【男女別】LINEの返信で分かる脈ありと脈なし|好きな人に送る22の脈ありサイン

【男女別】LINEの返信で分かる脈ありと脈なし|好きな人に送る22の脈ありサイン

K.T 2023.06.08
「LINEの返信が早い時は脈あり、遅い時は脈なし」と、よく聞きますが本当に時間は関係するのでしょうか。今回は、片思いをした時にほぼ100%の人が悩む、好きな人からのLINEの返信について徹底ガイド!
この記事の監修者
株式会社Smartlog編集部
橋本若菜(はしもと わかな)

ブライダル業界の大手企業で勤務し、約1000組の人生で一番幸せな瞬間に立ち会う。

相性診断や性格診断は多くの人から支持されており、これまでに成立させたカップルも多数。

持ち前の明るさとコミュニケーション力の高さで人脈も広く、現在でも合コンや紹介のオーガナイザーとして活躍している。

【男女別】LINEの返信で分かる22個の脈ありサインを解説

ちょっとしたメッセージや友人や家族への通話ならまだしも、好きな人へのメッセージは関心の度合いが「脈あり」なのか「脈なし」なのかを決めるポイントです。

ここからは、LINEの返信で関心度が分かる22個の脈ありサインを解説していきます。

それぞれクリックして気になるサインを見に行こう!


【男女共通】6つの脈ありLINEを大公開

まず、男女共通の脈ありメッセージを紹介します。

好きな人の考えていることすべてを見抜くのは困難ですが、LINEの会話のやり取りでは、相手の本音をチェックすることができます。

  1. 話を広げようと質問を投げかける
  2. 何気ない日常的なLINEが毎日続く
  3. 相手の好きなタイプを聞くなど、恋愛の話が多い
  4. 返信の文面に名前が頻繁に入る
  5. 相手の生活リズムや頻度に合わせて返信をする
  6. 以前に話した内容の質問をする

男性も女性も脈ありの場合は、メッセージにどんな特徴があるのでしょうか。


脈ありLINE1. 話を広げようと質問を投げかける

好きな人を知りたければ、いろいろな質問をしてその人の情報を集めます。

でも、だれでも話を広げるために質問ばかり送信されてくると、ちょっと引いてしまう。

好きな食べ物を聞きながら、どこのレストランやお店に行きたいかに発展させ、デートの場所を考えたりもします。

また、好きな芸能人を聞いて、どんな人が好みかを判断し、会話を進めていくことができるでしょう。

質問を使って話を広げることで、相手の関心を知りたいというのは「脈あり」ですね。


逆に質問をされたときは何度も読み返すので、必ず質問の回答をする

好きな人の好みを知りたいというのが目的の「質問」。

たとえば、好きなアーティストや食べ物、場合によっては休日の過ごし方などもLINEで話されることがあります。

こうした内容を聞きたいというときは、興味がある可能性が高く、次のステップに進みやすいでしょう。

デートに誘うのはいつが良いか、食事は何が良いか、どこをデート場所にするかなど、決まるのでしっかりと「回答」をするようにしましょう。


脈ありLINE2. 何気ない日常的なLINEが毎日続く

これといって用件のないLINEや男性からの日頃の何気ない会話でも、脈ありの期待度は高め。

「今日はずっと寝てた」「コンビニに行ってきた」など、顔を合わせている友人でも普通の会話ですよね。

こうした何気ない会話は、暇だから送られてくるわけではなく、接点を作るという意味が含まれているでしょう。

こういうメッセージでも良いのかなと思いながら送られてくるメッセージ。

きちんとあいづちを打って「寝すぎた?」「何買った?」などと返信すると、相手への関心度数を高められるのでおすすめです。


脈ありLINE3. 相手の好きなタイプを聞くなど、恋愛の話が多い

LINEの「脈あり」メッセージでは、好きな人の好みを聞きたいという意図があるもの。

好きな相手のことであれば、好きな場所、好きな食べ物、好きな色、好きなアイドルを含め、「好きな異性のタイプ」なども知りたいはずです。

「何が好きなのか」を知ることで、自分はこの後どうすればいいのか?どのように誘えばいいのか?というのに繋げることもできます

【参考記事】遊びじゃなく本命の女性にとる男性の行動って?


脈ありLINE4. 返信の文面に名前が頻繁に入る

名前を呼ぶというのは、「親しくなりたい」「親近感を深めたい」という気持ちが含まれます。

そこで、「〇〇さん」「〇〇ちゃん」「〇〇くん」という風に、名前がメッセージに含まれるのであれば脈ありサインになります。

「あいちゃん、お疲れさま!」とか「ともみちゃん、忙しそうだったけど終わった?」など、何気ない会話に名前が含まれます。

もし、この名前が「名前」で呼ばれている事も、チェックポイントです。

このとき「名字」で呼ばれているなら、近くまでもう一歩。いずれも脈ありサインのレベルの違いと考えておきましょう。


脈ありLINE5. 相手の生活リズムや頻度に合わせて返信をする

起床時間や就寝時間の目安だけでなく、仕事が忙しい、昼の休憩、勤務時間の終わる頃など、相手の生活のリズムを視野に入れたメッセージの送り方はポイントです。

メッセージを送るタイミングと送られてくる返事は、相手がどのくらい関心示してくれくれているかを知ることができます。

仕事で疲れていてもLINEを返してくれるというのは、脈あり度数が上がるかもしれません。

疲れているのにあなたとLINEをしたいという気持ちの表れにもなります。

相手が返信を送りやすい時間を選ぶのは、大切なことです。


脈ありLINE6. 「そういえばこの前言ってた〇〇はどうだった?」と以前に話した内容の質問をする

相手のことを気にかけているという脈ありサインは、以前の会話や関心事を聞くことからもスタートします。

「この前言ってた〇〇は〜」などはその証拠です。

この質問が効果的な理由は、「前に教えてくれたことを覚えているよ」というメッセージを送ることになります。

自分でも忘れていたかもしれませんが、以前のことでも関心を示している、記憶してくれているというのは嬉しい質問です。

どうでも良いと思っていれば、過去のことまで聞かないので、脈ありと言えるでしょう。


女性必見!男性が見せる8つの「脈ありLINE」

遊び友達のLINE、職場の同僚のLINE、気になる男性のLINE。

恥ずかしがり屋の男性は、脈ありかどうかをLINEのメッセージで送ってくることがあります。

ここでは、「脈あり」男性が気になる女性に送るLINEの特徴を紹介します。

  1. 日常の写真や動画が実況中継のように送る
  2. 女性が持っているスタンプを買う
  3. 理由をつけて電話をしようとする
  4. 女性の好きなドラマや映画を聞くと、話を合わせるために見る
  5. 酔っ払ったときにLINEをしてしまう
  6. 男性からLINEを送ってくれることが多い
  7. 2人きりのデートに誘おうとしてくる
  8. 女性からの相談事であれば親身になって話を聞く

あなたに送ってきたLINEは脈ありなんでしょうか?


男性の脈ありLINE1. 日常の写真や動画が実況中継のように送る

男性のメッセージは、一般的にはとてもストレートです。

自分のことにも関心を持ってもらえたらと思うと、日常の写真や動画を実況中継のようにアップロードします。

そこで、「今日のランチは〇〇のステーキを食べました」というLINEやステーキの画像が流れてきたら「脈あり」の一歩と言えるでしょう。

ぜひ、「良いな~」とか「うらやましいな~」と返信してみてください。

「今度一緒に行ってみない?」などとデートにつながることもあり得ますよ。


男性の脈ありLINE2. 女性が持っているスタンプを買う

男性は「ミラーリング効果」を利用して、LINEで会話することがあります。

これは、気になる女性と同じ行動をするというもの

そこで、気になる女性が使っているLINEスタンプが「良いな!」と思った時に使うとするものです。

男性によっては、普段のメッセージではスタンプを使わなくても、ミラーリング効果で、スタンプを使うということがあります。これも、脈ありサインのひとつでしょう。


男性の脈ありLINE3. 理由をつけて電話をしようとする

テンポよく流れるLINEの会話が続くのはとても嬉しいですが、「声を聞きたいな」と思っていることもあります。

そしてなにより、声を聞きながら会話したいという願いが、メッセージでも伝わっていることが関係しています。

ちょっと話したいと言われたら、可能な範囲で受けてあげるのはおすすめですよ。

それは、少しでも近くに感じたいという脈ありのメッセージになるでしょう。


男性の脈ありLINE4. 女性の好きなドラマや映画を聞くと、話を合わせるために見る

「会話を合わせるために努力してくれる」というのは包容力のある男性のLINEの特徴でしょう。

これは、女性の関心を最大限に高く評価してくれている行動のひとつです。

女性が「〇〇のドラマよかった」というメッセージを送ると、「今度見ておくよ!」などと返ってきます。好意を持ていない人に合わせたり、賛同したりはしないので、脈ありサインです。

やはり好きな人には「話を合わせたい」ので、相手の関心のあるものはチェックするでしょう。


男性の脈ありLINE5. 酔っ払ったときにLINEをしてしまう

お酒を飲んでリラックスしている時に、LINEがくるのは、脈ありサインとして考えて間違いないでしょう。

お酒で気分がハイテンションになっていたり、かなりリラックスした状態だったりします。

次は一緒に行きたいという気持ちを表してくれることもあります。

「この後飲まない?」と声をかけてくれたら完全に脈ありです。


男性の脈ありLINE6. 男性からLINEを送ってくれることが多い

男性の中には、要件がなければ基本的にLINEなどを使わない人も多くいます。

その男性がわざわざLINEを送ってくれるなんて、彼からの積極的なアピールです。

男性が、LINEを使用するとき「もっと仲良く〜」とか「彼氏候補に入れて〜」など、盛り上げ役に回ってくことがあります。

そんな時のメッセージは、彼との距離が近くなったと言えますから、大きなチャンスが開かれたことにもなります。

LINEのやりとりが切れないように、送ってくれた脈ありLINEを大切にしながら、ラリーを続けていきましょう。


男性の脈ありLINE7. 2人きりのデートに誘おうとしてくる

ある程度のコミュニケーションができるようになってくると、やはり「デート」に誘いたいのが男性心理です。

そのためにも、いろいろな好みやどんなスケジュールで生活しているかを聞いておきたいのです。

男性心理としては、この質問をするだけでデートやなどの目標に達する目的があります。

好きでもない女性と二人きりでデートはしたいと思わないので、ほぼ脈ありLINEでしょう。

【参考記事】はこちら▽


男性の脈ありLINE8. 女性からの相談事であれば親身になって話を聞く

好きな人から悩んでる時に気遣いの言葉や優しい言葉をかけられると、キュンとしてしまうのは、女性心理。時には、心が揺らぐことさえあるかもしれません。

仕事や生活の悩み事に、親身になって相談に乗ってくれるなら「脈あり」のわかりやすいサイン。

「悩んでることあるの?」と聞かれると、つい話してしまうということもあり得ます。

悩んでることがあるなら相談にのるよ、という言葉をきっかけになって相談相手としても、お互い近くづく道を開いておくことができるのです。


男性必見!女性が見せる8つの「脈ありLINE」

生活&恋愛にも欠かせないLINE。気になっている女性からの、脈ありメッセージ送られてくるのは、とても嬉しいことですよね。

LINEでの会話が続くだけでなく、1歩踏み込んだところ待で知ることができます。女性からのアプローチはLINEでももちろんOKです!

気になる男性にだけ送るLINEの「脈あり」に込められる特徴を紹介します。

  1. ハートマークや可愛いスタンプを毎回使う
  2. 「〇〇くんってカッコ良いよね!」などと褒めることが多い
  3. 友人と写っている写真や自撮り写真を送る
  4. 休日は暇アピールをしてデートに誘いやすい雰囲気を出す
  5. 返信が来ていないのに、続けて別の話題の連絡をする
  6. 「ここに行きたいんだよね」とデートに誘って欲しいアピールをする
  7. 「今日もお疲れさま」などと労いの言葉を入れて連絡をする
  8. 「〇〇くんだけ」と特別感を出して他の人に言わないような秘密を打ち明ける

参考にしてみてくださいね。

【参考記事】塩対応から脈ありになっていく過程のLINEをこちらで全て公開します!▽


女性の脈ありLINE1. ハートマークや可愛いスタンプを毎回使う

女性らしさの溢れるメッセージは、男性の気持ちをキュンとさせるもの。

やはりここで、「ハートマーク」や「可愛いスタンプ」を使うのは脈ありですよね。

タイミングの良い時に使い、魅力的なメッセージで脈ありを伝えたいという気持ちがあります。

毎回でないとしても、「ハートマーク」は脈ありLINEに近いです。脈なしの相手に対して、変に気を使わせないと使用しないため、男性のことを嫌いではないということは間違いありません。


女性の脈ありLINE2. 「〇〇くんってカッコ良いよね!」などと褒めることが多い

なかなか言葉に出して恥ずかしいという女性は、メールやLINEで男性を褒めるという女性も多いです。

自分はあなたのことをこう思っている!というのを伝えたい一心からの脈ありサインになります。

特に「かっこいい!」という言葉を使ったら、男性のことを好きですと暗に伝える可能性が高いですね。


女性の脈ありLINE3. 友人と写っている写真や自撮り写真を送る

女性の場合、好きな人や気になる人に、今日食べたランチ、友達と行ったカフェ、おしゃれなスポットでの友人と撮った写真や自撮り写真を送ってくれることがあります。

シャイな人だと恥ずかしがって、自分の顔は写らないようにすることもあったりしますが...。

自分の近況や情報を伝えるために送る写真、こんなお店に一緒に行きたいとか、「だから今度行ってみませんか」というメッセージとして、脈ありサインですよね。


女性の脈ありLINE4. 休日は暇アピールをしてデートに誘いやすい雰囲気を出す

「週末や休日の暇」ということは、その間はフリーの時間という認識になります。

わざわざ男性に送ってきているということは、「誘ってくれてもいいよ」という意思表示にもなります。

女性心理としては、どうでも良い相手に対して「誘ってきてほしくない」と思うため、何気ない「暇」という文章でも、脈ありLINEと捉えてもOKとなります。

「休日、ここ行きたい!」のように、間接的に誘ってきたら、それは好きな人に送るLINEと言っても過言ではありません。


デートに誘って「○日の夜は空いてるよ!」などの積極性があるかが重要

女性から暇アピールしてくれればわかりやすいですが、男性から誘って欲しい女性は多くなかなかサインを見せない場合も。

そんな時は、デートに誘って日程を決めるために積極的に予定をすり合わせてくれるかがポイントです。

「その日は予定あるから厳しいけど、〇日の夜なら空いてるよ!」

などの代替案を出してくれれば、少なからずあなたを良く思っていると考えて間違いないです。

【参考記事】出会ってから付き合うまでのLINEのお手本はこちらで紹介▽


女性の脈ありLINE5. 返信が来ていないのに、続けて別の話題の連絡をする

付き合っているカップルなら、LINEの会話でひとつの話題を完結させることを好む男性は多いものです。

相手と常に繋がって話題を共有したいたいという女性心理は、すぐに新しい話題でも送ってみたくなるものです。

気になる人とのLINEを長続きさせたいという気持ちがあって、会話上でも続けていきます。

そのため、質問が増えたり続いたり、早めに返信したりすぐに返事が返ってきたりするものです。

「ずっと話していたい」という女心の現れかもしれません。これは、脈ありですね。


女性の脈ありLINE6. 「ここに行きたいんだよね」とデートに誘って欲しいアピールをする

自分からいろいろ誘ったり、誘ってもらったりするために、友達と一緒に行ってよかった場所やレストランを伝えるのも脈ありのサイン。

お気に入りの「レストラン」や「お店」など行きたいところを積極的にアピールするという方法です。

これなら、脈ありなことはすぐに伝わりますが、本心は「一緒に行こうよ!」という男性からの一言を待っていることも。

男性に誘ってもらうために自分の好みや趣味を伝えて、デートにつなげたいというのは、好きな人への脈ありサインです。


女性の脈ありLINE7. 「今日もお疲れさま」などと労いの言葉を入れて連絡をする

仕事の後やバイト終わりの時間などに送られると、関心を示してもらっているというだけでなく、安らぎも感じます。

「今日もお疲れさま」というのは、1日の疲れが吹き飛びそうなくらい「ほっ」とした気分になれる言葉です。

いつも同じタイミングで「今日もお疲れさま」というLINEが送られてくると、かなり脈ありサイン。

そのためには、仕事やバイトスケジュールを知っていることが第一条件です。

送る日のスケジュールを把握し「今日も〜」と送る「お疲れさまLINE」は、タイミング良く送れないと意味がなくなるので要注意ですね。


女性の脈ありLINE8. 「〇〇くんだけ」と特別感を出して他の人に言わないような秘密を打ち明ける

「◯◯君にきいて欲しかったんだけど」「◯◯さんだから」など、特別感のあるメッセージがあると、ドキッとしてしまいますよね。

ふたりしか知らないこと、秘密を打ち明けてもらっていることに嬉しくなってしまうものです。

これは、完全に脈ありメッセージになっていますよね。「特別感」のあるメッセージで、頼っているんだという気持ちを伝える方法です。

【参考記事】はこちら▽


▷次のページ:相手の好意を確かめたい!相手の気持ちを確かめる4つの方法

よく一緒に読まれる記事

関連する記事