覇気がない人の特徴と原因。付き合い方&弱々しい雰囲気の改善方法も紹介!
そもそも『覇気がない』とは?どんな意味?
覇気とは、意気込みがあって積極的に物事に取り組もうとする気持ちを表す言葉。
主に表情や態度に表れる時に使われます。
手早く動く「テキパキ」の「パキ」、歯切れよく発言する様子の「はきはき」の「はき」が語源と言われています。
覇気が感じられず、やる気がない、積極性がない人を覇気がない人と言います。
男性、女性、若者や子供と幅広く使い、覇気がない様子は、マイナスのイメージが強いでしょう。
覇気がない人の特徴|弱々しい人に共通することは?
「元気がなく弱々しい話し方。どうしたんだろう?」
「最近の若者は覇気がないって聞くけど、どんな特徴?」
職場の新入社員や自分の子供の態度に、やる気のなさを感じると心配になりますよね。
覇気がないという言葉は知っていても、具体的な様子は分かりにくいもの。
ここから覇気がない人の特徴を解説します。
どんな人を覇気がないというのか見ていきましょう。
- 声のボリュームが小さい
- 「でも」「だって」が口癖
- いつもボケーっとしている
- 色白でガリガリ
- 猫背で姿勢が悪い
- 十分なコミュニケーションができない
- 何もない時でもよくため息をつく
- いつも疲れた顔をしている
- 笑顔がなく無愛想
- マイペースで行動が遅すぎる
- おしゃれに無頓着
特徴1. よく聞かないと聞こえないほどの声のボリューム
自分に自信がないので覇気が無く、自分の考えを言っても間違えているかもしれないという思いから、声が小さくなりがち。
また、大きい声で話すと
「注目されるかもしれない」
と心配して声のボリュームを落としているのです。
- 口元を確認しながら聞かないと何を言っているの分からない
- 周囲がざわついていても小さい声で話すので何度も聞き返してしまう
といった人は、元気がなく弱々しくみえます。
特徴2. 「でも」「だって」が口癖
ネガティブ思考で物事を否定的に見てしまう癖があるため、他の人からの提案に
「でも」
「だって」
と言って賛成しない傾向があります。
例えば
- 友達で出かける計画を立てている時に「でもその日は天気が悪そうだよ」と話を中断する
- 頼み事をを終わらせていないことについて「だって忙しかったから」と言い訳をする
というように、相手の話をなんでも否定してしまうのが、意欲がなく覇気がない人の特徴の一つと言えます。
特徴3. いつもボケーっとしている
自分から進んで行動しようという気持ちがないので、イキイキしておらず、力が入っていないように見えます。
ボケーっとしていると思われる特徴は
- ぼんやりしていて言われたことしかやらない
- 会話をしていても集中していない様子で、理解しているのかわからない
などと、上の空で仕事に取り組む姿勢がいつも適当なのが特徴。
特徴4. 色白でガリガリ
人は見た目の印象で
「この人は○○な感じ」
とイメージしています。
筋肉質な人と身体の線が細い人を比べると、見た目が逞しい人のほうに力強さを感じるでしょう。
ガリガリに痩せて色白すぎると、
「体調が悪いのかな」
「もしかして病気?」
「ご飯食べているのかな?」
と心配になって、たとえ本人はやる気に満ち溢れていても、真っ白でガリガリな見た目は弱々しく覇気がないように見えてしまいます。
特徴5. 猫背で姿勢が悪い
背筋がピンとしている人は自信があり堂々としていて、やる気に満ち溢れている印象があります。
逆に姿勢が悪い人は、自信がないので自分の存在を薄めたいという風に見えてしまうでしょう。
例えば
- いつも俯きがちで下ばかり見ている
- 背中を丸めて楽な姿勢で座っている
このように、猫背の人には無気力さを感じてしまうため、覇気が無いように見えてしまうでしょう。
特徴6. 十分なコミュニケーションができない
覇気がない人は引っ込み思案の人が多く、自分から積極的に話しかけることが少ない傾向があります。
人付き合いが面倒で、他人とコミュニケーションを取りたいと思っていないでしょう。
そのため、何を聞いても返事が曖昧で
「はい」
「いいえ」
でしか答えず、興味を示さないので話が盛り上がりません。
特徴7. 何もない時でもよくため息をつく
どんなことにも
「憂鬱なだな」
「面倒くさいなあ」
という心理がある人は、何もない時でもため息をつきがち。
嫌なことがあるわけでもないのに、ため息をばかりしていると、周りの人の気持ちも滅入ってしまい、他人のエネルギーを奪うため、覇気がないと思われます。
特徴8. いつも疲れた顔をしている
覇気がない人は、やる気がないという気持ちが顔にも表れているのでまるで死んだ魚のような目の表情をしています。
いつもけだるそうに冴えない顔をしているため、その姿から覇気は全く感じられないでしょう。
特徴9. 笑顔がなく無愛想
物事に対する意欲が低下しているため、周りから受ける影響に鈍感で感情表現に乏しくなっているのが特徴。
感情を表に出さずいつも無愛想な表情をしているため、やる気が無い人と良く思われてしまいます。
【参考記事】はこちら▽
特徴10. マイペースで行動が遅すぎる
覇気がない人はどんなことにも消極的な性格。
何に対しても「別にやらなくてもいいや」と考えているので、なかなか行動しようとしません。
取り掛かりが遅いので、怠けていたり、やる気がないように見えます。
また、いざ始めてもスローペースでマイペース。
時間にルーズな面もあり、集合時間ギリギリ到着するなど、全ての行動が遅すぎるという特徴があります。
特徴11. おしゃれに無頓着
覇気がない人は、他人に興味が無いので自分が他人にどう見られているのか関係がなく、自分を良くみせるために労力を使おうとは考えません。
そのためファッションやおしゃれに興味がないでしょう。
- 髪型はいつも同じ。寝癖がついていても気にせずそのまま出社する
- 洋服は着れるのなら何でもよく、着ている服はシワやシミが多い
というように、おしゃれに無頓着です。
覇気がないように見える原因とは?
「なぜ、あの人からやる気が感じられないんだろう?」
「覇気がないように見える理由を知りたい」
活気がない新入社員や、どんよりとしていて元気がない子供が周りにいると、気になりますよね?
本人は気が付いていませんが、覇気がないように見えてしまう理由があるのです。
ここからは、覇気がないように見える原因を解説していきます。
原因1. 目標や夢中になれるものがない
目標や夢中になれるものがあると達成したい気持ちが湧くので、向上心がめばえ、生きがいを感じたり、やる気に満ち溢れるでしょう。
しかし、何かに向かって頑張ることができないと、何に対しても積極的に行動することが出来なくなってしまいます。
休日はやりたいこともなく、昼過ぎまで寝て、面白いとも思わないテレビを見るだけ。
日々の生活で意欲的になる気持ちが薄れているのが、覇気が無いことの原因となってしまうでしょう。
原因2. どんなこともネガティブに考えてしまう
物事に対する考え方がネガティブな人は、その思考が言動にも表れてしまいます。
仕事を頼まれても
「面倒くさいな」
「失敗したらどうしよう」
という気だるい気持ちや不安が、やる気のない態度として表れてしまいます。
原因3. コンプレックスがあり、自信が持てない
コンプレックスを抱えている人は、自分の殻に閉じこもりがちで、周囲の人との交流を避けできるだけ目立たないようにしています。
「自分の顔が好きになれない」
「あの人のほうが仕事ができる」
などのコンプレックスから、消極的な行動ばかり。
他人に話しかけられてもおどおどしてしまい、相手の目を見て話せなくなってしまうため、覇気が無いと見られてしまうでしょう。
原因4. 体調をよく崩す
体が弱く、よく熱をだしたり、腹痛をおこしたり体調を崩しやすい人は私生活にも影響が出てしまいます。
体の具合が悪いと、決断力や行動力が低下しパフォーマンスが落ちるので、だらけているように見えてしまいます。
顔色や姿勢も悪くなるので周りからは心配され、覇気が無いように見えるでしょう。
原因5. 悩み事が常に尽きない
仕事やプライベートで悩みが多く、心配事が頭から離れないとため息をつく回数が増え、顔に疲れがでてしまいます。
気分が晴れないので、やる気も起きず行動することが億劫に感じてしまう状態に。
いつも不安だらけで暗い表情をしていると、周りも重苦しい雰囲気になってしまうでしょう。
暗いオーラが覇気がない原因になってしまいます。
原因6. ただ寝不足なだけ
睡眠は脳と体を休ませ、毎日元気に過ごすためには必要不可欠です。
睡眠が足りていないと、頭がぼーとして集中力や記憶力、やる気が低下します。
重要な仕事をぼんやりして忘れてしまったり、友人との飲み会も面倒と感じてしまったりするでしょう。
眠そうな目をしてあくびばかりしていると、意欲がなくてやる気が無い人と思われてしまいます。
覇気がない人との付き合い方|ネガティブな人との関わり方とは?
「何かあの人暗い。一緒にいると自分のやる気が吸い取らる」
「同じ仕事をしているのにいつも無気力な感じにイライラしてしまう」
周りに無気力な人がいると、どのように接すればいいのか、付き合い方に悩んでしまいますよね。
そこで、ここからは覇気がない人との付き合い方を説明します。
ネガティブなあの人との関わり方に、役立ててください。
- なるべく深く関わらないようにする
- 相手の意見に合わせないようにする
- 相手の意見を否定しないようにする
- こちらから目標設定をしてあげる
- 会話の主導権を握ってあげる
- 話す時は明るく振る舞う
- やる気削がれそうなら無視する
- 「こういう人だ」と割り切って接する
付き合い方1. なるべく深く関わらないようにする
覇気の無い人と深く関わると、覇気のない考え方や行動が伝染してしまう恐れがあります。
また、やる気のない態度にイライラしてしまい、ストレスが増すばかりで良いことがありません。
同じ職場などで完全に関係をきるのが難しい場合は、最低限の交流だけにしましょう。
例えば
- 簡単な用事であればメールやLINEで済ませる
- 自分からは雑談をふらない。話かけられても事務的に対応する
など、話す機会を減らすこと。
悪影響を受けにくくしましょう。
付き合い方2. 相手の意見に合わせないようにする
覇気がない人は基本的にネガティブ思考で、どんなことにも否定的な発言のためやる気のなさが伝わってきます。
ネガティブな会話に同調していると、自分までやる気のない人だと思われてしまいます。
また、自分で気が付かないうちにマイナスな考え方になってしまう可能性も。
「仕事面倒くさい」
などと言ってきても、適当に相槌を打って聞き流しましょう。
相手が
「この人は同調してくれない、つまらない」
と感じると、話かけてくる回数が減るかもしれません。
付き合い方3. 相手の意見を否定しないようにする
覇気がない人の意見に合わせるのはよくありません。
しかし、相手は自分の意見を否定されることで、さらに自己嫌悪に陥る可能性があります。
「自分はやっぱりだめなんだ」
と余計に自信を無くしてより覇気が無くなってしまいます。
そのため、やる気がない発言に対し
「そんなことばかり言ってはダメだよ」
とは否定せず
「そうだね」
など、その場では同調するようにすると、相手の自信を損なうことなく接することが出来るでしょう。
付き合い方4. こちらから目標設定をしてあげる
具体的な目標や目的がないと、頑張る理由を見いだせなくてなんとなくやる気がでないという状況になりやすいと言えます。
例えば
- 仕事に繋がる資格取得を勧める
- 「売上○○円達成を目指そう」と具体的な数値の目標などを決める
など頑張れる目標を提案して相手のやる気を引き出しましょう。
しかし、始めから高い目標にすると挫折してしまい、やる気を失ってしまいます。
まずは、簡単に達成できる目標を設定してあげるのがポイントです。
付き合い方5. 会話の主導権を握ってあげる
覇気がない人は、自分から話しかけられなかったり、意見をうまく説明できなかったりとコミュニケーションを取るのが苦手。
そのため、会話の主導権を握ってあげて、相手が答えやすい質問をすると、うまく意思疎通ができるでしょう。
「自分はこう思うけど、○○さんは△△と□□のどちらだと思う?」
というように、選択肢があると返答しやすくなります。
また、
「□□について話を進めよう」
など、前置きがあるとスムーズに会話がしやすくなりますよ。
付き合い方6. 話す時は明るく振る舞う
元気がなく、テンションの低い人に合わせて話していると、自分まで気を引っ張られてしまい、憂鬱な気分になってしまいます。
覇気がない人との会話は明るく振舞いましょう。
例えば
- 相手の声よりも、大きな声でトーンを上げて話す
- オーバーリアクションでその場を盛り上げる
など、自分だけでも明るい話し方をすること。
相手の暗い影響は受けなくなり、相手も陰鬱さがなくなっていきますよ。
付き合い方7. やる気を持ってかれそうなら無視しておく
ダラダラとした態度や、聞こえないような小さい声で返事をする人を相手にしていると、イライラして自分のやる気までなくなってしまいます。
無理に相手をしても余計なストレスになるので、時には無視するのもおすすめ。
例えば
- 席を離れるなど、可能な限り一緒にいないようにする
- 用事がある時は他の誰かに頼んで伝えてもらう
- 話かけられても「今、忙しいからごめんね」と逃げる
というように、距離を置くようにすると、悪影響を受けずに済むでしょう。
付き合い方8. 「こういう人だ」と割り切って接する
人の性格を変えようとするのはとても大変なもの。
覇気が無い人を何とかしようと頑張っても、ただ自分が疲れてしまうだけ。
他人を変えることはできないので、
「この人はこういう人だ」
「色々な人がいる」
と諦めるのも手段の一つ。
うまく割り切るための方法は
- 無気力な態度、ネガティブ発言があっても「しょうがない人だ」とスルーする
- 相手には何も期待せず、細かいことは気にしない
覇気のない言動を、自然と受け流すようになると、ストレスもグッと減るでしょう。
覇気がない自分を改善する方法
「自分は覇気がない特徴に当てはまっている…」
「覇気がないねと言われた。どう改善すれば知りたい」
自分が覇気がないことに気が付いたら、どうにかして直したいと思いますよね。
改善しないと、いつまでもマイナスなイメージになってしまいます。
どうすれば、覇気がある人になれるのか?ここから覇気がない自分を改善する方法を詳しく解説します。
- 背筋がピンと伸びた姿勢を意識する
- 食事と運動のバランスを心掛ける
- 毎日6〜7時間の睡眠を取るようにする
- 相手の目を見てハキハキと喋る
- 髪型やメイク、服装を変える
- 鏡の前で笑顔の練習をする
- 自分から挨拶をする
- 仕事以外の時間を充実させる
- 目標や目的を持って仕事に取り掛かる
改善方法1. 背筋がピンと伸びた姿勢を意識する
見た目が与える印象は大きいので、背中が丸まっていると弱々しく見えます。
覇気があるように見せるために、背筋をピンと伸びた姿勢を意識するのが大切。
常に誰かに見られていると意識することで、気が緩みそうな時にも矯正出来ますよ。
改善方法2. 食事と運動のバランスを心掛ける
食事や運動などの生活習慣が乱れると、免疫力が低下して体調を崩しやすくなってしまいます。
栄養不足で、体力が落ちると疲れやすくやる気も出ないでしょう。
毎日元気に過ごすためには、健康的でバランスの取れた食生活と、適度な運動が必要です。
例えば
- 休日は自炊をして作り置きをしておく
- 外食でもサラダをプラスするなど品数を増やす
- エレベーターではなく階段を使うようにする
- 一駅分だけでも歩く
など小さなことからでいいので、実践してみましょう。
改善方法3. 毎日6〜7時間の睡眠を取るようにする
睡眠は体と脳を休ませ、疲労を回復させるなど重要な役割があります。
寝不足が続くと疲れが残り、活力が湧きにくいでしょう。
睡眠をしっかり取っていれば、頭がきちんと働くので集中力や決断力、行動力が高まります。
まずは、早く寝るために、無断な時間を過ごしていないか確認しましょう。
ダラダラとテレビやスマホを見ていたら、○○時になったらやめると決めるのがオススメ。
夜中に何度も目が覚めるなど、質の悪い睡眠では疲れが取れにくいため、睡眠アプリを使うなどして快適に眠れるように工夫しましょう。
改善方法4. 相手の目を見てハキハキと喋る
会話をしている時に相手と目が合うと、目線からも力を感じて自信があるように見えます。
そのため、相手の目を見てハキハキと喋ることで、元気な印象を与えるでしょう。
しかし、目を見て話すのは苦手という人もいるはず。
簡単にできる方法として、
- 気心の知れた仲の良い人と練習する
- 相手が話している時は相手の目を見る
- 相手の眉間あたりを見つめる
などがおすすめです。
改善方法5. 髪型やメイク、服装を変える
髪型やメイク、服装がいつも同じだと見た目から覇気のなさを感じますよね。
明るい色のものを身に着けると、自分に自信がつくだけでなく、周りからの印象も変わります。
まずは、外見からイキイキと見えるように変えていきましょう。
- 女性であれば、オレンジや黄色など元気で活動的な雰囲気のカラーのメイクに挑戦する
- いつもボサボサの髪型の男性は、短くしてワックスで整える
- 雑誌などを参考にして、いつもと違う服装にしてみる
などといつもとは違うファッションを試すことで、より前向きな気持ちになり、新しいことに挑戦したくなるでしょう。
改善方法6. 鏡の前で笑顔の練習をする
ニコニコといつも笑顔でいる人は、周りにポジティブな印象を与えます。
鏡の中の自分の笑顔を見るだけでもポジティブな気分になれるので、まずは鏡の前で笑顔の練習をしましょう。
小さな手鏡を持ち歩けば場所を選ばずスキマ時間にも練習ができますよ。
笑顔がトレーニングできるアプリもあるので、活用してもいいですね。
改善方法7. 自分から挨拶をする
挨拶は簡単で一言だけの短い言葉ですが、その挨拶次第で良い印象か悪い印象かに変わります。
自分から先に挨拶ができると元気で明るいイメージを与え、積極性もアピールできますよ。
会社で直接関わりがなく、今まで挨拶をしていなかった人にも
「おはようございます」
「お疲れ様です」
と挨拶をしてみましょう。
最初は勇気が必要かもしれませんが、覇気がない人には効果的です。
改善方法8. 仕事以外の時間を充実させる
会社と自宅だけの往復の日々で休日にもやりたいことがないと、全てに興味を失いどんどん無気力になってしまいます。
趣味や何か楽しみがあると、モチベーションが上がって充実した日々を過ごせます。
例えば
- 映画や読書の世界に浸る
- 興味のある習い事を始めてみる
- ペットを飼ってみる
- 気になるカフェやお店に出かけてみる
- 体を鍛えるためにジムに行く
などがおすすめ。
楽しみが思いつかない人は、やりたいことリストを書いてみるのがおすすめですよ。
改善方法9. 目標や目的を持って仕事に取り掛かる
目標や目的がはっきりとしていれば、何をすべきかわかるようになので、やる気や行動力がアップします。
それだけでなく、作業も無駄なく効率的に仕事に取り掛かることができるでしょう。
例えば、
「もっと早く仕事を終わらせたい」
というように何を実現したいのか考えましょう。
目的がはっきりすることで、
「パソコンスキルを上げる」
など目標も見えてきます。
目標が見えることで、さらにやる気も沸き、達成していくことでどんどん自信がついてきますよ。
覇気が無い原因を知って改善しましょう!
覇気がないと自分だけではなく、他人にも不快な思いをさせてしまいます。
自分に覇気がなくて悩んでいる人、周りに覇気がない人がいて困っている人はこのままではいけないと思っているはず。
覇気がない人には、考え方や生活習慣などに原因があります。
原因が分かれば改善するのみ。
できることから、始めてみてくださいね。
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!