──(29歳女性:東京在住)
ランクインしていたホワイトデーの定番のチョコ・クッキーよりも、和菓子などの和スイーツが欲しいと1票ありました。チョコ好きの女性も多いですが、苦手な人がいるのも事実です。
スイーツはスイーツでも日本の伝統である大福やようかんなどの和菓子をチョイスしてみてはいかがでしょうか。お茶を好む大和撫子のような彼女へプレゼントしてくださいね。
おすすめのホワイトデーのお返し:紅茶
「コーヒーとか紅茶の美味しいのが飲んでみたい。リラックスできるハーブティーとかいいかも。」
──(35歳女性:山梨在住)
「紅茶かな。本当に良い紅茶は少しの茶葉でとても高額だから、もったいなくて自分で買えない。」
──(29歳女性:東京在住)
ティータイムを楽しむ女性にとって嬉しい紅茶のギフト。ホワイトデーのお返しとしてはあまり馴染みはないものの、特別な日だからこそちょっと高級な茶葉のプレゼントが欲しいとの声がありました。
またチョコやクッキーなどのお菓子はちょっと避けたい女性へのギフトにもおすすめです。
彼女や妻にとって至福の時を演出する粋なお返し、高貴な香りが漂う紅茶の贈り物をチョイスしてくださいね。
おすすめのホワイトデーのお返し:コーヒー
「ドリップ式のコーヒーでもいいから、普段買えないようなコーヒーを頂戴!」
──(32歳女性:東京在住)
予想外にも意見があったのはコーヒーのギフト。3月14日のプレゼントとなると、パッケージやフレーバーにこだわったおしゃれなものがベストです。
門店で出されるような美味しいコーヒーを贈って、週末のティータイムや朝食に添える一杯を少しだけリッチに変えてあげましょう。いつもカフェのコーヒーを片手にもっているような彼女に贈ってくださいね。
おすすめのホワイトデーのお返し:ケーキ
「⼀緒に美味しいものを⾷べる時間が幸せだから。二人でケーキとか食べたい。」
──(30歳女性:大阪在住)
「自分がチョコレートしかあげていなかったら、物でなくて食べ物で返してもらった方が良い!」
──(26歳女性:東京在住)
先程紹介したお菓子・スイーツとはまた違った特別感を味わえる“ケーキ”。
記念日を飾るに相応しい贈り物です。物をもらうよりも一緒にいる時間を共有したいという思いの女性もいらっしゃいます。
普段は仕事などで一緒に過ごせないカップルや夫婦も、ホワイトデーは美味しいケーキを買って、自宅でゆっくり過ごすのも良いホワイトデーになりますね。
コスメグッズ|実用的で使いやすいホワイトデーのお返し
おすすめのホワイトデーのお返し:ハンドクリーム
「大したものをプレゼントしてないから、ハンドクリームとかでいいかな。」
──(22歳女性:埼玉在住)
──「毎日使う、ハンドクリームでいいかな。ネックレスとかは誕生日に欲しい。」
──(28歳女性:千葉在住)
との声があったハンドクリーム。
春夏秋冬問わずオールシーズン使用するため、女性にとっては嬉しい贈り物に。
予算は1,000円〜5,000円とピンキリの価格帯になりますが、義理でも本命でも高確率で喜ばれるホワイトデーのお返しになるでしょう。
20代前半の女性には、普段買えないようなちワンランク上のアイテムをチョイスしてみて。
おすすめのホワイトデーのお返し:高級なリップ
「普段絶対買えないリップクリームとか持つだけでテンション上がる!」
──(22歳女性:東京在住)
普通は高くても数百円のリップクリームを使っているはず。
あまりお金はかけたくないけど、それなりに喜んでもらえる豪華なバレンタインのお返しなら今年のホワイトデーギフトは高級リップがおすすめ。
女性が思わずSNSにアップしたくなるような映えするリップを選んでみてくださいね。
おすすめのホワイトデーのお返し:ボディケアグッズ
「ブランド物のスキンケアはなかなか自分で買えないから、貰うと嬉しい。」
──(33歳女性:福岡在住)
彼女が毎日綺麗にいるために必要なボディケア用品。毎日仕様するボディクリームや、スキンケアに必要なコットンなどを贈ってみてはいかがでしょうか。いつも彼女が使っている商品を把握してどれが肌質に合うか調べておく必要がありますが、少し上質なケアアイテムをプレゼントするのは“アリ”です。
おすすめのホワイトデーのお返し:コスメ・メイクアイテム
女性への鉄板プレゼントである“コスメ・メイクグッズ”。
「一緒に化粧品を買いに行きたい!"欲しい化粧品ある?"って聞かれたい。」
──(28歳女性:茨城在住)
「毎日使うものだからメイクグッズをもらえると嬉しい。」
──(35歳女性:東京在住)
「アイシャドウとか口紅。購入金額が手頃で女性が使う頻度が高いものだから。」
──(25歳:東京在住)
毎日使う化粧品は“質よりも量”を考えてしまうという意見もあり、高級なものをプレゼントされると嬉しいとの声も。
アイシャドウや口紅などを選ぶ時には、女性の好みを把握してから選ぶようにしましょう。
おすすめのホワイトデーのお返し:コンパクトミラー
「私も、周りの女の子も100均使ってる人多いし、ミラーかな。」
──(18歳女性:大阪在住)
「高くなくていいからおしゃれなミラーくれたら良いな。みんなに自慢したくなる。」
──(26歳女性:山梨在住)
意外性があった回答に、いつも使ってる鏡よりオシャレなものが欲しいという声。
価格帯も高くなってくるため、彼女や妻へのおすすめプレゼントと言えるでしょう。
今年のホワイトデー、まだ何を贈ろうか悩んでいるなら、男性が疎いジャンルのコンパクトミラーをプレゼントして好感度アップを目指してみて。
おすすめのホワイトデーのお返し:化粧ポーチ
「あまりアクセサリーとかはいらないから、化粧ポーチみたいな実用的な物が欲しい。」
──(24歳女性:神奈川在住)
「めんどくさくて自分で買い替えるのを先延ばしちゃうので。」
──(30歳女性:東京在住)
毎日使う化粧ポーチが欲しいとの声もありました。女性はメイク道具やバッグによって化粧ポーチを変えている人もいるため、何個あっても困らないギフトに。
柄や色など様々な組み合わせがあるため、女性のタイプに合わせたぴったりなものをチョイスしてくださいね。汚れやすい化粧ポーチは、安いものを使用している人が多いため、ちょっと良いおしゃれグッズを贈ってくださいね。
おすすめのホワイトデーのお返し:香水
「彼が好きな匂いをプレゼントしてほしい。そしたら毎日つけたくなる!」
──(22歳女性:福岡在住)
「一緒に選びに行きたい♡」
──(29歳女性:東京在住)
今の香りが気に入って貰えてるのか不安な気持ちを持っている女性は多いんです。せっかくなら彼氏の大好きな匂いを身に着けてデートしたいのが本音でしょう。
ホワイトデーを機会に自分好みの香水をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。もちろん、相手の好み匂いを把握するのも大事ですよ。
小物/雑貨|実用的で毎日使えるホワイトデーのお返し
おすすめのホワイトデーのお返し:アロマグッズ
「アロマポットをずっと欲しいと思っててまだ持ってないの。そういう女性はきっと多いはず。持ってなくてもらったらほんと嬉しいよ!」
──(23歳女性:千葉在住)
「彼好みの香りをプレゼントして欲しい。そしたら毎日使っちゃう。」
──(27歳女性:静岡在住)
女性にとって良い香りは癒やしの時を演出するもの。好みの香りがある人でも、アロマライトやディフュザーを持ってない人もいます。
アロマスティックなどのもとから匂いが付いているもののプレゼントも“アリ”ですが、一度贈ったらずっと使えるアロマディフュザー+アロマのセットが外さないお返しになりますね。
おすすめのホワイトデーのお返し:アロマオイル
「いい香りがするアロマオイルだと嬉しい。彼の好きな匂いでいっぱいにしたい。」
──(27歳女性:東京在住)
アロマオイルは予算1,000円とお手軽に購入できて女性に喜ばれるお返し。貰った彼女も気負いすることなく喜んで使ってくれます。
女友達の好きな香りを把握し、毎日使いたくなるようなアロマオイルを選んでみてくださいね。
おすすめのホワイトデーのお返し:ノート
「おしゃれで思わず人に見せたくなっちゃうやつほしい!」
──(22歳女性:群馬在住)
「事務用品みたいな見た目ははっきり言ってダサイな〜と思って。センスあるノートをくれると惚れ直しちゃう。」
──(27歳女性:東京在住)
大学生から社会人まで使う人は使う“ノート”。特におしゃれなものを求めている意見がありました。
どうしても無機質になりがちなノートですが、ちょっとだけセンスあるデザインのものを持っているだけで仕事や勉強への意欲も変わることでしょう。毎日使いたくなるようなおしゃれアイテムをセレクトするのがポイントです。
おすすめのホワイトデーのお返し:ボールペン
学校でも仕事でも使えるボールペン。
「ボールペンは仕事で使えるからちょっといいものをプレゼントされると嬉しいですね。」
──(33歳女性:神奈川在住)
「かわいいくておしゃれなペンだと持ち歩きたくなる!」
──(24歳女性:千葉在住)
毎日使える実用性が良いとの意見がいくつかありました。
スマホが当たり前となり文字を書くことが少なくなった現代だからこそ、おしゃれなボールペンが喜ばれるのかもしれません。
お菓子などのなくなるものではなく、実用的なアイテムを求めている女性へのホワイトデーのお返しに選んでみて。
おすすめのホワイトデーのお返し:エプロン
「そう思うと、彼氏の家で料理する時にエプロンないから欲しいかな。可愛いやつ!」
──(31歳女性:東京在住)
同棲している彼女や妻へのホワイトデーに、何がいいか迷う男性におすすめのエプロン。
彼女がキッチンから可愛いエプロンをつけて現れたら、男心をくすぐられます。年一度の特別な日だからこそ、彼女の料理のやる気が数倍にもなるかわいいエプロンを贈ってくださいね。
おすすめのホワイトデーのお返し:ハンカチ
「可愛いやつ貰えると嬉しいな。ハンカチ詳しくなから…。」
──(22歳女性:東京在住)
手軽にお返しができると人気なのが“ハンカチ”。1,000円〜5,000円で買えるものが多く、肩肘張らないホワイトデーのプレゼントとして最適ですね。
形が残らないお菓子よりも、毎日使えるような実用的なアイテムなら、ホワイトデーのお返しにハンカチは“アリ”です。
おすすめのホワイトデーのお返し:キッチン家電
「一緒に住んでいる彼からならキッチン家電とか!もっと料理頑張ろって気持ちになる。」
──(36歳女性:神奈川在住)
同居している彼女や妻へのホワイトデーのお返しに“キッチン用品”との声もありました。料理が得意で毎日作っている人や、料理が好きな女性には、いつも作ってもらっている感謝の気持ちを込めて渡すと喜ばれますね。
但し、料理をあんまりしない女性に贈ると「料理しろって意味かな」と、勘違いしてしまうため、注意してくださいね。
おすすめのホワイトデーのお返し:美容家電
「毎日実用的に使えるプレゼントが嬉しい。高いからから自分じゃ買えないし。」
──(27歳女性:埼玉在住)
「スチーマーやイオンエフェクターかな!自分じゃあまり買わないけど、貰ったら使うから。」
──(25歳女性:埼玉在住)
パナソニックが出している美容家電など興味はあるけど、高額で手が出せないとの意見が見受けられました。ホワイトデーのお返しとして急に高額な物を渡しても、女性は困ってしまいます。
家電を選ぶときは長く付き合っている彼女や、奥さんへの実用的な物が欲しい方に贈りましょう。
おすすめのホワイトデーのお返し:生活家電
「流行りの最新家電ならずっと使えるし、プレゼントされる方も嬉しい!」
──(30歳女性:神奈川在住)
実用的な物のプレゼントを好む女性の場合は、生活家電が欲しいとの声がありました。年々新しい家電が発売しているため、トレンドに敏感な妻ならきっと喜びます。
いつもお世話になっている奥さんにさり気なく聞いて、ホワイトデーにプレゼントするのも良いかもしれませんね。
ファッション|本命彼女が使ってくれるホワイトデーのお返し
おすすめのホワイトデーのお返し:ペアパーカー
「ペアパーカー!ちょっと肌寒い時にデートで、一緒にパーカーをか羽織りたい。」
──(21歳女性:千葉在住)
意外とペアルックグッズで人気のあるパーカー。同じメーカーであればデザインを変えるだけでいいため、ペアルック初心者のカップルでもやりやすいのがメリット。
ペアルックをしたいけど、ちょっと恥ずかしいという彼女などに、3月14日以降一緒に着れるペアパーカーを贈ってくださいね。
おすすめのホワイトデーのお返し:キーケース
「キーケースプレゼントされて中に合鍵入ってたなんてロマンチックで素敵。」
──(32歳女性:神奈川在住)
「キーケースも財布同様毎日使うのでもらえたら嬉しい。」
──(30歳女性:埼玉在住)
彼女へのギフトに根強い人気を誇るキーケースのプレゼント。長く付き合っている彼女に合鍵を渡すならホワイトデーのタイミングはいかがでしょうか。
「一緒に住もう」「あなたを信頼しています」「特別な関係」など合鍵には様々なメッセージがあります。この機会に、より仲を深められるプレゼントをホワイトデーに贈るのも素敵ですね。
おすすめのホワイトデーのお返し:パジャマ
「一緒に住んでいたり、彼氏の家でお泊りする機会があるから、新しいパジャマを買って欲しい。」
──(25歳女性:神奈川在住)
「ジェラピケやSLEEPY SLEEPY!。お泊りした時可愛い部屋着着たいから。2人で楽しめそう。」
──(26歳女性:埼玉在住)
Xmas同様に多くの意見を集めたパジャマ。家で彼女に自分のジャージなどを着させているメンズはホワイトデーにパジャマを贈ってみてはいかがでしょうか。家でも彼氏の前では可愛くいたいのが女心ですよ。
おすすめのホワイトデーのお返し:ペアパジャマ
「同棲してるなら、ペアパジャマのプレゼントは嬉しいかも!」
──(31歳女性:京都在住)
自分が一人暮らしの場合は、同居している場合に喜ばれる“ペアパジャマ”のプレゼント。ホワイトデー終わりの春向けの一枚や、まだまだ寒い地域ではモコモコのパジャマを選ぶのも良いかもしれませんね。
彼女とも今後とも仲良くできるような2着のパジャマを贈ってみてはいかがでしょうか。
おすすめのホワイトデーのお返し:マフラー
「今の時期に使えて身に付けられる物が嬉しいから。」
──(24歳女性:群馬在住)
「とにかくまだまだ寒いのでホワイトデーに貰えたら使えるから。」
──(26歳女性:埼玉在住)
3月14日は住んでいる地域によっては暖かくなっている可能性もありますが、東北地方などまだまだマフラーが必須に。
また、季節に合わせてちょっと薄地のストールなどをチョイスするのも“アリ”ですよね。毎冬使用するものだからこそ、最高の一本を選んでくださいね。ブランドマフラーだと外さない贈り物になります。
おすすめのホワイトデーのお返し:手袋
「彼氏から欲しいといったら、マフラーか手袋。値段も安く絶対に使うものだから。」
──(21歳女性:埼玉在住)
マフラー同様に防寒具から候補にあがった“手袋”。リーズナブルな価格帯で購入でき、必需品でもあるため彼女にとっては嬉しいプレゼントになりますね。
様々な種類の手袋がありますが、スマホユーザーの場合は、スマホ対応手袋などをセレクトしてくださいね。おすすめの手袋を紹介します。
おすすめのホワイトデーのお返し:ペアスニーカー
「お揃いのスニーカー履いて一緒にデートしたい!」
──(22歳女性:京都在住)
「足元のお揃いがさりげなくて、可愛い。スニーカーのお揃いだとおしゃれな気がするから」
──(29歳女性:埼玉在住)
ペアパーカー同様にペアルック初心者向けの“ペアスニーカー”。やはり肌身離さずパートナーを感じられるのがやはりペアルックの良いところですね。
デートだけでなくランニングでも利用できる、ペアスニーカーを今年のホワイトデーに贈ってみてくださいね。
おすすめのホワイトデーのお返し:バッグ
「自分で買うとだいたい同じようなデザインや色の物を選びがちだから。バッグは何個あっても困らないので嬉しい。」
──(36歳女性:埼玉在住)
「もう5年以上、新しいバッグを買ってないから、できることならバッグで!」
──(36歳女性:神奈川在住)
財布に続き、女性にとって必須アイテムである“バッグ”。人によってはバレンタインデーのお返しに、少し高いと思うかもしれませんが、長く使えるバッグはきっと彼女が笑顔になるでしょう。
特別な日に相応しいブランドバッグをセレクトしてくださいね。
おすすめのホワイトデーのお返し:財布
「ホワイトデーにしては高くなっちゃうけど、長い間使えるような財布とか欲しい〜。」
──(29歳女性:東京在住)
「毎日持ち歩くものだから一番実用性があって嬉しい。以前にももらったことがあるが、とても嬉しかった。」
──(30歳女性:埼玉在住)
女性へのプレゼントの定番アイテムの一つでもある財布が良いとの意見も。長財布か二つ折り財布など彼女が今使っている、財布の種類を把握し、できるだけ同じ形の物を選んでくださいね。
プレゼントしたらずっと使い続けるアイテムの一つのため、センスが光る逸品を贈ってくださいね。
おすすめのホワイトデーのお返し:腕時計
「腕時計とか貰ったら、彼とのデートはその腕時計を付けてきちゃう。」
──(25歳女性:京都在住)
「毎日身に付けるものだから。仕事でもプライベートでも使えて、実用性が高い。貰って嬉しい。」
──(25歳女性:東京在住)
おしゃれな女性にとってちょっとしたアクセントになる“腕時計”。男性の趣味として認知されているからか、女性はそこまで詳しくはありません。
せっかく貰った腕時計であれば、デートや普段の時もずっとつけてくれる可能性もあるため、プレゼントする側も選びがいがあるギフトに。
二人でお揃いの時計を購入してペアウォッチにすると、仲を深めるに最適なペアグッズになりますね。
アクセサリー|彼女・妻が毎日付けたい可愛いホワイトデーのお返し
おすすめのホワイトデーのお返し:ピンキーリング
「小指にはめるリングがかわいい。目立たずにいつも着けていられるし。」
──(23歳女性:新潟在住)
「指輪だったら少し謙遜しそうだけど、ピンキーリングだと気軽だし貰って嬉しい!!」
──(25歳女性:埼玉在住)
「友達が持ってて良いなーって思った。自分でなかなか買う機会ないからプレゼントでもらいたい。」
──(21歳女性:京都在住)
多くの票を集めた“ピンキーリング”。小指に着けているだけで、願いが叶ったり幸せになったりと、昔からお守りとして親しまれています。
ホワイトデーに「指輪」は重い…と考えている人に最適な贈り物に。一般的なサイズは3〜5号くらいですが、事前に彼女の小指サイズを確認することを忘れずに。
おすすめのホワイトデーのお返し:イヤリング
「おしゃれなイヤリングをもらった時は嬉しかったかな!」
──(25歳女性:東京在住)
ピアスではなく、耳たぶに挟む式のイヤリングを付けている彼女・妻なら、イヤリングをプレゼントするのも“アリ”ですね。ピアス同様に様々な種類のアクセサリーがあるため、彼女もきっと喜ぶ一本を選んでくださいね。
おすすめのホワイトデーのお返し:ピアス
「ネックレスとかはもってるけど、ピアスはなかなか買わないから、プレゼントしてもらったら満足。」
──(30歳女性:東京在住)
「どんなものを選んでくるか楽しみだし沢山あってもいいものだから。」
──(27歳女性:東京在住)
ネックレス”はプレゼントの定番ですが、“ピアス”をプレゼントしてもらった人は少ない傾向に。
おしゃれな女性でもなかなかピアスまで気がまわらないという回答もあり、ホワイトデーのちょっとしたプレゼント候補に選んでみてはいかがでしょうか。
愛する彼女や妻が毎日、どんな物を付けているのか?など確認しておしゃれな一本を選ぶようにしましょう。
おすすめのホワイトデーのお返し:ペアネックレス
「ネックレスはネックレスでも絶対、ペアネックレス!」
──(30歳女性:千葉在住)
彼女へのホワイトデーのお返しの定番は“ネックレス”。その中でも普通のネックレスではなく“ペア”という声もありました。
女性にどんな物が欲しいか聞いたときに必ず挙がるペアアイテムの中でもネックレスには、自分だけではなくカップルで共有できるアクセサリーが良い、という彼氏思いの女性もいらっしゃいます。
自分のためでもあり、彼女のためにもなるペアネックレスをチョイスしてみてはいかがでしょうか。
おすすめのホワイトデーのお返し:指輪
「大好きな人なら指輪のプレゼントは重いと感じない。むしろそこまで思ってくれてる気持ちに感激する。」
──(26歳女性:東京在住)
「自分で指輪を買うのは抵抗があるから。」
──(26歳女性:埼玉在住)
ランキングに入るほどではありませんでしたが、指輪という意見もありました。ピンキーリングもいいですが、特別な指輪のプレゼントも特別な日を飾るには、素晴らしい贈り物に。
やはりクリスマスや誕生日ほどではないものの、アクセサリー系はプレゼントの候補として抑えておいてくださいね。妻におすすめは指輪の中でも今後を一緒にいることを約束するエタニティリングになります。
おすすめのホワイトデーのお返し:ペアリング
「2人で使えるペアアイテムが欲しいから、ペアリングとかピッタリかな。値段も高くないし、2人でお揃いというところが大事!」
──(20歳女性:埼玉在住)
付き合いたてや、まだ付き合って数年のカップルはペアリングという意見もありました。男性にとっては意外と勇気のいる決断にもなりますが、女性にとっては“信頼の証”ということでペアリングを求めている方もいらっしゃいます。
物によっては2つで2万円以下で購入できるものも多く、これからもずっと仲良くいたい女性にハイセンスなペアリングを選んでみてくださいね。
体験|思い出に残るホワイトデーのお返し
おすすめのホワイトデーのお返し:食事
「豪華ディナーは記念日や誕生日に取っておいて、気軽にお洒落なディナーを楽しみたい。外食は家事が減るのも◎」
──(26歳女性:愛知県在住)
「夜景が見えるディナーがいいな。一緒に同じ時間を過ごせるから。」
──(34歳女性:東京在住)
という声があがりました。好きな人と食べるご飯が一番美味しいのは男も女も変わりません。
ホワイトデーの場合、ディナーだけでなく、有名ホテルのランチブッフェやスイーツバイキングなら2人で1万円程度で収まります。物ではなく同じ時間を共有するプレゼントも候補に入れてみてはいかがでしょうか。
おすすめのホワイトデーのお返し:ペアディズニーチケット
どんな記念日にも必ずランクインするディズニーランド・シーのペアチケットはやはり人気。
「一緒に思い出作ろうって言われたらほんと嬉しくて泣いちゃうかも。」
──(21歳女性:埼玉在住)
「二人で行って楽しめるから。アクセサリーなどをあまり付けないので、ものよりもチケットの方が嬉しい」
──(27歳女性:東京在住)
やはりディズニーでのデートに価値を感じてくれる女性が多数。サプライズでディズニーでの“体験”をホワイトデーのお返しにいかがでしょうか。
混雑が予想されるホワイトデーを避けることで楽しみがより膨らむため、ディズニー当日はワクワク感も最高潮に。物のお返しでは味わえない最高の記念になるホワイトデーになりますよ。
おすすめのホワイトデーのお返し:マッサージ・スパ
社会人の彼女や妻へのギフトに人気を集めたのが“マッサージやスパ”。
「一緒にスパに行きたい!」
──(26歳女性:東京在住)
「一度でいいから極上のエステを体験してみたい。」
──(31歳女性:東京在住)
「自分じゃなかなか行けないから、リフレッシュできる経験をプレゼントしてくれたら喜んで行く。」
──(24歳女性:東京在住)
といったように、お菓子やコスメなどの物ではなく、癒やしの体験を求めている女性の声が多くあがりました。
一度は体験してみたいものの、なかなか自分では時間的にも金銭的にも厳しいだけに、ホワイトデーのプレゼントに期待する声もありました。彼女や奥さんの気持ちに先回りする粋なお返しになりますよ。
おすすめのホワイトデーのお返し:レストランチケット
「後日一緒に行けるようなレストラン券のように、2人で楽しめるプレゼントかな〜。」
──(35歳女性:東京在住)
数年付き合っているカップルや夫婦のおすすめは、対象のレストランでディナーやランチを楽しめる“レストランチケット”はいかがでしょうか。
ホワイトデーに渡して、後日2人でディナーを楽しんでみてはいかがでしょうか。
おすすめのホワイトデーのお返し:物ではなく旅行や一緒の時間
「お返しは特別いらないけど、一緒にいる時間かな・・。家デートとかでゆっくり過ごしたい。」
──(24歳女性:神奈川在住)
「旅行!絶対旅行!ホワイトデーじゃなくていいから、旅行!」
──(29歳女性:茨城在住)
「チケットみたいなの渡されて…。開けたら旅行のチケットとかだったら絶対喜ぶ!」
──(31歳女性:埼玉在住)
「ゆっくり過ごせたら嬉しい。物より思い出!」
──(30歳女性:東京在住)
意外な回答の一つとして“一緒の時間”というアンケート結果も。お互いに働き、中々ゆっくりする時間がないため、ホワイトデーの特別な日くらいは一緒に居たいという女心が見えました。何もあげないというのも良いですがチョコやクッキーをプレゼントし、まったり家デートなどを楽しむのもカップルや夫婦ならでは。
また、“一緒にいる時間”と同じように二人でいる時間だからこそ、価値を感じる女性陣がいました。3月14日の当日以外の日程で旅行を組むというのも楽しみが増えて、彼女も妻も喜びます。
物の贈り物もいいですが同じ“時間”を作り、記憶に残るプレゼントになりますね。旅行なら、本命女性も喜び、自分も楽しみて一石二鳥です。
【参考記事】おうちデートの秘訣やアイデア満載。楽しい時間を過ごすヒントがあります▽
アイディア|お金でなく記憶に残るホワイトデーのお返し
おすすめのホワイトデーのお返し:手紙
「物を貰うのも嬉しいけど何かを贈ろうという気持ちが嬉しいので、手紙だけでも良いかも。プレゼントするものに小さめのメッセージカードを添えるだけでも嬉しさが倍になります。」
──(26歳女性:埼玉在住)
「LINEとかじゃなく頑張って書いたのが伝わるし、形に残るから。」
──(26歳女性:神奈川在住)
やはり手紙は外せないプレゼント。手紙で気持ちを形にするのは大切なことのようですね。気持ちを伝えて欲しいのは全女性共通の思いでしょう。
手紙だけと考えるのも良いですが、他のプレゼントと一緒に気持ちを伝えるときっと女性も喜んでくれる贈り物になります。
おすすめのホワイトデーのお返し:プロポーズ(婚約指輪)
「もう付き合って長いからこれからも一緒にいる意味を込めて、婚約指輪をちょうだい!」
──(37歳女性:東京在住)
プロポーズをしてくれたら嬉しい、指輪は指輪でも“婚約指輪”が欲しいという驚きのアンケート結果がありました。
もう付き合って2年、3年、もしくはそれ以上の女性にとって、年に一度の特別な日にプロポーズして欲しいという女性陣もいらっしゃいます。
3月14日がプロポーズをした日となると、毎年のホワイトデーが一生大切な日へと変わりますね。これからも2人にとって最高の思い出になる日になるようにプロデュースしてくださいね。
【参考記事】婚約指輪を真剣に検討している男性はまず予算相場の把握を!▽
おすすめのホワイトデーのお返し:お返しはいらない
ここでは少し番外編にもなる「お返しはいらない」。
「お返しが欲しくてバレンタインでチョコをあげてるわけじゃないから、別にいらない。」
──(23歳女性:東京在住)
「普段が幸せだから、ホワイトデーはもらわなくて大丈夫。誕生日やクリスマスは大切にしたいけど。」
──(35歳女性:山梨在住)
と謙虚な意見が目立ちました。素敵な彼女さんが多くいらっしゃいました。「ホワイトデー、何がいい?」と聞いても遠慮してくれる彼女や奥さんには、せめてもの気持ちで何かをお返ししてあげて。
お返しがいらないというスタンスの彼女なら、旅行やエステ券など記憶に残る体験や、いつもと違う素敵なデートスポットに連れていってあげる粋なお返しをしてあげるのがおすすめです。
女性が喜ぶようなホワイトデーのお返しを選んでみて
ここまで多くのカテゴライズしたホワイトデーのおすすめをご紹介してきました。
仲のいい良い女友達や、職場の人への義理のお返し、愛する彼女や妻と贈る相手によってプレゼントが変わります。
今記事を見て、何が相手にとって一番嬉しいホワイトデーのお返しか?ということを考えてプレゼントを選んでみてくださいね。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!