
【社会人&大学生】カップルの会う頻度の平均は何回?月に会う理想の頻度を聞いてみた!
回数よりも時間?会わなくても長続きする秘訣とは。

お互いにストレスが溜まらないように会う頻度を調節することも大事ですが、遠距離や忙し過ぎて会えないカップルは会わなくても長続きする秘訣を知りたいところ。会えない時間だからこそ出来る、お互いの愛を深める方法とは?
【参考記事】合わせて読みたい長続きするカップルの特徴って▽
秘訣1. 彼女に手紙を書く
LINEや電話ですぐに連絡を取れる時代だからこそ、敢えてアナログ方式の手紙。普段照れ臭くて言えないことも手紙なら素直に伝えられます。LINEのやり取りだとどんどん新しメッセージが追加されて、中々読み返さないもの。その分、手紙は形として残せるのですぐに読み返せます。
落ち込んだ時やしばらく会えない時、手紙を読み返すとすぐに元気になれます。記念日や彼女の誕生日の時に書いてみてはいかがでしょうか。
秘訣2. 会えない時も相手を想っていることを伝える
会えない時、どんな風に相手のことを考えているか伝えてみるのも一つの方法です。「仕事で辛い時があれば、いつも頭に浮かんでる」とか、「会えない時ほど、存在の大きさを改めて思い知る」など。
「会えない時こそ、すぐに頭に思い浮かぶ存在」と恋人から言われれば、愛されてると実感できて温かい気持ちでいっぱいになって、改めて恋人のことをもっと大切にしようと素直に思えますよね。
特に男性は愛情表現を軽視する人が多いので、大好きな彼女と長続きするために彼女メンテマニュアルを読んでおきましょう。
秘訣3. 共通の目標を定期的に作る
お盆休みに旅行に行く、次のクリスマスはお泊まりで過ごすなど。イベントごとに共通の目標をあらかじめ作って行くと楽しみが増えていきますね。「このホテルどうかな?」とか、「絶対行きたい観光スポットある?」と2人でプランを立てるのも楽しい時間になるでしょう。
会えない時間が多いカップルこそ、定期的に2人の目標を作って一緒に計画を立てていきましょうね。一緒にプランを立てると共同作業も増えて、充実感も得られそう。
【参考記事】反対に長続きしないカップルとは?▽
会う頻度以上も大事だけど、毎回新鮮な気持ちで恋人との時間を噛み締めて。

カップルの会う頻度から、中々会えないカップルに向けて長続きする秘訣までお届けしました。
どれだけ会って、会話をするのも大事なことですが流石にマンネリもしやすくなります。
長続きする関係を築くには、会う頻度以上にいかに毎回新鮮な気持ちで恋人との時間を楽しめるかがポイントです。
どれだけ新鮮な気持ちで恋人と過ごせるかは、年代問わずカップルたちの課題の一つでしょう。お互いに努力を惜しまず、恋人を思ってくださいね。
【参考記事】彼女が惚れ直す瞬間についてレクチャーします▽
【参考記事】ずっと共に歩きたい運命の人の特徴を大公開▽
【参考記事】彼女ってもしかしていい女?▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!