初対面の人との会話でおすすめの質問例|沈黙を防ぐ”質問術”とは?
【シーン別】初対面の人との会話でおすすめな”鉄板の質問”とは?

「今すぐに使える鉄板の質問が知りたい!」
「初対面の異性と仲良くなりたいけど、まずは何を話せばいい?」
異性とのデートや学校の新学期など、初対面の人と話すときはうまく会話ができるか不安になりますよね。
そんな時は鉄板の質問ネタを持っていれば、安心して会話を始められますよ。
ここでは、すぐに使える質問集を恋愛や職場といったシーン別にご紹介。
例文は敬語に揃えてありますが、同年代や年下相手などではフランクな言葉遣いが適している場合も。関係性によって調整しましょう。
デートで使える質問集|気になる相手に詳しくなるには?
異性との初めてのデートでは、いつも以上に緊張してしまう人もいるでしょう。
しかし、自分と同じように相手も緊張して口数が少なくなっているケースも多いので、返答に詰まらないような答えやすい質問からするのがおすすめ。
初対面の場合はいきなり恋愛に関する質問をするよりも、まずは相手を知るための質問をしてお互いの理解を深めましょう。
- 「お仕事はどんなことをされていますか?」
- 「休みの日は何をすることが多いですか?」
- 「出身はどちらですか?」
- 「好きな食べ物や苦手な食べ物はありますか?」
- 「〇〇に行ったことはありますか?」
- 「行ってみたい場所はありますか?」
- 「今まででもらったプレゼントで何が一番嬉しかったですか?」
- 「動物は好きですか?」
会話の中で共通点が見つかれば、さらに掘り下げた質問をすると盛り上がります。
また、相手の好きな食べ物や行きたい場所を踏まえて、次のデートを約束するのもおすすめです。
職場で使える質問集|失礼にならないことは?
職場には、属している人の年齢もバラバラなため、様々な価値観を持った人がいるもの。
なかには公私をしっかり分けたいと考えている人も。
そのため、相手を知りたいからと言って、いきなり根掘り葉掘り聞いたりはせず、適度な距離感を保った質問を意識しましょう。
- 「最初の仕事はどのようなものでしたか?」
- 「通勤にはどのくらい時間がかかりますか?電車通勤ですか?」
- 「そちらの部署はどんな雰囲気ですか?」
- 「学生時代は何か部活に入っていましたか?」
- 「旅行に行きたい場所はありますか?」
- 「今度の長期休暇はどう過ごす予定ですか?」
- 「何料理が好きですか?おすすめのお店はありますか?」
- 「いつもどのあたりで飲まれることが多いですか?」
これらの質問は、どれも失礼になる心配がなく、なおかつ相手を知ることができる質問なので、距離を縮めるのに役立ちます。
学校で使える質問集|友達を作りたい人必見!
学校は同年代の人が集まるため、比較的友達を作りやすい環境だと言えます。
学校に関する話題や同世代の間でよくする話題などを中心に質問して、相手との距離感を縮めていきましょう。
- 「地元はどのあたりですか?」
- 「電車で通っていますか?学校までどれくらいかかりますか?」
- 「選択授業は何を取りましたか?」
- 「誰と一番仲がいいですか?」
- 「放課後はいつも何をしていますか?」
- 「何か趣味はありますか?」
- 「休みの日は何をして過ごすのが好きですか?」
- 「何かバイトはしていますか?」
- 「好きなアーティストは誰ですか?」
仲良くなるには、相手の反応を見ながら、フランクな質問に切り替えて行くのがポイント。
お互いの緊張感が薄れてきたら、当たり障りない内容から、趣味など少し踏み込んだ質問をしてみましょう。
バイトで使える質問集|仕事をスムーズに進めるには?

バイト先には、学生やフリーター、主婦のパートなど様々な人が集まります。
中には、年齢がかけ離れている場合や全く異なる環境で育ってきた人もいるでしょう。
まずは誰にでも共通するバイトに関する話題から始めると、誰とでも打ち解けやすくなります。
- 「〇〇(飲食など)系で働くのは初めてですか?」
- 「今日は何時上がりですか?」
- 「今までどんなバイトをしたことがありますか?」
- 「週にどれくらいバイトに入っていますか?」
また、相手がバイトを始めて日が浅いなど不慣れな場合は、緊張していることが多いもの。
そんな時は、以下のような気遣いのある質問すると喜ばれます。
- 「この仕事には慣れましたか?」
- 「苦手なことはありますか?」
- 「何か手伝いましょうか?」
- 「困っていることはないですか?」
相手によってうまく質問を切り替えていきましょう。
飲み会で使える質問集|お酒が美味しくなる会話とは?
会社の歓迎会や合コンなど、初対面の人が集まることも多い飲み会。
お酒が入っているため会話も弾みやすく、一気に仲良くなるチャンスです。
まずは、お酒に関する質問をしてみるとスムーズに会話を始められます。
- 「何を飲んでいるんですか?」
- 「飲むのは好きですか?」
- 「いま何杯目を飲んでいるんですか?」
- 「お酒は強いですか?」
- 「好きなお酒はありますか?」
相手がお酒好きだと分かれば、以下のような質問をするとさらに会話を盛り上げることができるでしょう。
- 「普段はどれくらい飲みますか?」
- 「自宅でも飲みますか?」
- 「いつも行ってる飲み屋さんはありますか?」
- 「好きなおつまみはありますか?」
- 「お酒で失敗したことはありますか?」
相手がお酒に疎く興味がなさそうな場合は、無理にお酒の話題を続ける必要はありません。
その場合は、目の前にある料理のことを話題にするのがおすすめ。
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!