気前がいい人の“5つの特徴”|ケチケチしない素敵な大人になる方法とは?

HaRuKa 2021.12.29
「太っ腹でケチケチしていない人」に憧れている方へ。この記事では、気前がいい人の特徴や心理、気前をよくするための心構えを詳しく解説します。

そもそも、「気前が良い」の意味とは?

「気前が良い」の意味とは?

「気前が良い」の意味は、

  • 金銭や物に執着しないで、さっぱりしている。
  • 金離れが良い。

ということ。

つまり、贅沢なお金の使い方をしたり、相手を喜ばせるために金銭を惜しみなく使える性格の人のことを指します。俗に言う「太っ腹」も同じ意味として使われますよ。

お金だけでなく、精神的に豪快な人を「気前が良い」と言ったりもします。


気前が良い人の5つの特徴|ケチケチしない人の性格とは?

気前が良い人の特徴

「あの人ってどうしていつも気前が良いんだろう?」

「気前が良いかどうかって、どう見分けるの?」

気前が良いという言葉はわかるけど、どんな特徴があるのかわからない人もいるでしょう。

そこでここからは、誰でも気前が良い人を見極められるように、気前が良い人の特徴を解説。ケチケチしない人の性格の共通点を把握していきましょう!


特徴1. 経済的余裕があって財布の紐が堅くない

このケースには2つの心理が考えられます。1つはお金を出すことによって見栄を張れると思っているケース。もう1つは単純に心の優しさからです。

経済的に余裕がある人は、こういった心理からお金を使うことに一般の人より抵抗がありません

例えば、職場の後輩を連れてご飯に行くと、「今日は俺が奢るからいいよ!」などと言ってお会計をしてくれたりします。いわゆる太っ腹なので、気前よく支払ってくれるのです。


特徴2. 人を喜ばせることが好きな芸人気質

気前が良い人は、お礼を言われたり、人の笑顔を見ることが生きがいという心理から、少し無理をしてでも人を喜ばせようとします。

例えばデート中に彼女が高価なブレスレットを見つけて「これかわいい〜!」と言うと、気前が良い彼氏は無理してでも買ってしまいます。

彼女が喜んでくれるところを想像すると、買わずにはいられないのです。


特徴3. 要領がよくて器用

気前が良い人の特徴は要領が良く器用

気前が良い人の中には、「自分の評価を上げたい」というちょっと戦略的な考えから周りをよく観察しているため、自分が何をすれば良いかの判断力に長けている傾向にあります。

例えば、立ち上がったばかりのプロジェクトで、まだ誰がどういったことをすればいいか明確になってないような時もあるでしょう。そんな時でも持ち前の観察眼で自分のすべきことを発見します。

その観察眼で手伝わなければいけない仕事もすぐ見つけて行動できるので、「気前のいい人」と思われやすいのです。

【参考記事】はこちら▽


特徴4. 驚くほどサバサバしている

気前のいい人は、「他人に借りを作りたくない」という心理から、気前よくお金を払っているケースもあります。

例えば、興味のない異性に食事を奢られるとまた誘われてしまいそうなので、「今日は私が出します」と言ってパッと支払います。

食事相手とあまり関わりたくないので、いつでも自分から関係を切れる状態にしておきたいのです。


特徴5. 寛大な心を持っていて多少のことでは怒らない

気前が良い人は「争い事が嫌い」という考えから、ちょっとしたことでは怒りません。

例えば、自分が仕事で大きなミスをしてしまったというケースでも「人間誰にだってミスはあるもんだ」と責めることなくフォローしてくれます。

自分が気前の良さを見せることで、その場が丸く収まる方が「平和で良い」と思っているのです。


気前が良い人の3つの心理|サービス精神が旺盛な理由とは?

気前が良い人の心理

特徴を読んだあなたなら、気前が良いかどうかは見分けられるようになったことでしょう。

しかし、彼らはなぜそんな行動をとってしまうのか。

ここからは、行動の原因である心理を解説していきます。

彼らの心理を知ることで、なぜケチケチしないのかがよくわかるでしょう。

気前が良い人の心の中を理解していきましょう。


心理1. 余裕のある人間だと思われたい

異性からモテたいと思って気前よく振る舞う人も少なくありません。

こういった人は余裕のある人間の方が異性からモテると思っています。好きな異性とデートをする時には、多少無理をしてでも奢ったりすることも。

異性の前で気前が良くなるタイプには、こういった人が多い傾向です。


心理2. 相手に印象に残る存在でありたい

一緒にいると何かしらの利益を得られるため、太っ腹な人とは仲良くしておきたいと思いますよね。

そう思われることを想定して、人脈や恋愛面でメリットが得られることを期待しているケースもあります。

そういった風にどういった形であっても相手の印象残りたいと考えているのです。


心理3. とにかく今この瞬間を楽しみたい

気前が良い人の心理はこの瞬間を楽しみたい

ケチケチして我慢するよりも、「お金を使って限界まで楽しむんだ!」という気持ちから気前がよくなっているパターンもあります。

「思い出はお金では買えない」「明日も同じように遊べるかわからない」と思い、その瞬間を全力で生きているのです。


気前が良い人のメリット&デメリットとは?

気前が良い人のメリット&デメリット

これまでの内容で気前が良い人の心理に触れて、どんなことを考えているのかがよくわかりましたね。

こういった気前が良い人にはどんなメリット、もしくはデメリットがあるのでしょうか?

ここからは、気前が良い人のメリット&デメリットを一緒に確認していきましょう!

メリット&デメリット
タップすると移動します

気前が良い人のメリット|自分が得する魅力とは?

気前が良い人になると一体どんな良いことがあるのでしょうか?まだ実際に体験していないのでわかりませんよね。

まずは気前が良い人のメリットを3つご紹介していきます。

気前が良い人のメリット
  1. 後輩や年下から慕われる
  2. 人脈が増える
  3. 女性からモテる
タップすると移動します

メリット1. 後輩や年下から慕われる

気前のいい人は後輩や年下との食事の際に気前よくお金を出したりすることが多いです。現金が無かったとしても、クレジットカードで支払うなど、意地でも支払わせません。

そういった気前の良さを見せることで、先輩としての面目を保つことができます。また、後輩や年下からの信頼や親近感を得られるので、普段の仕事も円滑にすすめられますよ。

【参考記事】はこちら▽


メリット2. 人脈が増える

気前が良い人のメリットは人脈が増える

気前のいい人はとにかくお金の使い方が豪快。そのため基本的にどんなお店でもガンガンお金を使います。

お店側もそんな気前が良い人をひいきしたいと思うので、商売仲間やその関係者などの身近な繋がりがどんどん増えていきます

また、気前よくお金を払ってくれる人の周りにいることで景気の良さを感じられるので、人が集まってくるのです。


メリット3. 女性からモテる

経済力がある男性は、デート中に彼女が「これいいな〜」と言った物をすぐに買ってくれます。お金が無い人ではこれはなかなか出来ませんよね。

このように気前のいい男性はケチな人よりも「甘やかしてくれそう」と思われるため、恋人にしたいと思う女性が多いのが実情。

そのため、お金を出すことを惜しまない男性はモテるのです。

【参考記事】はこちら▽


気前が良い人のデメリット|自分が損する弱点とは?

ここまで気前が良いことで得られるメリットをご紹介してきました。しかし、気前のいい人には良い面と同じくらい悪い面もあるのです。

ここからは、気前が良いことのデメリットを3つご紹介していきます。

気前が良い人のデメリット
  1. 「財布」として見られる
  2. 場面に遭遇する
  3. 信頼関係を得られない
タップすると移動します

デメリット1. 「財布」として見られる

気前が良い人のデメリットは財布として見られる

気前のいい人は、異性とのデートや職場での飲み会に、人としてではなく「お金を払ってくれる人」として呼ばれてしまいます。

お金を払うためだけに呼ばれるので、勘違いしていい気になってしまうと、裏で馬鹿にされてしまっていることも。

何も考えずに「あれは俺が奢るよ!」「これは私が買ってあげる」ということを繰り返すことで、「払ってもらって当然」と思われてしまうのです。


デメリット2. 無理をしなくてはいけない場面に遭遇する

気前よくお金を払い続けていた人でも、やはりお財布が厳しい時もあるでしょう。

しかし、お金が厳しい時でも見栄があるので、クレジットカードでとりあえず支払ったり、食事の前に親や友人にお金を借りたりしないといけなくなることも。

こんな風になってしまうのは、今まで気前が良かったのにいきなり支払えないとなると周りから、「大丈夫かな…」と心配されてしまうからです。


デメリット3. 本当の信頼関係を得られない

何か困ったことや悩み事を相談できる人が誰にでも1人や2人はいるはず。

しかし気前が良い人は、心ではなく、お金で人と繋がっている場合が多いため、本当に辛い時に助けてくれる人が周りにいないケースが多いです。

気前のよさに集まってくる人は、金銭的なメリットを求めている場合が多いです。仮にお金を失ってしまったら、すぐにその関係は切れてしまうでしょう。


気前が良い人になる5つの方法|ケチケチしないための心構えとは?

気前が良い人になる方法

「ケチな私でも気前が良い人になる方法はある?」

「気前が良くなるための心構えがあるなら知りたい!」

気前が良いとそれだけで人からの印象がよくなるもの。そのため、今からでも気前が良い人になりたいと思っている人は少なくないでしょう。

そこでここからは、気前が良い人になるための心構えを5つご紹介します。


心構え1. 「見返りがなくてもいい」と心から自分を納得させる

何かを期待してしまうと、その時点で恩着せがましくなってしまいます。そのため、見返りを求めない気持ちが大事。

本当に気前が良い人はお土産を渡しても、「次にどこかに行った時にはお土産を返してくれるよね」なんてことは思いません。

むしろ返そうとすると「本当にそんなつもりじゃないんです…」といって断るほど。

返ってくることを望んで気前よくしていることがバレると最悪な印象を与えてしまうので、注意が必要ですよ。


心構え2. 「自分が損をしても構わない」と思う

どうせお金を払うなら気持ちよく払いたいもの。相手よりも損してもいいと思うことで、気持ちよくお金を払えますよ

気前のいい人は、食事代を割り勘で払う際に綺麗に割れない時でも、率先して多めに支払います。

損することを気にすると、気前が良い人にはなれません。気前のいい人はそもそも、損とか得とか言う感情は持っていませんよ。


心構え3. 「相手の喜ぶ姿が見たい」と考える

気前が良い人になる方法は相手の喜ぶ顔がみたい

気前のいい人は、相手が喜んでくれると満足感を感じます。喜びは、みんなでシェアすればより大きくなるという心理から、相手のためにお金を使うことを惜しみません。

例えば、好きな人と美味しいレストランに一緒に行って、「美味しい!」「景気がすごく綺麗!」などと喜んでくれるととても満足します。

ポイントは、初めは好きな相手や仲のいい友人に対して試してみること。好きなものや興味がわかっている人で試すことで、喜んでもらっている実感が湧きやすいですよ。


心構え4. 言葉ではなく行動で物語る

いくら言葉で気前のいいことを言っても行動が伴っていなければ意味がありません。行動で示すことで、初めて相手に気前のいい人と思ってもらえます。

  • 相手がトイレに立っている間にお会計を済ませる
  • 彼女が「これ欲しい」と言っていたものを覚えておいて、プレゼントする

など。

反対に、言葉で「この前奢ったレストランどうだった?」などと厚かましい感じを出してしまうと、嫌味に感じられてしまう可能性が高いので気をつけて。


心構え5. 『金は天下の回り物』と覚えておく

「お金は使った分だけ返ってくるもの」と思っておくことで、お金を使うことに対する抵抗が少なくなります

実際に、旅行のお土産を買って渡したり、ランチをご馳走したり、プレゼントを渡したりした相手から、何かしらの形で返ってきた経験のある人は多いでしょう。

見返りを求めるわけではありませんが、金は天下の回りものと覚えておくと気前のいい人の考えに近づけますよ。


周りに慕われる、気前がいい人を目指してみて。

好印象な気前が良い人に近づいて行こう

今回は、気前が良い人の特徴から気前が良い人になる方法まで、とことん深堀りして解説してきました。

気前のいい人の表面的な行動を真似することは簡単ですが、なぜそうするのかという心理を理解するのは難しいですよね。

しかし知らなかっただけで、意外と気前のいい人の心理はシンプルなもの。

今回ご紹介した気前が良い人になる心構えを参考にして、好印象な気前が良い人に近づいてくださいね。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事