気分が上がらない時の16の対処法。憂鬱な気分を一気に解消するコツとは?
理由はわからないけど気分が晴れないのは、毎日が繰り返しになってるから?
いつもと同じ、淡々と過ぎていく日々に「なんだかつまらないな」とモヤモヤしていませんか。
仕事や恋愛など、最初は刺激的で新鮮に感じたことでも、毎日がルーティン化して慣れてしまうと退屈でつまらないと感じてしまいます。
もし、今あなたの気分が晴れない状態で、一刻も早く気分を上げたいならいつもとは違う特別なきっかけが必要かも。
毎日のルーティンを少し変化させて、今日が楽しくなるような自分流の工夫を見つけてみましょう!
【自己診断】気分が上がらない時に見直すべき3つのポイント
気分が上がらない時の対処法を見に行く前に、まずは自分がどうして気分が上がらないのか、理由を把握しておくことが大事です。
原因が分かった上でより効果的な対処法を試すためにも、自分の不調がどこからきているのか、気分が上がらない時に見直すべきポイントをチェックしてみましょう!
ポイント1. 睡眠時間
睡眠には疲労回復やストレス解消の効果があります。逆に、よく眠れていないと疲れが取れず、だるくて重たい体で次の日を迎えることに…。これでは、気分が上がらないのも当然でしょう。
おおよそ7~8時間が理想の睡眠時間。自分の睡眠時間が足りているかチェックしましょう。
寝不足が原因で気分が上がらないあなたは、特に対処法12がおすすめ!
ストレスを軽減して、できるだけリラックスした状態で眠りについてみてくださいね。
ポイント2. 食生活
お酒の飲みすぎ、脂っこいものの食べすぎなど、極端に食生活が乱れていると栄養の偏りから体調を崩してしまいます。
胃腸の不調は、イライラやストレスを感じる原因になったり、そもそも体調が悪くて元気が出ないということに繋がるため、メンタルにダイレクトに悪影響を与えます。
自分が普段、暴飲暴食をしたり、過度な食事制限をしていないかチェックしてみましょう。
食生活が原因で気分が上がらないあなたは、特に対処法16がおすすめ!
身体の不調を改善して晴れない気分を回復しましょう!
ポイント3. 人間関係
日常生活で1番ストレスを感じるのは人間関係という人は多いもの。
気分が落ち込むときは周囲の人との関係は良好か、誰かに気を使いすぎていないか改めて考えてみましょう。
人間関係が原因で気分が上がらないあなたは、特に対処法2がおすすめ!
煩わしい人間関係のことは一切考えない状態を無理やりにでも作ることで、不思議と気持ちがスッキリしてくるはずですよ。
気分が上がらない時の16の対処法|モヤモヤを絶対なくす方法とは?
「これといった悩み事はないし、理由もわからないけど気分が乗らない。解決する手段はないの?」
「最近ずっと気分が上がらないけど解消するにはどうしたらいいの?」
明確な理由もなく、どんよりした毎日が続くと段々ストレスが溜まってきますよね。上手く対処しないと本当に精神を病んで体調を崩してしまいます。
気分をしっかり切り替えられるようにモヤモヤを解消する対処法を把握しておきましょう。
- 外出してみる
- 「SNS断ち」をしてみる
- かわいいを補充する
- 家で気が済むまで寝てみる
- 外に連れ出してもらう
- リラックスさせる
- 一人旅してみる
- 軽い運動で汗を流す
- 一つずつ潰していく
- 道を歩いてみる
- 気分を上げる
- リラックスしてみる
- 映画やドラマを観てみる
- ついでに断捨離してみる
- 電車に乗ってみる
- 食事をしてみる
対処法1. とびきりのおしゃれをして外出してみる
仕事へ行く時とは違うおしゃれな服を着るだけで新鮮な気持ちになります。同じことの繰り返しでつまらない毎日に変化を付けましょう。
例えば、近所のスーパーへの買い物や、ちょっとお茶しにいくようなただのお出かけに全力でおしゃれをしていくのがおすすめ。
そんなことくだらないと思うかもしれませんが、行きつけのお店の店員さんや友達の反応にテンションが上がり表情も変わるのが実感できるはず。
いつもよりお洒落な自分を鏡で見るたびに思わず笑顔になれますよ。
対処法2. 1日「SNS断ち」をしてみる
SNSに溢れている幸せそうな投稿は、時に嫉妬や劣等感を抱かせるものです。そしてそれは無意識のうちに心の中で人間関係に関するモヤモヤになります。
「今日は1日SNSは見ない!」と決めて、SNS断ちをする日を作ると、余計なストレスから離れることができます。
1日中SNSを全く見ないのは辛い、我慢できないという人は、通勤・通学中だけは見てもいいなど自分なりに時間を決めてSNSを見るようにしましょう。
対処法3. 動物園や水族館などで“かわいい”を補充する
あなたがもし動物好きなら、可愛い生き物を見ると自然と笑顔になれるし、嬉しい気持ちになれるはず。気分が上がらない時でもそれは変わりません。
お休みの日に動物園や水族館へ可愛い生き物を見に出かけてみましょう。水族館にはペンギンやアザラシといった愛くるしい生き物があなたを待っていますよ。
動物園では見るだけでなく、ウサギやハムスターのような小動物と触れ合える機会もあります。触れ合うことでより可愛さを感じますよ。
YouTubeでペット動画を見るのもおすすめ
なかなか外出する時間が取れない、動物園や水族館が遠くて気軽に行けないという人は、YouTubeでペット動画を見るのがおすすめ。
自宅で手軽に動物たちの可愛いを満喫できます。
ペット系のYouTuberが増えているので、お気に入りの子を探してフォローし、投稿を追う楽しみもあります。
個人的には、愛くるしさ満点の「短足マンチカンのプリン」やモフモフで可愛いハスキー犬の「プピプピ文太」などがおすすめです。
対処法4. 家で気が済むまで寝てみる
体が疲れていると何もやる気にならずテンションも低い状態に。疲れを取ることも気分を上げるためには大切です。体が元気になれば自然と気持ちも明るくなっていきます。
なので、予定の無い日に時間を決めず好きなだけ寝てみましょう。パジャマのままベッドから出ずに昼までゴロゴロしてしまってもOK。とにかく自分を甘やかしてゆっくりすること。
時間に追われずに寝ることで、体がスッキリして、心に余裕が生まれて気分もスッキリしますよ。
対処法5. 仲が良い友人に連絡して外に連れ出してもらう
自分一人では憂鬱な気分から抜け出せない時は、思い切って友人に頼ることも大切。
「気分転換したいから、ドライブに連れてって〜」など、仲が良い友だちに連絡してみてください。気分が上がらない時くらい少しわがままになっても大丈夫。
気の置けない友人と話す時間は当然楽しいものですし、日常から離れた場所に出かけることで、新しい刺激を受けられます。
自分の好きな人たちに囲まれていたら、きっと嫌なことも忘れられますよ。
対処法6. ハーブティーで心をリラックスさせる
ハーブの香りには気持ちを落ち着かせる効果があり、落ち込んだ気持ちがすーっと楽になります。家から出たくないほど疲れている時は、ハーブティーを楽しんでみましょう。
おすすめはラベンダーやカモミールティです。両方とも気持ちを落ち着かせてリラックスさせてくれますよ。
他にもたくさんの種類があるので、その時の気分に合わせて「今日はこれ」と選ぶ楽しみも。手軽に気分を変える対処法としておすすめです。
【参考記事】はこちら▽
対処法7. 行きたかった場所に一人旅してみる
一人旅ですから誰にも気を使わなくていいですし、普段の人間関係から切り離されて自分自身と向き合うことで、何に悩んでいたのか気が付くこともあるでしょう。
前から行ってみたけれど、仕事が休めなくて行けなかった場所やSNSで見た気になるスポットへ行ってみましょう。
とりあえず行ってみたいところに行ってから何をするか考えるのも楽しいですよ。予定を決めずに出かけた方が、新鮮な驚きや思わぬ発見ができて気分転換になるのでおすすめです。
対処法8. ランニングなどの軽い運動で汗を流す
運動は、仕事で凝り固まった筋肉がほぐれるので、体が軽くなり気分爽快に繋がります。軽い運動で汗を流すと何もせずに休養しているよりも疲れが取れるとも言われているとか。
具体的には、息が上がらない程度の速度のランニングやウォーキングがおすすめです。無理なく余裕を持って続けられるペースを意識して取り組んでみてください。
フィットネス系のスマホアプリなどで運動の記録を残しておくと、これくらい頑張ったという達成感を得られて気分が上がるのでおすすめです。
自宅でやるならフィットネス系YouTuberを参考にする
仕事で帰宅が遅くて外で運動はできない。まずは自宅で運動を始めてみたいという方は、フィットネス系YouTuberをチェックしてみてください。
室内でできる運動がたくさん紹介されていますし、動画を見ながら一緒に運動できるので、雑誌などを見るよりわかりやすいです。
自分の好みのタイプのYouTuberが見つかれば、楽しく運動できるので継続するモチベーションも保ちやすいですよ。
おすすめは以下の記事を参考にしてみて。ダイエット関連の動画を数多く投稿しているチャンネルばかりだから、気分を上げるとともに体型もスッキリさせられるかも。
【参考記事】はこちら▽
対処法9. ストレスに感じていることを書き出して一つずつ潰していく
感情を文字にして書き出すことで、頭の中のモヤモヤが整理されてストレスが激減するかも。さらに、気分が上がらない原因が明確になるから対処法も考えやすくなります。
書き出す時はあまり深く考えずに「こういうことが嫌」、「〇〇に腹が立つ」と、とにかく思いついたことを書いてみて。書き出せたら1つずつ解消する術を考えてみましょう。
自分の中でずっとモヤモヤしていた感情が明らかになるとともに、1つずつなら意外と簡単に解消できそうだなと感じられて気持ちが軽くなるはずです。
対処法10. いつもは通らない道を歩いてみる
同じ景色ばかり見ていて新鮮さが足りないと気分が上がらないので、たまには知らない道を歩いてみましょう。
いつもと違う道を歩くだけなので難しいことはありません。「なんだか元気でないな」と感じたら普段通らない道で駅まで行ってみたり、降りたことのない駅で電車を降りて少し歩いてみましょう。
見たことのない景色を見ることで気分転換になります。初めて見るお店を見つけたり、道端に咲く花に季節を感じることもあるでしょう。
とても手軽にできる気分を上げる対処法なので、今日から試してみてくださいね。
対処法11. 本やYouTubeを参考にして気分を上げる
本やYouTubeでは、自分にはない考え方を取り入れることができます。他の人は落ち込んだ時どうやって立ち直るのかを知り、気づきを得られるのです。
おすすめとしては、マインドフルネス本や自己啓発本を熟読して気分の上げ方を学ぶこと。経営者のメンタル管理に関する本なども参考になります。
マインドフルネスに初めて触れる人には、吉田昌生著「マインドフルネス瞑想入門」がおすすめです。易しい言葉で書かれていて、読みやすい内容になっています。
【参考記事】はこちら▽
対処法12. 温泉やサウナに行ってリラックスしてみる
温泉に入ることで凝り固まった体がほぐれ、気分もスッキリできるでしょう。
温泉に入る時はぬるめのお湯にゆっくりと浸かってみて。40〜41度程度のお湯に浸かることで、副交感神経が優位になり、血圧を抑えてリラックスした気分になれます。
最近話題のサウナもリフレッシュには最適です。
サウナの後に水風呂に入り休憩すると、究極にリラックスした、いわゆる「整う」状態になるので、落ち着いた気持ちになり不安がどこかにいってしまうでしょう。
そして、身体がリラックスしている上に汗をかいてスッキリしているので、程よい疲労感でぐっすり眠れるはずですよ。
対処法13. 昔、好きだった映画やドラマを観てみる
「懐かしすぎてテンション上がる!」という経験は誰にでもあると思います。過去に夢中になった映画やドラマを見返すことで、きっとあなたもテンションが上がるはず。
最近はサブスクが充実しているので、見たい作品を探してみて。一気見することで作品に没頭できて嫌なことを忘れられます。
見終わる頃には懐かしさとともに、やる気に満ち溢れていたあの頃の心を取り戻すことができるでしょう。
【参考記事】はこちら▽
対処法14. 家の中の掃除をするついでに断捨離してみる
掃除をして家の中の風景が変わると気分転換になりますし、部屋が綺麗になると目の前がぱっと明るくなった感じがして気持ちが良いものです。
さらに、物を捨てて断捨離するという行為はストレス発散にもなります。
掃除を始めるのが面倒だなと感じるかもしれませんが、まず何でも良いので始めてみましょう。やり始めると俄然やる気がでてきて無心になれますよ。
掃除が行き届いた部屋を見渡した時、謎の達成感と心のもやが晴れてすっきりした気持ちになったのを感じられるはず。
【参考記事】はこちら▽
対処法15. 目的地を決めずに電車に乗ってみる
気の向くままに出かけることで、未知の場所へ行く高揚感を味わうことができます。そして、見ず知らずの土地に着くと、まるで冒険しているような感覚になってテンションが上がりますよ。
ぜひ、何も考えずに電車に乗って出かけてみましょう。行き先が知らない土地であるほど景色が新鮮に感じられるのでおすすめです。
せっかくなので、普段は入らないようなちょっといいお店を探してご飯を楽しむとますます気分が上がるはずですよ。
対処法16. とにかく健康を意識した食事をしてみる
あなたの気分が上がらないのは胃腸の不調が原因かも。そんな方には、健康に良いものしか食べない日を作ってみて。
大好きなお酒やラーメン、焼き肉など気が向くままに食べるのは一旦我慢。
自分へのご褒美ではなく、いつも頑張ってくれてる自分の身体へのご褒美だと思って、健康的なもの・消化に良いものを中心に食事してみましょう。
温野菜サラダや卵雑炊、お魚や煮物など、絵に描いたような献立がおすすめ。
胃腸の働きが回復して、身体も軽くなり、いつの間にか気分も上がっているはずですよ。
気分が上がらない時は、原因を明確にして早めに改善しよう!
今回は気分が上がらない理由からその解消法まで解説しました。憂鬱な気分から抜け出せない日々が続くと、ずっとこのままだったらどうしようと不安になりますよね。
でも、心配しすぎないで。気分を上げる方法は意外とたくさんあるのです。
インドアな方法からアウトドアな方法まで紹介したので、あなたにぴったりの方法を見つけてテンションを上げてみてくださいね。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!