気が利く男性はモテる!女性に好かれる理由と気が利かない男との違いを解説
こんな男はモテない。気が利かないと思われるポイント

気が利く男性の特徴や、女性が気が利く男性と思うポイントについて解説してきましたが、反対に気が利かないと思われる男性のポイントは何があるのでしょうか。
正直なところ、気が利かない男性はモテない男の典型。どんなところが女性からモテないと思われるのか自分と比較してみてくださいね。
気が利かない男性と思われるポイント1. 行く場所も全く決まっておらず、デートが無計画。
せっかくデートに来たのに、「何をするのか」「どの店に入るのか」がまったく決まっていないのでは、気が利かないと思われる可能性が…。
何をしようか悩んだり、店を探してうろうろしたりしているうちに、貴重なデートの時間を浪費してしまいます。体力も無駄に消耗してしまうんです。
女性からは「計画性がない」「自分とのデートはどうでもいいのかな」など悪印象を抱かれてしまうでしょう。
【参考記事】デートプランをスマートに決めたい方はこちらをチェック▽
気が利かない男性と思われるポイント2. 時間を守らず、普通に遅刻してくる

基本的に、時間にルーズなのはNG。だらしがない人と思われ、嫌われてしまいます。デートや大切な待ち合わせならなおさら。絶対に遅刻しないようにしましょう。
落ち着いて予定を楽しむためにも、待ち合わせ場所には余裕をもって、早すぎるくらいに着くのがちょうどいいのです。
もし、やむを得ない事情で遅刻してしまう場合には、誠意をもって謝罪して埋め合わせを提案するなど、丁寧なフォローを心がけましょう。
気が利かない男性と思われるポイント3. TPOに合わせた服装ではないため、同伴する女性が恥ずかしい
女性は、デート時の服装にとても気を使います。しかし、男性は服装に無頓着な人が多いんです。
人がたくさんいる場所や少しかしこまったレストランなどへ出かける際は、女性が恥ずかしい思いをしないよう、男性もそれなりの服装で出かけるようにしましょう。
フォーマルまではいかなくても、新しいパリッとしたシャツを着たり、いつものTシャツに少しカチっとしたジャケットを羽織ったりするだけでも、清潔な印象に。
【参考記事】各季節ごとの人気コーディネートはこちら▽
気が利かない男性と思われるポイント4. 言いにくい話でもやたら詮索してくる。

誰にでも言いにくい話はありますよね。大して親しくもないのにプライベートをやたら詮索する人は「デリカシーがない」「配慮に欠ける気の利かない人」と遠ざけられてしまいます。馴れ馴れしすぎる態度だと「女慣れしているのかな」と思われる可能性も。
人と人の関係は、時間をかけて深めるもの。相手が言いにくそうな話は、無理に詮索しないようにしましょう。無理に詮索してこない相手だからこそ、相手は安心して心を開いてくれるものですよ。
【参考記事】軽い男になってないかこちらでチェックしておこう▽
気が利かない男性と思われるポイント5. 会話を遮り、自分の話に持っていく。
相手の会話を途中で遮り、最後まで聞かない人っていますよね。相手が何かを話しているときは、基本的には口を挟まず、最後の結論まできちんと聞いてあげましょう。自分の意見を言うのは、そのあとでも十分間に合います。
また、相手の話を自分の話にすり替えるのもやめましょう。相手は相手、自分は自分なのです。相手から特別に意見を求められない限り、自分の話は最小限に。大抵の人は、自分の話をよく聞いてくれる人を好きになるものです。
【参考記事】しつこい男の特徴集はこちら▽
気が利かない男性と思われるポイント6. 挨拶やお礼が言えない。
人として基本的なことですが、挨拶やお礼が言えない人は「気が利かない」「礼儀がない」と思われてしまいます。気が利く人になりたいのであれば、まずは挨拶やお礼はきちんと言いましょう。
さらに、気が利く人は、お礼などの伝え方にも注意を払っています。例えば、お礼を渡すとき「ありがとう」と直筆のメッセージを添えたり、職場の後輩にも「今日は助かったよ」とさりげないLINEを入れたり。
一つひとつは小さなことですが、言われた方は「大したことじゃないのに、気が利く人だなあ」と嬉しい気持ちになるんです。
気が利く男性になって、モテない男からモテる男へ変身しよう。

これまで挙げてきた「気が利く男性」の特徴、いかがでしたか?気が利く男は、職場でもプライベートでも「相手の気持ちを大切にしている」という共通点があるんです。
気が利く男性になりたい、女性にモテる男性になりたい、そんな人は今回紹介してきた特徴を参考にしてきちんと実践し、ぜひ周りから好かれる気が利く男性になりましょう。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!