女性が喜ぶ予算“1000円”前後のホワイトデーのお返し。おすすめのプチギフトとは
予算“1000円”のおすすめのホワイトデーのお返しを大公開

バレンタインデーにチョコを貰い、ホワイトデーのお返しに悩んでいる男性諸君に朗報です。今回は、予算“1000円程度”で女性が喜ぶ、コスパ最強のプレゼントを10種類セレクトしました。義理でも本命でもスマートな男性を演出するプレゼントを選んでみてくださいね。
予算1000円程度のお返し1. 1000円で買える“ブランドチョコレート”
様々なスイーツがある中でチョコレートが一番無難な贈り物。複数人にプレゼントする場合、安い&美味しいチョコレート求められます。そんなわがままな男性諸君に予算1000円で買える高級チョコレートを紹介します。もちろん、本命女性にも贈るのも充分アリです。
おすすめのブランドチョコレート① メリーチョコレート 12粒入り

洋菓子を多く手がけている『メリー』のチョコレートセット。12種類の彩り溢れるチョコレートにプラスして、お洒落な箱はプレゼントに栄えるでしょう。1000円以内でホワイトデーのお返しに考えている人に最適なプレゼントに。送料込で1,000円で購入できるため、複数人の女性へ贈る方もぜひ検討してみてくださいね。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見るおすすめのブランドチョコレート② VIVEL PATISSERIE(ヴィヴェル パティスリー) ミルクチョコレート

1992年にドバイ生まれたブランド『VIVEL PATISSERIE』。2020年3月に東京南青山に店舗ができて、日本でもファンが多いお店です。
ヴィヴェルのチョコレートは、口当たりがサクサクなビスケットシリアルをフランス産の濃厚なミルクチョコレートでコーティングした商品。
食感がとっても楽しくてついつい手が止まらなくなってしまうかも。ぜひホワイトデーにプレゼントしてあげてくださいね。
販売サイトで詳細を見るおすすめのブランドチョコレート③ CAFE OHZAN(カフェ・オウザン) スティックラスク3本入 イエロー

サクサクな食感のラスクに色とりどりのチョコレートがコーティングされたスティックラスク。お花やドライフルーツやナッツがデコレーションされていて、食べるのが勿体ないくらいとっても可愛い見た目です。
有名ブランドのド定番もいいけど、まずは見た目にこだわってお返しを選びたいならカフェ・オウザンのスティックラスクで決まりですね。
販売サイトで詳細を見るおすすめのブランドチョコレート④ 資生堂パーラー ラ・ガナシュ14個入

毎年チョコレートのプレゼントは少し、ありきたりと考えている方は資生堂パーラーの『ラ・ガナシュ』をいかがでしょうか。ココアクランチをベルギー産チョコレートを加えた贅沢なお菓子に仕上がりました。ホワイトデーは予算1000円だけど少しリッチな気分を提供したい方はラ・ガナッシュを贈ってみてくださいね。
Amazonで詳細を見るおすすめのブランドチョコレート⑤ 伊藤久右衛門 宇治抹茶チョコレート

宇治抹茶をふんだんに使用したスイーツを多く提供する『伊藤久右衛門』。代表作でもある抹茶生チョコは、抹茶のほろ苦さとチョコの甘さがマッチングした絶妙なスイーツに。5粒入りで372円(送料別)と義理チョコで選ぶなら最強のコスパのプレゼントになります。5袋まとめて買うとお得なセットなどもあるため、今年は安く&高級なものを探している方にはおすすめです。
販売サイトで購入人気の抹茶スイーツをもっとを見たい方はこちら▽
おすすめのブランドチョコレート⑥ 伊藤久右衛門 宇治抹茶チョコレート 16粒入り

5粒入りは少ない…と感じている方には16粒入りの生チョコレートで。和風で包まれたケースは義理&本命問わず使え、プレゼント栄えも◎です。価格は1080円(送料別)と少し1000円を超えてしますが、予算1000円の中ではトップクラスの贈り物になります。
販売サイトで購入【参考記事】予算1000円以上のチョコレートまでを特集。ホワイトデーでのお返しにぴったりなチョコを厳選▽
予算1000円程度のお返し2. サクサク食感が癖になる“クッキー”
バレンタイン同様にホワイトデーでも人気があるクッキー。クッキーを贈ることは友達という意味があるため、義理で贈る時に良く使われることも。チョコよりも、基本的に単価が低いため、予算1000円でも上質なクッキーが手に入ります。おすすめのクッキーを紹介します。
おすすめのクッキー① アンリ・シャルパンティエ ラングドシャ

サクッと軽いクッキーにラムレーズン入りのクリームをサンド。重くなり過ぎない大人の味わいに仕上げています。
クッキーはプレーンとチョコレートの2種類が用意されているので、味わいを変えて楽しめるところもポイント。
甘すぎるスイーツな苦手な女性にも、気に入ってもらえるホワイトデーのプレゼントです。
公式サイトで詳細を見るおすすめのクッキー② 小樽色内通り フロマージュ

イタリア産マスカルポーネチーズやクリームチーズを使用したクッキーに、チーズチョコプレートをサンドしたラングドシャクッキー。
サクサクとした食感と本格的なチーズの味わいが楽しめます。手を汚さずに手軽に食べられるため、小腹が空いたときに味わってもらえるはず。
チーズ好きな女性へのホワイトデーのお返しにおすすめです。
公式サイトで詳細を見るおすすめのクッキー③ テノワール

ダージリンの香りが漂うチョコレートをココアクッキーでサンド。サクサクとした歯ごたえととろけるようなクリームの相性がよく、食感のハーモニーを楽しめます。
クッキーは香ばしく、口の中いっぱいに豊かな香りが広がります。
ダージリンの風味がアクセントなので、紅茶が好きな女性へのプレゼントに検討してみてください。
公式サイトで詳細を見るおすすめのクッキー④ コペンハーゲン ダニッシュミニクッキー 250g

チョコのお返しはありきたり・・と考えている方は「コペンハーゲン」のクッキーでいかがでしょうか。100年以上の歴史があるメーカーのクッキーは女性が貰って嬉しい贈り物に。価格は約500円とコスパ最強のホワイトデーのお返しになりますね。包装しなくてもお洒落な缶は複数人のプレゼントで活躍すること間違いなし。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見るおすすめのクッキー⑤ コペンハーゲン チョコチップクッキー 250g

プレーン味に飽きた方はチョコチップクッキーでいかがでしょうか。コペンハーゲンのザクザククッキーを口の中に入れると、チョコレートの風味が漂います。クッキー好きの女性へのホワイトデーのお返しに選んでみてくださいね。価格は700円と予算1,000円以内です。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見るおすすめのクッキー⑥ 御用邸の花 クッキー

『御用邸の花』は、栃木県産のいちごを使ったストロベリークリームをクッキーで挟んだ一口サイズのお菓子。
パッケージも包み紙もとっても上品でお洒落だから、年上の女性へのホワイトデーのお返しにぴったりです。
販売サイトで詳細を見るおすすめのクッキー⑦ 資生堂パーラー サブレ22枚入

サクサクとした食感が癖になる資生堂パーラーのサブレ。ココナッツとチョコレートの2種類で合計22枚のお腹一杯になるギフトセットです。今年のホワイトデーは他の男性と差をつけ、大人の雰囲気を出したい方はぜひ、セレクトしてみてくださいね。お値段は1,080円(税込)と予算1000円前後で収まっています。
Amazonで詳細を見る【参考記事】500円クッキーはもちろん、ホワイトデーのお返しに栄えるおすすめのクッキーを厳選▽
予算1000円程度のお返し3. 女性ウケ◎の“マカロン”
バレンタインデー&ホワイトデーの定番になりつつある“マカロン”。カラフルな色合いが女性の視覚を刺激し、プレゼントに喜ばれる贈り物に。予算1000円で購入できるマカロンを紹介します。
おすすめのマカロン① Kitty Sweets ラム酒薫るアールグレーflowerマカロン

アイスブルーのマカロン生地にエディブルフラワーがデコレーションされた、可愛すぎる『Kitty Sweets』のトゥンカロン。
クリームはラム酒とバターが上品に香る「アールグレー」で、生地は表面がサクサクで、中はもっちりとしている上質な食感を演出。
一風変わったお花ののマカロンは多くの女性が喜んでくれるプレゼントになります。価格は約1,200円。
販売サイトで詳細を見るおすすめのマカロン② ダロワイヨ マカロン2個入り

ダロワイヨの2個入りマカロンをご紹介。職場への義理返しにちょうどいい2個のマカロンはセンスも予算も美味しさもすべての条件をクリア。500円程度のため、たくさん配る必要がある時に重宝する1,000円以下のプチギフトになります。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見る【参考記事】ホワイトデーのお返しにおすすめのマカロン特集▽
予算1000円程度のお返し4. 一度食べたら癖になる絶品スイーツ
予算1,000円だからといって、チョコやクッキーだけじゃなく、貰ったら嬉しい絶品スイーツも存在します。ホワイトデーのお返しは安くは済ましたいが、センス◎のものを贈りたいわがままな殿方に、大披露します。
おすすめの絶品スイーツ① 伊藤久右衛門 宇治抹茶プリン

抹茶の風味が漂う伊藤久右衛門の『宇治抹茶プリン』。選りすぐりの卵と牛乳を使用しており、今までのプリンとは一味違ったスイーツに。抹茶好きの女性や上司へのお返しなどにチョイスしてみてはいかがでしょうか。価格は約1,123円。
販売サイトで購入人気のプリンをもっとを見たい方はこちら▽
おすすめの絶品スイーツ② ナガラタタン 山の恵み

岐阜県長良川のほとりにお店を構える『ナガラタタン』。
切り株がモチーフになっているパウンドケーキには、栃の実やくるみ、レーズンがたくさん練り込まれています。ラム酒が香る大人な味で味わい深く、しっとりとした食感を楽しめるから、30代〜50代の大人な女性へのギフトにおすすめです。
販売サイトで詳細を見る人気のケーキをもっとを見たい方はこちら▽
おすすめの絶品スイーツ③ 神戸タイニーセレブBAG

義理でもきちんと見た目にこだわったお返しをしたい男性は、神戸フランツのかわいいミニサイズのバッグに入った、いちごチョコがおすすめです。
一つ360円なので、義理のお返しで配る用におすすめ。手を抜いていないホワイトデーのお返しになりますよ。
販売サイトで購入人気のイチゴをもっとを見たい方はこちら▽
予算1000円程度のお返し5. 貰ったら嬉しい“コスメ・スキンケアグッズ”
女性ならではのプレゼントとして喜ばれる“コスメ・スキンケアグッズ”があります。ハンドクリームを始め、フェイスパックなど、女性の“美”には欠かせないものが多くあります。
予算1,000円であればそれなりの物を購入できるため、女性好みのアイテムをチョイスしてくださいね。
おすすめのコスメ・スキンケアグッズ① BARTH中性重炭酸入浴剤9錠

温浴効果を促進する重炭酸イオンが多く含まれている入浴剤。体を芯からポカポカ温めることで、疲労回復やリフレッシュにつながります。
不必要な成分を配合しない無香料、無着色処方なので、肌を労りながら使えるところもポイント。
普段の疲れを癒して欲しい女性へのホワイトデーのプレゼントとして人気の商品です。
販売サイトで詳細を見るおすすめのコスメ・スキンケアグッズ② THE BODY SHOP(ザボディショップ)ミニシャワージェル

ボディケアブランド「THE BODY SHOP」のシャワージェル。泡立ちがよく、肌をスッキリと洗えるところが特徴です。
ピンクグレープフルーツやモリンガなど好みの香りに包まれながらボディケアができるため、愛用してもらえるはず。
コスメやスキンケアアイテムが好きな女性へのホワイトデーギフトにピッタリです。
販売サイトで詳細を見るおすすめのコスメ・スキンケアグッズ③ GRASSE TOKYO(グラーストウキョウ)エプソムソルト

塩ではなく硫酸マグネシウムを使用した入浴剤。デトックスや冷え性の改善効果が期待できます。
フレグランスブランドが作っている商品で、日本人がリラックスできる香りにこだわっているところも特徴。
1日の疲れを心地よく癒してもらえます。最近疲れが溜まっているなと感じる女性に喜ばれるプレゼントとして選んでみてください。
販売サイトで詳細を見るおすすめのコスメ・スキンケアグッズ④ お江戸アートマスク 4枚入り

コスメグッズをプレゼントしたいけど、少し照れくさい…という方におすすめは、『お江戸あーとますく』。フェイスパックの役割はもちろんのこと、パックを付けるとまるで江戸時代に居た人にも見える一枚に。面白い&実用的で気軽なホワイトデーのお返しにもおすすめです。価格は約1,000円。
Amazonで詳細を見る 楽天で詳細を見るおすすめのコスメ・スキンケアグッズ⑤ LALA HONEY(ララ ハニー) はちみつハンドクリーム

一切の石油製品や化学薬品を使っていない、肌想いなケアブランド『LALA HONEY(ララ ハニー)』。
高い保湿性を誇る“蜜蝋”を使っているから、乾燥しやすい季節でも肌をしっとり潤わせてくれます。
3月はまだまだ乾燥が気になる季節。ホワイトデーにぴったりな贈り物なので、ぜひお返しに選んでみて。
販売サイトで詳細を見る人気のハンドクリームをもっとを見たい方はこちら▽
ホワイトデーはセンスが光るプレゼントを

今回は予算1000円程度のプレゼントを5カテゴリー厳選しました。どれも1000円とは思えない程のお菓子ばかりでしたね。職場の義理チョコでもラッピングすれば、より一層丁寧な気持ちが伝わるためそちらもぜひ、お試しください。ホワイトデーはプレゼントと一緒に感謝の気持ちを込めて贈ってくださいね。
【参考記事】ホワイトデーのお返し大特集▽
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!