頑張り屋さんの特徴とは?無理しすぎる性格を直す“9つの改善方法”

あやな 2024.05.06
頑張り屋さんの改善方法を知りたい方へ。本記事では、頑張り屋さんの特徴から、直し方まで大公開!気になった方はぜひ参考にしてみてください!

「頑張り屋さん」の意味とは?

頑張り屋さんの意味とは

頑張り屋さんとは向上心を持って、努力を惜しまず取り組みを続けられる人のこと。

このタイプの人は仕事やプライベートで困難なことがあっても、決して諦めず、何事にも一生懸命に努力できる人。

そのため、多くの人達からその努力が認められており、仕事やプライベート問わず信頼されているのも特徴でしょう。

結果として、頑張り屋さんは他者からの総合的な評価が高く、褒め言葉の意味としてよく使われています。


頑張り屋さんの9つの特徴|頑張りすぎる人の性格や行動の共通点とは?

頑張り屋さんの特徴

「頑張り屋さんは何でそんなに頑張れるの?」

「頑張り屋さんの性格を知りたい。」

頑張り屋さんという言葉は理解しているけど、具体的な特徴が分からない方もいるでしょう。

それでは、どんな人が頑張り屋さんに当てはまるのか?

ここからは、頑張り屋さんの特徴を解説します。どんな人が頑張り屋さんと言えるのか、その特徴を把握していきましょう。


特徴1. 人に頼るのが苦手

頑張り屋さんは、「相手にお願いすると迷惑になる」という心理が働いてしまい、なかなか周りに頼ることができません。

そのため、自分1人ではこなせない仕事であっても、周囲に頼らず自分だけでこなす傾向に。

例えば、取引先の人に「今日中にやって欲しい」と無理を言われた際にも、周りの人にお願いができないため、自分だけで仕事を完結させようとしてしまいます。

大変な場面でも同僚や上司に頼れないので、自分1人で全部引き受けて結局のところパンクしてしまうのです。


特徴2. 真面目な性格

頑張り屋さんは何事にも勤勉で努力を惜しまない真面目な性格なので、多く人から信頼されています。

一方で、他の人の期待に応えようとする気持ちが強いあまり、面倒事を押し付けられても断れないことも。

特に、誰もがやりたがらない仕事が出てきた場合、「NO」と言えないことをいいことに、相手からお願いされる確率が高いです。

【参考記事】はこちら▽


特徴3. 全てのこと100%でやろうとする完璧主義者

全てのこと100%でやろうとする完璧主義者

頑張り屋さんは、完璧主義者ゆえに頼まれた事を中途半端にするのが嫌で、たまりません。

頼まれた事を妥協して取り組むくらいなら、自分の時間を犠牲にしてでも仕上げたいと考えています。

例え簡単な仕事の内容であっても、常に完璧な内容に仕上げたいと考えているため、いつも締め切りギリギリになっていることが多いです。

【参考記事】はこちら▽


特徴4. 周りと比べてしまうことが多い

頑張り屋さんは、人に評価されたり褒められたりしたいという心理から一生懸命頑張ります。

それは自己評価がとても低く、他人軸で生きてしまっているからです。

「同僚よりも優れた結果を残さなきゃ。」
「また、あの人とよりも営業件数が低い...」

など、周りの人も驚くほど、他人と自分を比べてしまっています。

【参考記事】はこちら▽


特徴5. 負けず嫌いな性格

頑張り屋さんは努力家であると同時に、プライドが高い性格も持ち合わせています。

なので、普通の人が諦めるようなことであっても、自分ができないことが悔しくて決して認めようとはしません。

特に、テストや営業成績など順位が分かりやすい競争の場合に、本人は「絶対この競争では負けたくない」と思っているため、必死に努力します。

【参考記事】はこちら▽


特徴6. ポジティブ思考で行動力がある

ポジティブ思考で行動力がある

頑張り屋さんは「自分が頑張れば何とかなる」という考えを持っているので、すぐに行動に起こそうとするのが特徴です。

例えば仕事やプライベートで自分が圧倒的に不利なことがあったとしても、決してギブアップをするようなことはしません。

「これを乗り越えられれば成長できる!」とポジティブに考え、頑張り続けます。


特徴7. 優しい性格の持ち主

頑張り屋さんは基本的に優しいので、たとえ無理な状況であっても、自分が犠牲になることで解決するなら、それでいいという心理があります。

例えば、同僚が「仕事がギリギリで、どうしよう...」と助けを求めれば、自分も大変な状況であってもどうにかして力になろうとしてくれます。

いつも優しいので、周囲の人からは何かと頼りにされますが、結果的に頑張って追い込みすぎてしまう一面も…。


特徴8. 自分磨きが大好き

頑張り屋さんは、自分を高めることに人一倍満足感や達成感を感じる性格。

そのため、他の人から見れば大変なことも、大変と思わず趣味のように楽しめる才能をもっています。

いわば自分磨きが趣味のようなものなので、気がつくといつも勉強していることも。

時間があれば何かしらの努力を続けているので、勉強が当たり前に習慣化されています。


特徴9. 心が純粋で素直

心が純粋である

普通の人よりも頑張り続けることができるのは、非常に前向きな性格の持ち主で、頑張れば必ず夢は叶うと信じていてるから。

例えば仕事で無理難題を言われても、「この仕事がクリアできれば、自分の社内での評価が上がるはず!」と前向きに考えてしまい、理不尽な依頼にも答えてしまいます。

自分が損をする内容であっても、意味があると感じれば一生懸命に取り組むでしょう。

【参考記事】はこちら▽


頑張り屋さんの9つの直し方|頑張りすぎる性格を改善する方法とは?

頑張り屋さんの直し方

「私ってもしかしたら頑張り屋さんかも...。」

「職場の人から頑張り屋さんってよく言われる。」

もし、自分が頑張り屋さんの特徴に当てはまるとしたら、どう改善すればいいのか悩みますよね。

改善しないままだと、無意識のうちに一人で頑張りすぎてしまい、ストレスを感じてしまう可能性もあります。

それでは、どうすれば頑張りすぎを改善できるのか?頑張り屋さんの直し方を一緒にチェックしていきましょう。


直し方1. 全部、自分一人でやろうとしない

頑張り屋さんは、何でも1人でやるのでキャパオーバーになる傾向があります。自分の心に余裕を持たせたいと思うのであれば、他の人に頼るべきです。

  • 自分がいつもやっている作業の一つを同僚や部下にまかせる。
  • 信頼できると思う相手にお願いする。

まずは、この2点を意識しつつ、他の人に手伝ってもらいましょう。

誰かの手が借りれれば余裕が生まれますので、キャパオーバーで疲れることもなくなりますよ。


直し方2. “こうあるべき”と決めつけない

「ここまでやらないといけない」など、自分の中で決めつけがあると自由に動けなくなり、結果として自分を苦しめることになります。

頑張り屋さんは自分に厳しすぎるので、多少手を抜いてみることも大切です。

  • これまでの決めつけを全て捨ててみる。
  • 疲れた時は休む時間を作ったり、他の人に頼ったりして、自分を甘やかしてみる。

例えその時に納得がいかなかったとしても、これまでの決めつけが改善できるので、後々そのことが自分を楽にしてくれるでしょう。


直し方3. 他人の評価より自分のやりたいことを重視する

他人の評価より自分のやりたいことを重視する

他の人の評価を基準に頑張っても、決して満たされることはありません。

もし、いつも頑張りすぎて自己嫌悪になっているのであれば、まずは自分の軸をしっかり持つようにしましょう。

  • 何かを取り組む前に自分が頑張る目的をはっきりさせる。
  • 他人にどう思われようと関係ないと思う。

自分が頑張る目的もはっきりさせることで、自己嫌悪にならなくなりますので、自分で自分を褒めてあげられるようにもなりますよ。

【参考記事】はこちら▽


直し方4. 80%の成果を提出するようにする

完璧主義を貫こうとすると、必要以上に頑張りすぎてしまいます。80%の成果で仕上げるくらいの余力が必要です。

  • 大枠ができたら一度みんなに見てもらって、問題ないようであれば完成にする。
  • 「完璧はない」と理解する。

この2点を意識して取り組みましょう。

こだわりが強いと無意識のうちに100%を目指しがちですが、周りがついていけないようなこだわりは禁物です。

80%の成果で仕上げてみると、周りの意見を取り入れてより良いものにブラッシュアップもできるので1度試してみてください。


直し方5. 楽をするのは悪いことじゃないと思う

自分に厳しすぎてしまうと、他の人にも完璧を求めてしまい、職場の雰囲気がギクシャクしてしまうことがあります。

一方で、自分に余裕が生まれれば、人に優しくできるなどのメリットもあります。少し肩の力を抜いて楽にすることは悪いことではないのです。

  • スケジュールに予備日を設ける。
  • ある程度慣れている仕事なら、思いきって断って他の人に任せる。

などを意識してみて。

最初のうちは、スケジュールに余裕があることに慣れないかも知れません。ですが、その分頑張りすぎても意味がないので、仕事を早く上がるなど心がけましょう。


直し方6. ゴールを明確にして、物事の優先順位をつける

ゴールを明確にして、物事の優先順位をつける

頑張り屋さんは、何事にもがむしゃらに一生懸命な努力家です。一方で、全てを全力でこなそうとするので疲れやすい一面も。

そこで最終的な目標のためには何が必要でどこに時間をかけるべきか決めるが重要。効率よく物事が進み、無駄に疲れることがなくなります。

  • 自分がいつまでに何を達成したいのかイメージする。
  • 達成するまでの過程や優先順位を書き出し、無駄なことは一切やらない。

頭の中でなんとなく思っているだけでは、イメージ通り達成するのは難しいです。メモに残して可視化すると、優先度がよりクリアになりますよ。


直し方7. 嫌われることを気にしない

他人軸で生きてしまうと、常に周囲が気になってしまうものです。嫌われることを気にしなくなれば、周りの意見に左右されることは無く、自分を追い込む必要もなくなります。

  • 周りの人の残った仕事を断ったとしても、それで悪口を言われるならその人がわがままなだけと思う。
  • 自分の意見を持ち、周囲の意見に惑わされない。

などを意識すること。

向き合うのは他人ではなく、自分自身。周りの意見に左右されることは無く、相手の顔色を伺うことがなくなり、自分を追い込む必要もなくなります。


直し方8. 何もしない時間を作る

ずっと張り詰めてばかりいると、疲れを取ることができず、神経がすり減ってしまいます。あえて何も考えない時間を作れば、精神的なゆとりを持つことができるでしょう。

  • 何もしない時間を決め、余った時間を楽しむ。
  • 1日の中に何もしない時間を決め、手帳に書き込む。

常に努力してきた頑張り屋さんにとっては、何もしない時間は落ち着かないかも知れません。

しかし、何もしない時間があると心にゆとりが持てるので、随分と気持ちが楽になりますよ。


直し方9. 自分は自分、他人は他人と割り切る

自分は自分、他人は他人と割り切る

自分のことを認められないと、他人と比べて「もっと頑張らなきゃ」と思いがちです。

しかし、他人と比べるとキリがないので、自分の目標が達成できるかどうかだけを考えましょう。

  • 優れている人がいても、気にしない。
  • 自分のどうなりたいかだけを考え、目標に向かって行動する。

周りを見渡せば、自分よりも優れている人はいくらでもいます。

大切なのは「自分がどれだけ成長できる」か。常に自分自身と向き合えるように意識してみてください。

【参考記事】はこちら▽


無理をしてしまう頑張り屋さんは、自分で肩の力を抜いてみて。

何事にも一生懸命取り組める頑張り屋さんは、他の人からの評価が高いです。

ですが、他者からの期待に応えようと1人で頑張りすぎてしまい、疲れることも。また、無理して頑張り続けることは、自分を苦しめてしまうことにもなります。

今回ご紹介した頑張り屋さんの特徴や直し方を参考に、頑張りすぎずに取り組めるようにしてくださいね。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事