消極的な人の特徴9つ。恋愛や仕事で積極的になるコツとは?

HaRuKa 2024.05.08
消極的な人の特徴を知りたい人へ。本記事では、消極的になってしまう理由や原因から、消極的な人の特徴や対処法まで解説していますので、気になった方はぜひチェックしてみてください!

「消極的」とは?どんな意味で使われるの?

「消極的」とは?

そもそも消極的とは、自ら率先して物事に取り組まず、周囲から指示されないと動けない受け身の様子であること。

また、何か提案されても、否定的であるという意味が含まれます。

消極的の類義語として「内向的」「受動的」「引っ込みがち」などが挙げられますが、いずれもマイナスなイメージで使われることが多いです。

一方、消極的の対義語は「積極的」「能動的」「活動的」「行動的」で、物事を自ら進んで行うアクティブな様子を意味します。


消極的な人の特徴9つ|性格や行動から自己診断してみよう!

消極的な人の特徴

「いつも仕事で他人任せにしてしまう俺は、消極的ってこと?」

「消極的な人と積極的な人の具体的な違いはなに?見分け方はあるの?」

自分は内向的かもと思っても、いまいち見分け方がわからないですよね。

そこでここからは、消極的な人の共通点について紹介します。

当てはまる特徴があるか、一緒に自己診断してみましょう。


特徴1. 過去に成功体験が少ない

消極的な人は、これまで学業や仕事での失敗や挫折が多かったり、現在の自分で誇れるものがなかったりします。

そのため挑戦する前から「どうせ私なんて…」「俺は何をやっても無駄だ」などと否定的に考えてしまい、行動に移せないのです。

例えば消極的な人は、

  • 受験で第一志望の高校・大学に落ちた
  • ピアノの発表会では緊張して手が震えてしまい、音やリズムを間違えてばかりだった
  • 仕事で発注すべき商品の桁数を間違え、会社に損失をもたらした

のような過去の失敗を引きずっています。


特徴2. 自分から話しかけられない

明るい性格で、誰にでも自分から話しかけるのが積極的な人。

一方で消極的なタイプは「何か変なことを言ったら他人に嫌われるかも」という不安感が強いので、自分から話しかけることをしません。

そのため、以下のような行動をとることが特徴です。

  • 休みの日に駅で会社の同僚を見かけても、バレないようにその場から逃げる
  • 近所で人とすれ違っても、相手から挨拶されるのを待つ

自分から話しかけられないため、周囲からは「あの子って他人に興味ないよね」などと思われて信用を失うことも。


特徴3. 話す時におどおどしてしまう

消極的な人は、自分に自信がなく他人の顔色ばかり伺うもの。

誰かと話している時も「自分はどう思われてるかな」「もしかして嫌われてる?」などと気になり、ソワソワしてしまうのです。

例えば会社の先輩と話している時も、

  • 視線が定まらずキョロキョロしている
  • 頭で他のことを考えていて、話すのに時間がかかる

などの特徴があります。

相手が気心の知れた友人でもない限り、話す時は常におどおどしてしまうのです。


特徴4. マイナス思考で心配性

消極的な人の特徴はマイナス思考で心配性

消極的な男女の共通点として、いつもネガティブな方向に想像を膨らませることが挙げられます。

何においても「自分は失敗するだけだ」と考えるため、行動ができなくなってしまうのです。

例えば、

  • 気になる人がいても「どうせ私は振られるだけだ」と考え、連絡先を渡せない
  • 資格試験を受けるか迷っても「落ちそうだからやめよう」と中止する

などがあるあるです。

しかしマイナス思考で心配性なのは悪い部分に見られがちですが、リスクが予想できる点で、消極的な人のメリットにもなります。


特徴5. 「もういいや。」とすぐに諦めてしまう

消極的な人は、自己肯定感が低く自分に自信がないもの。

そのため、仕事や恋愛が上手くいかなそうになったら、「自分なんかが…どうせ…」といったネガティブな感情になり諦めてしまいます。

例えば、

  • 好きな人ができても「こんな地味な俺はどうせ付き合えないよな」と感じて途中でアプローチをやめる
  • 1回デートを断られただけで「私は相手にされてないんだ、他の人を探そう」と諦める

などと、特に恋愛で諦めていることが多いです。


特徴6. 他人任せで自分で決断ができない

自分が何かを決めてしまうと、うまくいかなかった際の責任も自分が取ることになります。

消極的な人は「面倒なことに関わりたくない」という心理から、仕事や恋愛において自分で決断を下そうとしません。

具体例としては、

  • 上司から意見を求められても、「これは〇〇さんに聞いた方がいいと思います」と他人任せにする
  • デートプランはいつも相手に任せっきりで、自分から「あそこに行きたい」とは言わない

他力本願で決断力に欠けているので、周囲からは「頼りないな」と思われることも多いです。


特徴7. 友達は狭く深くタイプ

他人から嫌われるのを恐れる消極的な人は、不安から自分から人に話しかけません。

そのため友好関係の輪は狭く、学校で一緒にいるのも、LINEで連絡を取るのもいつも同じ相手です。

しかし、一度仲良くなった友達はとことん大事にして、関係を深めることができるのも消極的な人ならでは。

例えば親しい友人とのエピソードとして、

  • 家族ぐるみで旅行に行く
  • プライベートなことや仕事の相談など何でも話せる
  • 毎年レストランを予約して一緒に誕生日を祝う

などが挙げられます。

中学や高校時代の親友と、大人になってからも交流が続いている人も多いでしょう。


特徴8. 目立たない髪型やファッションを好む

消極的な人の特徴は目立たないファッションを好む

消極的な人は自分に自信がなく引っ込み思案な性格なので、人に注目されたり、人より目立ったりすることを嫌がります。

そのため地味なファッションに身を包み、相手には実年齢より老けた印象を与えるのが特徴でしょう。

具体的には、

  • ピンクや黄色などの明るい色ではなく、グレーや茶色の洋服を着る
  • 髪の毛はいつも黒や暗めの茶色で、巻いたり結んだりなどのアレンジはしない

などがあります。

何年も同じような見た目で、イメチェンすることは滅多にありません。


特徴9. 姿勢が悪く、下を向いていることが多い

自分に自信があれば相手の顔を見てハキハキと話せるもの。

しかし消極的な人は自分に自信がなく、他人の目を見ると自分を見透かされているように感じることから、話す時に目を合わせるのが苦手です。

また歩いている時も人の目が気になり、前傾姿勢になりやすい傾向があります。

例えば会社では、以下のような態度・行動をとりがちです。

  • 同僚や先輩と話す時は、猫背でうつむいたまま
  • 休憩中は下を向きながらスマホをいじっている

暗い雰囲気が醸し出ているため、周囲の人からもあまり可愛がられません。


消極的になってしまう原因5つ|どんな心理や理由があるの?

消極的になってしまう原因

「そもそも自分はいつから消極的になってしまったのか、原因がよくわからない」

「受動的な性格になる理由は、どんなものが挙げられるんだろう?」

自己診断をして自分が消極的なタイプだと判明しても、何がきっかけで内向的になったのか、自分ではなかなか分からないですよね。

そこでここからは、消極的になってしまう心理や理由について紹介していきます。


原因1. 周りと比較して自分に誇れるものがないと思っている

自分に自信がなく今まで挑戦してこなかったので、他の人と比べて圧倒的に成功体験が少ないです。そのため「どうせ私なんて無理」と最初から諦めて、消極的になってしまいます。

例えば会社や学校でも、

  • 「俺は同僚の〇〇より仕事できないし、昇格は諦めよう」
  • 「私は先輩みたいに可愛くないから、彼氏はできないな」

などと考えがちです。

どんな事でもネガティブに捉えてしまい、引っ込みがちな性格になっていきます。


原因2. 嫌われるのが怖い

嫌われて一人ぼっちになることを恐れているため、積極的な発言・行動によって周囲にいじられたり、非難されないように消極的になっています。

例えば会議で意見を求められても、「自分だけ仲間はずれになりたくない」という心理から、他人の意見に合わせるのです。

常に他人に合わせて行動するので、人間関係で疲れやすいと言えます。

参考記事
タップすると移動します

原因3. 過去にトラウマがある

過去に大きな失敗をしたことが原因で、「もうあの時と同じ気持ちになりたくない」と怖くなり、自ら積極的になることを避けています。

例えば、

  • 会社のプレゼンテーションで失敗して、みんなから笑われた
  • つまらないデート先を選んでしまい、恋人に振られた

のような辛い経験があり、それを引きずっているのです。

何かに挑戦したくても、また心が傷付くのは嫌なので消極的になってしまいます。


原因4. 両親から否定されて育った

消極的になってしまう原因は両親から否定されて育った

厳しい家庭で育ち、幼少期から両親に否定されることが多いと、大人になっても自己肯定感が低くなります。

すると「私はダメな人間だ」と思い込んでしまい、自ら行動を起こせなくなるのです。

例えば成長期に、

  • 「あなたの考えはいつも間違ってるよ」
  • 「わがままな性格だから、学校でも友達ができないんだよ」

などと、考え方や人格を否定されたことがあります。

育ってきた環境は人格を大きく左右するので、両親のせいで消極的になるのも無理はありません。


原因5. 外見にコンプレックスがある

男女共に自分の見た目で後ろめたい部分があると、「人前に立つのが恥ずかしい」という心理になるため、積極的になれません。

例えば外見コンプレックスのあるあるとして、

  • 太っている
  • 顔にニキビがある
  • ハゲている

などが挙げられます。

もし好きな人ができても、このような自分の容姿が原因で恥ずかしくなり、自らアプローチできないのです。


消極的な人が積極的になる方法7つ|すぐできる改善策をご紹介!

消極的な人が積極的になる方法

「常に受動的な自分を変えたい。何か簡単な方法はあるのかな」

「消極的な人の共通点に当てはまっていた…どうすれば積極的になれる?」

自分の性格を変えるのは難しそうと思ってしまいますが、今からでも積極的になれます。

いったい何を実践すれば良いのでしょうか?ここからは、消極的な人が積極的になるための方法について解説していきます。


方法1. 服装や髪型を変えて自信を持つ

自分の見た目を変えて自信が持てるようになれば、人から注目を浴びても気にならなくなり、堂々と話したり積極的に行動できるようになります。

容姿を変える方法としては、

  • 自分に似合う服を、センスが良い友人に選んでもらう
  • おしゃれな美容室に行き、流行りの髪型や自分にぴったりの髪色にしてもらう

などが良いしょう。

パーソナルカラー診断を行い、自分の肌や目の色に合うファッションや髪色を知るのもおすすめですよ。


方法2. 背筋を伸ばし、姿勢を矯正する

猫背でうつむいた姿勢でいると、ネガティブ思考に陥りやすく「自分は何をやってもダメだ」と考えてしまいます。

真っ直ぐ綺麗な姿勢を心がければ、前向きな気持ちになり自信が生まれて、積極的に行動できるようになりますよ。

そのため以下のことを実践しましょう。

  • 寝る前や仕事の休憩中に、首・肩・背中などのストレッチやマッサージをする
  • スマホを使う時は前かがみの姿勢になるのではなく、スマホの画面を目線と同じ高さにする

自分1人で姿勢を改善できない場合は、整体に通ったり姿勢矯正ベルトを使ったりするのもおすすめ。


方法3. 小さな目標を立てて、毎日達成する

自己肯定感が低いと、ネガティブな感情が生まれて何事も早く諦めてしまいがち

そこで大きな目標ではなく、毎日達成できるような小さい目標を立てて達成することで、自己肯定感を高められ積極的になれるでしょう。

目標は、

  • 「毎日3食しっかりと食べる」
  • 「夜23時前に寝る」
  • 「腹筋を1日10回やる」

など、どんなことでもOK。

「毎日3時間、自宅で必ず勉強する」のような大きな目標だと挫折してしまうので、

「ちょっと簡単すぎるかな?」くらいの目標にするのがポイントです。


方法4. 自分の良い部分を書き出す

消極的な人が積極的になる方法は自分の良い部分を書き出す

消極的な人は自分の短所ばかりに目を向けがちですが、誰にだって長所や得意なことがあるもの。

自分の良さに目を向ければ、「私っていろんなこと出来るじゃん」などと自信が生まれ、消極的な性格を改善できますよ。

そのためノートやスマホに、

  • 「これまで一度も仕事に遅刻したことがない」
  • 「毎月、家族に仕送りをしている」
  • 「休みの日は必ず部屋の掃除をする」

など、いつも当たり前にしていることでも良いので、自分の良い部分を書き出してみましょう。

自分でわからない人は、親しい友人や同僚に聞くのもおすすめですよ。


方法5. 積極的な友人と仲良くする

長年寄り添った夫婦の性格が似てくるように、いつも一緒にいる友人からも性格や価値観の影響を受けるもの。

そのため積極的な友人と共に時間を過ごすことで、ポジティブな考え方に変わったり、一緒に新しいことにチャレンジできるようになります。

例えば、自分の周りにいる以下のような人をご飯に誘い、仲良くしてみましょう。

  • 長期休みは1人で海外旅行に行くなど、いつもアクティブな人
  • 必ず自分から挨拶し、飲み会の場でも積極的にみんなに話しかける同僚

自分とは性格が真逆な相手なので、「一緒にいるのが疲れる」と思う時もあるかもしれませんが、そこで関係を断ち切らないように。


方法6. 恥をかくことに慣れる

消極的な人は失敗を恐れているため、新しいことに挑戦する前から諦めがちです。

しかし積極的に行動をして、ミスをしたり恥をかいてもなんとかなることを知れば、気持ちが楽になってアクティブな人間になれますよ。

具体的には、会議などで自分から発言する機会を増やしてみましょう。

機会が増えていくことで、もし間違いをして上司から怒られたとしても、

  • 「誰にだってこういうことはある」
  • 「同じ過ちを繰り返さなければいいだけ」

などとポジティブに考えられるようになり、恥をかくことにも慣れていきますよ。


方法7. 後悔しない選択を心がける

「やらずに後悔するよりやって後悔するほうがいい」という言葉があります。

人間は人生において「やったこと」よりも「やらなかったこと」に対する後悔が大きいと言われています。

そのため普段から、以下のような積極的な行動を心がけましょう。

  • 好きな人から声を掛けられるのを待つのではなく、自らデートに誘ってみる
  • 仕事で大きな決断を迫られたら、他人任せにするのではなく自分の意見を伝える

この際「うまくいかなかったらどうしよう」などと先のことを考えて不安になるのではなく、自分の今の気持ちを大切にしましょうね。


消極的な性格を改善して、前向きなでアクティブな人生を楽しもう。

自分に自信がなく、仕事や恋愛で大事な一歩をなかなか踏み出せないのが消極的な人

消極的になる理由は、過去のトラウマや育ってきた家庭環境など様々です。

「自分はこの先ずっと消極的なままかも…」と不安な気持ちもあると思いますが、誰でもちょっとした行動で少しずつ改善できますよ

ぜひ今回紹介した対処法を参考にしながら、積極的な自分に変われるよう頑張ってくださいね。

よく一緒に読まれる記事

関連する記事