旦那と喧嘩した時の仲直り方法|夫婦喧嘩を防いで夫婦円満を保つ秘訣とは

HaRuKa 2021.12.01
旦那と喧嘩が多く悩んでいる既婚女性へ。今記事では、旦那さんと喧嘩に発展する原因から、仲直りまでの期間や切り出し方、仲直りの方法や避けたいNG行動まで詳しくご紹介します。さらに、夫婦喧嘩を予防するコツやいつまでも夫婦円満でいる秘訣も解説!ぜひ参考にして、夫との円満な夫婦生活を送りましょう!

旦那と喧嘩した時の仲直り方法を解説します。

旦那と喧嘩した時の仲直り方法

「些細なことで旦那と言い争いになる」「最近なぜか喧嘩ばかりしてしまう」などと、結婚生活での喧嘩の多さに悩む女性は多いもの。

上手に仲直りできなくて、口をきかないまま何日も過ごす夫婦も珍しくないようです。そこで今回は、旦那と喧嘩した時の仲直り方法を完全レクチャー。

夫婦喧嘩の原因や喧嘩で避けたいNG行動、さらに、夫婦喧嘩を予防するコツや、いつまでも夫婦円満を保つ秘訣についても解説します。

旦那との喧嘩で悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。


主な理由は何?多くの家庭で起きる夫婦喧嘩の原因とは

結婚生活で喧嘩が多い夫婦は、いつも同じようなことが原因で揉めるパターンが多いです。

ここでは、多くの家庭で見受けられる夫婦喧嘩の原因について、代表的なものをいくつかご紹介します。自分に当てはまるものがないかチェックしてみてくださいね。


夫婦喧嘩の原因1. 家事を手伝ってくれない旦那にキツく言ってしまった

旦那さんから気遣う気持ちや優しさが感じられないことが理由で喧嘩になります。

家事や育児に忙しく追われる妻のすぐ側でくつろぐ旦那を見て、思わずきつい言葉を浴びせてしまうのがよくある夫婦喧嘩の始まりです。

「ダラダラ過ごす時間があったら少しぐらい家事を手伝ってよ」という妻の言葉に、「俺だって仕事で疲れてるし」と旦那が反論して、言い合いや気まずい空気になってしまうでしょう。


夫婦喧嘩の原因2. 子供への教育方針で食い違いが起きた

しつけの方針や勉強のさせ方などに強い希望があるのは、子供を大切に思う気持ちが強い証です。

しかし、夫婦それぞれで教育方針が食い違った場合、熱心さがぶつかり合ってお互いに一歩も譲れず喧嘩になることも。

その反対に、夫婦の片方が「子供の教育は任せた」と言って責任を丸投げしたり、子供の教育に無関心だったりすることが原因で揉める場合もあります。


夫婦喧嘩の原因3. 生活費など、お金に関する話題で言い合いになった

金銭感覚の違いや家庭のお金が足りないことが原因で、夫婦喧嘩になるのはよくあること。

「相談もなく高い買い物をしてローンを組んでいた」「生活費が足りないのにギャンブルにお金を使う」など、夫婦のどちらかが自分勝手にお金を使うことが問題になることが多いです。

家庭のお金が足りない状態がずっと続くと、焦りや不安から喧嘩が増え、夫婦関係がギスギスしてしまいます。


夫婦喧嘩の原因4. どちらかの浮気が発覚した

結婚をしている間柄である以上、浮気は大きな裏切りであり、信頼を失墜させる行為です。夫婦喧嘩になるのは当然のことだと言えるでしょう。

浮気の種類には、「隠れてデートに出かけていた」「浮ついたLINEのやり取りをしていた」などと色々なものがありますが、謝るだけでは済まないことも。

浮気の内容によっては関係修復が難しく、離婚に発展するケースもあります。


夫婦喧嘩の原因5. 飲み歩いてばかりの旦那を注意した

会社仲間や友達と飲み歩くのが楽しみだったり、お酒を飲むこと自体がとても好きだったりするタイプの旦那さんによくある原因です。

旦那が飲み歩いてばかりでいつも帰りが遅いのは、妻として寂しいものです。

また、子供がいる場合は寂しいだけでなく、家事や育児に協力的になって欲しいと思うでしょう。

旦那を注意しても理解を得られない場合、「同僚と飲むのも仕事のうち」「ストレスぐらい解消させてよ」などと言われ、夫婦喧嘩に発展してしまいます。

【参考記事】はこちら▽


旦那さんと喧嘩した場合、仲直りするまでの期間とは

毎日顔を合わせる相手なので、喧嘩直後や翌日など、すぐに仲直りする夫婦が多いと言われます。

同じ空間で生活する以上、気まずい時間は最小限に留めたいという心理も働くのでしょう。

しかし、喧嘩の原因が複雑な場合や、滅多に喧嘩をしない夫婦の場合は、ずっと口をきかない状態が続いたり、仲直りのきっかけを掴めなかったりして、喧嘩が長引く場合があります。

【参考記事】はこちら▽


夫婦喧嘩で仲直りする場合、どちらから仲直りを切り出すべきか?

夫婦喧嘩の場合、どちらが謝るなど決まりはなく、自然と仲直りするケースが多い傾向にあります。

お互いのことをよく知っている間柄だからこそ、いつまでも喧嘩を引きずることなく、それとなく歩み寄って普段の生活に戻れるのです。

また、「喧嘩したら納得するまで話し合う」「喧嘩してもその日のうちに必ず仲直りする」など、喧嘩した時のルールを作って良好な関係を保っている夫婦もいます。


旦那さんと喧嘩した時の上手な仲直りの方法とは

夫婦喧嘩の後はお互い気まずい空気になるもので、どんな態度で接するべきか、こちらから謝るべきかなど、いろいろ悩んでしまうものですよね。

ここからは、旦那さんと喧嘩をした時の上手な仲直りの方法をレクチャーします。


仲直りの方法1. 翌日に今までと変わらぬスタンスで接してみる

何事もなかったように明るく接して、もう気にしていないことを伝えるのも有効な解決法。翌日になってほとぼりが冷めれば、旦那さんも普通に接してくれる可能性が高いです。

まずは朝一番に、「おはよう」と笑顔で声をかけてみましょう。

旦那さんが無視したり不機嫌な態度をとったりしなければ、「昨日はごめんね」と自分から謝ると仲直りもスムーズですよ。


仲直りの方法2. 旦那さんに対してスキンシップをとる

相手に触れるという行為には、高ぶっている気持ちを落ち着かせる効果があります。

そっと優しく触れるだけで愛情や仲直りしたい気持ちが伝わって、喧嘩が収まるきっかけになるのです。

スキンシップの具体的な内容としては、肩や背中にそっと触れたり、ゆっくり手を握ったりするのが効果的。言葉で素直に謝るのが苦手な人にもおすすめの解決法です。


仲直りの方法3. 手料理を振る舞うなど、旦那さんを喜ばせる

旦那さんの大好物や、普段より手の込んだ料理を用意することで、仲直りしたい気持ちを伝えることができます。

旦那さんは妻がわざわざ自分のために用意してくれたことに気付くと、「もう喧嘩は終わりにしよう」「反省しているみたいだし許してあげよう」と、態度を柔らかくするはずです。

好きな食べ物を用意するなど、旦那さんが喜ぶようなことをしてあげると、二人の空気が和んでいつもの関係に戻りやすくなります。


仲直りの方法4. 「子供に悪影響だから」と、喧嘩を強制終了する

子供は二人にとって、どんな時でもかけがえのない存在。たとえ夫婦喧嘩をしている最中でも、子供を大切に思う気持ちは変わりません。

「険悪な雰囲気は子供が不安に感じるから」などと、子供への影響を心配する気持ち伝えれば、旦那さんも冷静さを取り戻すことができます。

子供のためにも夫婦仲良くしないと」という感情がお互いに芽生え、仲直りしやすくなりますよ。


仲直りの方法5. 感情的になりやすい場合、手紙で気持ちを伝える

面と向かって素直に謝るのが苦手、つい感情的になって余計な一言を口にしてしまう、というような人は手紙を利用して仲直りするのも一つの手。

ただ渡すだけの手紙なら、不用意な発言で夫婦喧嘩をさらにこじらせるような心配もありません。

また、自分の感情を素直に文章にすることで、喧嘩の真の原因や今後どんな夫婦関係を築いていきたいかが明確になり、気持ちの整理にも役立ちます。


仲直りの方法6. 旦那さんに対して「ごめんね」と素直に謝る

とてもシンプルな解決法ですが、「ごめんね」と自分から素直に謝ることで、仲直りしたい誠実な気持ちを伝えられます。

「ごめんね」と言う時は、旦那さんの目を見て言葉に気持ちを込めるのがポイントです。

自分も悪いと分かっていても意地を張ってしまう旦那さんの場合、「ごめん、俺も悪かった」と申し訳なさそうに謝ってくれることでしょう。

【参考記事】はこちら▽


旦那さんと喧嘩した時に避けたいNG行動って?

些細な理由から始まった喧嘩でも、その時の軽はずみな発言や行動によって、結婚生活の危機に陥ってしまうことがあります。

旦那さんと喧嘩した時に避けるべきNG行動について解説するので、ぜひ頭に入れておいてくださいね。


避けたい行動1. すぐ感情的になって、旦那さんの意見に耳を傾けようとしない

自分の意見ばかり主張して相手を罵る、すぐに怒ったり泣いたりする、というような行動が毎回続けば、旦那さんをうんざりさせてしまいます。

長い結婚生活の中では、喧嘩などでお互いの意見がぶつかり合った時、冷静に話し合ってお互いの妥協点を見つけることが大切です。

すぐに感情的になって自分勝手に振る舞っていると、次第に旦那さんの気持ちが離れていってしまうかもしれません。

【参考記事】はこちら▽


避けたい行動2. 何日経っても口をきかない、無視するなど喧嘩を引きずる

夫婦は毎日顔を合わせる関係なだけに、喧嘩が間延びするほど気まずくなってしまいます。

お互いに無視して過ごす時間が長くなると、謝るタイミングを見つけるのが難しくなるため、早急に仲直りした方が賢明です。

また、子供がいる家庭の場合、夫婦がずっと険悪な関係でいれば子供に悪影響を与えかねません。

喧嘩後に冷静になる時間は必要ですが、長期間仲直りしないのは避けましょう。


避けたい行動3. ヒステリックになって、離婚を匂わす言動をする

喧嘩のたびに離婚を匂わすような言動をしていると、本当に離婚を切り出されるケースがあります。

「離婚」という言葉は相手を大きく動揺させるものであり、軽はずみに口にしてはいけません。

いくら感情的になっても、「離婚すれば解決するね」「もう離婚しかないと思う」などの発言は絶対にNG。旦那さんを疲弊させてしまい、取り返しのつかない結末になる恐れがあります。


避けたい行動4. 嫌なことが起こるとすぐ実家に家出をする

夫婦喧嘩を妻の両親に知られるのは、旦那さんとしてはとても憂鬱なことです。また、実家に家出されてしまうと、問題解決のための話し合いや仲直りもできません。

結婚している以上、夫婦の問題は二人できちんと話し合い、誠実に向き合うことが求められます。

不満があるたびに実家に家出ばかりしていると、やがて疲れた旦那さんから愛想を尽かされてしまうかもしれません。


旦那さんとの喧嘩を予防するコツや対策をレクチャー

できれば夫婦喧嘩をすることなく、穏やかな結婚生活を送りたいものですよね。旦那さんとの喧嘩を予防するコツや対策はあるのでしょうか?

ご主人と喧嘩が多くて悩んでいる人は、これから解説する対策をぜひ取り入れてみてくださいね。


喧嘩の予防策1. お互いの意見を尊重しあえる関係を築く

お互いに思いやりや感謝の気持ちを大切にしている夫婦は、あまり喧嘩をしないものです。

理解し合える良好な夫婦関係を築くためには、物事を一緒に楽しんだり、意識的に会話の時間を作ったりするなど、普段からしっかりコミュニケーションを取る必要があります。

結婚して一緒に過ごす時間が長くなると、つい自分勝手やワガママになりがちですが、相手の立場になって考えることを忘れてはいけません。

【参考記事】はこちら▽


喧嘩の予防策2. 感情的になりそうな時は、落ち着くまで1人になる

冷静さが欠けてきたと感じたら、気持ちが落ち着くまで1人になるのも、喧嘩を防止するための有効な対処法。

特に、仕事や家事で疲れた状態の時は、感情の抑えが効きにくくなるので注意が必要です。

旦那さんに対して不満やイライラを強く感じたら、「ごめん、少し冷静になる時間をもらうね」と伝えて、距離と時間を置きましょう。少し外に散歩へ出かけるだけでも、気持ちはだんだんと落ち着いていきますよ。


喧嘩の予防策3. お互いにキツイ言い方をしないよう心がける

結婚生活が長くなると、相手を信頼しているがゆえに、ついキツイ物言いをしがちです。

普段はサラッと聞き流せていたとしても、気分や体が疲れた状態の時では喧嘩のきっかけになる場合があります。

「やっといてくれてもいいのに」「あー面倒くさい」というような言葉は、相手を苛立たせる可能性があるので要注意です。

気を遣わず会話ができる夫婦関係は素敵ですが、自分が言われたら不快に感じる言葉や口調は避けるべきだと言えますよ。


いつまでも夫婦円満でいられる秘訣を知ろう!

せっかく結婚したからには、喧嘩は最小限に留めて、どんな時も良好な夫婦関係でありたいものですよね。

ここでは、いつまでも夫婦円満を保つ秘訣を5つレクチャーします。ご主人との円満な結婚生活に、ぜひ役立ててくださいね。


円満の秘訣1. 日頃から会話する習慣を増やす

日頃から夫婦間で色々な会話をすることで、お互いの理解がより深まっていきます。

楽しかったことや嬉しかったことなど、どんなに小さな出来事でも伝え合える夫婦は関係が良好です。

また、「いつもお仕事を頑張ってくれてありがとう」「あなたがいてくれて毎日楽しい」などと、感謝の気持ちを素直に口にするのも夫婦円満の秘訣ですよ。


円満の秘訣2. 二人で楽しめる趣味を見つける

夫婦で楽しめる趣味を持つと、二人で一緒に過ごす時間が増え、趣味関係の話題で話も弾みます。

例えば、登山を趣味にした場合、登山道具を買いに行ったり、出かける山を探したりするなど、実際に山に登る以外にも多くの楽しみがあるものです。

また、共通の趣味を楽しむことで新鮮さや充実感が得られるので、夫婦関係のマンネリ化の対処法にもなります。

【参考記事】はこちら▽


円満の秘訣3. 月に一度は二人でデートする時間を作る

あえて夫婦二人っきりで過ごすデートの日を設けることで、恋人同士のようなドキドキ感を味わえます。

デートの日は、夫婦がお互いに髪型やファッションをおしゃれに仕上げて特別感を演出しましょう。

普段とは違う男らしさや女らしさを相手に感じさせるのがポイントです。結婚生活に新鮮な刺激を取り入れるのも、夫婦がいつまでも仲良しでいるための秘訣です。


円満の秘訣4. お互いに一人のプライベートな時間もきちんと設ける

夫婦円満でいるためには、相手に干渉しすぎないことも大切です。夫婦や家族だからといって、いつも一緒に過ごしていると、やがて窮屈さや息苦しさを感じることになります。

読書や釣りなど一人で趣味を楽しむ時間や、ゆっくり自分と向き合う時間は、心に余裕を持つために必要なもの

プライベートな時間を設けることで気持ちにゆとりが生まれ、夫婦がお互いにもっと優しくなれることでしょう。


円満の秘訣5. 「ありがとう」と感謝はしっかり言葉で伝えてあげる

日常に埋もれがちですが、結婚生活で「ありがとう」と伝えるべき場面は数多くあるものです。

例えば、旦那さんが家族のために毎日仕事を頑張っていること、結婚して一緒にいてくれることは、当たり前のことではありません。

気恥ずかしいかもしれませんが、「いつも家族のために頑張ってくれてありがとう」「私を大事にしてくれてありがとう」などと感謝を言葉にできると、旦那さんへ愛情が伝わって二人の仲が深まります

お互いに感謝の気持ちを伝え合うことは、いつまでも夫婦円満でいる秘訣です。

【参考記事】はこちら▽


旦那と喧嘩した時は、自分から歩み寄ってみて。

せっかく結婚したからには、穏やかで幸せな日々を過ごしたいものですよね。喧嘩が多くて悩んでいる人は、まずはその原因を明確にすることから始めましょう。

喧嘩になるパターンや状況に共通点を見つけられれば、ぴったりの対処法が分かるはずです。

どんな時も思いやりや感謝の気持ちを忘れずに、ご主人と幸せで円満な夫婦関係を築いていってくださいね。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事