
【男女別】LINEの返信で分かる脈ありと脈なし|好きな人に送る22の脈ありサイン

ブライダル業界の大手企業で勤務し、約1000組の人生で一番幸せな瞬間に立ち会う。
相性診断や性格診断は多くの人から支持されており、これまでに成立させたカップルも多数。
持ち前の明るさとコミュニケーション力の高さで人脈も広く、現在でも合コンや紹介のオーガナイザーとして活躍している。
相手の好意を確かめたい!相手の気持ちを確かめる4つの方法
片思いをしていると、LINEでの会話でも好きな彼や気になる人にどう思われてるのかが気になるものです。
直接は聞けない、でも、脈ありLINEだけではちょっと不安、という時はお相手の気持ちを確かめたいですよね。
ここでも、LINEで両思いかチェックして確かめてみましょう。
LINEで相手の気持ちの確かめる方法1. わざとLINEを終わらせてみたり期間を空ける
相手の関心を引くために、返事をせず翌日までLINEの返信を伸ばす人は少なくありません。
脈ありか脈なしかを確かめるために、あえて自分からメッセージを終わらせてその日のラリーを終了し、相手の様子を見る期間を空けます。
ダラダラとLINEのやりとりを続けるよりも、会話を自然な流れで終わらせるように「おやすみ」「また明日ね」というメッセージを使うことがポイント。
もし「脈あり」なら、数日後にまたLINEがきて、常に連絡を取っていたいという気持ちを伝えられるので、脈ありの可能性大です。
LINEで相手の気持ちの確かめる方法2. 既読無視をして相手の反応を伺う
気になる人のメッセージは、常にチェックしたくなるもの。そこで、たまに既読スルーで無視して相手の反応をみましょう。
両思いの可能性が高いなら、「何かあった?」などと心配するLINEを受け取るかもしれません。
心配するLINEが来たなら脈ありサインの可能性大ですね。
LINEが待ち遠しい、返信がこないかなと思ってくれている相手に、「連絡遅くてごめんね」とか「実はね〜」など、自然に伝えられるメッセージから始めるのはおすすめですよ。
LINEで相手の気持ちの確かめる方法3. 好きな相手におすすめの〇〇を聞いて、それに対して興味を持つ
好きな相手に、おすすめの〇〇を教えてもらうと、それに対して共通の興味を持つことができます。
そこで、気持ちや好みに「そうだね」と言ってもらえると、より近くなった気がしますね。
これはLINEでなくても、気になる人と好みが合わせられることの楽しさを味わえて、会話だけでなくお互いの好感度を高めることができます。
「またね」「今度行こうか」と次を楽しみにしてくれる、また自分との会話を楽しみにしてくれている彼がいるというのは、幸せですね。
LINEで相手の気持ちの確かめる方法4. 「今度ご飯でも行きたいな」くらいのふわっとした提案をしてみる
脈ありか確かめる方法として、「今度ご飯でも行きたいな」などきちんと日付を決めずに、ふわっと軽い感じで誘ってみるのはおすすめです。
必ず誘い文句に入れたいのは、「今度」が必須キーワードです。
これは、脈ありなら正式な誘いに繋げるポイント。「いつなら良い?」や「○日は空いてるけどどう?」という風に、相手に決めてもらいながら、正式なデートが決まるきっかけになります。
異性の脈ありLINEのポイントを見極めてみて
早い返信が脈ありサインと言われるLINEでのやりとり。
「早い時は脈あり、遅い時は脈なし」と聞きますが、いろいろな特徴を見てみると、一概に速さだけが脈ありのポイントではありませんね。
脈ありメールを受け取れるようになれると、素敵な恋愛が始まります。LINEで素敵なやりとりが進むように、LINEの会話を楽しんでみませんか。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!