すぐキレる男女の特徴と理由|イライラした時の改善方法と対処法とは
周りに「すぐキレる人」がいませんか?

職場の先輩や上司など、男性女性問わず周囲にすぐキレる人はいませんか。
今回は、すぐキレる人に悩んでいる人のために、基本的な特徴からキレてしまう原因や理由、上手な接し方や対処法を徹底解説します。
また、ちょっとしたことですぐキレるのを直したいと思っている人のための改善方法もご紹介。「ちょっとそういう傾向があるかも…」と自覚している人必見の内容ですよ。
周りに怖がられるかも。「すぐキレる人」の心理とは?
どのような心理状態にあると、ささいなことですぐキレてしまうのでしょうか。すぐキレる人が持つ内側に秘めた感情から周囲に対してどう思っているのか、男性女性問わず「すぐキレれてしまう人」の気持ちに迫っていきます。
心理1. 気が短く些細なことでイライラしてしまう
すぐにキレる人は常にストレスを抱えこんでいるから、ちょっとしたことで限界に達して怒りを爆発させてしまうのです。人により多種多様な個別な事情があるので、これだとは一概にはいえません。
常に気が短いのではなく、特定の環境下や人物に対してすぐにキレてしまう人がいます。男性でも女性でも、ある状況下に置かれて非常にストレスを感じている場合は、そこにちょっとしたストレスがかかるだけで怒りの感情が抑えられなくなるのです。
心理2. 実は小心者で、キレることで自分を大きく見せたい
すぐにキレるのは、勇気がなくて他人に自分の主張や考えを伝えられないから。キレる勢いを利用して相手に意見を伝えようとするのです。怒りの感情をあらわすと人から注目を浴び、周りの人もかまってくれます。
自分の意見を聞いてもらえるし、まるで自分が偉くなったかのような自己満足にもひたれるから、普通の人では怒らないことでもすぐにキレて人の関心を得ようとします。
心理3. 周囲の人に対して、キレることで威嚇がしたい
すぐにキレる人は、キレることで周囲を心理的に圧迫し、自分の意思を通そうという狙いがあります。威嚇すれば思い通りにコトを進められると思っているのです。キレることで意見を通した経験や、周囲の人をナメきっている性格や態度から、キレるという行動に移します。
周りをバカにしている人には、言い分を聞いてあげたり、優しくしてあげても助長させるだけになってしまいます。
心理4. 常に自分の主張が正しいと思っている
常に自分の主張が正しいと思っているから、周囲が自分の思う通りに動かないのに我慢ならなくなりすぐにキレてしまう人もいます。
男性や女性、年齢に関わらず、自分の意見が否定されたり、思う通りに物事が進まないことが受け入れられず、怒りにまかせてキレてしまうのです。
自分が常に正しいと思っているから、勘違いや間違いを認められず、周囲が本人の誤りを正そうとしても聞き入れずキレてしまいますよ。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!