【診断】年下女性の脈ありLINE|職場の後輩がトークで見せる好意のサインとは?
LINEで年下女性の脈ありを判断できる?

職場の後輩女子社員など、年下の女性とLINEのやりとりをすることもあるでしょう。
送られてくるLINEを見ると、自分のことを好きなのではないかと思うことも。
それが気になる相手であれば、とても嬉しいですよね。
ただし、本当にその女性が脈ありかどうかは慎重に見極める必要があります。
年下の女性は年上男性に遊ばれることに恐怖心を抱くので、LINEであからさまに好意を示してくることは少ないのです。
少ないとはいえ、脈ありサインを判断することは可能なので、ぜひ参考にしてください。
【診断】年下女性の脈ありLINE|後輩が見せる好意サインとは?

「年下の女の子は好きな年上のオトコにどんなLINEをするんだろ?」
「LINEのやりとりをしている後輩が、自分を好きかどうか気になる!」
気になる年下の女性からLINEがきたり、長くやりとりが続くと、とても嬉しいですよね。
年下女性は、好意を抱いている年上男性に対して、どのようなLINEを送っているのでしょうか。
ここからは、年下女性がLINEで見せる脈ありのサインを紹介します。
後輩の好意を見逃さず、恋のチャンスを掴みましょう。
- 女性からくだらないLINEを送ってくる
- 「〇〇行ってみたい」と送られてくる
- 自撮りの写真を送ってくる
- LINEの中で名前を呼んでくる
- 頻繁に相談事をしてくる
- 同じLINEスタンプを使い始める
- 休日の予定を聞いてくる
- 女性の方から質問をしてくる
- デートの帰りにすぐにLINEが来る
- 誕生日LINEを12時に送ってくれる
脈ありLINE1. 女性からくだらないLINEを送ってくる
先輩に、それも異性に対して他愛のない内容のLINEを送るのは、軽い印象を与えてしまいかねない行為です。
それでも、同期などの話しやすそうな人ではなくあなたに送ってくるということは、あなたと話したくて勇気を出したということ。
好きな人にはどんなことでも話したいという女性の心理です。
「ホットケーキを作ってたんですけど、失敗しちゃいました!」
「あのドラマ、最近、ハマっているんです」
など、後輩から業務と関係のない、「くだらない」とも言える内容のLINEが送られてきたら、脈ありな可能性が高いですよ。
脈ありLINE2. 「〇〇行ってみたい」という内容が送られてくる
女性は基本受け身ですが、年上には「失礼に当たるかもしれない」と考えるので、なおさらデートには誘いづらいもの。
気になる人に誘ってほしくいので「行ってみたい」とLINEに残すのです。
「久々にTDL行ってみたいです」
「上京したばかりで、まだスカイツリー登ってないんです」
どこかに「行きたい」、またはそれを匂わせるLINEを送ってきたら、これは脈ありサインと言えるでしょう。
ただし、全てが脈ありなわけではありません。
「高級なお鮨屋に行きたい」
などお金のかかる場所に「行ってみたい」と言われたら、お金目当てかもしれませんので注意が必要です。
脈ありLINE3. 自撮りの写真を送ってくる
後輩が年上のあなたに自撮りを送ってくるのは、あなたに見てもらいたいと思っているから。
「年上のあの人なら若い自分を可愛いと思ってもらえる」
という心理が働いています。
- 「髪、切りました」という報告
- 今日のコーディネート
- 旅行先の記念写真
このような写真付きのLINEがあなたの元によく届く場合、その年下女性には自分の可愛さを好きな人にたくさん見せたいという心理が隠れています。
脈ありLINE4. LINEの中で名前を呼んでくる

女性も、気になる男性にはどうにかして自分の好意に気づいて欲しいと考えます。
その相手が直接はアプローチしづらい職場の年上の先輩でも、それは同じです。
LINEは文章によるコミュニケーションなので、面と向かっては言えないことも言えてしまいます。
- 苗字ではなく名前で呼ぶ
- 相手の名前をメッセージ内にたくさん入れる
遠慮せずにあなたの名前を呼んでくるということは、あなたと関係を深めたいサインに他なりません。
脈ありLINE5. 頻繁に相談事をしてくる
男女ともに、悩み事は信頼している相手にしか相談しないもの。
- 家族に関する悩みを打ち明けられた
- 「仕事の相談に乗ってほしい」と言ってきた
もし年下の女性からLINEで頻繁に悩みを打ち明けられたら、あなたを異性として信頼している証拠です。
頼りにしているという気持ちをアピールすることで、自分の好意に気づいてほしいと思っている可能性が高いですよ。
脈ありLINE6. 同じLINEスタンプを使い始める
好きな人ができた女性は、些細なことでも男性との共通点を作ろうとします。
その点でLINEスタンプは、好意を悟られ過ぎずに相手と共通点を作る絶好のツールです。
- 自分が送ったスタンプと同じスタンプを返してきた
- 同じ有料スタンプをダウンロードしている
など、あなたの好きなLINEスタンプをわざわざ使うのは、あなたとの共通点を構築して距離を詰めたいという心理が働いているのですね。
脈ありLINE7. 休日の予定を聞いてくる
好きな人ができると、相手がふだん何をしているか知りたいと考えるのは自然なことです。
「土日は何をして過ごされているんですか?」
「次の祝日はどこか出かけたりするんですか?」
もし、年下の女性からこんな風に休日の予定をLINEで尋ねられたら、デートに誘ってもらいたくて聞いている可能性があります。
脈ありLINE8. 女性の方から質問をしてくる

好意のある相手とは、LINEであってもいつまでも会話を続けたいと考えます。
そんな時、女性はよく「?」付きのLINEを相手に送ります。
質問をすることで、
「会話を終わらせたくない」
「あなたのことをもっと知りたい」
のです。
年上男性に長々とLINEするのは失礼に当たりそうな行為なのに、質問することで会話を長く続けようとしてきたら、脈ありサインと言えるでしょう。
脈ありLINE9. デートの帰りにすぐにLINEが来る
デート終わりですぐにLINEを送ってくるのは、デートが楽しすぎて、あなたと帰り道でも会話を続けたいから。
反対に、気のない男性には、「また会いたい」とは思わないので、デート後にすぐLINEをしてきたりはしません。
それに年上男性には、
「甘えたいし、頼りたい」
そんな風に思えるので、年下女性はデート後にあなたにすぐLINEをしてくるのです。
脈ありLINE10. 誕生日LINEを12時ちょうどに送ってくれる
女性が好きな人にLINEでアプローチする時、誕生日は絶好の機会です。
あなたが誕生日を迎えたその瞬間にすぐLINEがきたら、他の人より先にお祝いすることでライバルに差をつけたいということ。
LINEならそれとなくお祝いでき、重く受け取られにくいというメリットもあります。
そのLINEならではの気軽さも利用して、たとえ夜更かしになったとしても12時ちょうどにLINEを送ることで、
「私の好意に気づいて欲しい」
と考えています。
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!