感情的な人の心理&特徴|気持ちの抑え方から感情で動く男女との付き合い方まで解説!

HaRuKa 2022.06.22
起伏が激しい感情的な人っていますよね。そこで今回は、感情的になりやすい人の心理や特徴から、感情的な人のメリットやデメリット、感情を上手にコントロールする方法まで詳しくご紹介します。さらに、感情的な人との上手な付き合い方も解説。感情的になりやすい人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

感情的な人との付き合い方って気になりますよね。

感情的な人の心理と特徴

何かに集中しなければならない時に邪魔されることや、抑えている感情を刺激されると感情的になることがあります。理性を失い、感情に支配されてしまうと、余裕のなさを露呈してしまうため、できれば感情的にならずに過ごしたい人も多いでしょう。

今回は、感情的な人の心理や特徴・付き合い方・改善策を詳しく解説します。冷静になるための方法を知り、いい人間関係を構築できるように役立ててください。


前提として「感情的」の意味とは

感情的の意味は、理性を失ってしまい喜怒哀楽の感情を強く表現し、言動や行動に表す状態です。また、一瞬にして感情が爆発する形が多く、興奮状態になっている状態を指すこともあるでしょう。

論理的ではないという意味もあり、道筋がなく、その場限りの感情を示す言葉でもあります。理屈があわず思考・推理を必要としないものとも言えるでしょう。


感情的な人の心理|感情で動く人の心の内とは

普段は理性で抑えることが多い感情ですが、感情的な人が理性を失ってしまう心理には、どのようなものがあるのでしょう。

ここでは、感情的な人の3つの心理をご紹介します。把握しておけば、興奮状態にあっても気持ちを察することができるかもしれませんよ。


感情的な人の心理1. 相手に自分の意見を理解して欲しい

感情的な人は、自分が経験したり考えたりすることが世の中のベースと考えていて、自分の意見に対する批判が、なぜ起こるのか分かっていない傾向にあります。自分の話を途中で折る人がいると、噛みついてしまう人もいるでしょう。

相手が理解できないと「なんで分からないの?」と考え、自分と相手の思考や行動が同じでないことに疑問を持っていることもあります。


感情的な人の心理2. お互いの本音をぶつけあいたい

感情的な人の心理には、「言葉以外の熱意を知りたい」と思う気持ちもあります。どのくらい本気なのか、どれだけ深く考えているのかが言葉だけでは伝わらないと感じているからです。

そのため、論理的に話し合うのではなく、あえて感情をぶつけあって対話するのを好む傾向にあります。感情的になった方が本音を聞けるため、わざと相手を触発することもあるのです。


感情的な人の心理3. 自分の計画通りに物事を進めたい

感情的な人は慢性的または状況によって一時的にわがままになり、自分の思いを貫き通してしまう人も多いです。完璧主義な人も、計画が崩れているとスムーズに物事が進まないことがストレスになります。

時間に追われる人に多くみられる心理で、ワーママや納期が迫っているリーマンの方にも該当するでしょう。計画が崩れると不機嫌になるタイプに多いです。


▷次のページ:感情的な男女の特徴|すぐ感情的になる人の共通点とは

よく一緒に読まれる記事

関連する記事