ホワイトデー「義理」のお返しランキング2023|職場&会社の女性におすすめのプレゼント集

─ホワイトデーの義理で喜ばれるランキング─
- 第1位:クッキー
職場や義理のお返しの代名詞!
▶絶対に美味しいクッキーギフト特集 - 第2位:チョコレート
有名ブランドを買ってもコスパ◎
▶女性に人気のブランドチョコ特集 - 第3位:マカロン
思わず叫ぶ映えスイーツの代表格
▶写真映えするマカロンブランド特集 - 第4位:ハンドクリーム
ちょっとした気遣いも見せられる
▶いい香りがするハンドクリーム特集 - 第5位:入浴剤
センスが光るお返しのチョイスに
▶心も体も癒やされる入浴剤特集
▲アンケートを元にランキングを作成▲
人気の商品を見たい方は、この先をお読みください!
ホワイトデー「義理」のお返し予算|職場で渡すときの金額相場は?

職場で義理のお菓子を贈る際の平均額は、1,000〜5,000円と言われています。複数の人に贈る場合は1,000〜3,000円など。
また、会社内の自分の立場で値段は変動します。逆に5,000円以上の高価な物を贈ってしまうと、貰うのが申し訳ないと思ってしまうため、注意しましょう。
形に残るものを貰うのは微妙と感じる女性もいるため、使い切れる(食べ切れる)ものをセレクトしましょう。
ホワイトデー「義理」のお返し人気ランキングTOP5

では、ホワイトデーで義理のお返しに喜ばれる人気アイテムをご紹介します。まずは多くの女性から票を集め、“これを選べば安心!”なTOP5をご覧ください。
ホワイトデー義理のお返しランキング第1位:クッキー(40票)

職場女性が喜ぶホワイトデーのお返しランキング第1位は“クッキー”です。
「チョコも好きだけど、やっぱりクッキーかな!」
──(26歳女性:神奈川県在住)
「ホワイトデーの定番はチョコかクッキー。義理でお返しを期待して贈ってる。」
──(35歳女性:神奈川県在住)
「義理チョコも良いけど、気軽なクッキーで。」
──(28歳女性:神奈川県在住)
焼き菓子の代表でもあるクッキーは、ホワイトデーの定番プレゼントとして大人気。ホワイトデーにクッキーを贈ることは“友達”という意味があるとのこと。職場関係で気を使わせないのにはいいかもしれませんね。
① アンリシャルパンティエ プティ・タ・プティ

義理のお返しだけど、*女性が笑顔になるようなプレゼントを考えている方におすすめはアンリシャルパンティエのクッキーがおすすめ。たっぷり26個入りのクッキーはパクパク食べちゃうお菓子に。
義理だけど女性に喜んでもらいたいと考えている方はクッキーをチョイスしてみて。価格は約1,300円。
② LeTAO ガレ ルタオ(8枚入)

北海道で有名な『ルタオ』の素朴で味わい深いクッキー。素材の風味を活かしたシンプルなクッキーは、普遍的で誰もが美味しいと感じるため、好き嫌いの分かれそうな凝った義理のお返しよりも最適。
8枚入りで800円とコスパも良好なホワイトデーの義理返しのギフトになりますよ。
③ 伊藤久右衛門 宇治抹茶ラングドシャ 葉ごろも 10枚入り

抹茶のラングドシャでサンドしたホワイトチョコがいいアクセントになっている繊細なお菓子。甘さ控えめのスイーツは年上の女性の義理返しにいかがでしょうか。お値段は1,350円と、ホワイトデーの義理の予算内で収まる嬉しい価格帯。
④ LA MAREE DE CHAYA(ラ・マーレ・ド・チャヤ)クッキーS

創業から四十年以上経つ老舗「ラ・マーレ・ド・チャヤ」のクッキーセット。
創業当時の技術と味をずっと守り続けており、昔と変わらぬ味を今もお楽しみいただけますよ。
何処か懐かしさを感じるような優しい味わいのクッキーを是非プレゼントしてみてくださいね。
⑤ コペンハーゲン ダニッシュミニクッキー

デンマークのビスケットメーカーが作る『コペンハーゲン』のクッキー。ほのかに香るココナッツの風味に、女性も舌鼓を打つことでしょう。プレーン以外にもチョコやアップルパイ味もあり、女性好みに合わせてチョイス可能。
白と青を貴重としたクッキー缶はこのまま贈れるほどおしゃれ。価格は1,000円以内のため、会社で複数の女性に贈る義理のプチギフトとしてはぴったりですね。
▼もっとクッキーを見たい方はこちら▼
ホワイトデー義理のお返しランキング第2位:チョコレート(36票)

職場女性が喜ぶホワイトデーのお返しランキング第2位は“チョコレート”です。
「ホワイトデーはやっぱりチョコ!義理チョコでも嬉しい!」
──(24歳女性:埼玉県在住)
「会社の上司にチョコを渡す理由は、もっといいチョコレートが返ってくるから(笑)」
──(27歳女性:神奈川県在住)
「ゴディバのチョコレートを贈られたら、義理でもこの人はセンスあるなと思う。」
──(33歳女性:東京都在住)
なんだかんだで世の中の女性はチョコレートが好きということですね。「義理チョコ」という言葉がある通り、女性がスムーズに受け取れて気を遣わないのがランクインの要因かもしれません。では、センスが光るチョコレートを3つ紹介します。
① CAFE OHZAN スティックラスク3本入

チョコレートでコーティングされたラスクが3つはいった、義理の返しにコレ以上ないほどセンスが良くおしゃれな、スイーツになります。
価格は864円なので、義理のお返しとして、まとめ買いして配るのもおすすめ。
② 伊藤久右衛門 宇治抹茶 生チョコレート

京都のお茶屋が作った本格宇治抹茶生チョコレート。ホワイトチョコと抹茶を混ぜることで、上品な一粒に作り上がりました。抹茶の風味が大好きな女性社員はもちろん、お母さんへのお返しにもいかがでしょうか。価格は16粒で1,000円と魅力的な価格です。
③ サロンドロワイヤル チョコレートギフト(35個/缶)

サロンドロワイヤル自慢のチョコレートを6種類缶に詰め込んだギフト。包装に高級感があり、美味しいチョコがたくさん入っているのでとても喜ばれる逸品です。
義理だけど確かな印象を与えるので、日頃お世話になっている上司などへのホワイトデーのお返しに贈ってみてくださいね。価格は1,300円。
④ NOX プレミアムオーガニックチョコレート LOVE EDITION オリジナル

ほろ苦さを味わえるカカオ成分70%の大人向けチョコレート。ほんのりとした甘さを感じさせるビターな味わいは、30代女性への義理のお返しにもピッタリのテイストです。
食物繊維やポリフェノールなど、美と健康に敏感な女性にも喜んでもらえるお返しのプレゼントになりますよ。価格も2,000円程度ととてもリーズナブル。
ホワイトデー義理のお返しランキング第3位:マカロン(12票)

職場女性が喜ぶホワイトデーのお返しランキング第3位は“マカロン”!
「マカロンは自分で買う機会がないから、プレゼントされたい!」
──(22歳女性:千葉県在住)
「マカロン食べたいことがないから、職場の先輩とかから貰ったら嬉しい。」
──(34歳女性:埼玉県在住)
「マカロンは本命とか聞くけど、義理でもらっても美味しければ嬉しいですよ。」
──(27歳女性:東京都在住)
ここ数年、ホワイトデーギフトの定番となっているマカロン。カラフルな見た目は、お洒落な物が好きな女性に喜ばれるお返しに。写真映えもするので、もらったことを自慢でちゃいますね。義理チョコやクッキーもいいけど、他の男性と一線を画す贈り物としてマカロンを贈ってみて。
① 伊藤久右衛門 ショコラマカロン

まるで小さなケーキのような贅沢なショコラマカロンです。
こだわりのガナッシュを使いチョコレートでコーティングした他では食べられないスイーツ。
お茶屋ならではの抹茶づかいで、贅沢な味わいが魅力です。
小分けタイプで渡しやすくカバンに入れて持ち運びでき、すぐに渡せるのもいいですね。
気軽に渡したい方にぴったりです。
② サダハルアオキ マカロン

一度は聞いたことがあるスイーツブランド『サダハルアオキ』。どんなスイーツも美味しくて見た目にも華やかですが、マカロンは飛び抜けて人気のスイーツです。
見た目からすでに上品で美味しそうな雰囲気を持っています。絶対に失敗しないので、迷っている男性は『サダハルアオキ』で決まりです。
センスあるホワイトデーのお返しに映ること間違いなし。義理でも手抜きしない素敵な男性として一目置かれるプレゼントです。
③ ピエール・エルメ・パリ

マカロンと言えば、真っ先に名前が上がるブランドの『ピエール・エルメ・パリ』。たとえ義理でも美味しいマカロンをお返ししたいなら、おすすめのブランドです。
ひとつひとつ丁寧に作られたマカロンは、外はさっくり中はしっとり。全くしつこくないので、老若男女ウケが良いお返しになりますよ。
約2,800円なので、特別お世話になっている方へのお返しに選びたいですね。センスがいいと思われるプレゼントになりますよ。
④ ダロワイヨ

2個入りで508円とホワイトデーのお返しプレゼントに最適な、ダロワイヨのマカロン。手軽にたくさん配れる義理用のマカロンなら、まちがいなくダロワイヨがおすすめ。
▼もっとマカロンを見たい方はこちら▼
ホワイトデー義理のお返しランキング第4位:ハンドクリーム(10票)

職場女性が喜ぶホワイトデーのお返しランキング第4位は“ハンドクリーム”です。
「食べ物よりはハンドクリームのような実用的なものが欲しい。」
──(28歳女性:東京都在住)
「チョコは嬉しけど太るから、手頃なロクシタンのハンドクリームが良いかな。」
──(30歳女性:茨城県在住)
お菓子よりも実用的な贈り物を好む女性にとって、ハンドクリームなど日用品が好まれる傾向に。職場でよくハンドクリーム使用している女性のブランドを覚えておき、プレゼントするとよく見ている人と良い印象を持たれますね。
① WELEDA スキンフード ライト

ハーブエキスを配合した手に優しいクリーム。
クリームを馴染ませれば、乾燥している肌もふっくら整います。
高い保湿力でメイクのノリも良くなり、メイク直しにもぴったり。
シンプルなパッケージで持ち運びしやすいのもいいですね。
オーガニックなので、使うものに気を使っている女性への贈り物にぴったりです。
② ジョンマスターオーガニック ハンドクリーム(ローズ&パルマローザ)

自然由来の成分を使ったオーガニックなコスメブランド『ジョンマスターオーガニック』。多くのラインナップがありますが、ハンドクリームはお手頃で気負いしないお返しになります。
ギフトセットなので、そのまま渡せるお手軽さも◎。まだまだ乾燥が気になる時期なので、成分にこだわったハンドクリームを義理チョコへのホワイトデーのお返しに選んでみて。価格は2,400円。
③ L'OCCITANE(ロクシタン) シアハンドクリーム

ハンドクリームの中でも定番中の定番『ロクシタン』。シアシリーズは肌なじみも良く香りも外さないため、万人ウケするお返しになります。
ハンドクリームで義理のお返しを確実に行くなら、ロクシタンをチョイスしてみて。価格は約1,500円。
④ NEAL'S YARD REMEDIES ワイルドローズハンドクリームギフト

バレンタインデーで高級感あるものを貰ったら、お返しは人気コスメブランド『ニールズヤードレメディーズ』のハンドクリームがおすすめ。
ふわっと優しく香るローズがとても上品で、使うたびにとても優雅で贅沢な気分になれます。
ホワイトデー時期の気候を意識した贈り物はとても喜ばれるので、乾燥に悩む女性へのちょっとした気遣いのプレゼントにいかがでしょう。
▼もっとハンドクリームを見たい方はこちら▼
ホワイトデー義理のお返しランキング第5位:入浴剤(9票)

職場女性が喜ぶホワイトデーのお返しランキング第5位に入ったのは“入浴剤”。
「他の人達がチョコやクッキーをプレゼントしている中で入浴剤を貰ったらセンス良い、って思っちゃう。」
──(22歳女性:神奈川県在住)
「義理のお返しは後に残らない物が良いから、入浴剤かな!気軽に貰えて使える!」
──(29歳女性:東京都在住)
多くの男性からチョコやクッキーのお返しがある女性社員にとって、入浴剤などのイレギュラーなプレゼントは印象に残りますよね。もちろん薬局で買えるような市販の入浴剤ではなく、センスが光るお洒落なものをチョイスしてくださいね。
① NEHAN TOKYO Love Yourself First

まるでお手紙のようなハイセンスなパッケージが目を惹きます。
女性達のライフスタイルに合わせ、四季と月の満ち欠けをテーマに香りやパッケージをセレクトしているので、おしゃれな義理のホワイトデーお返しになること間違いなし。
職場の女性や、仲の良い友人にセンスが良いと思われるようなプレゼントを考えている方は選んでみて。
② HAA(ハー)

こちらは、シンプルでお洒落なギフトボックスに入った入浴剤の詰め合わせセットです。
個包装になっている入浴剤は、お風呂に入れると白く濁り、とろとろとしたお湯になるのが特徴。
たっぷり配合された天然ミネラルが身体を覆ってくれるので、お風呂から上がった後も保温効果がしばらく続きますよ。
ちょっとした温泉気分を自宅で味わえるこちらは、お風呂好きな女性へのプレゼントにおすすめです。
③ CLAYD(クレイ) WEEKBOOK 入浴剤

アメリカの砂漠地帯から採取されたクレイ100%の入浴剤。天然のミネラルが豊富に含まれていて、海外の高級ホテルのスパやトップアスリートのボディケアにも採用されている一級品です。
いつも仕事を一生懸命頑張っている職場の女性に、高品質な入浴剤をホワイトデーのプレゼントに贈ってみてはいかがでしょうか。価格は3,780円ですが義理返しの中でも一級品になります。
④ BALLON AROMA BATH SALT

普通よりもミネラル分が多い塩を使ったバスソルト。じっとりと汗をかくので、体の芯まであたたまる入浴剤です。
ヒマラヤの岩塩に世界中から集めたハーブとアロマを合わせたリラクゼーショングッズです。
日々仕事で疲れている会社の同僚や上司など仕事関係の相手にお返しするのにぴったり!
▼もっと入浴剤を見たい方はこちら▼
ランキング番外編|ホワイトデーの義理のお返しアイディア特集
では、ここからは番外編。TOP5入りはしなかったものの、多くの女性から支持されたホワイトデーのお返しをご紹介します。少しマイナーなお菓子から日用品まで、義理のプレゼントに相応しいアイテムを大公開!
『義理に贈るホワイトデーのお返しアイデア』
- ① 女性が喜ぶ“コスメグッズ”のプレゼント (8票)
- ② 普通のチョコとは違う“高級チョコレート”(1票)
- ③ サクサク食感が癖になる“パイ・ミルフィーユ”(1票)
- ④ 上司へ贈るなら“和菓子”(2票)
- ⑤ 毎日飲む女性には嬉しい“紅茶・コーヒーギフト”(5票)
アイデアの続きを見る
- ⑥ フィナンシェやマドレーヌなどの焼き菓子(3票)
- ⑦ 様々な使い道がある“ギフト券・カフェチケット”(2票)
- ⑧ 貰ったら笑顔になるような“おしゃれスイーツ”(1票)
- ⑨ 雪のように真っ白な“ホワイトチョコ”(1票)
- ⑩ 必需品の“ハンカチ”(6票)
- ⑪ 何個合っても困らない“化粧ポーチ”(2票)
- ⑫ 一度は使ってみたい“美容家電”(1票)
- ⑬ しっとりとした食感が癖になる“バウムクーヘン”(1票)
- ⑭ スターバックスのギフトカード(1票)
- ⑮ ちょっとしたものに使える“小物・雑貨”(1票)
- ⑯ リッラクスタイムを演出する“アロマグッズ”
- ⑰ いい匂いが纏う女性には“ボディフレグランス”
- ⑱ 女性なら誰しも使用したい“フェイスパック”
- ⑲ 義理だから贈れる“蒸気でホットアイマスク”(1票)
- ⑳ お返しはいらない(6票)
① 女性が喜ぶ“コスメグッズ”のプレゼント (8票)

惜しくもランク入りを逃したものの女性からの支持が集まったのは、“コスメグッズ”です。
「感想を伝えやすいし、あって困らないから嬉しいかな。」
──(28歳女性:愛知県在住)
「良いチョコレートを買えるぐらいの値段で、良いコスメも買えるから。」
──(24歳女性:東京都在住)
「CHANELとかyslとかブランド物のリップかな。リップなら何本あっても困らないし、色にハズレが無いから使える^^。」
──(23歳女性:神奈川県在住)
高級チョコよりも、少し良いコスメグッズの方が欲しい、嬉しいとの声がありました。コスメグッズを選ぶ時のポイントとしては消耗品であるかどうか。職場や義理で貰うもののため、いつまでも残らない使い切りタイプがおすすめ。
① kailijumei(カイリジュメイ) フワラーリップ

その日の唇の水分や体温の状態によって色が変化する、不思議なリップ『カイリジュメイ』。オリーブオイル、ホホバオイル、サンフラワーオイルの3種類のオイルが女性の唇を乾燥から守ってくれます。
見た目も可愛らしく持っているだけで、気分が上がるお返しになります。市販のリップクリームよりもリッチなアイテムをプレゼントして、他人と差をつける、ハイセンスな義理のお返しをしてみましょう。価格は約2,700円。
② ママバター

100%の植物性保湿クリームで赤ちゃんから肌の弱い女性まで使用OK。全身使えるボディケアクリームのため、使い勝手がよく喜ばれますよ。子持ち女性への価格は1,300円ほど。
③ CHANEL(シャネル) ココボーム リップクリーム
![[セット品] ギフトラッピング済 CHANEL シャネル 国内正規品 ROUGE COCO BAUME ルージュ ココ ボーム シャネルショップバッグ付 リップクリーム リップバーム](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41sRSt328DL._SL500_.jpg)
義理でもセンスの良さを見せたいなら『シャネル』のリップクリームで決まり。好みを知る必要のないリップクリームは外さない贈り物に。価格は約5,000円。
▼人気のリップもっとを見たい方はこちら▼
② 普通のチョコとは違う“高級チョコレート”(1票)

「義理チョコだとしても私は高級なチョコレートを貰ったらすごい嬉しい。」
──(28歳女性:神奈川県在住)
ランキング2位のチョコレートとまた別に、高級チョコレートという意見もありました。義理だから安いものではなく、4倍以上の高価なものを求めている方もいるみたい。職場の女性からバレンタインデーに「GODIVA」などのチョコを貰った場合は、ゴディバ以外のブランドチョコを選んで渡しましょう。
① 住吉屋 とろけるショコラ15個入り

厳選された原料を使った生地を低温でじっくりと蒸し上げた、柔らかさが特徴のチョコレートケーキ。
口に入れた瞬間に舌の上でとろけるような食感に、口にした人は誰もが驚いてしまうことでしょう。
また、小ぶりのサイズのケーキは個包装されているため、*気軽に食べやすいのも嬉しいポイント。 * 原料から製法までこだわり抜かれたスイーツは、チョコレート好きの方へのギフトにぴったりですよ。
② ゴディバ

伝統的なチョコレートメーカー「ゴディバ」の日本出店50周年を記念した特別なチョコレートボックス。
創業者秘伝のチョコレートや、昔のリバイバルチョコレートなどが華やかな箱に詰め合わされており、チョコレート好きにはたまらない逸品。
今しか手に入らない特別なギフトをプレゼントすれば、必ず喜ばれること間違いなしですよ。
③ サクサク食感が癖になる“パイ・ミルフィーユ”(1票)

「パイのサクサクした感じがたまらなく好き!義理でも貰ったら嬉しい。」
──(25歳女性:埼玉県在住)
との意見があったパイ。チョコやクッキーと比べると、ホワイトデーの印象は少ないですが、サクサクとした食感が人気の模様。義理でホールのパイなどは少し気が引けてしまうため、一口サイズのパイやミルフィーユを贈るのがベターと言えるでしょう。
① おすすめのパイ 市田柿 ミルフィーユ サンド

干し柿の代表である市田柿を重ねてチーズやバターを挟み込んだミルフィーユのようなスイーツ。
干し柿と乳製品の相性は抜群で、上質な和菓子のような上品な甘みをお楽しみいただけますよ。
スイーツとしてはもちろん、お酒のおつまみとしても味わえるこちらを是非チェックしてみてくださいね。
② LIFE IS PATISSIER リーフパイ3種

バターを織り込んだ生地にスライスアーモンドをまぶしたザクザクとした食感が特徴のリーフパイ。
オーソドックスなアマンドをはじめ、ショコラとカカオの殻を散りばめて焼き上げたキャラメルショコラ、数種類のベリーを使った自家製のジャムをサンドしたミックスベリーなど、三種類の味がお楽しみいただけます。
酸味と甘味のバランスに優れ、食感にも優れた食べごたえ抜群のスイーツは、必ず喜ばれるお返しになること間違いなしですよ。
③ ベイクド・アルル 北海道りんごの窯焼き アップルパイ

北海道産のリンゴをバターの香りが香ばしいパイ生地に挟み込んで焼き上げたアップルパイです。
シナモンの香ばしい香りと、リンゴの甘みと酸味が相性抜群。パイ生地の表面にはアプリコットジャムが塗り込まれており良いアクセントに。
原料にこだわって作られた食べごたえ満点のアップルパイを是非プレゼントしてみてくださいね。
④ 上司へ贈るなら“和菓子”(2票)

「羊羹や大福、饅頭などのお茶と合う和菓子の贈り物がいいかな。」
──(30歳女性:神奈川県在住)
との声も合あった和菓子。ホワイトデーはチョコやクッキーが輝いていますが、甘い物のジャンルでいったら和菓子も喜ばれます。
まんじゅうなどのあんこを扱う場合は、「粒あん派 or こしあん派」で好みが分かれてしまうため、リサーチをするか、贈らないのが無難かも。大和撫子のような日本茶が似合う女性に贈ってくださいね。
① 宇治抹茶だいふく 6個 箱入り

もちもちの生地にしっとりなめらかな抹茶あんをふんだんに使用した『宇治抹茶だいふく』。一度食べたらくせになる餅皮は、和菓子好きの女性なら嬉しいお返しに。お茶屋さん自慢の大福で、今年のホワイトデーの贈り物を決めてみて。価格は1,400円程。
②一福百果 まるごとみかん大福6個入り

丁度いいサイズのみかんを丸ごと使って丁寧に仕上げられたフルーツ大福です。
みかんの美味しさが最大限味わえるように食感を損なうスジを手作業で取り除いているため、果実や果汁を存分に味わえますよ。
みかんをはじめ、餡など原料にこだわられた逸品を和菓子好きの女性へのお返しに贈ってみてはいかがでしょうか。
③ 御菓子司 本家菊屋 菊まん

小麦粉をはじめ、卵や小豆など素材選びに妥協することなくこだわって作られた、老舗菓子店「御菓子司 本家菊屋」が手掛ける高級どら焼き。
新鮮な卵と蜂蜜のコクや旨味、入念に焼き上げたもっちりとした食感がしっかりと味わえて食べごたえ満点。
幅広い世代に喜ばれる上質な和菓子を、ホワイトデーの贈り物に選んでみてくださいね。
【参考記事】今年のホワイトデーに“和菓子”をお考えの貴方へ▽
⑤ 毎日飲む女性には嬉しい“紅茶・コーヒーギフト”(5票)

「甘いものがあまり好きではないので、お菓子よりもコーヒーなどの方が嬉しいかな。」
──(29歳女性:東京都在住)
「紅茶かな。休日に飲むようなお洒落な紅茶が欲しい。」
──(33歳女性:埼玉県在住)
甘いものが苦手な方や、甘いものは好きだけどダイエット中の女性にとって、紅茶やコーヒーギフトはベストなプレゼントに。毎日、コーヒーを持って通勤してくる女性なら、職場のお返しにも充分アリですね。
① cotoha coffee カフェインレス コロンビア3箱ギフトセット

コーヒーを飲みたいけどカフェインを気にして避けている女性は結構多いんです。特に女性は妊娠期や授乳期など、カフェインを避けないといけないタイミングがたくさんありますよね。
それでもコーヒーが好きで飲みたい女性に、ぜひホワイトデーにカフェインレスの美味しいコーヒーをプレゼントしましょう。ちょっとした心使いに、あなたの高感度も上がることでしょう。
ドリップコーヒーのため、簡単に本格的な味わいが楽しめるのも嬉しいポイント。職場のコーヒー好きな女性へのお返しにプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
② INIC Assort Gift

インスタントなのに、まるでドリップしたかのような芳醇なアロマが香る、独特の製法で作られた『イニックコーヒー』。お湯を注いで5秒で溶けるため、いつでも手軽に本格的な味わいを楽しめます。
ミルクにも溶けやすいので、カフェオレにして飲むことも可能。コーヒーブレイクをより楽しくさせてくれるアソートタイプなので、気分に合わせて味を変えてもらえます。
イニックコーヒーなら、軽すぎず重すぎない義理返しに最適プレゼントになるでしょう。価格は2,400円弱。
▼人気のコーヒーもっとを見たい方はこちら▼
③ George Steuart Tea トライアングルバッグ2缶

高級感漂うブラックのギフトボックスにおしゃれな紅茶缶を詰めたハイセンスなお返しギフト『ジョージスチュアートティー』。ミックスフルーツやアールグレイなど、紅茶場の組み合わせを選べるため、女性の好みに合わせてお返しができる点が魅力です。
ティーパック式で便利なのもおすすめポイント。仕事のちょっとした合間の休憩でも簡単に本格的な紅茶を楽しんでもらえますよ。価格は3,888円。
④ ロクメイコーヒー カフェベース ギフト

高品質なスペシャリティコーヒーを100%使用したカフェベース
香料や添加物を一切使用していないため、身体にも優しく、コーヒーそのままの上品な味わいがお楽しみいただけます。
ミルクやお湯などと割れば、お手軽に上質なコーヒーが味わえるのが嬉しいポイント。
好みに合わせて様々な割り方で楽しんでもらえるこちらは、コーヒー好きの方へのプレゼントにおすすめですよ。
【参考記事】ホワイトデーに紅茶のお返しを職場で贈るのにぴったりな商品を厳選しました▽
⑥ フィナンシェやマドレーヌなどの焼き菓子(3票)

「焼き菓子とか好み。オレンジが入ったマドレーヌは絶品。」
──(25歳女性:神奈川県在住)
チョコやクッキーの定番商品が出きった中で、過去にもらったことがあるフィナンシェやマドレーヌとの声がありました。他の男性とはなかなか被りそうにない焼き菓子なら、職場の女性にも好印象ですね。いつもよりちょっと良い焼き菓子をプレゼントしてみてくださいね。
① アンリ・シャルパンティエ ガトー・キュイ・アソート ボックス

『アンリ・シャルパンティエ』が40年以上作り続けているフィナンシェやマドレーヌが詰まったアソートボックス。
一つ一つ丁寧に作られた焼き菓子は口の中で程よい甘さを感じます。ボックスのサイズによって、値段と入っている焼き菓子の数が異なり、ホワイトデーの義理返しの場合はSボックスが最適。
ちょと栄えたプレゼントにしたいと考えている方はいかがでしょうか。
▼人気のマドレーヌもっとを見たい方はこちら▼
② OVALE レモンシャンパンケーキ&VSOPコーヒーケーキ

レモンケーキをシャンパンに浸したシャンパンケーキとコーヒーケーキをブランデーに浸した、大人な味わいの焼菓子セット。今まで食べたことのない高級感が』口いっぱいに広がる焼き菓子です。
30代以降の友人女性や職場の先輩など、美味しいものを知り尽くした女性へのホワイトデーのお返しに選んでみてくださいね。
【参考記事】クッキーやフィナンシェ、マドレ−ヌが詰まった焼き菓子特集です▽
⑦ 様々な使い道がある“ギフト券・カフェチケット”(2票)

「ギフト券とかだと、選べるから好きなものに使えて嬉しいかな...。」
──(29歳女性:茨城県在住)
「友人や彼氏とか誰かと一緒に行けるカフェチケットお返しに選んでたら、やる〜って思う。」
──(33歳女性:神奈川県在住)
少数ながら票が入った“ギフト券”。決まった物を渡すのではなではなく、受け取った女性がどれにするか選べることがとても好評の理由です。
自分で納得したものを使いたい女性を中心に人気急上昇中。あらかじめ2人分で一つのギフトとなっているので、誰かと一緒に行って追加料金がかかることもありません。おすすめのカフェチケットを紹介します。
① ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド ご利用券

こちらは、日本を代表とするラグジュアリーホテル「ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド」で使用できるご利用券です。
ホテルの宿泊をはじめ、レストランや、ラウンジ、スパなど全施設でご利用いただけますよ。
ラグジュアリーな体験が楽しめる特別なひとときを是非プレゼントしてみてはいかがでしょうか。
② ソウ・エクスペリエンス カフェチケット 全国版

“物”よりも“経験”をプレゼントできるブランド『ソウ・エクスペリエンス』。全国の主要都市を網羅した「カフェチケット 全国版」は関東以外に住まいの方でも利用できる優秀なお返しに。カタログに掲載されているお店なら3,000円分の注文に利用できます。
カフェランチや外食が好きな女性のプレゼントにいかがでしょうか。価格は3,500円とホワイトデーの義理返しにはちょうどいい価格帯のおすすめの贈り物です。
③ ソウ・エクスペリエンス カフェチケット TOKYO

関東近辺に住んでいる方に贈る場合は「カフェチケット TOKYO」を選んでみて。カタログ一冊に東京のカフェが詰まった体験型ギフト。
有名なカフェから、知る人ぞ知る掘り出し店まで幅広く掲載されています。価格も全国版と変わらないため、職場の女性や同僚へのホワイトデーのプレゼントとして検討してみてくださいね。
▼人気のギフト券もっとを見たい方はこちら▼
⑧ 貰ったら笑顔になるような“おしゃれスイーツ”(1票)

「値段とかは高くなくて良いけど、少しおしゃれなスイーツをもらったら、センス良いって思っちゃう。」
──(23歳女性:神奈川県在住)
「写真映えすると、なんか友達とかに自慢したくなっちゃうよね。」
──(23歳女性:千葉県在住)
様々なお菓子がランクインした中で、男性にとって分かりにくい“おしゃれ”なスイーツとの声も。味や値段が高いのは嬉しいけど、やっぱり見た目が良いというのがポイント。
誰かに教えたくなる、写真を撮って見せたくなるような見た目のスイーツを意識すると良いですね。あからさまにその辺で買ったものはNGになるので、職場の女性に“センス抜群”と思われるようなスイーツを探してみて。
① 神戸フランツ 居留地ワインショコラ

ワインボトルをイメージしたパッケージに、チョコレートが詰まっている神戸フランツの『居留地ワインショコラ』。蓋を開けた瞬間にワインの芳しい香りがふわっと香る、大人な洒落スイーツです。
本命に贈っても遜色ありませんが、仲の良い女友達や、職場で自分が役職ついている男性などに選んでほしい義理のお返しです。周りの男性とセンスの違いを発揮できますね。価格は2,262円。
② 伊藤久右衛門 宇治抹茶ガトーショコラ

チョコはチョコでも、抹茶と組み合わせた宇治抹茶ガトーショコラはいかがでしょうか。包丁を入れると3層構造になった色鮮やかなグリーンが眩しいスイーツとなっています。
甘すぎず苦すぎず、絶妙な抹茶風味が感じられる上質な香りうを楽しめるチョコスイーツです。Web限定商品のため、被らないホワイトデーのプレゼントを考えている方は選んでみて。価格は3,240円。
【参考記事】女性が食べるのがもったいないと思ってしまうおしゃれスイーツを特集しました▽
⑨ 雪のように真っ白な“ホワイトチョコ”(1票)

「特にこだわりはないけど、ホワイトデーだし義理ならホワイトチョコレートとか。」
──(25歳女性:東京都在住)
なんと1票入りました、ホワイトチョコレート。でも甘いものに目がない女性にとってはブラックチョコよりホワイトチョコのほうが好き、という女性も少なからずいますよね。
そして女性によってはホワイトチョコは“義理”と判断する人もいるみたいです。チョコレートとはまた違った味わいのある、スイートなホワイトチョコを選んでみましょう。
①VIVEL PATISSERIE(ヴィヴェル パティスリー) ホワイトトリュフ

刻んだヘーゼルナッツとウエハースが入った口溶けの良いホワイトトリュフチョコレート。
ドバイをはじめとする各国のホテルや、王族の結婚式などでも頻繁に使用される上質な逸品は、紅茶との相性が良く優雅なティータイムにぴったり。
ホッと一息のつける甘くて美味しいチョコレートを是非プレゼントしてみてくださいね。
② VIVEL PATISSERIE(ヴィヴェル パティスリー)ホワイトチョコレート

サクサクのビスケットシリアルを上質なホワイトチョコレートでコーティングした小粒のチョコレート。
丸い粒状のチョコレートは見た目とは裏腹のサクサクとしたシリアルの食感が楽しめて、そのギャップがクセに。
濃厚なチョコレートと食感が味わえるこちらは、上品な義理のホワイトチョコをお探しの方におすすめですよ。
▼人気のホワイトチョコもっとを見たい方はこちら▼
⑩ 必需品の“ハンカチ”(6票)

「必需品で、何枚あっても困らないしありがたい。」
──(25歳女性:神奈川県在住)
「友達からはハンカチとかポケットティッシュ入れ。いくつあっても困らないし、普通に嬉しい!」
──(23歳:静岡県在住)
ランキングには入らなかったものの複数の女性から支持された“ハンカチ”。毎日ハンカチを持ち歩いている女性にとって、ハンカチは嬉しいプレゼントに。
ホワイトデーにハンカチを贈ることは“別れ”という意味があるとも言われていますが、深く考えすぎず義理返しとして贈るのもアリですね。職場の女性に贈るのに最適なハンカチを紹介します。
① WEDGWOOD(ウェッジウッド) ピーターラビット タオルハンカチ

英国王室御用達ブランド『ウェッジウッド』のハンカチ。素材に綿100%を使用しているため、女性の手を優しく包み込むでしょう。右下にラビットの刺繍がワンポイントあり、可愛らしさを演出。
白シャツが似合う清楚系の女性への贈り物にチョイスしてみてはいかがでしょう。価格は1,400円と義理に相応しい逸品ですね。
【参考記事】義理でハンカチを贈ろうと考えている方に。ホワイトデーにおすすめの一枚を見つけて▽
⑪ 何個合っても困らない“化粧ポーチ”(2票)

「化粧ポーチは何個あっても困らない物だから、普通に嬉しい!」
──(24歳:神奈川県在住)
ハンカチ同様に、女子なら複数個所有している“ポーチ”。用途によって使い分けたり、意外と消耗が早かったりと女性にとってお必須アイテム。
毎日使うものだからこそ、欲しいとの声がありました。義理だけどちょっと関係性が良好な女友達へのプレゼントにおすすめです。
① PAUL&JOE(ポール&ジョー)

幅広い世代の女性から支持を受けている「PAUL&JOE(ポール&ジョー)」のこちらのポーチは、ブランドアイコンであるクリザンテーム柄が特徴。
華やかなデザインのポーチは、マチがついているため間口が広く収納性に優れているのが嬉しいポイント。
手頃なコンパクトなサイズなので携帯性にも優れ、ちょっとした小物入れなどにぴったり。
デザインと実用性に優れ上品なこちらのアイテムは、親しい友人への贈り物におすすめですよ。
② caroline gardner(キャロラインガードナー)

花柄の可愛らしいポーチと使いやすい円形のポケットミラーがセットになったアイテム。
ポーチにはコットンキャンバス地が使われているため、水濡れに強く、ジムなどでも安心して使えるのが嬉しいポイント。
様々な場面で役に立つ、持ち運びやすいポーチとミラーを是非プレゼントしてみてくださいね。
⑫ 一度は使ってみたい“美容家電”(1票)

「美容家電や綺麗になる電化製品。値段しちゃうけど欲しいものを聞かれたらそれかな笑。」
──(24歳女性:東京都在住)
1人だけの回答でしたが、美容家電との声も。夫や彼氏からはアクセサリーなどのロマンチックなもので、職場の人や男友達の人には家電などのハイテク機器のプレゼントということだそうです。
よくよく考えれば高額な贈り物になりますが、確実に喜ぶような美容家電を見つけられれば株も上がることでしょう。
① Panasonic スチーマーナノケア コンパクトタイプ

美容家電の代表格でもある「パナソニック ビューティー」。ナノサイズのスチームが角質ま浸透し、肌にうるおいとハリ感を与える優れもの。
欲しいけど、1万円するためなかなか手が出ないものだからこそ、プレゼントされたいもの。義理は義理でもとても仲が良い女性や女友達のお返しの選択肢に入れるのはアリですね。
② TALIKA ホワイト エナジーブースター

結構な予算を組んでホワイトデーのお返しを検討しているなら、断然おすすめは「美顔器」。機能性にこだわり抜いたシミケアができる機能を持った美顔器です。
グリーンの光の周波数でシミの気になる肌のメラニン生成を抑え、くすみの改善に期待が持てます。
女性の親友の誕生日とホワイトデーのお返しが被った時などのプレゼントにも最適ですね。価格は約16,500円。
【参考記事】ホワイトデーに外さない“美容家電”を特集▽
⑬ しっとりとした食感が癖になる“バウムクーヘン”(1票)

「お菓子の中で一番好きなのがバウムクーヘンだから、高いチョコ買うならバウムクーヘンが欲しいです。」
──(32歳女性:東京都在住)
好きな人は大好きなバームクーヘンが欲しいとの意見も。義理でケーキ1ホールとなると、値段も高額で相手も気を使ってしまいますが、バウムクーヘンなら話は別。
一箱でも1,000円〜で購入できるため、高級なチョコよりも安い価格帯で手に入る代物に。上質なバームクーヘンをプレゼントしてくださいね。
① パティスリー キハチ バームクーヘン

1ホールのバウムクーヘンを贈るのもアリですが、かさばったり少しゴージャスなプレゼントになってしまうため、個別包装の小さな物が無難です。
一枚一枚を丁寧に焼き上げて何層ものバウムクーヘンを作ったため、お菓子好きな女性ならきっと喜んでくれる贈り物に。会社で贈ると時に少し綺麗な箱でプレゼントしてるため印象も◎に。
② せんねんの木 せんねん輪うむ

行列が耐えない程人気の『せんねんの木』のバウムクーヘン。農林水産大臣賞を受賞した新鮮なプレミアムエッグを使っているため、しっとりふわふわの食感を楽しめるバームクーヘンです。
シックなギフトBOXに入った、バームクーヘンをホワイトデーに贈ってみてはいかがでしょうか。
【参考記事】有名ブランドのバウムクーヘンを選びました。ホワイトデーの候補の一つにいかがでしょう▽
⑭ スターバックスのギフトカード(1票)

「スタバのギフトカードかな。お菓子にも好き嫌いあるし、自分で選びたいから。」
──(33歳:東京都在住)
職場の出勤時にスターバックスのカフェラテを持ってきている女性がいたら“スタバのギフトカード”で決まり。
コーヒーギフトなどとは違い、自分が好きなスターバックスのメニューが注文できるのがポイント。季節によって限定のギフトカードなどもあるため、センスが光る一品を選んでくださいね。
⑮ ちょっとしたものに使える“小物・雑貨”(1票)

「ジルスチュアートの小物とかロクシタンなど。あまり高すぎるの返されると逆に恐縮しちゃうから小物とかのお返しがいいかな。」
──(25歳:東京都在住)
1人から声が上がった“小物・雑貨”。雑貨や小物という大きなくくりになりますが、選ぶ際は予算は5,000円以内、有名なブランドという基準で選びましょう。流行りのコンパクトミラーなど、義理返しをする相手の年齢に相応しい一品を選んでくださいね。
ホワイトデーにおすすめの小物・雑貨を紹介します。
① ジルスチュアート コンパクトミラー

20代、30代の多くの女性に支持されているアメリカのファッションブランド『ジルスチュアート』。アンティーク調のコンパクトミラーにリボンのキュートさをプラスしたデザイン。
顔全体がチェックできる大きめのサイズで、貰った女性も嬉しい贈り物に。ホワイトデーの義理返しに雑貨や小物で悩んでいる方は、ジルスチュアートのコンパクトミラーをプレゼントしてくださいね。
② クリスチャンディオール オーガニックフェイシャルコットン

トップブランドクリスチャンディオールの化粧品は義理としては重いですよね。でも毎日使う消耗品のフェイシャルコットンなら使ったら無くなるし、有名ブランドなのでゴージャスな贈り物に早変わり。
毎日のケアがテンション上がることまちがいなしの上質なコットンは2,380円と価格帯としては義理チョコのお返しにも当てはまりますよ。
【参考記事】センスが光る雑貨特集からもインスピレーションを▽
⑯ リッラクスタイムを演出する“アロマグッズ”

「お菓子はあんまり食べないから、アロマのいい香りがするものが欲しい!」
──(28歳女性:東京都在住)
少数なら支持されたのが“アロマグッズ”です。甘いものがあまり好きでない女性やダイエットをしている女性にとって、アロマグッズが嬉しいとの声も。香りに敏感な女性だからこそ、プレゼントする時にはしっかりとフレグランスのチョイスを間違わないように気をつけましょう。
アロマキャンドルやアロマディフューザーやおしゃれなアロマライトなど、女性にあう贈り物をチョイスしてみて。
① nanakamado(ナナカマド) クリームベース・ドライレモン×フーセンポピーのアロマワックスサシェ

レクタングル型のおしゃれなアロマワックスサシェ。
ソイワックスとミツロウワックスの中に香りとお花を詰め込んだ、フレグランスアイテムです。
優しい見た目で、天然精油100%使用しているため、自然の香りを楽しめます。
玄関やトイレなどにかけておくだけで、見た目にもおしゃれ。
おしゃれアイテムで女性も喜ぶこと間違いなし!
ホワイトデーにセンスのいいものを贈りた方におすすめです。
② ミモザキャンドル

ミモザを詰め込んだ黄色いボタニカルキャンドル。
春を告げる花として人気のミモザをキャンドルに詰め込み天然由来のバームワックスで仕上げたおしゃれなアイテムです。
キャンドルとして癒しの空間を演出できるのはもちろん、飾っておいても絵になります。
他の人と被らないホワイトデーの贈り物をしたい方におすすめです。
【参考記事】ホワイトデーに最適な喜ばれるアロマグッズ▽
⑰ いい匂いが纏う女性には“ボディフレグランス”

「過去に、お返しで白トリュフチョコをもらったのと美容系のボディフレグランスキャンディをもらったの❤その2つは、義理なのにうれしかったよー!」
──(28歳女性:東京都在住)
こちらは上級者のプレゼントにもなる“ボディフレグランス”。自分好みの匂いもとからついている女性に対して、新たな香りを提案するのはなかなか勇気がある行動に。仲が良いからこそできるものであるため、あまり人間関係が近くない人には控えておきましょう。
① THE BODY SHOP(ザボディショップ)ホワイトムスク オードトワレ

「THE BODY SHOP(ザボディショップ)」のムスクの香りが楽しめるスプレータイプのオードトワレ。
吹きかければ、石鹸のような香りと奥行きのあるホワイトムスクの香りが、まとう人の魅力を引き出してくれます。
清潔感を感じさせる万人受けしやすい香りの香水を是非プレゼントしてみてくださいね。
② フィアンセ ボディミスト

髪の毛につけるだけで、すれ違い際にふわっとしたシャンプーの香りが実現したアイテム。香水が強すぎて苦手な方や、主張しすぎない香りが好きな方にもっていただきたいアイテムです。香りを相談できるような親密な関係の女性にプレゼントしてみてくださいね。
⑱ 女性なら誰しも使用したい“フェイスパック”

「品質の高いフェイスパックて、自分ではなかなか買えないから欲しいかな。(30歳女性:埼玉県在住)」
男性にはあまり馴染みのないフェイスパックですが、女性にとっては毎日使いたいコスメグッズに。しかし、一つ一つの値段が高額なため、なかなか自分で買えず我慢している女性も多いです。選ぶ際には安価なものだと、肌質によっては使用できない可能性があるため、ちょっと良いフェイスパックをチョイスしてくださいね。
① BARTH 中性重炭酸フェイスマスク

こちらは、重炭酸イオンがたっぷり溶け込んだ美容液を使用したフェイスマスクです。
たっぷりと配合された美容液が肌の奥までしっかりと浸透することで、肌をひきしめてハリとツヤを与えてくれます。
また、合成香料などの添加物を一切使っていない無添加処方で身体に優しいのが嬉しいポイント。
肌の調子を整えてくれるこちらのマスクは、きっと喜んでもらえる贈り物になること間違いなしですよ。
② VT CICAデイリースージングマスク

出典:zozo.jp
ZOZOTOWNで詳細を見る美容液をたっぷりと含んだ0.02mmの極薄シートがお肌にぴったりとフィットするシートマスク。
1日10分貼っているだけで、水分と美容成分を肌に浸透させてくれるので、手軽にスキンケアが出来るのが嬉しいポイント。
どなたでも毎日継続して使いやすいフェイスマスクをホワイトデーのお返しに選んでみてくださいね。
【参考記事】もし、ホワイトデーにコスメを考えている人はタイプ別の化粧品・コスメを確認してください▽
⑲ 義理だから贈れる“蒸気でホットアイマスク”(1票)

「義理だから〜ちょっとしたお菓子と蒸気でほっとアイマスク欲しい(笑)眼精疲労に欠かせないアイテムだよね。」
──(27歳女性:東京都在住)
“蒸気でほっとアイマスク”とまさかの回答が1票ありました。これは義理だからこそ求められるホワイトデーギフトになります。急にこれだけ渡されても「・・・。」となりかねないため、ちょっとしたお菓子と一緒に贈ってみるのも、一つの手段ですね。
⑳ お返しはいらない(6票)

「お返しを求めてバレンタインを渡すわけじゃないので感謝の気持ちだけで十分です。」
──(30歳女性:東京都在住)
「お返しはとくにいらないかな。」
──(29歳女性:神奈川県在住)
複数人からホワイトデーに男性から“特にいらない”との回答がありました。義理チョコはあくまで義理であって、お返しも何も求めていない女性も少なからずいます。
万が一、本当にお返しはいらないから!と言われた場合には、感謝の気持ちだけを伝えるという選択肢もありますね。特にプレゼントはしないけど、貰った女性との良好な関係を気づいてくださいね。
【値段別】ホワイトデーの義理のお返しに喜ばれるプレゼント集|会社でばらまき用にもおすすめのギフト
ではここからは、500円、1,000円、2,000円と予算別に喜ばれるホワイトデーのお返し(義理編)をお届けします。職場の女性に気軽に渡せるアイテムから、センスが光るお返しまで予算別にご紹介。
予算500円|義理で人気を集めるホワイトデーのお返しとは?
まずは、ホワイトデーの義理のお返しとして人気を集める500円のプレゼントからご紹介します。高校生や大学生などの学生はもちろん、社会人への義理でも重宝できるお値段以上のお返しギフトをセレクトしました。
500円程度のホワイトデーのお返し① プティガトープポン ほろにがマッチャボーロ

皆さん食べたことのあるたまごボーロよりもやわらかく、ほろっとほどける食感が美味しいこちらのボーロ。
抹茶のほろ苦さが美味しい大人なボーロです。
値段も500円と義理のお返しにピッタリの値段で、珍しいお菓子なのでセンスの良さもアピールできますよ。
500円程度のホワイトデーのお返し② イニックコーヒー アソート3種類セット

3種類のコーヒーが味わえる313円のイニックコーヒーは、予算500円とは思えないほど高見えするお返しに。
インスタントなのに引き立てのコーヒー豆でドリップしたかのような香りが広がる本格的なコーヒーが楽しめます。パッケージも可愛く、義理に丁度いいお返しギフトです。
500円程度のホワイトデーのお返し③ GODIVA(ゴディバ) ミルクチョコレートクッキー5枚入

世界中で愛されているチョコブランドゴディバのチョコレートクッキー。
ミルクチョコレートをクッキーどサンドし、ココアの香りとチョコレートの風味がマッチした上質な味わいです。
見た瞬間にゴディバとわかるパッケージで、いいものをプレゼントされたと嬉しくなりますよ。
コンパクトサイズなので、職場でたくさんの女性に配りたい方にぴったりです。
500円程度のホワイトデーのお返し④ ブックダーツ ブックマーク ブロンズ bag 12コ入り

本を読む女性に嬉しいのが、ブックダーツというアイテム。クリップのような形で薄い金属製になっています。気になるページに折り曲げて挟むことでいつでもそのページに戻れるだけでなく、かさばらないのでいくつか気になるページをチェックしておく使い方もできる汎用性の高さが売りです。ホワイトデーのお返しに気の利いた雑貨を贈りたいならおすすめですよ。
【参考記事】大体500円で購入できるホワイトデーのお返しを厳選してお届けします▽
予算1000円|義理で必ず喜ばれるホワイトデーのお返し一覧
複数人にホワイトデーのお返しを考えている方の平均的な予算“1,000円”。沢山の女性からバレンタインデーに貰っている男性におすすめのコスパ&センスの2つを兼ね備えたおすすめプレゼントをご紹介します。
1,000円程度のホワイトデーのお返し① ルタオ テノワール

ダージリンがかおるチョコレートの香ばしいクッキー。
花のようなダージリンの香りがチョコレートにまとう、上品な商品です。
軽い食感で食べやすく、口の中でチョコレートがとろけます。
箱入りなので、持っていくのにも便利です。
職場へのホワイトデーのお返しは、食べて残らないものがいいという方におすすめです。
1,000円程度のホワイトデーのお返し② コータコート 【さっくり&しっとり】バウムクーヘン

2種類のバームクーヘンを楽しめる贅沢な商品。
外側はカリッと、中はしっとりとした新食感が、スイーツ好きの女性をも唸らせます。
また、型崩れしにくいトレー入りで、持ち運ぶのにも安心。
綺麗な状態で渡せます。誰かとシェアしても食べやすく、喜ばれますよ。
たとえ義理でも美味しいものを贈りたい方におすすめです。
1,000円程度のホワイトデーのお返し③ 伊藤久右衛門 宇治抹茶生チョコレート

ホワイトデーシーズンになるとバカ売れする『伊藤久右衛門』生チョコ。宇治抹茶とホワイトチョコの組み合わせが、上品な味わいを演出。20代から60代女性まで幅広い女性への贈り物に最適です。
予算1,000円で購入できるチョコの中ではハイランクな贈り物のため、複数人へのお返しを考えている方は選んでみて。
人気の抹茶をもっとを見たい方はこちら▼
1,000円程度のホワイトデーのお返し④ LALA HONEY(ララ ハニー)はちみつハンドクリーム

高い保湿性と肌荒れを防ぐ効能を持った蜜蝋をそのまま使用したハンドクリーム。
着色料や香料などの添加物を使用していないため、天然ならではの高い栄養価が肌へと浸透し、キメ細かい美しい肌へと整えてくれます。
安心して使える自然由来の身体に優しいハンドクリームを女性へのギフトにチョイスしてみて。
1,000円程度のホワイトデーのお返し⑤ 江崎グリコ ポッキー女神のルビー 6袋

赤ワインとの相性を考えられて、大人の甘さを楽しめる『ポッキー』の特別ver。ベリーと濃厚ビターの組み合わせで、上質な香りが楽しめるポッキーです。ただのポッキーだと少し適当な印象ですが、『女神のルビー』なら少し好印象になるでしょう。価格は約1,000円で義理でも少しおしゃれに演出できます。
【参考記事】職場のプレゼントにぴったり。予算1000円の贈り物を厳選しました▽
予算2000円|義理の人でも見方が変わるプレゼント一覧
会社の他の男性に“差”を付けたいプレゼントを考えている方におすすめは予算2,000円。10人以上のお返しには不向きですが、少数の人へのプレゼントには最適です。貰った女性が“センスが良い”と思えるアイテムをご紹介します。
2,000円程度のホワイトデーのお返し① GODIVA (ゴディバ) ゴールドコレクション 7粒

日本で高級チョコレートと浸透している“ゴディバ”。厳選された7粒のチョコレートは、甘党女性なら確実に喜ばれる贈り物に。職場の女性や女友達に“センスが良い男”と思われたいなら、ゴディバのチョコレートをセレクトしてみて。価格は約1,700円。
2,000円程度のホワイトデーのお返し② アンリ・シャルパンティエ プティ・タ・プティ26個入り

フィナンシェでお馴染みのお菓子ブランド『アンリ・シャルパンティエ』。9種26個のクッキーは一つ一つ個性的で上質な味わいが楽しめます。焼き菓子の第一人者ならではのこだわりの逸品です。義理だけど、周りと差を付けたい男性におすすめの贈り物になります。
2,000円程度のホワイトデーのお返し③ EZ BARRIER(イージーバリア)HAND 48 mini

ウイルスの感染が気になるご時世にぴったりな「HAND 48 mini」はウイルスの付着を防いで48時間の抗菌効果が期待出来るのが特徴。
洗い流さない泡タイプなので、場所を選ばずどこでも使えるのが嬉しいポイント。
アルコールや塩素を使用していないため、敏感肌の方や手荒れが気になる方でも安心してお使いいただけますよ。
コンパクトなサイズで持ち運びやすく、気になった時に使える便利なアイテムを是非プレゼントしてみてくださいね。
【参考記事】予算2,000円で最適な贈り物を選びました▽
義理のお返しのNGアイテム。これからも良縁でいるための会社&職場への贈り物とは

ここからは女性のアンケートを元にホワイトデーに“義理”のお返しでNGなものを紹介していきます。職場&会社でもNGなプレゼントに当てはまるため、あくまで本命ではないということを認識しておきましょう。参考にして3月14日を最高の一日にしましょう。
ホワイトデー義理のNGプレゼント① アクセサリー

25歳女性:神奈川県在住
アクセサリーは彼氏からもらうものだから、義理でのお返しに貰っても逆に戸惑う。
ネックレスやピアスなど様々なアクセサリーがありますが、あくまで義理であることの自覚が必要です。たとえ、値段がお菓子よりも安価の場合でも、女性にとって特別なアクセサリーは彼氏から貰いたいという希望が多数。職場などでは二番手ということを意識して、プレゼントを選んでくださいね。
ホワイトデー義理のNGプレゼント② 化粧品(口紅など)

27歳女性:東京都在住
ハンドクリームとかリップクリームは嬉しいけど、口紅や化粧品をプレゼントするのはダメだね。
すごい親密な友達だったら良いけど、職場の人からだったらちょっと引いてしまう・・。
辛口のコメントがあった化粧品は彼氏以外の男性に貰ってもあまり嬉しくないギフトに。女性にとって今、自分が使っている化粧品は様々な物を試してきて辿り着いたアイテムです。それを彼氏以外の男に贈られても反応に困るという正直な意見をもらいました。但し、とても仲が良くお菓子ではなく化粧品などを希望された時は、事前にヒアリングして使用しているブランドを抑えておきましょう。
ホワイトデー義理のNGプレゼント③ ぬいぐるみ

29歳女性:千葉県在住
この歳になるとぬいぐるみを貰っても全く嬉しくない。
義理でお菓子をプレゼントしたんだから、普通にチョコやクッキーをお返ししてくれれば大丈夫。
もう学生ではない女性にとってぬいぐるみは困るとの意見が多数ありました。本命・義理問わずに不人気であり、家に置く場所がないと言った女性も。職場の女性の好きなキャラクターを贈ったとしても、「これはどうしたの?」と彼氏との争いの種になりかれません。紳士として、本命の彼氏の邪魔はせずに誠実に対応しましょう。
ホワイトデー義理のNGプレゼント④ 下着を含めた衣類

24歳:埼玉県在住
衣類とか絶対いらない!
ただチョコやクッキーをプレゼントしたのに、なんで衣類に変わっちゃうの?なくなるものでお願いしたい。
続いて多くの女性から酷評をもらったのが“衣類”です。自分が好きな服を着たいという気持ちがある中で、会社の男性から服を貰うというのはNGです。まして“下着”になるとOUTの領域になるため、絶対に贈らないようにしてくださいね。
ホワイトデー義理のNGプレゼント⑤ すごい高価なもの

30歳:茨城県在住
ちょっとおしゃれなチョコレートやクッキーは欲しいけど、すごい高いお菓子とかはいらないかな。
1万円以上のプレゼントは義理のお返しとはいえないからダメ。
センスの良いプレゼントは当たり前ですが、超高級お菓子などになってくると女性の方が悪い気がしてしまうの声も。職場の女性よりもちょっと高めの贈り物は当たり前ですが、1万円以上のものはNGとなるため気をつける必要があります。どんなに高額になっても1万円は超えないようにしましょうね。
【参考記事】本命&義理に共通するホワイトデーのNGをご紹介しています。男性は熟読しましょう▽
職場の女性に贈るホワイトデー「義理」のお返しのタイミングとは。渡すとき○○なのはNG行為?

職場内でデキる男かどうか試されるのはプレゼントのチョイスだけではなく、渡し方にもセンスが問われます。仮にお菓子を買ったとして、全員分を一つの箱で購入してそれを一つ一つ渡した方がいいのか。女性は女性でもどの人から渡したらいいのか。何か一言添えた方がいいのか、などなど…。どれが正解なのか気になる方もいるため、今回は会社でのホワイトデーのお返しのやり方を全て披露致します。
- 職場の人にまとめてお返しするのは基本的にNG
- 1人1人に渡す時に“お礼の言葉”を一言添える
- 渡すタイミングは業務前・お昼・お昼後がベスト
- 自分が不在 or 渡す相手が不在の時の対応とは
- 渡す順番は上司からお返しする
職場の人にまとめてお返しするのは基本的にNG
職場内のチョコやクッキーは“義理”だから、20個入りくらいの箱に詰めて、まとめて渡しても良いと思いがちです。しかし、ホワイトデーでは旅行のお土産ではないため、まとめて渡すのは基本的に控えましょう。バレンタインデーに貰った時は“1人から1人”へプレゼントしてるのにもかかわらず、これでは“1人から複数人”になってしまうため、どこか“業務感”というものが女性へ伝わってしまいます。たとえまとめて購入したとしても、一つ一つが綺麗にラッピングで包装されているギフトを選びましょう。
1人1人に渡す時に“お礼の言葉”を一言添える
ところに足を運んで、お礼の一言を添えてお返ししましょう。難しく考えすぎず「◯◯さんからバレンタインデーに貰った、チョコ(クッキー)美味しかったです。」と、バレンタインデーのお礼を言い、プレゼントをあげるようにしましょう。この一言があるかどうかで印象がガラッと変わるため、ぜひ、参考にしてくださいね。
職場での渡すタイミングは業務前・お昼・お昼後がベスト
では実際にいつ、渡せばいいのかについてレクチャー致します。基本的には業務をしてない時間が望ましいです。朝一番か、お昼の時間帯やお昼後のデスクに座っている時がベスト。業務時間前などは女性も受け取りやすい体制にあるからです。
但し、課内の上司がホワイトデーのお返しをする時間を作っていたら、流れに乗って渡すのも“アリ”ですね。業務中など相手のタイミングなども把握しましょう。
自分が不在 or 渡す相手が不在の時の対応とは
職場の女性に渡す時は1人1人に渡すのがセオリーですが、自分が打ち合わせや外出で会社内にいないケースもあります。後日渡すこともできますが、朝早く出勤している場合は対象の女性のデスクに、プレゼントとポストイット(一言添えて)を一緒に置くのも“アリ”ですね。
ポストイットはしっかりと女性によって貰っている物が違う可能性があるため、「◯◯さんから貰った◯◯のチョコ(クッキー)、美味しかったです。ありがとうございます。本日外出中のため、ホワイトデーのお返しを机の上に置いておきます。◯◯」と、少し変えるだけで、印象も変わってきます。
※チョコレートなどは溶けてしまう可能性があるため、注意が必要です。
渡す順番は上司からお返しする
いざ、お返しするぞ!と意気込む中で誰から渡せば良いんだろ…。と悩む方も多いかと思います。上司などに貰っている場合は、基本的には身分が高い人から、勤続年数が低い女性に続けて渡すのがセオリーです。気にしてないようで見られているポイントだからこそ、注意していきましょう。
義理だからこそ、絶妙なプレゼントでセンスの良さをアピールしてみて

今回多くの女性にアンケートを取ったところ、「ホワイトデーのお返しはお菓子が欲しい」との声が目立ちました。職場などで渡す義理のお返しには、ジュエリーの様な高価なものを求めていません。少しリッチなチョコやクッキーを貰いたい!という可愛らしい女心が垣間見えます。スマートな男性だからこそ、感謝の意を込めて素敵なお返しギフトをプレゼントしてあげてくださいね。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!