【30代必見】体力をつける方法|簡単に始められる運動や食事法を紹介!
30代が体力をつける方法をお探しの方へ。本記事では、30代こそ体力作りをすべき理由から、体力をつけるおすすめの筋トレやエクササイズまで大公開!ぽっこりお腹が気になってきたアラサーにも必見の内容になっていますので、気になった方はぜひ活用してみてください!
30代こそ体力作りをすべき理由は?

「30代になり体力がないと感じるようになった」という人は多いはず。
まずは、30代こそ体力作りが必要な理由をまとめてご紹介します。なぜ体力作りをしなければならないのか、ぜひチェックしてみてください。
理由1. 運動不足になりやすいから

仕事が忙しくなる30代は、運動をする時間が確保しにくくなります。自宅に帰っても疲れて寝てしまったりジムに通う時間が捻出できなかったりと、どうしても運動不足になりがちです。
運動不足になると筋力や持久力の低下、体力の衰えが起こります。すると、余計に体を動かすのが億劫になり悪循環に陥ってしまうのです。
体を動かさなければ脂肪を溜め込みやすくなったりと、健康面への被害も出てきます。そのため、意識的に体力作りをして運動不足にならないよう心がけることが必要です。
理由2. 加齢に伴って筋肉量が低下している

人は誰でも老化により筋繊維数が減少し筋繊維が萎縮するため、筋肉量そのものが少なくなります。成人時の筋力量は体重の約40%だと言われていますが、そこから10年ごとにおよそ6%ずつ低下していくので、歳を重ねるだけで筋肉量が減ってしまうのです。
筋肉量が減少すると基礎代謝が低下するだけでなく、運動能力が低下します。俊敏な動きをしたり重いものを持ち上げたりなどの動作がしにくくなってしまうので、筋肉量を減らさないように意識する必要があるんです。
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!