「したたか」の意味とは?したたかな女性の性格と行動の特徴を解説

HaRuKa 2021.04.04
「したたか」という言葉の意味をご存知ですか?本記事では、「したたか」の詳しい意味やしたたかなと言われる女性の特徴から、周囲から好かれるしたたかな女性になる方法まで解説します!さらに、したたかな女性への適切な接し方も合わせてお教えするので、ぜひ参考にしてくださいね。

「したたかな女」ってどんな人を指すのでしょうか。

したたかな女性の性格と行動の特徴

「したたかな人」というと、一癖も二癖もありそうな性格の人を想像しますよね。「したたか」という言葉は良い意味でも悪い意味でも使われますが、そもそも「したたか」とはどういった意味なのでしょうか。

また、「したたかな人」とは具体的にどのような人を指すのか、気になっている人もいるでしょう。

この記事では「したたか」の意味や由来、「したたかな女性」と言われる人の特徴や対処法、周りの人から好かれるしたたかさを身に着ける方法をご紹介。

「したたか」の意味を知りたい人、したたかな人が周りにいる人はぜひ参考にしてくださいね。


したたかの意味とは?したたかには2つの意味がある

そもそも「したたか」とはどういった意味を持つ言葉なのでしょうか。

「したたか」には大きく分けて2つの意味がありますが、良く出てくるのは「強いこと」「しぶといこと」という意味での使い方。

「したたか=ずる賢い」とい思っているも少なくありませんが、もともとは何にも屈しない強さを示す言葉です。

また、もう一つの使い方として「分量が多い」「はなはだしい」という意味を持っています。


したたかの漢字表記は?

「したたか」の漢字表記は二つあります。一つは「強か」。これは、「手ごわい」「一筋縄ではいかない」といった意味がもとになっています。また「しっかりしている」「強い」といった意味も表しています、

そしてもう一つの漢字表記が、「健か」。「健か」と「強か」の使い方は同じですが、「健か」を「すこやか」と誤読していた方も多いのではないでしょうか。「健か」も「手ごわい」「強い」といった意味になりますので、間違えないよう注意が必要です。


したたかな人とは?人に対しての意味を解説!

「したたかな人」という言葉を聞いて「賢そう」といった良い印象を持つ人もいれば、「あざとい」「ずる賢い」といった悪い印象を持つ人もいるでしょう。

「したたか」を男性、女性問わず使う時、世間からのイメージはどのようなものなのでしょうか。「したたかな人」の意味を良い意味、悪い意味に分けて解説していきます。


良い意味のしたたかな人

もともと「したたか」とは、「強い」「しぶとい」という意味だけでなく、「自立している」と言った意味があります。そのため「したたか」をもとの意味通りに取る場合、「したたかな人」とは「自立している人」「何事にも負けない強さを持った人」という意味になります。

さらに「したたか」が持つ「しぶとい」という意味が転じ、「賢くて機転が利く」という褒め言葉になることも少なくありません。


悪い意味のしたたかな人

「したたか」にはこれと言って悪い意味はないのですが、「しぶとい」「一筋縄ではいかない」という意味から転じて悪いイメージを持つ人も少なくありません。

悪い意味で「したたかない人」という場合、「図太い」「人や状況によって態度を変える」「自分が優位に立つため、ずるいことをする」というニュアンスになります。

世の中でしぶとく生き残るためずるがしこく策を立てる人、という意味で「したたかな人」と言う人の方が多数派でしょう。


▷次のページ:したたかなと言われる女性の12個の特徴

よく一緒に読まれる記事

関連する記事