充実した生活を送る12の秘訣|物足りない毎日をガラッと変える方法とは?

HaRuKa 2023.03.24
「なんとなく物足りないなぁ...」と感じて悩んでいる方へ。この記事では、人生がつまらないと感じてしまう原因から、充実した生活を送る秘訣を詳しく解説します!

充実した生活を送る“12の秘訣”|満足感のある人生を過ごすコツとは?

充実した生活を送る秘訣

「充実した生活を送りたいけど、どうすればいいのか分からない。」

「人生を充実させるコツがあるなら知りたい!」

自分の人生を充実させたいとは思っていても、どうすればいいのか方法が分からないと、つまらない毎日を繰り返すばかりですよね。

ここでは、毎日を充実させる秘訣をご紹介します。今よりもっと人生を謳歌したい男性、女性は参考にしてください。


秘訣1. 小さな贅沢をたくさん味わう

自分で自分にご褒美をあげることで、ちょっとした幸せを感じることができます。それを少しずつ日々積み重ねると、いつしか毎日を楽しめるようになってきますよ。

自分へのご褒美は小さなことで良いので、

  • 残業の後にはコンビニスイーツを買って帰る
  • いつもより少しだけ高額なアクセサリーを購入する
  • 新幹線でグリーン車に乗ってみる

など、いつもより少しだけ贅沢にするのがコツ。

もちろん、あまり贅沢をしすぎるとお金が持ちませんので、無理のない範囲で自分に甘くなってみてください。


秘訣2. 早寝早起きを心がける

「早起きは三文の徳」と言いますが、早寝早起きをすると体をしっかり休めて健康面でプラスになりますし、さらに、気持ちの面でも大いにハッピーになれますよ。

早寝早起きをすることで、以下のようなプラス面が期待できます。

  • 余裕を持って通勤できるから仕事もうまく回り、効率が上がる
  • 効率良く働けるので残業も減り、プライベートな時間ができる
  • 自由時間が増え、気持ちの面でもリラックスした毎日を過ごせる

など、あらゆることがプラスに向いてきますよ。

朝型生活にシフトすると、夜型の生活よりも1日が長く感じられるので、充実感も増してきます。まずは「今より1時間ほど早く寝て早く起きる」を目指してみましょう。


秘訣3. 物事をポジティブに捉える癖をつける

充実した生活を送る秘訣は物事をポジティブに捉える癖をつける

物事をどう捉えるかによって、幸福度は変わってきます。ネガティブ思考で考える習慣はやめて、なるべくポジティブな考え方をしてみましょう。

前向きな思考になれば、自分の周りにある小さな幸せにも気づけるようになり、充実した毎日が送れるようになりますよ。

  • ミスをしたら自分や周囲を責めるのではなく、「勉強できるいい機会だ」と考える
  • せっかくの日が大雨だったら、「雨の日のファッションを楽しもう」と考える
  • 「うまくいかないこと」「できないこと」にばかりに目を向けず、「成功したこと」「うまくできること」を考える

など、ポジティブ思考で物事をとらえるのが秘訣です。何か嫌なことが起きても、その中の良いことを見つけることから初めてみましょう。

【参考記事】はこちら▽


秘訣4. とにかく稼ぐ

お金があれば我慢せず充実感のために動けます。社会人ならお金を稼ぐことに今よりも集中して動いてみるのも、充実した生活のためにプラスになりますよ。

今の仕事をしながらさらにお金を稼ぐなら、

  • 資格の勉強をしてステップアップする
  • 副業をしてみる

など、収入を上げるために何ができるのかを考えてみましょう。

お金の余裕ができると気持ちにも余裕が出てきて、やりたいことを始められたり、何かやりたいことが生まれたりしますよ。


秘訣5. 恋人を作るために自分を磨く

恋人ができると気持ちが満たされ充実した毎日が送れますし、恋人を作るために自分磨きをする日々でも充実感を得られます。

男性にとっても女性にとっても、自分磨きの時間はとても大切

  • 美容室やエステに通い、今よりもっと美しく変身する
  • ダイエットや筋トレを頑張って、自信が持てるスタイルを目指す
  • いつもよりワンランク上のブランドで服を揃えてみる

など、今よりもっと輝ける自分を目指してみると、毎日が充実してきますよ。

【参考記事】はこちら▽


秘訣6. どんなに簡単なことでも週ごとに目標を立てる

充実した生活を送る秘訣は目標を立てる

自分で自分のことを誇れるようになると、気持ちが充実してきて生活にもハリが出てきます。そのためには、小さな目標を設定して達成していくことが大切。

例えば、

  • 毎日腹筋を5回する
  • 1週間で1本の映画を観る
  • 1万円まで小銭貯金する

など、まずは簡単に達成できそうな小さなことを目標にしてみましょう。

目標を達成するたび成功体験を積み重ねていけば、自分で自分を誇れるようになってきます。それがいつしか充実した毎日へと繋がりますよ。

【参考記事】はこちら▽


秘訣7. 没頭できる趣味を見つける

社会人になると毎日が会社と家の往復で、なんのために働いているのかが分からなくなってくることがあります。

そんな人はプライベートな時間を充実させるとメリハリがつき、満ち足りた毎日を送れますよ。

  • 前から興味があったことを趣味にしてみる
  • 流行りのTikTokを思いきって自分も始めてみる

など、趣味を見つけてみるのがおすすめ。

プライベートが充実してくると、仕事中でも「休みになれば思いっきり遊べるぞ」と思いながら、逆に仕事に集中できるようになってきます。

なるべく仕事とはかけ離れたことを趣味にすると、よりメリハリが生まれて楽しみが増しますよ。

【参考記事】はこちら▽


秘訣8. 適度な運動を習慣にする

毎日の生活を楽しむなら、ストレスは天敵。溜まったストレスを解消するために、運動を生活にプラスしてみてください。

  • いつもより一駅手前で降りて歩く
  • なるべく階段を使う
  • 寝る前に軽いストレッチをする

など、軽い運動を習慣にしてみましょう。

運動はハードなものでなくてもOKなので、無理のない範囲で始めてみましょう。

【参考記事】はこちら▽


秘訣9. 誘いを断る勇気を持つ

充実した生活を送る秘訣は誘いを断わる勇気をもつ

つまらない誘いにのってしまうと、行ったことを後悔するだけでなく、断れない自分自身を責めてしまうことがあります。

充実した生活のためにもマイナスですし、自由時間も少なくなってしまいますよ。

上手に断るためには、

  • 「趣味の時間に使いたいから」と、正直にダメな理由を話す
  • 誘ってくれたことにはお礼を言い、「その日は都合が悪い」と断る

など、きちんと理由を話してキッパリとお断りすることが大切。曖昧な態度は誤解を招くことがありますので気をつけましょう。

余計な誘いを断れる勇気を持つことで、自分の時間を大切にできるようになり、友達ともほど良い距離感で付き合えるようになります。

【参考記事】はこちら▽


秘訣10. 休みたいと思ったら無理せず休む

疲れが溜まってくると、毎日をダラダラと過ごすようになってしまい、充実した生活とはほど遠いものになってしまいます。

「最近、疲れたな」と感じるなら、

  • 思いきって有給を使い休みをとる
  • 月に1度や2度ほど、1日中何もしない休息日をつくる

と、自分をゆっくりと休ませてあげましょう。休んでリフレッシュできれば、その後の仕事を効率良く終わらせることができます。

休むと周囲に迷惑をかけると考えてしまいますが、休むことはプラスになると考えてみてください。


秘訣11. 一人の時間を大切にする

いつも恋人と一緒にいたり、家族に囲まれていたりと、誰かと過ごしていると自分と向き合うことができません。

人生を謳歌している人は、一人の時間が充実している人が多いので、なるべく一人の時間を確保するのが理想です。

  • 月に何度かは恋人と一緒に過ごさない週末をつくる
  • たまには家族に家のことを任せて一人で外出してみる

など、ちょっとした時間でもいいので、一人だけの時間を大切にしてみましょう。

一人で思いっきり羽を伸ばせば、気持ちが解放されて、前向きなことを考えられるようになってきますよ。


秘訣12. 自分のこと最優先で考える

充実した生活を送る秘訣は自分の事が最優先にする

自分がやりたいことをやらずに、誰かのためだけに生きる人生は、どこかで物足りなさを感じるもの。充実した生活に最も重要なのは、自分のことを大切にすることです。

  • 何か行動する時は自分が「やりたいか、やりたくないか」で決める
  • 周りの意見に流されないで、自分の考えを大切にする

など、自分の気持ちを1番に考えてみましょう。

もちろん、周囲に合わせるのも必要ですが、人が決めたことよりも自分で決めたことをやる方が満足度が高いです。

最終的な決断は自分優先にすれば、生き生きとした人生を手に入れることができますよ。

【参考記事】はこちら▽


毎日の小さな習慣から変えて、充実した生活を手に入れてみて。

この記事を充実した人生を送るための参考にしてくださいね

充実した生活を送りたいけれど、なかなかうまくいかないと、「なぜ毎日虚しいんだろう…。」と、虚しさの原因を知りたくなりますよね。

本記事では、充実感を感じられない人の特徴から原因を探り、充実した生活を送るための秘訣を分かりやすく解説してみました。

幸せな毎日を送るなら日々を充実させるのが1番。充実した人生を送るための参考にしてくださいね。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事