倹約家の特徴や見極め方|節約家やケチな人との違いも解説!

HaRuKa 2022.04.17
倹約家の特徴やケチな人の見極め方を知りたい人へ。本記事では、倹約家の特徴や共通点から、倹約家とケチな人の見極め方まで解説します!

倹約家とは?どんな意味なの?

shutterstock_1363609592.jpg

倹約家(けんやくか)とは、お金を使う基準を決めて、無駄な贅沢をしない人のことを指します。

物やお金を無駄遣いしない一方で、必要な場面では出し惜しみせずにお金を消費します。

時には自分だけではなく相手のためにもお金を出せるので「気前がいい」一面が見られることも。

倹約家は、無駄を省きながらも貯金と出費のバランスを考え、計画性を持ってお金を使い回せる人です。


節約家やケチな人との違いとは?

節約家は必要以上にお金を使わない人のことで、電気代・水道代などの生活費まで切り詰めて出費を抑えようとします。

またケチな人は必要なものにすらお金を出し惜しみする人で、時には他人に支払いを頼んだりすることも。

倹約家は節約家・ケチな人と違って、極力無駄を省きながらも、必要なものにはしっかりとお金を消費するところがあります。

節約家のように何が何でも全てを切り詰めようとしたり、ケチな人のように必要なものを買わずに出費を抑えようとしない部分が大きな違いです。


倹約家の特徴|気になる人を診断してみよう!

倹約家の特徴

「気になる人がケチじゃなく倹約家だったらいいなあ」

「倹約家の人ってどういう特徴があるの?」

倹約家ってなんとなくイメージはつくけど、どんな性格か分からない人も多いですよね。

ここでは、倹約家かどうか見極められるように特徴を7つ解説します。

倹約家の心理を理解して、気になる人を診断してみましょう。


特徴1. 飲み会は一次会で帰宅する

倹約家は人との関係を悪くしたくはないと思っているので、基本的に飲み会に誘われれば参加します。

しかし二次会まで行くと酔っぱらいすぎて自制できなくなると分かっているので、一次会で終えるようにしています。

また飲み会の頻度が多ければ断るし、予算が合わなければ「持ち合わせないからまた今度誘って!」とはっきり言えます。

自分の中でしっかり線を引いて、なるべく浪費しないように心がけています。


特徴2. 衝動買いをしない

感情に任せたお金の使い方をしないように心がけているので、必要だと判断したものしか買いません。

例えば高価な電化製品など、自分にとって本当に必要なものが見つかるように必ず2~3件お店を回って購入するか決めています。

必要であれば多少高価だったとしても購入するし、見つからなければ無理に買おうとはしません。

自分の判断基準と相談しながら、買う商品を見定められる特徴があります。


特徴3. 毎月決まった金額を貯金している

計画性があるため、残ったお金を貯金していくという考え方ではなく、あらかじめ貯金しておいて、使えるお金を先に決めています。

例えば、1ヶ月に3万円は自動的に積立貯金をしているなど。

あらかじめ貯金をしておくことで、衝動買いを防ぐ効果もあり、しっかり自分を律して、貯金と出費のバランスを考えています。

無駄な浪費をせずに、着実に資産を増やしていける人が多いですね。


特徴4. モノを大切にしている

倹約家の特徴は物を大切にしている

倹約家の人は物を雑に扱って壊れてしまえば、また新しく買い物しなければいけないので、できるだけ大切に長く使うように心がけています。

例えばボロボロになるまで愛着を持って使いながらも、壊れた時の事も見越して買う準備は出来ています。

新作だからといってどんどん買い替えずに、自分が買ったものを無駄にせず、最後まで大切に使いこめる人が多いですね。


特徴5. 安価なチェーン店で満足する

食事は美味しくて安価が正義という考えを持っているので、高級レストランなどではなくチェーン店で満足できます。

例えば、

「ちょっと高いけど、新しい店できたから行ってみない?」

と誘っても予算オーバーという理由で、

「いつもの店に行こうよ」

と安くて美味しいチェーン店に行きたがります。

お気に入りの店ではクーポン券をたくさん持っていたりしますよ。

倹約家は節約しながらも外食を楽しむスタイルなので、無駄に高い食事で見栄を張ろうとしないのです。


特徴6. 見栄を張るために奢ったりしない

「見栄を張っても得られるものがなく、お金が消費するだけなのでメリットがない」という考え方なので、無駄に他人に奢ったりしません。

例えば居酒屋で仲良くなった人がいても、自制できるので勢いで奢ったりせず、しっかり割り勘します。

人とのコミュニケーションは大事にするので、職場や学校の後輩には気前よく奢ってくれるため、決してケチなわけではありません

倹約家は、見栄を張るためにいつも食事をご馳走してばかりという行動をとらない特徴があります。


特徴7. SNSは情報収集の目的でしか使わない

「SNSは自慢話が多く見栄っ張りな人だらけで自己肯定感が下がってしまう」ことがあります。

ストレスを溜めて無駄遣いをしないためにも、倹約家は頻繁にSNSを活用していない特徴があります。

例えばSNSの利用方法としては、最新ニュースや自分にとってメリットがある情報だけをピックアップする程度。

自分で投稿するようなことはせず、SNSに長居しようとしません


倹約家とケチな人の見極め方|チェックすべきポイントとは?

倹約家とケチな人の見極め方

気になる人が倹約家かケチな人かどうか気になりますよね。

「付き合ってみたらすごくケチな人だった」と後悔したくありません。

ここでは倹約家とケチな人の見極め方を9つ紹介していきます。

チェックすべきポイントを見ながら、気になる人の診断をしてみましょう。


見極め方1. TPOに合わせたお金の使い方ができるかどうか

TPOとは、「Time(時間)、Place(場所)、Occasion(場面)」の頭文字をとった言葉です。

倹約家の人はいくら節約をするといっても、最低限TPOに合わせた行動ができるので、結婚式や同窓会などには身なりをしっかりと整えて参列します。

逆にケチな人は、自分が良ければTPOを気にしない傾向なので、よれよれの服をきたり、だらしない格好で行くことに何とも感じません。

気になる人がTPOを意識して使うべきところにお金を適切に使っているか、普段の行動や身だしなみを観察してみましょう。


見極め方2. お金を使わないことを自慢するかどうか

倹約家は将来のために計画しながら節約しているので、お金を使わないことを他人に自慢するようなことはしません。

周りが知らないところで節約しているので、倹約家とすら気付かれないことも。

逆にケチな人は、お金を使わないことがある意味ゴールで、どうやって節約しているのかを人に話したがります。

節約を常にアピールしているので分かりやすいはずです。

見分け方のポイントは節約していることを人に自慢しているかどうかなので、普段の言動をチェックしてみましょう。


見極め方3. 周囲に気を遣わせないようにしているかどうか

周りの意見を取り入れられる余裕があるかどうかも大切な見分け方です。

特に友人といる場合、倹約家はその場の雰囲気を大切にできるので、多数の意見を曲げてまで節約に走ろうとはしません。

しかしケチな人は、人のことは気にせず節約することだけが一番の目的なので、自分のやり方を貫きます。

職場や学校などで多数決する時に、気になる人が自分よがりの言動するかどうか観察しましょう。

飲み会のお店が決まりつつあるのに、節約したいからといってもっと安い店が良いと自分勝手な主張をしていたら倹約家とは言えないでしょう。


見極め方4. 安くて良いものを選んでいるかどうか

倹約家とケチな人の見極め方は安くても良い物を選んでいるか

買い物をする時の考え方の違いで、倹約家かケチな人かどうかの見分け方があります。

倹約家は耐用年数や機能など様々な要素を考慮して買い物をします。

「使って長く使えるか、自分で愛着が持てるか」を大切にしているので一番安いものに飛びついたりはしません。

一方ケチな人は安さのみが基準で、あまり先を見越して買い物をしないのです。

使いやすさは二の次でとりあえずもっとも安価なものを選ぶのが正義だと考えています。

気になる人と一緒に買い物する機会があったら、安価だけにこだわらず良いものを自分なりに考えて選んでいるか確認してみましょう。


見極め方5. 節約することに目的があるかどうか

倹約家の人は貯金して「マイホームを建てたい」「老後の生活に困らないように」といった目標があり、節約する目的がはっきりしています。

逆にケチな人の行動はただただ目先の安さに飛びついているだけで、計画性や目標はありません。

「節約していればいつか報われる」と何となく節約しているのが正義だと思っています。

気になる人に節約する目的を聞いてみて、将来を見据えた計画があれば、倹約家と判断できますよ。


見極め方6. 自分の成長のために投資できるかどうか

将来を見据え自己投資できているかで診断する見極め方があります。

倹約家は自分の成長のためなら自己投資は惜しまず、習い事や資格取得などのお金を積極的に使うことも。

ケチな人はただ単に節約して満足しているだけなので、スキルや成長を見込めるものであっても「もったいない」という考えが最初に働きます。

お金の使い方として自分の成長のために自己投資しているかどうか、普段の行動パターンや会話の中で探ってみましょう。

実はケチな人は、自己投資していないので何も取り柄がないパターンが多かったりします。


見極め方7. お金を貸すことに抵抗があるかどうか

お金を貸すことを「自由に下ろせない貯金」と認識しているので、相手が本当に困っていればお金を貸すことをあまり渋りません。

しかしケチな人は自分の財産が一時的でも減ることが最も嫌なので、何が何でもお金を貸そうしないのが特徴です。

例えば一緒に買い物している時、「買いたいものあるんだけど、1,000円足りないなあ。必ず明日返すから貸してもらえる?」と聞いてみて反応を伺ってみるのも手。

倹約家はお金に余裕がない訳ではないので、快く貸してくれるはずです。


見極め方8. 恋人に惜しみなくお金を使えるかどうか

倹約家とケチな人の見極め方は恋人に惜しみなくお金を使えるか

倹約家は恋人との関係を大事にしているので、普段のデートや誕生日・お祝い事などのイベント時には出し惜しみせずにお金を使います。

一方でケチな人は根本的にお金を使わせるような相手とは付き合いたくないと考えているので、なるべくお金を使わないデートプランを提案してくることも。

お金が第一優先ではなく、多少お金がかかったとしても恋人との時間を大切に過ごすことが何より大事と思っています。

「お金を惜しまず使いながらも、その中でどこか節約できたらいいな」というマインドを持っているかで倹約家かどうか判断できますよ。


見極め方9. 長い目で見て裕福になっているかどうか

使ったお金は必ず自分の元へ帰ってくると自覚しています。

長いスパンで見た時に、倹約家は節約しつつもお金を使っているので収入や人脈も増えて裕福になっているはず。

逆にケチな人は目先の出費ばかりを気にして人との出会いなども拒み、成長するチャンスが無くなって結果的に裕福にならない道を辿っている傾向があります。

気になる人の1~3年の長い目でどのように成長しているか確認してみましょう。倹約家は自己投資をして出世や大きな成長をしているはずです。


倹約家と上手に付き合うコツ|良好な関係を築くには?

倹約家と上手に付き合うコツ

「倹約家を遊びに誘う場合、何か気を付けることってある?」

「恋人が倹約家だけど、どのように接すればいいのかなあ」

友達や恋人が倹約家の場合、トラブルを防ぐためにも適切な接し方を知りたいですよね。

ここでは倹約家と上手に付き合うためのコツを4つ紹介します。

倹約家の性格を理解しながら、より深い仲になれるように適切な対処方法を把握していきましょう。


コツ1. 何かをする前に予算を聞いておく

倹約家を誘う前に予算を相談しておけば、後から「高すぎる」と言われたり、誘っても来てくれなくなったりするなどのトラブルを避けられます。

例えば飲み会や遊びなどに誘う時は「値段設定はどのくらいにしようか」「このぐらいの予算で考えているけど、どうかな?」などとあらかじめ聞いておきましょう。

そうすれば「ちゃんと予算を考えて誘ってきてくれるな」と安心して、あなたへの信頼感が増していきますよ。

倹約家は意味もなく高い値段設定を嫌うので、節約したいという心構えを見せながら、あらかじめ相談しておくことがポイントです。


コツ2. 会計は割り勘などルールを決めておく

食事などの会計をする時、「どちらが払うの?」などで揉めて嫌な気分になってしまうのを防ぐために、2人の支払いルールを決めることが大切です。

例えば「一緒にご飯食べる時は必ず割り勘にしようね」とルールを設定しましょう。

支払いルールをあらかじめ決めておくことで、倹約家も予算プランが立てやすいので、支払いのトラブルが減り良好な関係になっていくでしょう。

ポイントは外食へ頻繁に行き過ぎないことも大切なので、月に何回くらい行けるかあらかじめ相談しておきましょう。


コツ3. 旅行などの計画は一緒にする

倹約家を旅行に誘う際に、勝手にプランを立ててしまうと「高すぎるから行かない」などの理由で来てくれなかったり、喧嘩になったりすり可能性も。

二人もしくは全員が納得できるように、一緒に話し合って旅行プランを決めていきましょう。

倹約家は「クオリティを保ちつつ、どこか節約できる部分はないか」という視点で考えてくれます。

例えば「クーポン券ゲットしたよ」などと旅行をお得に楽しくなるように一緒に考えるなので、プランを決める際に味方になってくれますよ。


コツ4. 恋人には“おうちデート”を提案する

倹約家と上手に付き合うコツは恋人にはお家デートを提案する

外でのデートは楽しいですが、金銭的負担になるのも事実。あまり外でデートしすぎると、「浪費家なのかな」と思われ距離をとられる可能性も。

トラブルを防ぐためにも、たまにはおうちデートを提案して節約に協力してあげましょう。また外に遊ぶにしても家の近くの散歩デートを誘うのもグッド。

なるべく節約しようという心構えを見せることで「自分の考えに賛同してくれているな」と自信がつき、あなたに安心感を覚え良好な関係を築いていけるはずです。


倹約家の特徴を理解して、独りよがりにならないようにしてみて。

倹約家かケチな人かの違いを見分けるためには、それぞれの特徴や見極め方を把握する必要があります。

本記事を参考にして友達や気になる人が倹約家かどうか診断してみましょう。

また倹約家とのトラブルを防ぐためにも適切な接し方のコツを知っておくことが大切。

今回紹介した対処法を実践すれば良好な関係を築けるはずなので、倹約家の性格を理解しながら仲を深めていきましょう。

よく一緒に読まれる記事

関連する記事