手のひら返しする人の10の特徴|裏切りを予防する上手な付き合い方とは?

HaRuKa 2022.05.10
手のひら返しをする人に悩まされている方へ。本記事では、手のひら返しをする人の心理から、特徴や見分け方まで大公開!手のひら返しをする人との付き合い方も解説していますので、気になった方はぜひ活用してみてください!

手のひら返しの意味とは?どんな意味で使われるの?

手のひら返しとは?

手のひら返しとは、何らかのきっかけによりそれまでの主張や態度を急に変えることを意味します。

例えば、

  • それまでは低く評価していた物事が人気になった瞬間に高く評価するようになる
  • 親身に接していたのに突如として冷たく接するようになる

など。

基本的にはネガティブな意味合いで使われる言葉で、手のひら返しをする人は周囲から避けられがち。

今記事ではそんな手のひら返しをしてくる人の心理や特徴、対処法について詳しくご紹介していきます。


手のひら返しをする人の7つの心理|すぐに裏切る人の理由とは?

手のひら返しをする人の心理

「なんで態度をコロコロ変えるの?」

「いきなり親しげにしてきたけど、一体何が狙いなの?」

何もしていないのにも関わらず、突然相手に評価や態度を変えられて困っている方も多いでしょう。

その場合、相手がどんな気持ちでそのような行動に出ているのかを理解できると、自然と自分が取るべき接し方も見えてきます。

そこでここからは、手のひら返しをする人の心理についてご紹介していきます。


心理1. 面と向かっては言いたいことを言えない

自分に自信がなく、内気な性格だからこそ、手のひら返しをしてしまっている人も多いです。

そのような方は反対されるのが怖いという理由から、言いたいことがあっても面と向かっては言えません。

そのため、相手が居なくなってから・職場の会議が終わってからなど、後になってメールやLINEでグチグチと言ってくるのです。


心理2. 人を信じきれない

何らかの理由により、人間不信に陥ってしまっている可能性も。

その場合、他人の考えや意見も全く信用していないため、表面的には賛成していても心の中ではそう思っていません。

あくまでその場を上手く切り抜けるために賛成の振りをしているだけに過ぎませんので、時や場所が変わる度に意見や考えが異なってしまうのです。

【参考記事】はこちら▽


心理3. 自分を大きく見せたい

手のひら返しをする人の心理は自分を大きくみせたい

自分の弱さを隠すため、力が強いほうへ流されることで、自分の立ち位置を守ろうとしている方も少なくありません。

そんな方はその時・その状況で一番強い者に賛同しようとするため、結果として手のひら返しを繰り返すことになってしまうのです。まさに『スネ夫』のようなタイプですね。


心理4. 間違いを認めたくない

自分の評価や意見が間違っていた場合、普通の方はその誤りを認めた上で考えを変更します。

しかし、プライドが高い人は自分の間違いを認めたくないため、その過程を挟まずにいきなり意見や評価をコロっと変えてしまいます。

そのため、気がついたら「昨日と言っていることが全く違う」という手のひら返しをしている状態になっているのです。


心理5. 自分が良ければそれで良い

手のひら返しをする人は、打算的な考えを持っている方がほとんど。

自分の利益を一番に重視しているため、利益に繋がるのであれば相手の都合などはお構いなし。より多くの利益を得ようと簡単に態度や評価を変えてしまいます。

【参考記事】はこちら▽


心理6. 最悪、関係が切れてもいいと思っている

手のひら返しをする人の心理は最悪、関係が切れても良いと思っている

自分に絶対的な自信を持っている方は、人間関係よりも自分の考えや意見を優先します。

そのため、周囲の人間と考えが対立した時などは簡単に関係を断ち、以降は人が変わったように態度を変えることも。

まさに自己中心的な性格で「別に絶縁してもいいや」と考えているからこそ、人の気持ちを考えずに手のひら返しをしてしまうのです。


心理7. 自分の気持ちに正直でいたい

その時・その状況で正しいと思った自分の気持ちに、素直に従っているだけという人も。

周りからすれば筋が通っていないように見えても、その人にとっては一貫して自分に正直であるだけですので、特に悪気はないのです。


▷次のページ:手のひら返しする人の10の特徴|周りにいないか見分け方もチェックしよう!

よく一緒に読まれる記事

関連する記事