尊敬される“いい上司”の特徴|部下に嫌われるダメな上司との違いとは?

あやな 2022.02.15
部下や後輩から慕われる良い上司になりたいと思っている方へ。今記事では、周囲に好かれるいい上司の特徴から、反対にダメな上司の特徴やいい上司になる方法まで詳しくご紹介します。

反対に、ダメな上司に共通する特徴は何がある?

評判が悪い上司になれば、職場のストレスはたまったものじゃありませんよね。なんとか悪い上司というレッテルは避けなければなりません。

続いては、いい上司とは反対の悪い上司に共通する特徴を見ていきましょう。一体のどのような特徴があると「悪い」となってしまうのでしょうか。


ダメな上司の特徴1. 気分屋で言動や行動がすぐ変わる

部下の仕事というのは上司の発言や行動によって大きく変わってきます。上司の発言や行動が気分ですぐ変わると、それに合わせて部下の仕事も変更せざる負えません。

また、部下には上司の機嫌取りや、ご機嫌伺などの余計な仕事も増えてしまうため、大変嫌われます。

次の日になるといっていることが変わるというのは、気分屋の証でしょう。

【参考記事】はこちら▽


ダメな上司の特徴2. 接する相手に応じて態度を変える

接する相手によって態度が変わる人間は信用できません。もちろん話し方や指導方法などを相手の為を思って変更するのは良いことですが、目上の人には従順になってぺこぺこしたり、部下や後輩には横柄な態度はとるのは悪い上司の王道です。

自分の保身ばかり考えて、上に媚びへつらう姿はみっともなく、部下からの信頼や尊敬を失ってしまいます。

【参考記事】はこちら▽


ダメな上司の特徴3. 部下の意見や話を聞き入れようとしない

部下からのアドバイスや提案を素直に受け止めることが出来ない上司は、プライドが高くて器が小さいと思われます。無駄にプライドが高い人間は関わりにくく、一緒にいても疲れるので信頼されづらいです。

自信家に多いように見られますが、意外とネガティブで自分に自信がないタイプ上司にも当てはまります。

部下から舐められまいと、意見を一蹴することで自分の権威を維持するのです。


ダメな上司の特徴4. 自分の失敗や非を認めようとしない

失敗を認めて反省して、謝るというのは人間として基本的な事。そんな大切なことが出来なければ上司として尊敬されるはずがありません。

しかし、上司になると「自分は部下よりも実績も出しているし、年数も長い」と考えて自分の方が何事も正しいと考えてしまうのです。

明らかに上司が悪い件があっても、悪い上司は決して謝ったりしません。

【参考記事】はこちら▽


ダメな上司の特徴5. 気が短く感情的になりやすい

気が短くて感情的な人間に対して、安心感や信頼感を覚える人は少ないでしょう。

部下のちょっとしたミスで怒鳴りだしたり、部下から提案をされたりしたらカッとなって怒るような上司は、いい上司とは言えず、とても尊敬できません。

上司が感情的で気が短いと部下に気を遣わせるという余計な仕事を増やすので、部下から尊敬されないのです。

【参考記事】はこちら▽


▷次のページ:いい上司になるには?尊敬できる上司になる方法を紹介

よく一緒に読まれる記事

関連する記事