なぜ彼氏にムカつくの?彼氏に腹立つ瞬間・対処法・仕返し方法まで大公開!
「彼氏がムカつく!」と思うことってありますよね。

彼氏と付き合ってから時間が経てば経つほど、ムカつく瞬間が増えてくるのはあるあるですよね。好きじゃないと感じてしまって別れたいと思う前に、解消したいところ。
そこで今回は、彼氏のムカつく行動や性格や発言などをもとに、対処法や仕返し方法を含めてご紹介していきます。
ムカつく彼氏の性格の特徴

まずはムカつく彼氏の性格から。自分の彼氏の性格に当てはまっていないか、確かめてみてくださいね。
ムカつく彼氏の性格1. 何をやるのにも「上から目線」で物事を言う
彼女に対して上から目線な発言を繰り返す男性はムカついてしまいますよね。
こっちが仕事やプライベートのことについて本気で相談しているのに、なぜか鼻で笑われたり、まともに聞いてくれなかったり。彼氏のそんな行動に、「見下されている」「上から目線だな」と感じてしまって、会話するもの嫌になりますよね。
年上の男性ならまだしも、同い年の彼氏に相談して上から目線な態度を取られると腹が立つ女性も多いです。
残念な思いやり0の人
彼女に対して思いやりを持てない男性は外でも同じなので、そもそも周りからの評価がよくありません。思いやりがない人と生活すると、家事は平等にするはずだったのに、気づいたらこっちの方が圧倒的に家事をこなすようになっているというケースもあるある。
彼女がしてくれたことに対して「ありがとう」の一言もない場合も。せめて洗い物はしなくてもいいから、「使ったお皿をキッチンまで持って行ってほしい」など、思いやりのない人にムカつく瞬間はたくさんあります。
ムカつく彼氏の性格2. どんな時でもお金を気にする「ケチな男」

基本的に奢ってくれない男性。毎回奢ってほしいとは言いませんが、「たまには男らしく、奢ってくれてもいいのに...」と思うこともありますよね。
食事だけでなく、スーパーに行った時や小さな日用品の買い物に出かけた時も、きっちり1円単位で割り勘にしてくる、心の小さすぎる男性にはムカつきます。
【参考記事】はこちら▽
倹約家とケチな男は違う
倹約家とケチな男は全く違うのに、「節約してるだけ」などと正当化してくる男性もいます。
ムカつく行動を繰り返す上に、自分の都合の良い捉え方をして、こっちに自分の価値観を押し付けてきますよ。
倹約家な男性は共同で使うものを、より安い値段で買おうとするだけで、1円単位で割り勘にしようとはしてきません。
ムカつく彼氏の性格3. 彼女のことは気にしない「自己中心的」な彼氏

彼女のことをほうっておいて、自分の好きなように行動する自己中心的な彼氏は最悪です。
「俺は変わる気ないし、変わってしまったら俺じゃないから」
「お前がこっちに合わせろ」
なんてことを言う男性もいますよ。自己中心的な発言や行動をとる男性には、最初は「かわいいな」と思えたとしても、繰り返されるとさすがにうんざりしてしまいます。
【参考記事】はこちら▽