ずるい人の特徴。職場などにいるせこい人を寄せ付けない方法と対処法を大公開

ずるい人の特徴。職場などにいるせこい人を寄せ付けない方法と対処法を大公開

あやな 2024.05.06
あなたの周りにずるい人はいませんか?ずるい人のせいでいつも損な役回りをしている人も多いはず。今回は、ずるい人の心理や特徴を解説すると共に、ずるくてせこい人に巻き込まれないようにする上手な対処法をお教えします。

ずるい人が周りにいて「許せない!」と悩んでいるあなたへ。

ずるい人の心理&特徴

周囲に「ずるい」と感じる人がいて悩んでいませんか。さらに、いい人と思っていた人が実はずるい人だった…となると、精神的なショックも大きいですよね。

実はずるい人にはずるい行動をする心理や特徴があります。ここでは、知っておきたいずるい人への上手な対処法に加えて、ずるい人との見分け方も解説。

ずるい人との付き合い方に悩んでいる人はぜひ参考にしてくださいね。


ずるい人の5つの心理とは?友達など周りの人を利用してるの?

ずるい人の心理

人を貶めるような行動も平気でしてしまうのがずるい人。

普通では考えられない行動ができる裏には、どんな心理があるのでしょうか。

ずるい人への対処法のヒントにもなる、ずるい人の5つの心理を見てみましょう。


ずるい人の心理1. 日頃から、どうすれば自分が得するかを考えている

ずるい人は、全ての行動を損得勘定ありきで行っている心理があります。

人付き合いから仕事まで、好き、嫌いなどの感情ではなく、ただ自分が得をするにはどうすれば良いかを考えて決めているのです。

男女の付き合いにしても、その人の魅力や愛情で付き合うのではなく、ずるい人は自分にメリットのある人に近づくため、その人の財産や立場、名声などを狙って付き合おうとします。

【参考記事】はこちら▽


ずるい人の心理2. 自己中心的ですぐ友達など周りの人を利用する

ずるい人が一番大切にしているのは、自分自身です。自分にどんなメリットがあるか、どうすれば得するのかを考えています。

自分が得をするためなら、物はもちろん人でも平気で利用しようとする心理もあります。

ずるい人にとっては、周囲の人間すら自分が得をするための道具や踏み台としてしか思っていないのでしょう。


ずるい人の心理3. 最終的に自分さえ良ければ何でもいいと思っている

ずるい人は自分さえよければいい

ずるい人は、人や周囲のことを全く考えない性格を持っています。自分が得をする、良い状況になるためなら周囲はどうなっても良い、逆に周囲は自分のための踏み台としてしか思っていません。

自分が成功したり、良い思いをするために嘘をついたり、不正を働いたりするのも平気です。

周りが嘘や不正の後始末をすることになっても、ずるい人は自分が得をしたのだからそれで良い、と考えるでしょう。


ずるい人の心理4. 職場では上司に敬意を表すが、内心では自分のほうが上だと思っている

ずるい人は、自分が得をするために人を利用するのが得意です。そのため、自分の本当の気持ちや心理を隠すのがとても得意

ずるい男性なら自分の昇進や評価のために同僚を蹴落とすのはもちろん、上司に媚を売るのも当たり前です。

上司に媚を売ったり、敬意を表したりするのは全て自分のため。本心では自分のほうが上と思い、心の中では小馬鹿にしているずるい人もいますよ。

【参考記事】はこちら▽


ずるい人の心理5. この人なら甘えても大丈夫と上手に相手を見極めている

ずるい人にとって恐れるべきなのが「共倒れ」です。

自分にメリットがあると思って近づいた人や物事が、実は自分にデメリットしかないものだった場合、巻き込まれる前に全力で逃げなければいけませんよね、

ただやみくもに人を利用するのではなく、共倒れを避けるために、常に自分が近づいても平気、甘えても大丈夫な相手を見極めて近づいているのです。


ずるい人の特徴や条件を紹介|ずるがしこい人はどんな人?

ずるい人の特徴や条件

気が付くと、いつでもずるい人が周りにいるということも実は少なくありません。

意外と多いずるい人は、特徴やずるい行動をする条件を持っています。

仕事から日常生活まで脅かしかねない、ずるい人の持つ特徴や条件を見てみましょう。


ずるい人の特徴1. 洞察力が優れており、相手の気持ちを汲み取るのが早い

ずるい人は、自分にとってメリットがあるか、役に立つ人間かを見極めるのが得意です。

そのため人を見極める洞察力が高く、自分にとって有益かどうかもすぐに見分けられる性格の持ち主。

もしも自分にとってメリットのある人間かと分かったら全力で取り込もうとするため、自分に近づけるために相手の気持ちを汲み取り、希望に沿った行動をしようとするのもずるい人の特徴と言えるでしょう。


ずるい人の特徴2. 口が達者でナチュラルに責任転嫁ができる

ずるい人は自分が良ければ、あとは周りの人がどうなっても良いと考えています。

自分のメリットのために人を平気で利用しますので、嘘をついたり、言い訳をしたりするのも得意です。

会話の流れで自然と自分の責任を人に押し付けられるので、初対面でも役立つ人間と思えば達者な口で相手を丸め込もうとするでしょう。


ずるい人の特徴3. 利益やお金を追求しがちな一面がある

ずるい人はお金や利益を追求

ずるい人は人間関係は感情ではなく利益を優先し、さらにできるだけ自分のお金は使わないようにする特徴があります。

飲み会に行った時でも、損得勘定が働いて割り勘に応じないこともしばしば。

物を購入する時でも、1円でも損をしないように動きます。

もしも自分が損をしたと感じたら、店舗や店員に怒りをぶつけるクレーマー気質も現れやすい特徴もあります。

【参考記事】はこちら▽


ずるい人の特徴4. 計算高く、すぐに見返りを求めようとする

ずるい人は、とにかく自分が得をしたりもうけたりするための豊富なアイディアを思いつきます。

何か行動をする時にはまず自分の損得ありきの性格のため、さらに人に対してもすぐに見返りを求めます。

ずるい人にとっては、親切や人の好意などは1円の得にもなりません。

感謝をするなら、目に見える形として示してほしいと思うため、見返りを請求するでしょう。


ずるい人の特徴5. 上司やお偉いさんなど、目上の方へ懐くのが上手い

ずるい人は、自分が昇進したり高い評価を得たりするためにも奮闘します。

上司や取引先の重役まで、自分の評価を上げるために利用するため、人の懐に入るのも得意です。

言葉巧みに上司や取引先の人をほめたり、自分が取り立ててもらえるように媚を売ったりもします。

場合によっては、ライバルである同僚の悪評を吹聴するのも平気で行うでしょう。


ずるい人の特徴6. 周囲に嘘をつくことに対して抵抗がない

ずるい人は嘘をつくことに抵抗がない

ずるい人は自分がまずい立場になったり、ずるいことをしていたのがばれそうになると、息をするように嘘をついてその場を逃れるのが得意です。

ピンチを切り抜けるために言葉を巧みに操るため、自分を助けるためには嘘も平気でつきます。

自分のミスでも人に押し付ける、または仕事をさぼっているのがバレれば周りを納得させる理由を瞬時に考えて、嘘の理由として弁明しようとするでしょう。


ずるい人の特徴7. 人当たりがよく、コミュニケーション能力が高い

ずるい人は、自分にメリットや得があるかで人付き合いも選ぶため、人によって対応を変える特徴もあります。

初対面でも、自分にとってメリットがあると判断した相手に対しては、とにかく良い人のふりをして近づこうとするため、高いコミュニケーション能力を駆使してくるのです。

恋愛に対しても、とにかく異性にモテるために持ち前のコミュニケーション能力で良い自分を演出しようとするでしょう。


ずるい人の特徴8. 人の揚げ足をすぐにとろうとする

ずるい人は、人と会話をしている時にも常に自分が優位に立つために色々な寡作をしています。その中のひとつが、人の言葉尻や行動の揚げ足を取ることです。

揚げ足を取る事で相手の弱点として、それを執拗に攻撃して自分が優位に立つのです。

日常生活や仕事の中はもちろん、店舗やインターネットのサービスを利用した時も、何か気に入らないことがあれば揚げ足を取ろうとする、クレーマー気質であることも少なくないでしょう。


ずるい人の特徴9. 自分に損がある思ったら、すぐに手を引く傾向にある

ずるい人は自分に損があると手を引く

ずるい人は自分にとってメリットのある人や物事に対しては全力で近づこうとします。

しかし、もしもその人や物事が逆に自分にとって損になると分かったら、巻き込まれないうちに、今度はすぐに手を引きます。

人や物事のメリットデメリットを見極めるのに長け、場合によっては手のひらを返すのもずるい人にとっては日常茶飯事


ずるい人の特徴10. 自分で頭が良い、思慮深いと自覚しているため、たちが悪い

ずるい人はとにかく自分の利益を得るためのアイディアも豊富ですし、人をだますために巧妙な嘘や口のうまさも持っています。

自分は人をだますだけの頭の良さがあると自覚しているため、ずるい行動も堂々とできるのです。

さらに、もしもずるい行動がバレたときの切り抜け方もあらかじめ考えている思慮深さも持ち合わせているため、余計にたちが悪いのもずるい人の特徴でしょう。


ずるい人との上手な付き合い方を教えて!

ずるい人との付き合い方

周りにずるい人がいると、真面目に過ごしている人はとにかく自分が損しているようで許せないと思いますよね。

次に、ずるい人がいても上手に付き合える方法をご紹介します。

身近にずるい人がいてとにかく手を焼いている人も、対応方法としてぜひ参考にしてくださいね。


ずるい人の上手な付き合い方1. 自分の意思をハッキリと伝えるようにする

ずるい人は自分が優位に立とう、人を利用しようとするため、人に隙がないかを常に伺っています。

もしもずるい人が何かもうけ話を持ち掛けてきた場合でも、はっきりしない態度だとそれに付け込まれてしまう可能性が多いです。

ずるい人の対応方法として覚えておきたいのが、とにかく自分の気持ちをはっきりと伝えることです。

嫌なものは嫌、無理なものは無理と強気で伝えれば、ずるい人はあなたから離れていくでしょう。


ずるい人の上手な付き合い方2. 責任転嫁を防ぐため、約束事はLINEや書類で残しておく

ずるい人は、人の揚げ足を取って弱点としてついてくるため、一度弱みや曖昧なことを見せると執拗に攻撃してくるでしょう。

例えば、ずるい人に口約束でお金を貸したとします。いつまでたっても返してくれなくて「お金なんて借りた証拠がない」と最後に言われてしまっておしまいです。

揚げ足取りや約束の反故、責任転嫁を防ぐために万が一ずるい人とやり取りをしなければいけない時には、対策としてLINEやメール、書類など目に見える証拠を残しておくようにしましょう。


ずるい人の上手な付き合い方3. 仕事や上司に対する愚痴や秘密は、話さないようする

shutterstock_1206996337.jpg

ずるい人は人の弱みを握ると、ずっとそれをネタに揺すってくる可能性が高いです。

ずるい人への対処法の一つとして、誰かの悪口や愚痴を言ったり、秘密を共有したりしないようにしましょう。

自分で言わないようにしていても、ずるい人はあなたから愚痴や秘密を引き出そうとしてくるかもしれません。

特にお酒の席や異性同士で恋愛関係に持ち込もうとするなど、ずるい人に気を許してしまいそうな状況をあらかじめ避けるのも対処法として有効です。


ずるい人の上手な付き合い方4. お金の貸し借りなどは絶対に避ける

ずるい人は自分のお金をできるだけ使わないようにしていて、お金のためにずるい行動に出ることも珍しくありません。

もしも、だましやすい、親切そうな人を見つけたら言葉巧みにお金を借りようとしてくるでしょう。

ずるい人にお金を貸したが最後、言葉巧みにその場を逃れて、お金が返ってくることはありません。


ずるい人の上手な付き合い方5. なるべく距離をおいて関わらないようする

ずるい人だと分かったら、巻き込まれる前に逃げることが大切。

恋愛関係で大切な人を取られたり、お金を借りたまま返してもらえなかったりする前に関わらないようにするのです。

距離を置いて関わらないようにするのも対処法として有効です。

もしもずるい人が、あなたのあることないことを上司や同僚に吹き込もうとしても、普段後ろめたいことをせず普通に生活していれば、堂々としていて大丈夫です。

ずるい人が何かを言っても、皆があなたを信用してくれるでしょう。


事前に対策したい!ずるい人の見分け方

ずるい人の見分け方

良い人だと思っていたのに、ずるい人でだまされてしまった、という苦い経験をしたことはありませんか。

高いコミュニケーション能力を持っているずるい人は、自分が得するために人に近づいてきます。

これでもうずるい人に悩まされない、有効な対処法を3つご紹介します。

ずるい人の見分け方
  1. 見極める
  2. 確認する
  3. 非を認めるかチェックする
タップすると移動します

ずるい人の見分け方1. 人によって態度を変えていないか見極める

ずるい人は自分にメリットのある人を見極めて近づくため、人によって態度を変える特徴があります。

例えばはっきりと物を言う人には近づかない、オドオドしていてはっきりしない人には親切にしている人はいませんか。

ずるい人は、自分にメリットのある人に対してだけ良い対応を見せているのです。

あきらかに人によって態度の違う人は、避けるのも対処法として有効です。


ずるい人の見分け方2. すぐに見返りを求めたりしないか確認する

ずるい人は損得勘定で動いているため、人に親切にしたりいい人として近づいたりした後、すぐに見返りを求める特徴があります。

本当に親切にしている人は、その人を助けてあげたいという心からの気持ちから親切心が働くため、とうぜん見返りは求めませんよね。

見返りの有無も、ずるい人の見分け方として有効です。

少し前に受けた親切でも、執拗に見返りを求めてくるような人には注意しましょう。


ずるい人の見分け方3. 周囲に指摘された時、言い訳するか非を認めるかチェックする

ずるい人を見分けるのは言い訳するかみる

ずるい人は、自分が得するために平気で嘘をついたり、不正を働いたりします。

もしも嘘や不正がばれた時には、言い訳するか非を認めるかをチェックするのも、見分け方として有効ですよ。

二股がバレた場合でもずるい人なら、「相手に弱みを握られていてどうしても」と、相手のせいにした上での嘘をつくでしょう。

ずるい人でないなら、例え相手に本当に握られていたとしても「それで二股をかけていたのは事実だから」と非を認めるか、大切な人にあらかじめ相談するかするでしょう。


ずるい人の巧みな嘘に騙されないようにしましょう。

ずるい人にだまされないようにしよう

周りにずるい人がいると、自分が騙されたり真面目に生活している自分が損をしているように思ったりと、許せないと思う人も少なくありません。

けれども、ずるい人の悪事は必ずバレますし、今までの悪行のしっぺ返しは必ず来ます。

自分がずるい人に巻き込まれないように、ずるい人の特徴や性格、見分け方を知っておいて対策するのも有効です。

仕事でも恋愛でもずるい人に惑わされず真面目に生きていれば、絶対に報われるはずですよ。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事