「陽キャラ」のあるあるな特徴。7つの診断項目&陽キャラになる方法を紹介

HaRuKa 2023.11.01
あなたの周りに陽キャラな人っていますよね。今記事では、陽キャラの意味や特徴を解説すると共に、自分が陽キャラかどうか判断できる診断テストを大公開!人気者の陽キャラになるための方法をマスターして、誰からも好かれる魅力的な人になりましょう。

陽キャラな人って魅力的ですよね。

陽キャラのあるあるな特徴

その人の個性やキャラクターを表現する言葉は、巷に溢れていますが、「陽キャラ」という言葉が若者中心に流行りつつあります。

今回は、陽キャラとはこんな人という陽キャラあるあるや、陽キャラになる方法を深く解説していきます。

陽キャラについて知りたい人、陽キャラになりたいと思っている人は、ぜひ参考にしてくださいね。


前提として「陽キャラ」の意味とは?

まず知っておきたいのが「陽キャラ」の言葉の意味。陽キャラとは、言葉の通り陽気なキャラのことを言います。外向的で明るく人見知りをしません。

コミュニケーション能力が高く、誰とでも仲良くなろうと積極的に行動ができる人です。

学校ではクラスの人気者タイプで、いつも大勢の友達の輪の中心にいるような、リア充タイプのことを言います。


何かと比較されがちな「陰キャラ」の意味は

「陽キャラ」と対照的なのが「陰キャラ」です。陰キャラは陽キャラとは正反対で、陰気なキャラのことを言います。

他人と関わることが苦手なインドアタイプ、そしてコミュニケーション能力も低めです。実際はそんなことはないのかもしれませんが、ネガティブに見られがちな印象も。

イメージとしては、どうしても暗い印象が強く、非リア充タイプのことを言います。

【参考記事】はこちら▽


陰キャラか陽キャラかチェックする診断リスト

周りから自分がどう見られているのかを自分で理解するのは、案外難しいことです。そのため、自分は陰キャラなのか陽キャラなのかを自分で診断はできないですよね。

ここからは、陰キャラか陽キャラかを診断するための、リストを紹介していきます。


診断1. 友達は比較的多い方だと思う

友達の数は、陰キャラか陽キャラかを判断する材料になります。

陽キャラの人は、どんどん交友関係を広げて行きますので友達が多く、たくさんの友達に囲まれていることが大好き。

それに対して陰キャラの人は、特定の友達とばかり一緒にいる傾向が強く、初対面の人と話すことが苦手なので、交友関係も限られてしまいます。


診断2. 自分から遊びに誘うことが多い

人と関わることが大好きな陽キャラな人は、自分から友達を積極的に誘うことに抵抗がありません

だからこそ、どんどん新しい仲間が出来て、いつも大勢の友達に囲まれ楽しそうにしているのですね。

対して陰キャラな人は、誰かを遊びに誘うことが苦手。一緒にいることが多い仲の良い友人であっても、断られるのが怖くて自分から誘うことがなかなか出来ません。


診断3. 初対面の人でも問題なくコミュニケーションがとれる

陽キャラの人はコミュニケーション能力が高いことも特徴の一つ。初めて会った人に対しても興味を持ち、自ら臆することなく、積極的に話しかけることができます。そして、会話もとっても上手です。

陰キャラの人は反対で、コニュニケーション能力は低め。

特に初対面の人に対する苦手意識が強く、自分から積極的に話しかけたりせず、仲良くなろうとすら思わないでしょう。


診断4. 異性からもそれなりにモテる

いつも明るくて社交的なので、陽キャラは異性からもモテます。

周りにも明るく接することができる、誰にも愛されるキャラなので、同性からはもちろん、異性からも好かれるのです。

逆に陰キャラは、ちょっと陰気な印象を与えてしまうので、モテるとは言えません。

どこか近づきがたいオーラを発している人が多いので、異性もなかなか近づけないのです。


診断5. 髪型や服装など、身だしなみには気を配っている

陽キャラは性格が明るいだけでなく、他人からどう見られているかも意識しているので、髪型や服装などの見た目にも気を使います。

そのため、陽キャラは髪型もキマっていて、おしゃれでファッションセンスが良い人が多いのです。

陰キャラの人は、髪型などの身だしなみやファッションに関しては無頓着。自分が人からどう見られているのかなど、意識せずに生活をしているので、いつも同じ服でも平気だったりします。


診断6. 周囲から「明るい」と言われることが多い

陽キャラは陽気な人なので、いつも明るく人と接しています。周りから「いつも明るいね」と言われたり、「ノリが良いよね」と良く言われるという人は、やはり陽キャラだと言えますよね。

陰キャラの人は、そんな言葉をかけられることはまずありません。

周りからは「大丈夫?」と言われたり「何かあったの?」と、いたって普通なのに、心配されてしまったりします。


診断7. 自分では陰キャラではないと思っている

自分で自分のことを、陰キャラではないと思っているのでしたら、その人は実際に陰キャラではないことが多いです。

なぜなら陰キャラな人は、どこかで「自分は陰キャラかも」と、うすうすは分かっているもの。

自信を持って「私は陰キャラじゃない」と言い切れるのでしたら、陰キャラではなく、陽キャラの可能性が高いと言えます。


▷次のページ:陽キャラな人に共通するあるあるな特徴

よく一緒に読まれる記事

関連する記事