精神的に疲れた時の対処法10選。日頃からストレスを溜めない方法を紹介
精神的に疲れた時にできる対処法を解説します。
仕事や恋愛のイライラで、精神的に心が疲れたと感じる時ってありますよね。
なるべく早くストレス解消してメンタルを回復させ、前向きになりたいと思う人も多いでしょう。
ここでは、精神的に疲れた時の症状や、その対処法について詳しく解説します。理由を把握した上で効果的に疲れを取り、楽しい生活を取り戻しましょう。
精神的に疲れた時に引き起こる心理的な症状とは
まずは、精神的なストレスがたまって、しんどいと感じる時、人の心理にどんな影響が出てくるのかを把握しておきましょう。
精神的に疲れた時に引き起こる症状として代表的なものを、5パターンご紹介します。
心理的な症状1. すぐにイライラしてしまう
仕事や恋愛で精神的に負担がかかっている時、心理的な余裕がなくなってきます。
普段なら笑って見逃せるようなことも許すことができず、イライラしたり、怒りやすくなったりするのは、そんな余裕のなさの表れです。
なぜか気が立っている状況が長く続いている時は、何かによって精神的なストレスが溜まっていることが多いでしょう。
【参考記事】はこちら▽
心理的な症状2. 仕事などモチベーションが低下する
精神的に疲れていると、イライラするだけでなく、気持ちがネガティブになったり、マイナス思考になることも多いです。
何をやろうとしてもやる気が湧いて来ず、仕事に対するモチベーションが下がってしまうことも。
楽しいこと全般を考えられなくなるので、目標や努力がただ単に苦しく、しんどいものに感じられることがあります。
【参考記事】はこちら▽
心理的な症状3. 集中力が低下する
精神的に負担がかかるような出来事は、ついそちらに思考や意識が引っ張られてしまう傾向にあります。
心理的な余裕のなさによって、なかなか気持ちや感情を切り替えることができなくなってしまうことも多いです。
そのため、目先のやるべき仕事や勉強などに対しての、集中力が大幅に低下してしまうことも珍しくありません。
【参考記事】はこちら▽
心理的な症状4. 今まで楽しいと思えたことが、楽しいと感じなくなる
特になんでもネガティブに考えてしまう人は、精神的な疲れによって、何をしていても気持ちが晴れないという心理状態になることも多いです。
今まで楽しんでいた仕事や趣味など、悩みのタネとなっていることと無関係なことでも、どうにも楽しめなくなります。
憂鬱な感情に支配され、見る物全てが悲観的に感じられるからでしょう。
心理的な症状5. なかなか寝付けない
精神的な疲れや負担は、睡眠にも悪い症状を及ぼしてしまうことも。
特に就寝前に考え過ぎてしまう癖のある人は、心が疲れたりストレスを感じると、なかなか寝付けなくなることもあるでしょう。
なかなか寝付けない状況によって、精神的な疲れに加えて、焦りや苛立ちといった心理状態が併発してしまうこともあります。
どうにかしたい!精神的に疲れた時の対処法10個
精神的に疲れてしまうと、自分一人で無理やりプラス思考に持って行こうとしても、効果がないことも多いです。
次に、精神的にしんどい時のおすすめの対処法を10パターン紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
対処法1. 疲労する原因から一旦離れる
仕事や恋愛など、精神的なストレスが蓄積する原因となるものに、工夫なくアタックし続けるのは逆効果になってしまいます。
うまくいかない状態が続くことで、さらなる負担がかかってしまう可能性があるので、それらから一旦離れることも有効です。
全く別のことに集中すると、疲労の原因を忘れて気持ちが回復し、上向きになりやすくなります。
【参考記事】はこちら▽
対処法2. 不安事などを周囲の信頼できる人に相談する
心理的に余裕がない状態では、一人で深く考え込んでも、なかなかいいアイディアは浮かびません。
信頼できる友人や上司に相談することで、盲点となっていた考え方に気づかされることも多いです。
言われてみると、意外なほど楽に解決できるような発想もあるので、積極的に周りの人に協力してもらうのもいいでしょう。
対処法3. 運動をして、ストレスを発散させる
心が疲れた状態が長く続くと、楽しい気分になること自体を忘れてしまっている時があります。
そんな場合は、ジョギングや散歩などの運動をすることで、気分が回復してストレス解消しやすいので、おすすめの対処法です。
心地良い肉体的な疲労は、質のいい睡眠や食事にもつながるので、積極的に取り入れてみてくださいね。
対処法4. 今まで行ったことがない新しい場所に行ってみる
同じ生活ルーティンを繰り返していると、ネガティブな思考や発想もついつい固定化されていくもの。
そのため、今まで行ったことがない場所や、見たことがない景色などを見ると、いい刺激になります。
そんな刺激を受けることで、余計なことを考えず、嫌な気持ちも忘れられるので、旅行などを計画するのもいいでしょう。
対処法5. 友達と思う存分遊ぶ
精神的な負担やストレス解消したい時は、なるべくその原因となる事柄や人物と関係ない人と過ごすのも効果的な対処法です。
少しでも関係があると、意図せず精神的な疲れを連想してしまうことがあるので、注意が必要。
無関係な仲のいい友人と騒いだり、はしゃいだりして楽しむと、メンタルが上向きになってくるのを実感できるでしょう。
対処法6. お風呂にしっかり浸かって、リラックスする
精神的に疲れすぎると、肉体的にもコリやむくみといった、よくない症状がでることがあります。
そんな全身に行き渡った疲れをとるために、自宅で手軽にできる対処法として、ゆっくりお風呂に入って休むのはおすすめです。
体をしっかり温めると、血行が促進されて筋肉がほぐれることによって、コリや疲れが取れやすくなります。
対処法7. カラオケに行って好きな曲を熱唱する
ストレス発散のためには、思いっきり大声を出すことも効果的な対処法の一つです。
運動が苦手な人や、仕事を休むことができず、誰かと遊ぶ時間が取れない人でも、カラオケであれば一人でちょっとした空き時間にできます。
人目や他人からの評価などを一切忘れて、遠慮することなく自分がやりたいようにやってみましょう。
対処法8. 何も考えずに、のんびり過ごす
心が疲れすぎると、体も不調になりかねないので、たまには立ち止まって休むことも大切です。
何も考えずに、ゆったりとした時間を過ごし、疲れを取ることに特化した休日を作ってみるのもいいでしょう。
精神的にも肉体的にもしっかりと休むことで、課題への新たな取り組み方やチャレンジ精神が生まれてきやすくなります。
対処法9. 紙に負の感情を書き出して、ビリビリに破いて捨てる
メンタルの悩みやストレスは、冷静に客観的に見つめることが、解決の第一歩となります。
そのため、とりあえず紙に負の感情を書き出してみると、取り組むべき課題が見つかりやすいためおすすめ。
書き出して気持ちを整理した後は、その紙を破り捨てることでスッキリして負の感情が和らぐため、あわせてやってみましょう。
対処法10. 好きな食べ物を食べる
人としての欲求を解放することで、抱えているストレスが晴れることがあるのは、経験したことがある人も多いはず。
好きな食べ物やお酒など、普段は控えてしまっていることを一時的に解禁してみるのは、非常に効果がある対処法ですよ。
長期間続けると逆に健康を害してしまうこともあるため、メリハリをつけて飲食を楽しみましょう。
【参考記事】はこちら▽
どんな人に多い?精神的に疲れやすい人の特徴とは
精神的に疲れやすい人は、一回きりでなく、一生のうち何度も心が疲れてしまうという状況に陥ってしまいます。
精神的に疲れやすい人の特徴のうち、自分に当てはまるものがあれば、早めに改善することを検討してみましょう。
精神的に疲れやすい人1. 完璧主義で常に100点を求めてしまう
疲れやすい人は、細かいことでもつい気になって、それをいつまでも忘れることができない習性があることが多いです。
完璧主義な一面があり、いつも自分が完全に納得するまで追求してしまうため、どうしても心理的な負担が増えます。
こだわりを持って物事に取り組むのはいいことですが、折り合いをつけるのが苦手な人は要注意です。
【参考記事】はこちら▽
精神的に疲れやすい人2. 周りの人に気を遣うことが多い
自分がやりたいように振る舞える人は、衝突も多いですが、ストレスはあまり抱えていません。
反対に、他人との衝突することを必要以上に恐れると、本当の自分を隠して、周りの人に気を遣う状況が増えてしまいます。
いつも「自分が他人に迷惑をかけていないか」を気にし過ぎ、精神的に消耗してしまうタイミングが多い人は、自分が気づかないうちにストレスを溜めてしまっているでしょう。
【参考記事】はこちら▽
精神的に疲れやすい人3. 自分の考えを主張するのが苦手
自分の考えや意見を隠し、周りに流されると、誰しももどかしい気持ちになってしまいます。
そんな状態が続くと、常に何かに抑えられている感じがとれなくなってストレスがたまり、疲れてしまうことが多くなるでしょう。
自己主張が弱い人や、自分の考えに自信が持てない人は、疲れやすい傾向にあるため注意が必要です。
精神的に疲れやすい人4. 負けず嫌いで周囲と自分を比べがち
精神的に疲れやすい人の小さいことを気にする習性は、自分の立ち位置やポジションにも及びます。
常に他人と自分を比較して、少しでも劣っていることが我慢できず、そのことでストレスを溜めてしまうことも多いです。
評価の基準を自分以外の誰かに置いているため、劣等感を感じるタイミングが増えてしまっています。
【参考記事】はこちら▽
精神的に疲れやすい人5. 責任感が強すぎる
必要以上にプレッシャーを感じてしまい、誰かに頼ることも苦手な傾向があるのも、精神的に疲れやすい人の特徴。
失敗があった時や、うまくいかないことがあると「自分に責任がある」と決めつけて考え込むことが多いです。
一人で抱え込んでしまい、他人やチームワークをうまく活かすことができない人は注意が必要。
精神的に疲れやすい人6. 心配性で周囲の目線を気にしてしまう
精神的に疲れやすい人は、自分で自分を認めることができず、他人からの評価を気にしすぎているという特徴があります。
また、心配性で自己肯定感も低いため、実力や能力に問題がなかったとしても、それを実感することができません。
いい働きをしても、自分では納得いかずに、常に満足できないためにストレスが増えてしまいます。
精神的に疲れやすい人7. 一度の失敗を引きずりやすい
失敗やミスは誰にでもありますが、それを成長のきっかけと捉えられないのも、精神的に疲れやすい人によく見られる傾向の一つ。
修正や改善がすぐに効くような失敗でも引きずってしまい、なかなか忘れることができません。
そのため、何をしてもすぐに塞ぎ込んで、反省している状態が続くことで、精神的に消耗していきます。
普段から精神的な疲れを溜めないための方法とは?
精神的に疲れやすい人の特徴に当てはまる人でも、普段から意識して行動することで、ストレスを溜め込まない生活を送ることが可能です。
最後に、精神的な負担をかけないようにするための方法を7つご紹介します。
疲れを溜めない方法1. ストレスを感じる原因となることを解決していく
精神的に疲れやすい人は、慢性的になんとなく心理的な負担を抱え込んでしまっています。
苦しんでいる現状の、具体的な原因や理由がはっきりすると、案外気持ちがスッキリして解決に取り組んでいきやすくなるものです。
いやだと思っていることを紙に書き出して冷静に分析してみることで、ストレスを溜めにくくなります。
【参考記事】はこちら▽
疲れを溜めない方法2. 日頃から趣味や好きなことに没頭する
仕事や恋愛など、ストレスの原因がはっきりしているなら、それを忘れ去る時間を意識して作るのも効果的な方法です。
毎日少しの時間でもいいので、趣味や好きなことに集中する習慣をつけましょう。
気持ちの切り替えが下手で精神的な疲れをためてしまう人でも、自然に感情のメリハリをつけやすくなるため、おすすめです。
【参考記事】はこちら▽
疲れを溜めない方法3. ポジティブな考え方を習慣化する
何かを気にしすぎることはとても負担がかかるため、精神的なストレスのほとんどは、ネガティブな考え方や発想から現れてきます。
いきなりプラス思考に変えるのは難易度が高いので、少しずつポジティブな考え方を増やしていくことを意識するといいです。
マイナス思考になりそうな瞬間が来たら立ち止まり、物事の長所やメリットに目を向けることが効果的な方法となります。
【参考記事】はこちら▽
疲れを溜めない方法4. 将来の夢や目標を立てて行動する
毎日をだらだらと送っていると、少しの失敗やうまくいかないことで、悩みやすくなってしまうもの。
そうならないため、将来の夢や目標を自分のなかで明確にしておき、そこに向かってコツコツと行動しましょう。
どんな仕事や勉強でも日々のやりがいに繋がり、毎日が楽しく感じられるようになることを実感できるでしょう。
疲れを溜めない方法5. できないことに対してはNOと言う勇気を持つ
周りの評価を気にするあまり、背伸びし過ぎている状態が続くと、誰でも精神的に消耗していきます。
成長のために、時としてそういうチャレンジも必要ですが、どうしてもできないことは「できない」と伝えるのも大切です。
疲れて途中で投げ出してしまうと、周りにも迷惑をかけるので、身の丈にあったことに留めるべき時はあります。
疲れを溜めない方法6. 定期的に自分へのご褒美を用意する
精神的に疲れやすい人でも、しっかりとストレスを発散する機会があれば、ストレスを溜めすぎることはなくなります。
発散や気分の切り替えが苦手なのであれば、自分へのご褒美をあげるタイミングを前もって決めておきましょう。
「毎週金曜日は、好きなものを食べる」などで、計画的に楽しい気分を引き出すことができるようになりますよ。
疲れを溜めない方法7. 忙しくても、一日に自分の時間を確保する
ついつい頑張りすぎる傾向がある人は、自分にブレーキをかけるため、全てを忘れてしっかりと精神的に休むことも必要です。
どれだけ忙しくても、気持ちをリフレッシュさせる時間を、一日のうちのどこかに作るようにしましょう。
自宅でゆっくりお風呂に入る瞬間など、毎日必ずやる行動に結びつけると効率的なのでおすすめです。
精神的に疲れた時は、一度立ち止まってみましょう。
精神的な負担が溜まる時の心理状況や、疲れを取る方法についてご紹介しました。疲れすぎると、何をやってもうまくいかないと思ってしまうこともありますよね。
頑張り過ぎず、休む時は休むことに集中して切り替えることが大切です。こちらを参考に、リフレッシュしながら、活力に溢れた毎日を過ごしてくださいね。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!