多趣味な人の13の特徴|やりたいことが多い人のメリット&デメリットとは?

HaRuKa 2022.01.20
趣味がたくさんあって人生が充実している人って憧れますよね。この記事では、多趣味な人の特徴から、メリットやデメリットについて詳しく解説します。

そもそも「多趣味」とは?言葉の意味を解説

そもそも多趣味とは?

多趣味とは、「多方面に趣味を持っている」または「多くの趣味を持っている」という意味です。

インドアアウトドア関係なく、全ての趣味において知識豊かで多彩な人もいれば、趣味が多すぎて全ての趣味において広く浅い知識を持っている人もいます。

経験豊富で知識が広い多趣味な人は、周囲から見て「会話上手」「プライベートが充実している」などポジティブな印象を与えることでしょう。


多趣味な人の13の特徴|共通する性格や考え方とは?

多趣味な人の特徴

「多趣味な人の共通点を知りたい」

「どんな性格だと多趣味になるの?」

一般的に多趣味と呼ばれる人は、どのような特徴を持っているのでしょうか。

そこでここでは、多趣味な人の特徴や共通点について紹介します。

この記事を参考に、自分や周囲の人たちが多趣味な人に当てはまるかどうかをチェックしてみてください。


特徴1. 誰もやりたがらないことを進んでできる

多趣味な人は、チャレンジ精神が豊富な性格の人が多いため、誰もやりたがらないことにも進んで引き受けるという共通点があります。

例えば「皆の注目が集まるなんてこんな機会はない」という好奇心から、会社のイベントの司会や進行役を引き受けることも。

また「近所の人と付き合いが深まるかも」という思いから、地域のごみ拾いや会議などにも積極的に参加します。

何にでも挑戦できる性格の人は、結果的に多趣味になったという人が多いのです。


特徴2. ちょっとした話が面白い

多趣味な人は、多くの趣味を通してたくさんの経験や知識を持っています。そのため会話の引き出しも多く、周囲の人を楽しませる話をするのが得意です。

釣りが趣味な人であれば、皆が知らない魚の豆知識や美味しい魚料理の方法を教えることができます。

また、海外旅行が趣味な人なら、現地の人々との交流や観光地のマニアックな情報を交えた会話をすれば、自然と場が盛り上がるはず。

趣味で得た多彩な経験や知識を生かせるため、多趣味な人は面白い話ができるのです。


特徴3. 趣味を自由にできるお金がある

多趣味な人の特徴はお金に余裕がある

趣味の種類によっては道具を揃えるための費用や練習代、移動費などで多額のお金が必要になりがちです。

そのため、ある程度自由にできる経済力がない人では、趣味を続けることができません。

ゴルフが趣味の人ならゴルフクラブ一式を揃えるのに数十万かかりますし、ゴルフ場代やキャディー代などを含めると1回で数万円の費用が必要です。

さらに、音楽が趣味の人なら楽器の購入費や練習するスタジオ代、発表会を開くとなれば会場代もかかります。

多趣味な人は経済面で余裕があるからこそ、費用を気にせずに様々な趣味に挑戦できるのでしょう。


特徴4. 新しい刺激に飢えている

多趣味な人は、退屈で平凡な毎日を過ごすのが苦手という共通点を持っています。そのため、楽しいと思えることや面白そうと感じたものに対して人一倍敏感です。

流行になっている食べ物やスイーツがあればすぐに買いに行ったり、話題となっている新発売の商品は発売日当日に入手したり…。

日常に刺激が生まれるものであれば、何でもやりたくなってしまいます。

流行りの趣味や新たに注目されている趣味に手を出した結果、多趣味になったという人もいるのです。

【参考記事】はこちら▽


特徴5. 恋人がコロコロ変わる

広く浅い知識を持つ多趣味の人は、一つの物事に集中できず飽きっぽい性格と言えます。

このような性格の人は、趣味だけでなく仕事や恋愛に対しても熱しやすく冷めやすいという共通点があるのです。

付き合い始めはラブラブでも、徐々に恋人に対して興味が薄れれば「一緒にいるとつまらない」と感じ、すぐに別れを告げてしまいがち。

全てに対して飽き性な人は恋人とも長く付き合うことができず、付き合って別れての繰り返しになりやすいのです。

【参考記事】はこちら▽


特徴6. プライドが高く、負けると不機嫌になる

多趣味な人の特徴はプライドが高い

プライドが高い人は負けず嫌いな性格の人が多く、趣味においても他人との知識量や経験の差を比べがちです。

仕事場では同僚や部下に負けたくないとライバル意識を燃やす人や、遊びであっても1番にならなければ気が済まない人など。

プライドを誇示するためにも、自分が他人よりも上の立場にいるということを感じたいのです。

同じ趣味をしている人に対しても負けたくない気持ちが強いため、自分が誰よりも勝る趣味を探しているうちにどんどん趣味が増えていったケースも考えられます。

【参考記事】はこちら▽


特徴7. 器用で、ある程度までは簡単にできてしまう

器用な人は物事の呑み込みが早くセンスがあるため、他人よりも早いスピードで上達する傾向にあります。

例えば操作が難しいドローンもすぐに飛ばせることができたり、初心者なのに熟練の趣味の人と同じようなスコアを出せたり。

しかし、何事も器用でスムーズにこなせる分、壁にぶつかった時に努力をせず投げ出してしまうという性格も持ち合わせています。

器用で多趣味な人の共通点には、全ての趣味が中途半端なままということもありますよ。

【参考記事】はこちら▽


特徴8. 遊びに誘ってもほとんどOKしてくれない

多趣味な人にとって休日などのプライベートな時間は、趣味の予定で目一杯です。

例えばスポーツが趣味な人の場合は、

  • 休日に遊ぼうと電話をかけても「試合があるから無理」
  • 仕事終わりの時間に誘っても「夜は練習があるから…」

と断られ続け、予定が合うのが何ヶ月後か先ということになりかねません。

趣味が多ければ多いほどプライベートな時間は全て趣味にあてられるため、多趣味な人は常に忙しそうにしていることでしょう。


特徴9. やるべきことを後回しにしがち

多趣味で有名な芸能人とは?

様々な趣味を楽しんでいる多趣味な人は、趣味を優先するあまり他の事をないがしろにする傾向にあります。

仕事で明日までに作らなくてはいかない資料があったのに「趣味の教室があるから」と後回しにし、当日ギリギリまで必死に資料を作ったり。

大事なテストがあるのに趣味の仲間とのおしゃべりが楽しくて、結局何も勉強をしなかったり。

趣味優先の生活を送っている人は、趣味以外のことはルーズになりがちです。


特徴10. ストレスを溜めないのでいつも元気

多趣味な人は趣味を通してストレス発散ができるため、活力に溢れている人が多いという共通点があります。

好きな趣味をしている時間は楽しい気持ちになりますし、趣味を通して物事をやり遂げた達成感を味わえれば、自己肯定感もおのずと高まりますよね。

仕事などのストレスを溜め込まない多趣味な人は、いつ見ても笑顔で楽しく過ごしている人が多いのです。


特徴11. フットワークが軽い

多趣味な人は、興味があることや気になることには積極的という共通点があります。

このような性格の人は、楽しそうなことや面白そうだと思ったことに対して「すぐにやってみたい」という気持ちが人一倍強め。

そのため、休日だけでなく一般的に外出を避けるような平日の夜も、人に誘われればすぐに外出することも珍しくありません。

フットワークが軽い人は、気になる趣味があると「まずはとりあえずやってみよう」とすぐ行動に移せるため、多趣味になりやすいのです。

【参考記事】はこちら▽


特徴12. ミーハーで好みが変わりやすい

多趣味な人の特徴はミーハー

多趣味な人は日常に刺激を与える物事はすぐに試したいと感じるため、ミーハーな性格の人が多いです。

ミーハーな性格の人はファッションやメイク、趣味を始めるきっかけも本当に好きか嫌いかではなく「今流行っているから」という理由で判断します。

そのため、時代と共に流行が変わっていくにつれ、趣味や好みもコロコロと変化してしまうのです。

ミーハーゆえに多趣味な人は、長く続けている趣味が一つもないということがあっても不思議ではありません。


特徴13. トレンドに敏感で知識が豊富

多趣味な人は、広い分野に興味があって好奇心旺盛な性格のため、時代の流行に敏感で幅広い知識を持っています。

自分の年代や好みではないものであっても「自分の知らない物事だから」という理由で興味を持ち、ネットやテレビなどからトレンドの情報を得ようとするのです。

実際は趣味にそれほどハマっていなくても知識があるため、周囲から多趣味だと思われやすい傾向にあります。


▷次のページ:【メリット】趣味が多いことで得られる4つのこと|多趣味な人の長所って?

よく一緒に読まれる記事

関連する記事