“健気”の意味とは?健気な女性の特徴/男性からモテる4つの理由

HaRuKa 2022.02.13
「健気」という言葉の意味について知りたい方へ。今記事では、健気の意味や由来はもちろん、健気な女性の特徴や魅力について詳しくご紹介します。さらに、「健気」のいい意味や悪い意味についても解説。ぜひ参考にして、「健気」という言葉への理解を深めましょう!

健気な女性って男性から人気ですよね。

健気な女性の特徴.jpg

どこかひたむきで、かわいいイメージを持つ「健気」という言葉。特に恋愛において、「健気な人がタイプ」「健気な女性が好き」という言葉が使われることは多いはず。

しかし、健気とはどういう人のことを指すのか、実はよく知らないという人もいるでしょう。

この記事では、健気の意味に加え健気な人の特徴、健気な女性の魅力や恋愛について解説。健気の意味を知りたい人、健気な女性になりたい人はぜひチェックしてくださいね。


前提として「健気」の意味とは?

そもそも健気とは、心がけや態度がしっかりしている様子のこと。特に力の弱い子供などが困難な状況の中、立派に振舞う様を指します。誤読されることも多いですが、読み方は「けんき」ではなく「けなげ」です。

「健気な人」に対してなんとなく儚いイメージを持っていた、という人は多いはず。しかし、本来は健気とは苦難の中にあってもくじけない強い心を表した言葉だと言えます。


「健気」の由来や語源とは?

健気とは、しっかりした態度や苦難に負けず立派に振舞う様子のこと。由来は、他の人と違っていることを表す「けなり(異なり)」という言葉にあると言われています。

この「けなり(異なり)」は、他の人より優れている様子を指す言葉でした。

この「けなり」が時代と共に「けなりい」「けなりげ」などに変化し、他の人と異なりどんな状況にあっても立派に振舞う様子を指す言葉、「けなげ」になったのです。


「健気な人」って周りから言われるのは褒め言葉なの?

仕事や恋愛などを頑張っている時、周りの人から「健気だね」と言われることもあるでしょう。健気とはどんな状況にも負けず、きちんと振舞うことなので、基本的には褒め言葉ですが、時に悪い意味で使われることもあります。

では、健気が悪い意味で使われるのはどんなシーンなのでしょうか?

日常で使われる「健気」の意味について、良いものと悪いものに分け解説していきますので、ぜひチェックしてください。


いい意味で使用されるパターン

健気とは、どんな時でもひたむきに頑張る姿勢のこと。その意味通り、真面目な人、一生懸命な人という褒め言葉として使われることが多いです。

特に職場で「健気な人だね」「健気な姿が印象的」などと言われたときは、努力する姿勢が多くの人に認められていると言えます。

また、恋愛においていい意味で「健気な人」と言われるのは、「恋人のために頑張っていてすごい」と褒められるのとほぼ同じでしょう。


悪い意味で使用されるパターン

特に恋愛において、「健気」が悪い意味で使われることもあります。報われない片思いをしているのに頑張っている人、結果が出ないのに努力を続ける人に対して、「健気だね」と言うのは「報われないのによく頑張れるね」という意味の皮肉だと言えるでしょう。

そのため、結果が出ていない時、周りの人から「健気」だと言われるのは嫌味である可能性が高いと考えられます。


▷次のページ:一般的に「健気」は男性よりも女性に対して使用される

よく一緒に読まれる記事

関連する記事