LINEが続かない原因とは?好きな人と会話を続けるコツ&話題を大公開!
好きな人からのLINEで紐解く、脈ありか脈なしかの見分け方

ここからは、LINEの返信内容や頻度から紐解く脈なし、脈ありサインをご紹介します。付き合う前だからこそ、相手の心理が気になるもの。
恋愛中の人は今までのLINEを見返しながら、チェックしてみてくださいね。
好きな人が好意のある人に送る脈ありLINE
まずは、好意のある相手に送る脈ありLINEの特徴をご紹介します。好きな人がLINEを続けようとしてくれる場合は、脈ありLINEかもしれません。
ぜひ、今の状態と照らし合わせながらチェックしてみてくださいね。
脈ありLINE1. 相手から質問形式の文章が来ることが多い
男性女性問わず、興味のある相手のことは、もっと知りたいと思うもの。相手から質問が届くことが多い場合は、脈ありサインの可能性が高いです。
また、質問を送ればLINEが途切れることがありません。二人でのLINEを継続させようと話題作りをしてくれているのかもしれません。
脈ありLINE2. こちらが返信をストップしても、相手から再び連絡が来る
返信することが特になくスタンプを押してLINEをストップさせても、相手から何らかの反応が来る場合は脈ありサインです。LINEを続けたい、繋がっていたいという気持ちが隠れています。
特に、用がないのにスタンプを送ってきたり「今、何してるの?」などと聞いてくる場合は、あなたのことが気になっている証拠でしょう。
脈ありLINE3. 可愛い絵文字やスタンプを多用してくる
こだわって送るLINEには、装飾や絵文字が多いもの。あなたの気を引くために、スタンプや絵文字を多用している場合は脈ありサイン。LINEスタンプは、今や文字にできない気持ちを代弁する便利なツールとなっています。
自分の気持ちに合わせてスタンプをプラスしている場合には、しっかりと考えて返信している可能性が高いですよ。手を抜いていないLINEの返信が続く場合は、あなたとのLINEに重きを置いている証拠です。
脈ありLINE4. 友達と遊んでいる風景など、現状の写真を送ってきたりする
自分の気持ちや自分が体感している出来事は、好きな人と共有したいもの。友達と遊んでいる最中でもLINEで風景や食べ物などの写真を送ってくる場合は、脈ありサインです。他のことをしている時でも、あなたの存在を気にかけている証でしょう。
また、友達と過ごしている写真を送った後の、あなたからの反応を楽しみにしている可能性もありますよ。
脈ありLINE5. 返信速度が早い
気になっている相手のことは、常に考えてしまうもの。LINEが来たらすぐに返信してしまうのも、そんな気持ちの表れです。そのため、いつもLINEの返信がすぐに返ってくる場合は脈ありサイン。
「今どうしているんだろう」と、今の行動を知るためにできるだけ早く返信している可能性も。ついつい考えてしまう存在になっている証拠です。
【参考記事】はこちら▽
好きな人が興味がない人に送る脈なしLINE

続いて、興味がない人へのLINEの返信や反応をご紹介します。なかなかLINEの返信がない場合は、脈なしかもしれません。
現状と照らし合わせながら、当てはまるポイントがないかチェックしてみてくださいね。
脈なしLINE1. 既読無視や未読無視されることが多い
興味のない相手への返信は、どうしても優先順位が低くなってしまいます。「後から返そう」「時間がある時でいいや」と思われている場合、既読無視や未読無視となってしまうことが。
どれだけ待っても返信がない場合は、優先順位が低く脈なしの可能性が高いです。もちろん、仕事などが多忙である場合もあるので、2日~3日返信がなかったら脈なしだと考えましょう。
脈なしLINE2. 相手から質問を投げかけてこない
いつも一方通行のLINE内容になっている場合も、脈なしの可能性が高いです。特に、相手から質問や話題の提供がなく、いつも一方的に話題を探してLINEをしている場合は、相手があなたとのLINEに重点を置いていないと考えられます。
「わざわざ話題を探すことも面倒」「時間をかけたくない」と思っているので、自分からは行動を起こさないようにしています。
脈なしLINE3. 質問をしてもスタンプだけで返されたりする
質問内容のLINEを送ってもその内容に答えてくれない場合も、脈なしサインです。わざわざ答えることが面倒なので、スタンプ1つで終わらせることも。時には、回答しないでそのまま放置することもあります。
あなたとコミュニケーションを取り、もっとお互いのことを知りたいという思いが少ないため、このような行動を取ってしまうようです。
脈なしLINE4. 返事の内容が基本的にそっけない

相手からのLINEを見返した時に絵文字や装飾が少ない場合や短文ばかりの場合も、脈なしの可能性が高いです。気に留めてもらおうという思いがないので、絵文字やスタンプを使うことが少なくなります。
また、LINEを続けたいという気持ちもないので、必要最低限の受け答えのみとなってしまい、素っ気ない文面になっています。
脈なしLINE5. 食事に誘っても理由をつけてやんわり断られる
LINEで食事やデートに誘った時の対応も、脈ありか脈なしかを見極めるポイントです。さり気なく食事に誘ってみても「用事がある」「最近忙しくて」など断られる場合は、脈なしサインかもしれません。
一度や二度ならたまたま用事がある可能性がありますが、断られることが続く場合には、これ以上関係を進展させたくないという気持ちが込められています。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!