屁理屈な人の10の特徴|こじつけを言ってくる時に使える対処法とは?

あやな 2022.02.28
ああ言えばこう言う人と話していると、ストレスが溜まりますよね。この記事では、屁理屈を言う人の特徴から、心理や対処法まで詳しく解説します!

そもそも「屁理屈」の意味とは?

屁理屈とは?

屁理屈とは、理屈がまかり通らないような話やこじつけで、相手の意見を崩そうとするような言葉を意味します。

語源としては、語頭に「くだらない」という意味合いの「屁」を加えることで、「くだらない理屈」であることを説明しています。

事情を説明したり、自分を正当化する「言い訳」とは違い、「屁理屈」は論理関係なく、自分勝手にこじつけた理屈を言う時に用いられます。


屁理屈な人の10の特徴|性格や言動で分かる共通点とは?

屁理屈な人の特徴

「屁理屈ばかり言う人の言動って特徴があるの?」

「自分が屁理屈を言う人に当てはまるのか知りたい。」

どんな人が屁理屈を言いやすいのか、特徴や考え方の癖があるなら知っておきたいですよね。

そこでここからは、屁理屈な人の特徴や共通点を紹介します。

屁理屈を言う人の言動や性格を知って見分けられるようにしましょう。


特徴1. 嫌味ばかり口にする

屁理屈を言う人はプライドが高く、常に相手より優位に立ちたいという心理があります。

そのため、皮肉を口にすることで自分の中でマウントを取った気になり、満足する傾向に…。

例えば、仕事のペースが遅いことを指摘されると、「〇〇さんができていないから、俺もやらなくていいかと思った」など、他人を引き合いにして言い訳をしようとします。

嫌味ばかり口にする人に同調したり、意見を合わせると「同類」だと思われる可能性があるので、「かわいそうな人だな」と思ってスルーしましょう。

【参考記事】はこちら▽


特徴2. 自分の意見を全て正当化しようとする

屁理屈な人は基本的に、自分の考えや趣向を曲げたくない負けず嫌いな性格です。

そのため、自分の意見が間違っていたとしても、屁理屈を並べて自分が正しいことを証明しようとします。

例えば、仕事で失敗して上司や先輩に注意されるような場面でも、

「前の職場ではこうだった」「効率がいいと思った」と言って、自分は悪くないような言い訳をするでしょう。


特徴3. 相手の言葉に耳を傾けない

相手の言葉に耳を傾けない.jpg

屁理屈な人は基本的に相手を見下していたり、自分より劣っていると思う相手に対しては、「意見を聞く価値がない」と考えているので聞く耳を持ちません。

仕事の説明やフィードバックをしようとしても、「マニュアルにはこう書いてある」「前回はこう言われた」と言って人のアドバイスを受け入れないのは当たり前。

自分が正しいという気持ちがかなり強いので、周りの意見を気にせず自分の意志を通してしまうのです。


特徴4. 「でも」を使いがち

周囲のレベルが自分より下だと思っている人は、他人の意見を素直に聞き入れようとしない傾向にあります。

例えば、「今回の仕事は難しくて大変だったね」といった話題に対して「でも、私は意外と簡単だと思いました」など、何かと否定しようとしてくる人が当てはまりますよ。

【参考記事】はこちら▽


特徴5. SNSで発言するのが趣味

屁理屈や論破といった風潮は、TwitterなどSNSでは面白いと評価されることが多く、屁理屈な人は余計に自分が正しいと思ってSNSで思っていることを発信しがち。

「頭の悪い人は~~したほうが良い」「日本人は結局~~だから」など、SNSで反響がありそうな内容をどんどんツイートしていく傾向があります。

そして、そのSNSでのノリが日常生活の言動にも出てきてしまうところも屁理屈が多い人の特徴といえるでしょう。


特徴6. 自分には甘く、 他人には厳しい

自分には甘く、 他人には厳しい

屁理屈が多い人は、もともと甘やかされて育ってきたため自分には甘く、思いやりを学ばないまま大人になったことが原因で、他人には厳しくしてしまいます。

例えば、部下の失敗には厳しく叱責しても、自分の失敗に対しては笑ってごまかそうとしたり、「部下が怠けているからだ」などと言って周りのせいにしてしまう上司が当てはまりますよ。

このタイプの人は、かなり承認欲求が強いため、自分を褒める存在だけを大事にするでしょう。


特徴7. 頭がいいフリをする

屁理屈が多い人は承認欲求が強く、他人の前でいい恰好をしようとする傾向があります。

そのため、人前で誰かを論破することで、「頭のいい人」として認めてもらおうとします。

仕事で失敗した部下に対して、大勢の前で長々と説教をしたり、理屈を言って丸め込むことで「ドヤ顔」をするような上司は屁理屈っぽい人と言って良いでしょう。


特徴8. 話の論点をどんどんずらしてくる

特徴で話の論点をどんどんずらしてくる

屁理屈を言う人は、自分が勝てない会話でも引き下がれない性格なので、自分の勝てる部分を必死で探そうとします。

その結果、話の論点をずらして相手を自分のフィールドに引き込もうとするのです。

例えば、旦那や彼氏の浮気を指摘すると、「動物は本来一夫多妻制だから」などと的外れな反論してくる男性が当てはまりますよ。


特徴9. 自分が悪くても謝らない

「謝ったら負け」という心理から基本的に頭を下げられない性格が原因で、自分の非を認めることにならないよう、言い訳などを並べてしまうのが屁理屈な人の特徴です。

デートなど待ち合わせの時間に遅れても、「電車が遅れた」「目覚ましが壊れた」と、あたかも自分が悪くないような言い方をしてしまう人がいますよね。

このタイプの人は素直に謝れないだけでなく、普段から素直じゃない人なので、すぐに見分けられるはずですよ。


特徴10. サボり癖がついている

屁理屈を言えば、ある程度のことは正当化できてしまいます。そういったことに慣れているせいで、できるだけ楽をして生きようとするのも、屁理屈な人の特徴です。

「事故や渋滞に巻き込まれた」「身内の不幸があった」などの怪しい言い訳で、何度も遅刻や欠勤、早退を繰り返しているような人がいるでしょう。

このようにサボり癖がついている職場の人がいたら、屁理屈っぽい人かもしれませんよ。


▷次のページ:屁理屈な人がよく言うセリフや口癖とは?具体的な言い方も紹介!

よく一緒に読まれる記事

関連する記事