いい加減な人の特徴とは?会社にいる“仕事が適当な人”の上手な対処法を紹介

あやな 2024.05.08
周囲に「いい加減な人」っていませんか?適当な言動をして困らされることってありますよね。本記事では、いい加減な人の心理と特徴から、仕事がいい加減な人の特徴、いい加減な人に対する対処法まで解説!

いい加減で適当な人が職場にいると困りますよね。

いい加減な人の特徴

いい加減な人は、時間にルーズであったり何事にも責任感がないため、真面目な人と対極の存在です。

自分の周囲にそんな人がいると、仕事がうまく回らなかったり他人に迷惑をかけたりと悪い影響を与えますよね。でも、どんな会社やコミュニティにも必ずそんな人材はいるため、困っている方も多いはず。

そこで今回は、いい加減な人の心理や特徴、上手な対処法についてご紹介します。

普通に接していては疲れるだけなので、うまく立ち回ることで自分への被害を最小限に抑えていきましょう。


いい加減な人はどんなことを考えているの?

いい加減な人の行動は、なんらかの理由や性格があってのものです。

基本的に自己中心的な考え方をしているので周囲に迷惑をかけることが多く、一緒に仕事をしている人にはたまったものではありません。

では、具体的にどんな心理から、そのいい加減さが出ているのか見ていきましょう。


いい加減な人の心理1. 楽観的でなんとかなると感じている

いい加減な人間は、良く言えばマイペースで悪く言えば無責任な性格をしています。

見切り発車で何かを始める癖があり、自分の許容量を超えた作業も請け負ってしまうので、後から「ごめん、やっぱり無理だった」となります。

あまり何も考えておらず、「まあなんとかなるだろう」と思う楽観的な考えが、いい加減な人の心理ですよ。

【参考記事】はこちら▽


いい加減な人の心理2. 自分さえ良ければ良いと考えている

いい加減な人は、「とにかく被害を受けたくない」「傷つきたくない」と自分を守ることを最優先に考えています。

だから、自分にとって都合が悪いことが起こると、機嫌が悪くなったり逃げたい気持ちに駆られるのです。

そして他人に全ての責任を押し付けようと、無理やり理由を作ろうとします。誰よりも自分に甘く、他人に厳しい人にありがちな心理といえます。

【参考記事】はこちら▽


いい加減な人の心理3. 真面目に行動しても仕方がないと感じている

自分がした努力や成果が報われないと悟っている人は、いい加減な考え方になりがちです。

特に過去の経験から、頑張っても報われないことや仕事で手を抜いても給料には関係しないと感じている人に多い傾向となります。

だから会社の中でもクビや左遷にならない範囲で、ほどほどにしか働きません。

上司や同僚に業務をお願いされても、「決して真面目に取り組まない」という考えを持っているのがいい加減な人の心理です。


【男女共通】いい加減な人ってどんな特徴の人がいるの?

いい加減な人は、普段からの行動や性格を見ているとある程度の特徴がわかります。

たとえ周囲に直接的な迷惑をかけてなくても、無害だと思ってはいけません。間接的に被害を受けることもありますよ。

自分が被害を受けないためにも、どんないい加減な特徴があるのかを知っておきましょう。


いい加減な人の「性格」の特徴

とにかく周囲のことに対して、あまり関心がないというのがいい加減な人の主な特徴です。そのため、性格面では、少し捻くれていたり変わっている人が多い傾向にあります。

実際にどんな性格をしているのか、具体的に見ていきましょう。


いい加減な人の性格1. マイペースでとにかく自分には甘い

いい加減な人間は、周囲の人と歩調を合わせる必要がないと思っており、自分のペースを貫いています。

特に仕事や学校では、業績や成績などで他人との差が数字で明確にわかります。

ある程度自分の能力を理解していると、「これ以上頑張っても無駄だ」といい加減になり、マイペースに進めようとするのです。

【参考記事】はこちら▽


いい加減な人の性格2. がさつで整理整頓がとても苦手

いい加減な人の中には、面倒くさがりで何事に対してもやる気の出ない人がいます。

そのため、室内がいくら散らかっていてもあまり片付ける気にならず、整理整頓が苦手な傾向にあるのです。

特に男性は、そういった細かい作業が苦手な人も多いでしょう。がさつで大雑把だと、身の回りも適当でいい加減な性格になりやすいです。

【参考記事】はこちら▽


いい加減な人の性格3. 約束をすぐに忘れてしまう

いい加減な人は、面倒ごとが嫌いで他人に関心があまりないため、話した内容を覚えていないことがあります。だから、約束事をしていても、他のことに気をとられたり寝てしまうと忘れることが多いです。

忘れっぽい人でも、真面目であれば目につく場所などにメモを残したりしますよね。しかし、いい加減な性格をしている人は、そういった細かい作業をしないためすぐに記憶からなくなってしまうのです。


いい加減な人の性格4. 何事に対しても責任感がない

自分のことを第一に考えている人ほど、働いている会社や他人などのことは二の次になります。だから何事に対しても責任感がなく、周囲のことをあまり見ていません。

もし仕事などでミスや失敗をしても、他人からの評価を気にしないためすぐ逃げようとします。周囲からの信用を失っても気にしないのが、いい加減な性格と言えるでしょう。


いい加減な人の性格5. 自信過剰である

いい加減な人の中には自分の能力に自信があり、なんでもできると勘違いしている傾向があります。

だから何をするにしても、「成功するだろう」という楽観的な性格をしているのです。

特に男性は、女性から褒められると自信過剰になりがち。でも実際には自分の力で及ばないこともあるため、諦めて逃げることもあります。

そういった一貫性のない考え方が、いい加減な人の特徴です。


いい加減な人の「行動」の特徴

いい加減な人は、他人の迷惑になることや周囲に悪い影響を与えることを全く気にせず行動します

特に自覚なしで行なっている人はタチが悪く、罪悪感や申し訳ない気持ちも持ち合わせていません。

次に、どんなことをしているといい加減な行動になるのか、具体的に解説していきます。


いい加減な人の行動1. 人との貸し借りを忘れる

無頓着であるいい加減な人は、あまり欲がなく物やお金に執着しないので他人との貸し借りも平気で行います。

しかし、そんなに大事なことだと思っていないため、少し時間が経てば忘れてしまうことも多々あるでしょう。

特に期限が決まってない貸し借りだと、忘れたのではなく「借りたまま」などと言い訳もできます。曖昧な貸し借りの約束であるほど、いい加減になりがちです。


いい加減な人の行動2. 都合が悪いことからは逃げ出す

怒られたり批判されることを嫌う人は、何かと言い訳を作って物事をいい加減に済ませてしまいます。特に、責任感がなくて何事においてもすぐに放り出して逃げる人に多い傾向です。

例えば、仕事でミスが発覚した時や人間関係で揉めた時は、解決することよりもその場を凌ぐことを最優先に考えます。

ストレスなどで自分に負担がかかりそうなことであれば、とりあえず後回しにするのがいい加減な人間の特徴です。

【参考記事】はこちら▽


いい加減な人の行動3. 口先だけで実行しない

いい加減な人は、やりたくないことや面倒なことがあると、何かと言い訳を作って逃れようとします。少しでも時間稼ぎをして、物事を先延ばしにしたり中止にしようという考えがあるのです。

そして他人から文句を言われたくないので、口では「できます」と言って、やる気だけは見せます。

でも実際には実行しないので、言っていることとやっていることが伴っていない、いい加減な行動になるのです。


いい加減な人の行動4. すぐ人任せにしてしまう

自己中心的で無責任な人ほど、自分で行動することを嫌う傾向にあります。だから、すぐに他人へ物事を任せてしまい、周囲からはいい加減な人間と思われがち。

例えば、時間がかかる業務や面倒な案件があると、部下に任せっきりにするなどです。

何でもかんでも仕事を振ってくる、いい加減な上司にありがちな行動になります。

【参考記事】はこちら▽


いい加減な人の行動5. 信憑性のない適当なことを言う傾向がある

いい加減な人は、その場が盛り上がったり楽しければ良いと思っています。

だからちょっとかじった程度の適当な情報であっても、あたかも全てわかっている風に話してしまうのです。

特に恋愛話や他人の噂などが好きな女性は、話題が耳に入るとすぐに誰かへ喋りたくなります。そして話を盛り上げるために、いい加減なことを吹き込む傾向があるのです。


職場にいる“仕事がいい加減な人”の特徴とは

どこの会社にも、一定数いい加減な上司や部下は存在します。

仕事をする上で大事な責任感や連帯感があまりないので、周囲の従業員に迷惑をかけることが多いでしょう。

そして会社にとって不利益で悪影響を与える可能性も高いです。

そういった人にはどんな特徴があるのかを知り、怪しい人はマークしておきましょう。


仕事がいい加減な人1. 中途半端な状態で仕事を投げ出す

いい加減な人は、仕事が終わらないと思ったり面倒になると、早々に諦めてしまいます。

例えば長期的な業務に携わると、先の見通しが立っていないことも多いです。そして予想以上の仕事量が発覚した際には、途中で投げ出したくなるのです。

自分ができなくても誰かが代わりにやってくれるだろうという気持ちが仕事をいい加減にしています。


仕事がいい加減な人2. 成果物の細かいチェックをしない

毎日同じ内容の仕事を流れ作業でしている人は、段々と面倒になってくるもの。

そしていい加減な人ほど次第に集中力がなくなり、成果物などの細かいチェックをせずにそのまま流してしまいます。

今まで問題が起きてない作業であれば、「大丈夫だろう」という気持ちが強くなり余計に気が緩みがちです。

お金を貰って仕事をしているという「プロ意識」が低い人に多い特徴と言えます。


仕事がいい加減な人3. 納期を守らない

いい加減な人は、時間に対してもルーズになる傾向があります。普段から時間を意識していないので、計画性のある段取りができず納期に遅れてしまいます。

それでも「謝れば済む」「怒られるのを少し我慢すれば大丈夫」と思っていることも。

給料が減ったり会社をクビにならないのであれば、実害はないと割り切って仕事をしている人の特徴です。


仕事がいい加減な人4. 同じ失敗を何度も繰り返してしまう

向上心がなくて仕事への意識が低い人は、自分の行いが悪くても改善しようとしません。いつも「なんとかなるだろう」と考えており、失敗から学ぼうとしないのです。

具体的には、反省しないまま次の作業に入ることや、ミスしても怒られるだけで済むと考えています。

自分の仕事が適当だからこそ、何回失敗してもあまり罪悪感を持たないのがいい加減な人の特徴です。


いい加減な人への上手な対処法をレクチャー

いい加減な人には、仕事やプライベートの様々なことで手を焼かされるものです。だからこそ、ある程度上手く立ち回って、自分への被害を最小限に抑える必要があります。ここでは、その具体的なポイントについて、ご紹介していきます。


対処法1. 相手の言動にいちいち期待をせずに受け流す

いい加減な人と接していると、適当な情報を教えられたり約束を破られたりすることが多々あります。

そのため、相手の言動を信用したり、期待することは控えた方が無難です。

どんな人物かを先に知っていれば、たとえ裏切られても元々の信頼はゼロなので、そこまで自分がダメージを負うこともありません。

だから相手に期待せず、信憑性の低い話は適当に受け流すことが上手な接し方です。


対処法2. 重要な内容はお願いしない

いい加減な人は、こちらが言った内容を覚えていないことが多いです。だから、大事な約束をしたり、重要なお願いなどはしない方が良いでしょう。

もしどうしてもお願いをしなければならない時でも、過度な期待をしてはいけません。

相手が失敗したり約束を守らないことを前提として動き、できるだけリスクを軽減しておきましょう。


対処法3. なるべくいい加減な人から離れる

最も自分への被害を減らすためには、いい加減な人と関わらないようにするのが最適です。

そしてたとえ接する機会があっても、最低限の会話に留めてあまり深入りしないことが大切。必要以上にやりとりをしていると、イライラしてストレスが溜まってしまうからです。

だから、普段から誰がいい加減な人なのかを知り、できる限り自分からは関わらないようにしましょう。


対処法4. 大切なことについては、逐一コミュニケーションを取り合う

いい加減だと周囲のことに対して興味関心が薄いため、約束などをしていても忘れることがあります。

だから積極的にコミュニケーションをとり、常にお願い事や約束などを意識させておくことが大事。

例えば次の日にどこかで待ち合わせをしているなら、前日や当日の朝に連絡を送るなどです。

それなら関心が薄くても忘れられないですし、言い訳して逃げられるのを防げます。


いい加減な人を改善させる3つの方法とは

いい加減な人は、自分からその態度や行動を治そうとする人は少ないです。

そのため、こちらから積極的にメリットやデメリットを教えて、改善を促すことが必要になります。

ではその具体的な方法についてご紹介するので、周囲にいい加減な人がいるなら参考にしてみてください。


改善させる方法1. いい加減な言動が他人を困らせることがあると教える

いい加減な人の中には、無自覚で周囲の人を困らせていることがあります。

だからその人の行動が、「どんな影響を与えていて」「どのように作用しているのか」を事細かに教えてあげましょう。

例えば、「絶対に遅れてはいけない待ち合わせ時刻に、私が来なかったらどう思う?」聞いてみるなどです。

困っている側の気持ちを理解できれば、多少は自分から改善する努力をしてくれるようになるかもしれませんよ。


改善させる方法2. いい加減にしなかったことによるメリットを教える

いつもいい加減な態度をしているからこそ、真面目にこなした時との差がわからない人もいます。

だからきちんとした時の具体的なメリットを教えてあげることで、いい加減な人の改善する意欲を高められるでしょう。

例えば、社内での評価が上がることや昇給やボーナスなどに繋がるなどです。

真面目にするメリットを伝えることで、仕事のやる気が上がりいい加減な性格も改善していきますよ。


改善させる方法3. 評価を落とすことがあると危機感を持たせる

逆にいい加減なことをしていると、数多くのデメリットがあることを伝えて改善させる方法もあります。

特に楽観的すぎる人に対しては、危機感を持たせられるためかなり有効と言えるでしょう。

具体的には、仕事だと「人事評価が落ちる」「最悪クビになるかも」などです。

できれば上司などの地位が高い人から言ってあげると、より信憑性があるので高い効果が期待できます。


いい加減な人とは上手に距離を離してみて。

いい加減な人の行いは、仕事やプライベートにおいて様々な悪影響を及ぼします。

特に人間は楽な方へと引きずられやすいので、周囲にまで伝染することもあるでしょう。

そして、周りにいい加減な人間がたくさんいると、ついつい自分も流されてしまいがち。

でもそんな時こそ真面目で誠実さを心がけることで、仕事においては評価が上がりプライベートでも良好な人間関係を築けますよ。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事

Enjoy Men's Life