めんどくさがり屋の特徴&長所とは?面倒なことが嫌いな性格を直す方法まで解説!

HaRuKa 2024.05.06
めんどくさがり屋だなと感じる時ってありますよね。本記事ではめんどくさがり屋になってしまう人の心理や特徴、恋愛傾向を解説!さらにはめんどくさがり屋の長所から、めんどくさがり屋を改善するための方法までお教えします。めんどくさがりやの長所と短所を知り、上手に付き合っていきましょう。

自分で「めんどくさがり屋だな」と感じている方へ。

めんどくさがり屋の心理&特徴

基本的なことはきちんとするものの、気分が乗らない時はめんどくさくなってしまう、そんな自覚があっても、我ながら不安を感じているという人は少なくありません。

めんどくさがり屋であることで失敗したことがあると、何とかして改善したいと思うものですね。

今回は、自分がめんどくさがり屋だと感じている人向けに、めんどくさがり屋の心理や特徴を解説した上で、長所や短所に加えて改善するための方法についてご紹介します。


めんどくさがり屋になってしまう5つの心理や理由

何をするにも何となく面倒で、つい雑に対応してしまう傾向が強い人はいます。今までその調子で何とかなってきたという場合も多いでしょう。

めんどくさがりを改善するには、まずめんどいと感じてしまう心理や理由をつかんでおくことが必要です。

なぜめんどくさがりになってしまうのか、その心理や理由を5つご紹介します。


心理や理由1. やる理由や意味が理解できない

行動の一つ一つにこだわりが強い傾向がめんどくさがり屋の人にはあります。何かを行う時に、その行動をすることにはどんな理由や意味があるのか、常に考えたいのです。

「とりあえずチームで決まったことだからやろう」「前からこうすることは決まっているから」などと言われても、自分の中では納得できていないため嫌がる傾向が強いです。

「よく分からないからやりたくない」などと明らかにやる気がなく、だらだらと行動します。


心理や理由2. 価値があることだけやりたい

めんどくさがり屋の人は、何かをする時に動機づけが必要です。

「これをすることでこういうメリットがある」「こう頑張るとこうなれる」など、行動することで得られる結果を重視します。

仕事でも趣味でも、結果が出るまで時間がかかることや、いい結果が出るとは限らないことに対しては行動する理由や意味を感じないため、「めんどいからやらない」と行動力が鈍るのです。


心理や理由3. ただやる気が起きない

めんどくさがり屋の人は、自分の考えを中心として動きます。

周囲からどう見られるか、相手に嫌な思いをさせないかといったことはあまり考慮せず、自分がやりたいかやりたくないかで判断する傾向が強いです。

やりたくないと感じると、やる気が起きないためダラダラすることが多く、その様子を隠そうともしません。

周囲から早くやるように促されても、自分の中で前向きに取り組む気持ちがない限りめんどくさがることが多いです。


心理や理由4. 自分がやらなくていいと思っている

仕事や恋愛など、様々なことにおいて責任感があまり強くないというのは、めんどくさがり屋の人の特徴です。

例えば、職場での整理整頓が担当制になっていなければ自分からやろうとはしませんし、彼氏や彼女とのデートのプランも基本的に相手任せであることがほとんど。

誰かがやってくれればいいと思っているため、自分からアクションを起こすことはしません。


心理や理由5. 疲れたくない

めんどくさがり屋の人は、効率的に物事を進めたいという心理が働きやすいタイプです。

こまかい計画のもとに作業を行う仕事や、相手の気持ちを考えながらの交渉事などには関わりたくないと思っています。

やや大雑把なところがあり、神経を使うようなことで疲れたくないため、仕事でも趣味でも「大体これくらいでいいよね」とざっくりした状態で手放してしまうのです。


めんどくさいことが嫌いな人の9つの特徴

学校や職場にめんどくさがり屋の人がいると、フォローに時間がかかって周囲が大変な思いをすることが多いでしょう。

「もしかしたらあの人もめんどくさがり屋かもしれない」という人が近くにいるなら、めんどくさがり屋の人ならではの特徴に当てはまるかどうか、チェックしておくのがおすすめ。

めんどくさがり屋の可能性が高い特徴を9つご紹介します。


特徴1. 身なりがだらしない

めんどくさがり屋の人がめんどくさがるのは、仕事や恋愛に関することだけではありません。自分自身のことについても細やかに対応することが苦手です。

身だしなみを整えることも面倒だと感じる傾向が強いため、シワの入ったシャツを着たり寝癖がついたままの髪型で出かけたりします。見た目がだらしなく、清潔感がない人が多いです。


特徴2. 「まあいっか」「明日やる」が口癖

めんどくさがり屋の人は、やるべきことを先延ばしにするという特徴があります。

期限がある仕事を抱えていても、ギリギリまで後回しにして、期限直前になって慌てるというパターンが非常に多いです。

能力的に仕事ができないというわけではありませんが、めんどくさく感じて「明日やればいいや」と放置してしまいます。気分が乗らないとなかなか進まないことが多いでしょう。


特徴3. 明確な目的や目標がない

こつこつと努力を続けることが苦手なめんどくさがり屋の人は、長期的な計画を実行していくタイプではありません。

「明日までにこれをすれば間に合う」「この仕事は今週中に片づければOK」など、短期的に物事をこなしていくことはできても、1年後3年後といった将来のことには考えが至らないのです。

将来こんな風になりたいといった目標が決まっていないため、こつこつと努力する意味を見い出せず、仕事でも趣味でもめんどくさく感じてしまいます。


特徴4. 飽き性で継続することが苦手

めんどくさがり屋の人は、気分がコロコロと変わるという特徴があります。

例えば、「前から気になってたヨガを趣味で始めたんだ!」と言っていたのに、1ヶ月もしないうちに「飽きたからやめた」と平気で言ったりするのです。

一つのことに興味を持ち続けて継続することは苦手で、結局ほとんど身につかないまま終わることが多いでしょう。

【参考記事】はこちら▽


特徴5. マイペースで時間にルーズ

周囲への配慮が不足しているというのは、めんどくさがり屋の人の大きな特徴の一つ。

何に対してもめんどくさいと思っているため、ギリギリまで資料を出さない、デートの待ち合わせ時間を守らないといった行動が多いです。

周囲に迷惑をかけるかもしれない可能性は考えず、自分のペースで進めようとするため、ダラダラとしているうちに約束の時間に遅れてしまいます。

【参考記事】はこちら▽


特徴6. 休日は家からあまりでない

めんどくさがり屋の人は、外に出かけていくことすら面倒に感じることも多いです。

休日にわざわざ予定を立てて、誰かと一緒にどこかへ出かける計画を立てるといったことを自ら行うことはありません

できるだけ出かけずに、家の中でゴロゴロしていたいと思っているため、パジャマのまま冷蔵庫の中にあるもので食事を済ませるなど、一歩も外に出ずに過ごすことも珍しくないのです。


特徴7. 大雑把で仕事や作業が雑

「これくらいでOK」と中途半端な仕上がりでも自分の判断で満足してしまうのが、めんどくさがり屋の人の特徴です。

こだわりをあまり持っていないため、全体的にやることが雑で、結果的に周囲の人たちが最後の仕上げをするはめになることも少なくありません。

本人は満足しているので、「今度からはもう少し丁寧にしよう」などとやり方を改善する意識もないのです。


特徴8. やるべき事を後回しにしがち

やらなければいけないことがあると頭では分かっていても、つい先延ばしにしてしまうという特徴がめんどくさがり屋の人にはよく見られます。

期限までのスケジュールを立てて、こつこつとこなしていくことが苦手なため、「まだ時間があるから」と後回しにするのです。

「数日あれば十分できるはず」などと物事の見通しが甘いことも多く、いざ取り掛かってみると間に合わない可能性があると分かって慌てることも珍しくありません。


特徴9. 趣味が少ない

めんどくさがり屋の人は、今までの生活パターンや考え方を頑なに守る特徴があります。新しいことに挑戦することは、めんどくさがり屋の人にとって面倒なこと。

「今のままで満足しているからいいや」と言い訳して、新しい趣味を始めたり初対面の人に会ったりすることを嫌がります。趣味が少なく、視野が狭いタイプが多いと言えるでしょう。

【参考記事】はこちら▽


めんどくさがり屋な人の4つの恋愛傾向

めんどくさがり屋の人は、基本的に自分から動くことはありません。そのため、恋愛についても消極的で不器用なタイプが多いです。

めんどくさがり屋の人はどういった恋愛傾向にあるのか、4つの傾向をご紹介します。


恋愛傾向1. メールやLINEの返信が遅い

めんどくさがり屋の人は、相手に対してまめに動くことはほとんどありません。

特に付き合い始めたばかりの頃は毎日でも連絡し合いたいと思いがちですが、めんどくさがり屋の人は必ずしもそうではないのです。

相手からメールやLINEがきても、こまめに返信しないため、相手を不安にさせやすいと言えるでしょう。

相手を好きでないから返信しないというのではなく、返信すること自体がめんどくさいのです。


恋愛傾向2. 恋愛においても自分のペースを崩さない

めんどくさがり屋の人は、基本的にマイペースです。

自分なりの価値観や考え、生活パターンが決まっているので、それを崩してまで相手に合わせようとはしません

恋愛においても同じで、デートをしていても「もう遅いから帰るね」とさっさと帰ったり、LINEのやり取り中に眠たくなると急に返信しなくなったりします。

【参考記事】はこちら▽


恋愛傾向3. デートなどを計画することが苦手

めんどくさがり屋の人は、先を考えて計画を立てるのが苦手という特徴を持っています。

今日や明日、来週といった近い未来のことに対して感じたまま行動しているので、計画を立てること自体がめんどくさいのです。

恋愛においても、お互い仕事が早く終わったからデートするといったプランはOKですが、「〇日の〇時に待ち合わせして電車に乗って□□と××に行く」といった細かい計画を立てられると、「何だかめんどくさいな」と急にやる気を失うことも少なくありません。


恋愛傾向4. 好きになったら一途

めんどくさがり屋の人は、こまめに相手をフォローするのは苦手ですが、気持ちがぶれることはあまりありません。

一度気に入った相手を嫌いになることは少なく、一途に思い続ける傾向が強いです。

相手をどんどん変えて新しい恋愛を繰り返すのは面倒だと感じていて、自分の性格を理解してくれる人と一緒にいるのが心地いいと思っています。


悪いことばかりじゃない!めんどくさがり屋な人の長所6つ

マイペースでいつもギリギリになるまで動かない印象が強い、めんどくさがり屋の人。しかし、めんどくさがりであることが視点を変えると長所になる場合もあります。

めんどくさがり屋の人の長所について、6つご紹介します。


長所1. ここぞという時の集中力が高い

めんどくさがり屋の人は、期限ギリギリになってやっと腰を上げることが多いもの。

周囲からすると「本当に間に合うの?」とハラハラしがちですが、めんどくさがり屋の人は高い集中力でやりきります。

切羽詰まる状況をたくさん経験していることもあって、一気に集中し、1日2日で完成させてしまう集中力を培っているのです。

あくまでも追い込まれた時しかこの集中力は発揮しませんが、一度集中すると素晴らしい結果を出すことが多いでしょう。


長所2. 仕事を効率的に行う

めんどくさがり屋の人は、しなければならない物事をできるだけ簡単にこなしたいと思っています。

そのため、いかに効率よく動けるかを重視して、完成までを最短ルートで進める方法を考え出す能力を持っているのです。

「このステップは無駄だから」と仕事のやり方を見直したり、「こうすれば早いでしょ」と要領よく片づける方法をやってみせたりして、時間をかけずに仕事を済ませるのは大きな長所と言えます。


長所3. 平和主義で争いごとを避ける

めんどくさがり屋の人は、他人に対する関心が希薄です。他人が何をしているか、自分が周囲からどう見られているかといったことを気にしないため、他人と揉めること自体がほとんどありません。

もし揉めそうになっても、揉めることが面倒なので衝突しないように自分からさっと引くことが多いです。

不穏な空気の場には関わらないようにするため、つかず離れずの人間関係を築けるという長所があります。


長所4. 小さな事を気にしないので、人のミスに寛容

大雑把な性格をしているめんどくさがり屋の人は、人に細かい指示を受けることが嫌いです。その分、相手にも細かくああしろこうしろと文句を言うこともしません

例えば同僚が仕事でミスをしても、「まあそんな時もあるよ」と受け入れることが多いでしょう。

よく言えば寛容な性格なので、周囲で自然と助けられている人もいるはずです。


長所5. 細かいことで悩まず、割り切れる事ができる

何事も深く考えることが苦手という特徴が、めんどくさがり屋の人にはあります。できなかったらどうしようと落ちこみ続けることはなく、「何とかなる」と考える傾向が強いです。

そのため、いつまでも愚痴ったり責めたりせずに割り切って物事をとらえます。

積極的に動くわけではありませんが、ネガティブな思考がなく割り切りが早いと言えるでしょう。


長所6. 物事をシンプルに考えることができる

めんどくさがり屋の人は、必要以上に疑うことはしません。裏があるのではないかと心配したり、嫌われている気がすると落ち込んだりする時間が無駄だと考えています。

今表に見えている状況が全てであり、何か隠れているかもしれないと思うことは面倒なことなのです。

シンプルに物事をとらえ、必要なことだけをやろうとする傾向が強いです。


めんどくさがり屋を改善する7つの方法

自分がめんどくさがり屋な性格であると自覚している場合、「生まれつきだから直すのは難しい」と思う人も多いでしょう。

しかし、めんどくさがりであることでこれまでに逃したチャンスがあったなら少しずつでも改善したいもの。

めんどくさがり屋を改善するにはどんな方法があるのか、おすすめの方法を7つご紹介します。


方法1. やるべきことをリスト化する

めんどくさがり屋を改善する場合、一気にめんどくさがりを改善するのはなかなか難しいものです。

めんどくさがり屋の人は、自分で物事を決めることが苦手ですが、めんどくさがりを直すにはやるべきことを把握しておく必要があります。

計画を立てるというよりは、めんどくさがりを直すためにやるべきことをピックアップしていく方法がおすすめ。

箇条書きで短く書き出してリスト化すれば、めんどくささが軽減してやる気も出やすいでしょう。


方法2. やることを細分化して、小さな達成感を得る

めんどくさがり屋の人は、一気にいろいろなことをこなすのは苦手な傾向があります。そのため、一つずつやるべきことを把握して、完全に終わらせるという方法をとるのがおすすめです。

例えば「メールやLINEは〇時までにチェックしておく」「毎朝1つ早い便の電車に乗る」など、1日の中で確実にできそうなことを決めて実行するといいでしょう。

決めたことをこなしていけるようになると、「意外とめんどくさくないな」「この方法だとかえって楽かも」と、新たな気づきを得られる可能性もあります。


方法3. めんどくさい事も楽しくなる工夫をする

めんどくさがり屋を改善するには、めんどくさいと思うことを楽しくできるような工夫をするのも一つの方法です。

「やる気が出ない」「たぶん無理だ」という諦めの感情が生まれる前に、「やってみようかな」という前向きな気持ちになるよう仕向けるといいでしょう。

例えば、部屋の掃除を1回するごとにカレンダーにシールを貼るなど、やるべきことをゲーム感覚で続けられるように工夫するのです。

面白いと思えたらめんどくさくなくなり、やる気も高まっていくでしょう。


方法4. 明確な目標や目的を持ちやることに意味を見出す

めんどくさがり屋の人は、「これをして意味があるのか」と常に考えがちです。無駄なことをしたくないため、自然と行動に意味を見出そうとします。

その考え方を上手に活用して、めんどくさがりを直すための目標をきちんと決めて行動するという方法はおすすめ。

「〇〇の資格を取るために毎日勉強できるよう、デスクの上を1日1回片づける」など、目標達成のためにやると意味付けをすれば習慣化しやすくなりますし、めんどくさがりな性格も改善していく可能性があります。


方法5. 何も考えず、とりあえず作業を始めてみる

いろいろと考えをめぐらせること自体が面倒で、考えることをやめてしまうという傾向がめんどくさがり屋の人にはあります。

その癖をそのまま活かして、考えずにまず始めてみるという方法もおすすめ。

やらなければいけないことは分かっているのについ後回しにしてしまうことがあるなら、途中でやめてもいいのでとにかく手をつけるのです。

そのまま調子が出てきてやり続けてもいいですし、めんどくさくなってやめたとしても一部分は完成していますから、期限ギリギリに慌てることが少なくなるでしょう。


方法6. 目標を周囲にコミットメントして、やらざる得ない状況にする

めんどくさがり屋の人は、自分がめんどくさがることで周囲に与える影響をあまり考えません。

しかし、自分がめんどくさがることで仕事が滞った経験があるなら、自らやる気を出して取り組む必要があります。

自分がどう動いたら周囲に迷惑がかからないかを考えて、目標を立てたら周囲と共有しましょう。

周囲から「ここまでもう終わってる?」などと都度状況を確認されると、自然とやらざるを得なくなって、仕事が順調に進む可能性が高くなります。


方法7. モチベーションが上がるような、言葉や本に触れる

やる気が出るまでなかなかエンジンがかからないのは、めんどくさがり屋の人の特徴です。「めんどくさい」が口癖で、何を始めるにしても腰が重い傾向があります。

自分自身でやる気を高められない場合は、ピンとくる言葉や本に触れてみるといいでしょう。

モチベーションが自然と上がり、「やろうかな」と動けるようになるはずです。


めんどくさくて腰が重い時は、自分に合った改善方法を試してみて。

めんどくさがり屋の人は、決して相手を怒らせようとしているわけではありませんが、「めんどくさいから嫌だ」といった口癖が多いこともあって、周囲から手がかかる存在だと思われている可能性が高いです。

しかし、めんどくさがり屋故の長所もありますから、めんどくさがりな面を上手に改善したり生かしていくことを考えるといいでしょう。

めんどくさがり屋を直してもっと楽しく過ごしたいと思っているなら、この記事を参考にめんどくさがりの特徴や心理を把握し、できそうな改善方法を今日から早速実行していきましょう!


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事