旦那の嘘つきを直させる方法|夫が嘘をつく心理や見抜き方も解説!
そもそも、旦那が嘘をつく理由とは?

「何で嘘をつくんだろう?」
「旦那が本当のことを言ってくれない…。」
と悩んでいる女性へ。
これからも一緒に生活を共にしていく夫婦だからこそ、旦那さんに嘘をつかれると困るもの。速やかに改善していく必要があります。
ただ、旦那さんの嘘つきを改善していくのにも、原因や理由が分からなければ対処できないもの。
そこでまずは、旦那さんが嘘をつく理由について詳しくご紹介します。
自分の旦那に当てはまるところがないか、チェックしてみてください。
旦那が嘘をつく理由1. 浮気をしているから
浮気をしていることは妻であるあなたにも、世間一般的にも許されず、旦那さんからすると絶対に秘密したいこと。
まさか「浮気相手と食事に行くから、晩ごはんいらない」とは言えないので、「今日は仕事で遅くなる」「会社の上司と食事に行く」などの嘘をつくことに。
妻への罪悪感や後ろめたさもあって、何が何でも浮気を隠したいので嘘をつき続けます。
【参考記事】はこちら▽
旦那が嘘をつく理由2. 怒られたくないから
本当のことを言えば怒られると分かっているなら、嘘をついてごまかす方が楽に感じていることも。
ギャンブルで何万円もお金を損して、おこづかいを使い果たせば、もちろん妻に怒られるでしょう。ただ、「仕事の付き合いで飲み会がある」など言えば、少なくとも本当のことを言うよりは怒られないと考えているかも。
怒られた結果、おこづかいなしになるなど、罰が与えられる恐れもあるので、本当のことが言えないのです
旦那が嘘をつく理由3. 心配させたくないから
過剰な心配やお節介を、男性はうっとうしいと感じることがあります。
休日なのに急に会社に呼び出された時、あなたがたとえ旦那を気遣う気持ちから「そんなに働いて大丈夫なの?」と言ったとしても、旦那にとっては不要な心配だったりすることも。
あなたを心配させたり、その心配で自分が不快な思いをしないためには、適当な嘘をついてやり過ごす方がお互い楽と感じることもあるでしょう。
旦那が嘘をつく理由4. 悲しませたくないから
夫婦とはいっても、何でもかんでも自分の思っていることを話せるわけではありません。
美容院に行った妻から「似合う?」と聞かれた時に、本当は「なんか変だな」と思っていても、それを正直に言えば相手が傷つくことは明らか。「良いと思うよ。」と心のない返事をしてしまうこともあるでしょう。
旦那も自分の妻が悲しむ姿を見たいわけではないので、当たりさわりのない適当な一言でやり過ごそうとします。
旦那が嘘をつく理由5. 見栄をはりたいから
男性は特に、周りの人に自分を格好よく見せたい気持ちが強いもの。
会社での仕事ぶりについて、話を盛って伝えたり、家ではたいして家事もしていないのに、久しぶりに会う両親や親戚の前ではやってると言ったりします。
仕事や家事など実際に見ていない人には真実がバレにくいので、自分をよく見せるために旦那もついつい嘘をついてしまいがち。
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!