うざい人に共通する7つの特徴。鬱陶しい先輩や友達への上手な対処法を大公開!

HaRuKa 2024.05.05
身近にいるうざい人に悩んでいる方へ。今記事ではうざい人の心理や特徴から、イライラするうざい人への対処法まで詳しく解説します。

職場や友達など、うざいやつっていますよね。

うざい人に共通する特徴7つ

しつこいし、意地悪だし、とにかくうざい人とは関わりたくないものですよね。しかもうざい人は、本人は自覚がない場合がほとんどで、改善も見られません。

どうしても仕事の関係などで、避けることができない状況になった時にあなたはどうしていますか?

今回は、悩んでいる方のために、うざい人との付き合い方や接し方、効果的な対処法などを紹介していきます。


うざい人の心理とは|むかつく人は何考えてる?

うざい人の心理とは|むかつく人は何考えてる?

相手に対して深く興味を抱いているために、良かれと思って、どうしても干渉しすぎてしまうのがうざい性格の持ち主。

本人に悪気は全くない場合もあり、ただ自分のことをアピールしたいだけであったり、関心を持って欲しいと思っているだけだったりします。

ここからは、うざい人と言われてしまう人の心理を紹介していきます。


心理1. 自分がうざがられるとは微塵も思っていない

うざい人はとにかく、自分の気持ちを最優先に考えています。

相手がどう思っているかなんて、全く興味がないし、まず気づくことができません。話を聞いてもらえなくても、「今日は忙しかったのかな」なんて、自分にとってプラスの方向に物事を考えてしまうのです。

相手の顔色や表情で、気持ちを汲み取ることもできないので、うざがられているということに、自分から気づくことは絶対にありえません。


心理2. 相手に構ってほしくてちょっかいを出している

小学生の男の子と同じ心理とも言えるでしょう。気になるから構って欲しいし、相手にして欲しいと感じています。

興味があるから、必要以上に話しかけるし、いつでも相手のことを気にかけるのです。相手の気持ちなんておかまいなしに自分の欲求を満たしたいと思っているので、うざそうな顔をされても、何にも気になりません。


心理3. 劣等感やイライラを抱いており、意地悪をすることでストレスを発散している

うざいと言われる人はストレスを解消している

相手にどう思われても関係ないと、思ったままに感情をぶつけてきます。イライラを解消したいから、八つ当たりして嫌がる顔を見てスッキリするのです。

自分の方が劣っている場合でも面白くないし納得いかないから、意地悪をしてしまいます。大人気ないとかそんなことは、うざい人たちにとってはどうでもいいことなのです。


一緒にいるとイライラするうざい人の特徴7つ

一緒にいるとイライラするうざい人の特徴7つ

余計なことばかりしてしまい、相手に嫌われてしまううざい人っていますよね。そんなうざい人たちには、実は共通する特徴が存在するのです。

一体どんな特徴を持っているのか、ここからはいくつかご紹介していきたいと思います。


特徴1. 人に世話を焼いたり、過度に干渉したりする

相手にとって、大きなお世話だったとしても、気付くことはありません。 完全に良かれと思って行動しているので、遠慮なく踏み込んできます。

人に世話を焼いている自分に酔ってしまっているため、完全なる自己満足の世界に。 うざい人にとって、周りにどう思われるかよりも自分の思い通りに事が進んでいるかが重要なポイントとなるため、行き過ぎた干渉も悪いと思うことができません。


特徴2. 自己中心的で自分の話や自慢話ばかりする

周囲の顔色なんて伺うことがないので、自分が気持ちよくなるまで話を聞かせようとします。もちろんそれが職場であろうとおかまいなし。

自分が大好きなので、きっと聞く方も「楽しんでくれている違いない」と思い込んでいます。自分の価値観でしか物事を判断することができないので、「みんなも自分に興味を持ってくれているだろう」「接し方は間違っていない」と感じています。


特徴3. 気分屋で機嫌によって言動や態度がコロコロ変わる

ウザい人は気分で態度が変わる

うざい人は、自分の都合でしか生きていないので、思うままに感情を出しています。

機嫌が悪ければ、誰とも話したくないし、愛想笑いを作ることなんて絶対にありません。職場だったとして、空気が悪くなってしまっても、うざい人は自分のせいだと感じることもできないのです。

その時その時で、思いつくままに発言をしてしまうけど、本人はそれをよく覚えていないので気になることはありません。


特徴4. 上から目線など、話し方がイライラする

うざい人は、誰が相手でも、偉そうな口ぶりで会話を続けてしまいます。

プライドが高いので、話し方も上から目線になってしまうのです。友達同士で楽しく盛り上がっている場合でも、空気を読まずに上から目線で物を言ってしまいます。

その話し方は、職場で上司とやりとりをする際にも出てしまうのですが、本人が全く気にしていないので、改善をしようとは思いません。


特徴5. 人のプライベートを聞いて、すぐ噂話のネタにする

うざい人は、他人のことで盛り上がるのが大好きです。それが不幸話だったらなおさら。

あることないこと言いふらして、知ったような口ぶりで話して回ってしまいます。周囲の反応が楽しくて、ついついやめられなくなってしまっているのです。

噂にされたら嫌だろうと相手の気持ちを考えることができず、噂話をする楽しさにはまってしまっています。


特徴6. マイナス思考でなんでもネガティブに捉える

ウザい人はネガティブ

自信満々なタイプのうざい人もいれば、「どうせ私なんて」と周囲にすぐ愚痴をもらすタイプのネガティブなうざい人もいます。

物事をポジティブに捉えることができないので、いつまでもグジグジ不満を言い続けてしまうのです。

それを1人で考え込んでいるだけならまだ良いのですが、周囲にも不満を言って回らないと気が済まないので、いつまでもしつこく同じことを話し、周囲にまで被害を及ぼします。


特徴7. 承認欲求が強く、周囲に構って欲しいアピールが凄い

うざい人は、認められたい、私に注目してほしいという気持ちが人一倍強いです。そのため、職場の上司であろうが、友達が相手だろうが、構わずしつこくつきまとってしまいます。

スルーされると、承認欲求に火がついてしまい、なおさらしつこく構ってほしいアピールをして、相手が諦めるまでうざくつきまとってしまうのです。寂しがりやの度を超えてしまってうざい行動でしかアピールをする方法を知りません。



どうするのが正解?うざい人への対処法

どうするのが正解?うざい人への対処法

自分がうざい人間だということに気がついていないので、勝手に改善することはありえません。

そんな時こちらからできる対応は、どんなものがあるでしょうか。

ここからは、うざい性格の人へ効果的な対処法をいくつかご紹介していきます。


対処法1. 距離をおくなど、関わらないようにする

うざい人は、無意識に周りに迷惑をかけているため、何を言っても無駄。正直なところ、離れてしまうのが一番です。

うざい人は他人の意見に耳を傾けることはないし、自分の接し方や悪いところを指摘されるのを嫌がるので、思い切って関わらないようにしてしまいましょう。

職場が一緒の場合や友達である場合でも、避けられてるなと相手が感じてしまうくらい距離感を出すのがちょうど良いです。


対処法2. 何を言われても真に受けず、スルーする

うざく絡んできたとしても、相手にしないようにしましょう。

なぜなら、こちらが反応を示せば示すほど、うざい人は、かまってもらえたと勘違いしてしまうからです。

勘違いさせないためにも、何をしても良い反応が返ってこないからつまらないと思わせるようにしましょう。スルーされてつまらないと感じると、他の人へターゲットが変わります。


対処法3. 話が長いと感じたら、適当に相槌を打って聞き流す

ウザい人の対処法は聞き流す

うざい人に対しては、しっかりと返答をしてあげる必要はありません。聞き耳をもってしまうと、うざい人は良い気分になって話が止まらなくなってしまうからです。

そんな時は適当に相槌をうち、時には携帯をいじり始めてしまっても構いません。携帯をいじっている姿を見て、話を聞いてもらえないことに不満を感じ、次第に話を振ってこなくなります。


対処法4. LINEの場合、別の話題を振るなど相手に会話の主導権を握らせない

もしも、ワンマンな体制が続くようなら、こちらも勝手なそぶりで対応してしまいましょう。LINEでうざい人の愚痴が続く場合は、違う話題を振って自分で話をリードすることが大切です。

話をさせてもらえないと気づけば、うざい人も次第にあなたに話を振ってくることが減ってきますよ。

こちらの記事もおすすめ

学校や職場/SNS/街中のうざい…絡んでくる人への対処法を大公開!

タップすると他の記事へ飛びます

仕事関係の人など、嫌でも関わる必要がある時の接し方や付き合い方とは

うざい人へのつきあい方

うざい人が相手でも、避けて通れないシチュエーションってありますよね。そんな時に、我慢をして耐えてばかりいるのなら、ストレスが溜まっていく一方です。

そうならないためにも、どうしても関わらないといけない時にできる接し方や付き合い方をご紹介します。


付き合い方1. うざい先輩や上司の場合、上手に褒めておだててあげる

同じ職場にいるのなら、接し方を考えなくてはなりません。

あからさまにスルーしてぎくしゃくしてしまうと仕事がやりづらくなってしまうので、まずは相手を褒めて、気分よくさせてあげましょう。

うざい人は、自分の心が満たされることで、相手にしつこくすることをやめるので、早く終わらせたいのなら聞いてるふりをしてあげるのがコツ


付き合い方2. とにかく聞き役に徹して、自分の情報は出さないようにする

あれこれない話をされたくないのなら、自分のことは話すべきではありません。

うざい人は、あの手この手で何かネタがないか引き出そうとしてきます。ついうっかり言ってしまったりすると、勝手にいいふらされてしまうことも。

そうならないためにも、できるだけ相手からの質問は流すような付き合い方を意識していきましょう。


付き合い方3. あまりにもしつこい場合、「迷惑です」とハッキリ意見を伝える

うざい人にははっきりと断わる

はっきり言わないと、嫌がられてるということがわからない人の場合は、自分の気持ちを正直に伝えてみましょう。

職場が一緒だから、はっきり言えない性格だからと避けていたら、いつまでもうざい人のアピールやお節介は終わりを迎えることはないでしょう。

接し方を変えるのが難しいのなら、はっきりと迷惑に感じていることを伝え、関わらないようにするべきです。


うざくてうっとおしい人には、上手に対応してくださいね。

うざい人には上手く対処してね

どうしたらそんなうざいことができるのかと疑問に思ってしまうぐらい、うざい人は周りのことを考えていません。

いくら悪気がなかったといえども耐えられないほどストレスになってしまうこともありますよね。

接することを避けられないのなら、効果的な対処法を試してみるのがおすすめです。我慢しないで、うざい人と適度に付き合っていく方法を身につけましょう。


よく一緒に読まれる記事

関連する記事