面倒くさがりな人の心理&特徴とは?面倒くさいと感じる原因や改善方法を解説!
面倒くさがりな性格の人っていますよね。
仕事から恋愛まで、周囲にいる面倒くさがりな男性や女性に困っていませんか。面倒くさがりな人は、なぜだらしないのか気になる人も多いですよね。
そこで今回は、面倒くさがりな人の心理や特徴、面倒くさがりの元になる原因、さらに面倒くさがりを直す克服方法をご紹介します。
面倒くさがりな性格を何とかしたい時も、ぜひ参考にしてくださいね。
面倒くさがりな人の心理とは
面倒くさがりな人がなかなか行動しないのは、その裏に面倒くさがりにさせる複雑な心理が働いているからです。
面倒くさがりな人が「面倒くさい」と感じる元として働く、主な3つの心理をまずは見てみましょう。
心理1. 緊急性が高いこと以外は、後でやれば良いと思っている
面倒くさいと思う裏には、物事をすぐにやるだけの行動力を起こしたくない、早くやっても遅くやっても結果は一緒だから後でやればいい、という心理が働いています。
仕事や物事を早く片付けて安心するよりも、すぐに動くことが億劫に感じてしまうため、緊急性が高い事以外はすぐに動きたくない心理から、面倒くさがりとなってしまうでしょう。
心理2. できることなら何もしたくないと考えている
自分への利益の有無に関わらず、何もしたくないという無気力や意欲のなさが、面倒くさがりの裏に隠れている心理として働いている場合もあります。
行動意欲の元になる興味があることや目標もなく、とにかく何もしたくないので、仕事や生活における物事に取り掛かろうとする意欲がなく、何に対しても面倒くさがりな人になるでしょう。
【参考記事】はこちら▽
心理3. 自分がやりたいと思わないと行動に移したくない
自分へのメリットを一番に考え、利益のないものに対しての行動は無駄だと思っている心理も、面倒くさがりの裏にあるでしょう。
全ての物に対して面倒くさがりになるのではなく、自分の興味のあるものや、好きなものに対しては意欲的に行動しようとしますが、それ以外の物は利益がないためやりたくないと感じてしまいます。
面倒くさがりな男女の特徴って?
面倒くさがりの裏には様々な心理がありますが、面倒くさがりな人には共通する特徴があります。
次に、性格や行動、言動や恋愛事情など、面倒くさがりな人に共通する特徴をそれぞれのカテゴリごとにご紹介します。
1. 面倒くさがりな人の「性格」に関する特徴
面倒くさがりな人は、面倒と感じる原因が生まれ持った性格から来ていることも少なくありません。
面倒くさがりな人の主な3つの性格についてまずは見てみましょう。
周りに面倒くさがりな人がいる場合、当てはまる性格はないかチェックしてみてくださいね。
① 完璧主義な性格で一度こだわると妥協ができない
面倒くさがりな人が持つ性格の一つに、柔軟性のなさがあります。
一つの物事や仕事を進める上で、一度決めた通りに物事が進まないと納得できない、計画を柔軟に変えられないため、物事に取りかかってから完了するまでに時間がかかってしまうのです。
物事や仕事を進める上での手間や工程を考えただけで面倒になってしまう、妥協ができない性格と言えます。
【参考記事】はこちら▽
② 楽観的で何事も「なんとかなる」と考えている
物事や仕事になかなか取り掛からない人は、急いでやっても後からやっても結果は同じと考えています。
さらに、途中でトラブルが起きて物事や仕事が頓挫しても、最終的には何とかなると言うポジティブ思考から、深く物事を考えようとしないでしょう。
どんなことでも、結果が良ければ全てよし、今までもこれからも何とかなると考えている楽観的な性格も、面倒くさがりの人に多いですね。
【参考記事】はこちら▽
③ ズボラな性格で細かい作業が得意じゃない
元々髪型や服装などの身だしなみを整えるのが苦手でだらしない、集中力がなくて作業が続かなかったりする人は、仕事や物事の内容によっては「やりたくない」と感じるでしょう。
やらなければいけない物事や仕事でも、自分の苦手意識からやりたくない心理がどんどん大きくなり、面倒くさがりとして出るのです。
根気がない、だらしない、ズボラな性格も、面倒くさがりな人に共通している特徴と言えますね。
2. 面倒くさがりな人の「行動や態度」に関する特徴
面倒くさがりな人は、物事や仕事を後回しにしたい気持ちが行動や態度に現れることもしばしば。
周りの面倒くさがりな男性や女性の行動や態度に困っている人も多いのではないでしょうか。
具体的な面倒くさがりな人の行動や態度に関する3つの特徴を見てみましょう。
① 手間がかかりそうな物事はすぐ後回しにする
面倒くさがりな人は、何事も終わりが良ければ全てよし、何とかなる気持ちや、嫌な事はできるだけ遠ざけたいと言う気持ちを持っています。
これらの気持ちが、やらなければいけないことを避けたい気持ちとして働き、なかなか仕事や物事に取り掛かろうとしないでしょう。
面倒くさがりな気持ちから、物事を後回しにしがちな特徴もありますよ。
② メイクや髪型のセットなど、身だしなみがおざなりになりがち
面倒くさがりな人の中には、どんなことに対してもできるだけ何もしたくないと考えている人も少なくありません。
何かに対して行動を起こす事自体に手間を感じているため、服装や髪形など自分自身の身だしなみもだらしなくなりがち。
メイクは面倒だからすっぴん、髪型も整えるのが面倒だからボサボサ、という面倒くさがりの男性や女性も多いでしょう。
③ 責任感が弱く、すぐ人のせいにする傾向がある
面倒くさがりな人は、自分への不利益を被ったり、周りの評価が下がるのが嫌で、何もしたくなくなってしまう場合も多いでしょう。
失敗すると、評価が下がるだけでなく、失敗したことで被った不利益を自分で処理しなければいけないため、特に責任の重い仕事は避けたいと思う傾向にもあります。
失敗による不利益や手間を回避するために、元々無責任であるのも面倒くさがりな人の特徴ですね。
3. 面倒くさがりな人の「言動や口癖」に関する特徴
面倒くさがりな人は、性格や行動、態度だけでなく普段の言動や口癖にも、物事に対して面倒に感じる気持ちが出やすくなっています。
次に、面倒くさいと思う気持ちから生まれる、面倒くさがりな人の言動や口癖に関する2つの特徴を紹介します。
① すぐ「疲れた」「帰りたい」とネガティブな言葉を口にする
面倒くさがりな人は、やりたくない物事や仕事からいつでも逃げ出したい気持ちを抱えています。
もうやりたくない、終わりにしたいと言う気持ちは、ネガティブな言葉となって出てくるでしょう。
面倒な作業をしている時には「終わりにしたい」、出席したくない会議に出ている時には「帰りたい」など、その場から逃げ出したい否定的な言動も多くなっていますよ。
【参考記事】はこちら▽
② ちょっと取り組んだだけで「できない」と投げやりな発言をする
面倒くさがりな人は、仕事や物事に対する労力や手間をできるだけかけたくないという心理があります。
少しでも先が見えないことがあれば、達成できる自信がないため、労力や手間をかける前に投げ出してしまいたくなるでしょう。
仕事や物事でも、早々に自分には無理そうだと感じたら、「無理」「できない」などの投げやりな発言が多いのも特徴ですね。
4. 面倒くさがりな人の「恋愛」に関する特徴
付き合ってる彼氏や彼女が面倒くさがりで困っている、という男性や女性もいますよね。
実は、面倒くさがりな人の様々な特徴は、仕事や日常生活だけでなく恋愛にも現れます。
面倒くさがりな人の恋愛に関する2つの特徴を見てみましょう。
① デートで遠出するのを嫌がる
遠出をするには、道順や交通機関を調べたり、所要時間を計算して計画的に行動したりと、普段のデートよりも前準備が必要になりますよね。
知らない土地に行く場合は、情報収集も欠かせません。
面倒くさがりな人は、遠出にかかる手間やプランの考案自体が面倒だと感じてしまうため、遠出をしたがらないのも恋愛における特徴の一つです。
② 休日に雨が降ると家から出たくないと駄々をこねる
面倒くさがりな人は、外出する時にデメリットが大きいと、デメリットを受けたくない気持ちから出かけたくなくなってしまうでしょう。
雨が降ると傘を持つ、交通機関や屋内施設な混雑する、などデートでも色々な不利益が出ますよね。
雨が降ることで被る不利益を得たくない気持ちから、面倒くさがりになり、彼氏や彼女に出かけたくないとわがままになる人も少なくないですよ。
面倒くさがりに陥ってしまう原因はなに?
面倒くさがりな人は、性格や行動、言動、それに恋愛に関しても共通する特徴があると分かりました。
それでは、面倒くさがりになってしまう原因は何か気になる人も多いですよね。
次に、面倒くさがりを克服する上でも役に立つ、面倒くさがりに陥ってしまう原因を5つ紹介します。
原因1. やる意義やメリットが見いだせないから
面倒くさがりな人は、自分に利益のないものに対しては意欲的にならないことも少なくありません。
仕事や物事でやらなければいけないことでも、自分に対してメリットがないためやる意味がないと思い、面倒くさがりになる原因となるでしょう。
物事に対しては効率を求めがちで、人のために動きたがらないのも面倒くさがりの元になっていますね。
原因2. 身体が疲れていて動くのがしんどいから
元々何かに対して意欲的に動く人でも、心身の状態が100%でないと一時的に面倒くさがりに陥ることがあります。
人間が何かをするにはエネルギーを使います。心身ともに良好な状態でなければ、動くのもおっくうになってしまいますよね。
疲労やストレスがたまっていて、すぐに行動ができないのも面倒くさがりになる原因の一つです。
原因3. 物事に対して興味や関心がないから
何もしたくない、という無気力感が面倒くさがりの原因になっている人もいますよね。
好きなことや興味があることに対しては、意欲的になる人も多いです。ところが、好きなことや興味のないことがないと、意欲的になる機会を失ってしまうでしょう。
疲れやストレスで体が動かない一時的な原因から、器質的に意欲が沸きにくい人まで、面倒くさがりになる原因をもっていますよ。
原因4. やるなら、しっかりやりたいと思ってしまうから
妥協を許せない頑固さや、柔軟に行動できない完璧主義の一面など、気質が面倒くさがりの原因の場合もあります。
物事や仕事を、常に100%やり遂げようとするため、100%の成果を出すための手間や労力を想像してしまい、なかなか手を付けられなくなってしまうのです。
自分で自分を追い込んでしまうために、やり遂げるのが面倒だと感じてしまう原因となるでしょう。
原因5. 合理的で何事も効率よく終わらせようとしたがるから
面倒くさがりの人の裏にある、無駄なことはしたくないという心理は、実は余計な労力を使わないようにしたい、合理主義の気持ちが隠れています。
自分にとってメリットのない事をするのは無駄なため、無駄を省いて効率よく生きていたいために、面倒くさがりになってしまうでしょう。
実は無駄なことを一切せずに、効率的に物事を進めたいが故の賢さが、面倒くさがりの原因になっていることがありますよ。
めんどくさがりは悪いことだけじゃない?面倒くさがりの長所と短所
面倒くさがり、というと責任感のなさや物事を後回しにしがちなど短所が目に付きがち。ところが、面倒くさがりには合理的、効率重視といった長所にも転じる特徴もあるのです。
実は悪い事だけでない、面倒くさがりの長所と短所を紹介します。
1. 面倒くさがりな人の長所
周りに、面倒くさがりとはいえ器用で賢い人がいませんか。
無駄なことをしたくないという面倒くさがりな気質は、実は無駄を省く上での賢さとしても作用します。
面倒くさがりな人だからこそ持っている、2つの長所を見てみましょう。
① 楽をするために効率的な方法を思い浮かべようとする
面倒くさがりな人は、自分にとって無駄なことは極力避けて、無駄な労力や努力は払わないようにします。
効率重視で物事や仕事を進めるために自分なりに工夫したり、自分だけのやり方を身に着けて上手に進められる長所も持っているのです。
面倒くさがりな人を見ていると、仕事や物事にある無駄に気づくこともできるでしょう。
② 土壇場で抜群の集中力を発揮する
面倒くさがりな人は、結果が良ければ全てよし、何とかなるという楽観的な考え方から、物事も後回しにしがちです。
後回しにしがちなため、仕事や物事は期日のギリギリになってしまうことが多いですが、何とかしたいという気持ちから抜群の集中力を発揮し、本当になんとかしてしまうでしょう。
追い込まれた時には今までの遅れを取り戻せる力を発揮して、結局何事もやり遂げられるのも長所の一つですよ。
2. 面倒くさがりな人の短所
面倒くさがりな人は、合理的や土壇場の集中力を発揮できる長所もありますが、やはり目につきやすいのが短所ですよね。
職場の人から彼氏、彼女まで、周りの人に迷惑を書けてしまいがちな、具体的なめんどくさがりな人の短所を3つ見てみましょう。
① 面倒事を後回しにする逃げ癖が習慣になっている
面倒くさがりな人や、やらなけれないけないことでもやりたくない、と感じると避けようとするでしょう。
やりたくないことからはいつでも逃げたいため、仕事や物事などが面倒であればあるほど、後回しにしがち。
逃げ癖がついているが故にいつもギリギリになるなど、後回しにしがちなところも面倒くさがりな人の短所の一つ。
【参考記事】はこちら▽
② 計画性がないため、ギリギリでバタつく事が多い
面倒くさがりな人は、早くやっても遅くやっても結果は一緒だと考えているため、物事を早めに取り掛かろうとする意欲がありません。
ギリギリでも間に合えば良いと思っているため、間に合うように計画を立てて着実に進めることもしないでしょう。
ギリギリまで手を付けないため直前でバタバタしたり、予測できないトラブルが起きて間に合わなかったりする、計画性のなさも短所ですね。
③ 周囲からすぐ「面倒くさがる」とネガティブなイメージを抱かれやすい
面倒くさがりな人は、面倒だと感じる気持ちや行動や態度、言動としても出てしまいがち。
皆がやりたくない、と思っている中でも懸命に仕事をしているのに、面倒な人が態度や言動で面倒くさがると、周りの雰囲気も悪くなってしまいますよね。
周りへ悪影響を与えることが多く、本人も無責任、後回しにしがちなどの悪い評価を受けてしまいがちな短所もありますよ。
面倒くさがりを改善して克服する方法をレクチャー
面倒くさがりな人に困っていて、何とか改善したいと思っている人も多いでしょう。
とはいえ、具体的な面倒くさがりの改善法や克服方法が分からないことも。
そこで、次に面倒くさがりの改善につながる克服方法を5つご紹介します。
周りの人や自分自身の面倒くさがりを直すきっかけにしてくださいね。
方法1. 規則正しい生活をすごし、常に100%のコンディションを整える
人は何かをする時にはエネルギーを使いますので、当然心身が良好な状態でなければいけません。
疲れていたり、ストレスを感じたりすると、体を動かす事自体が億劫に感じてしまうため、面倒くさがりとして出てしまうでしょう。
心身の状態から面倒くさがりになりやすい場合は、疲れやストレスを溜めないのが改善に繋がります。
規則正しい食事や生活を心がけて、心身を整えておけば、面倒くさがりの克服もできるでしょう。
方法2. 物事に優先順位をつけて、優先度が高いものから順々にこなしていく
面倒くさがりを克服する上で大切なのが、計画性を持つことです。
嫌な事だからと後回しにせずに、やらなければいけないことから着実にこなしていくことを習慣づければ、おのずと物事を後回しにする癖を改善できるでしょう。
仕事や物事には必ず優先順位をつけて、黙々とこなしていくようにするのも、面倒くさがりの克服に効果的ですよ。
方法3. 最初の5分だけで良いので、まずはとにかくやり始めてみる
面倒くさがりの原因の一つに、結果が見えないことで達成できる自信がないため、やっても無駄だと感じてしまうことも。
無駄だと感じても、やってみないと分かりません。やらないのではなく、まずは少しだけでも良いので手を付けてみるのも改善に繋がります。
一回やってみると意外と順当に物事や仕事が進むことが多いため、やりたくないという面倒くさがりの気持ちを克服できるでしょう。
方法4. ネガティブな言葉を言わないようにする
発した言葉にはパワーがある、その通りになる「言霊」が備わっています。
面倒と感じたことに対して、ネガティブな言葉を言い続けていると、だんだんと面倒な気持ちが大きくなっていくだけでなく、周りにも悪影響です。
まずは口癖になっている「帰りたい」「疲れた」「もうやりたくない」「無理」などのネガティブ発言をしないようにするのも、面倒くさがりを直すうえで大切ですよ。
【参考記事】はこちら▽
方法5. 8割くらいの完成度でも妥協できる柔軟性を身につける
物事や仕事に対して行う労力や手間を考えて、着手するのが面倒と感じる人もいるでしょう。
初めから100%の成果や結果を出そうとすると、それだけ労力や手間がかかるため、より面倒くさがりに拍車をかけてしまうことに。
何事も完璧にするのではなく、8割程度でも納得できる妥協できる気持ちや、柔軟性を持ってみると、気分も楽に仕事や物事に取り掛かれるようになるでしょう。
面倒くさいと思ったら、自分に合った克服方法を試してみて。
その人それぞれの心理から面倒くさいという気持ちが表れ、性格や態度、行動や口癖などの特徴として出てくるでしょう。
合理的で土壇場の集中力を発揮できる長所だけでなく、面倒くさがりさゆえに周囲に迷惑をかけてしまう短所も多いですよね。
面倒くさがりを改善できる方法を試して、仕事や恋愛でも上手に生きていけるようにしましょう。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!