“共感力”とは?共感力がない人の特徴/高めるトレーニング方法を解説

HaRuKa 2022.04.16
人の気持ちに寄り添える「共感力」はどう鍛えれば良いか気になる時ってありますよね。そこで今回は、共感力が高い人と共感力のない人の特徴から、共感力を高める方法まで徹底解説!さらに、共感力を高めるために役立つおすすめの本も紹介します。共感力を高めて、ぜひ仕事などに活かしてみてくださいね。

共感力を高めるために参考になるおすすめの本3冊

共感力を高めるための、日頃の生活で気をつけたいトレーニング方法を解説してきました。

最後に、さらに共感力を高めるために役立つおすすめの本をご紹介します。どれもプラスになる本なので、ぜひ参考にしてくださいね。


おすすめの本1. 『心をつなげる 相手と本当の関係を築くために大切な「共感コミュニケーション」12の方法』アンドリュー・ニューバーグ (著)

心をつなげる 相手と本当の関係を築くために大切な「共感コミュニケーション」12の方法

著者の一人、アンドリュー・ニューバーグ氏は、アメリカの著名な神経科学者でもあります。この本では、「人と人の心の繋がりの仕組み」や「つながるための方法」などが、科学的な根拠を元に書かれています

他人とのコミュニケーションに不安がある人、人と関わる仕事をしている人は、参考になる事が多い本です。

Amazonで詳細を見る

おすすめの本2. 『他人(ひと)も自分も自然に動き出す 最高の「共感力」 カリスマ広報マンが吉本興業で学んだコミュニケーション術』竹中 功 (著)

他人(ひと)も自分も自然に動き出す 最高の「共感力」 カリスマ広報マンが吉本興業で学んだコミュニケーション術

著者の竹中功氏は、吉本興業で35年間、広報マンをしてきた人。伝説の広報マンと言われた著者が、「共感する事で他人を動かす」「他人を気持ちよく動かすコミュニケーション術」などを、実際のエピソードと共に紹介しています。

他人との関わり方に悩んでいる人はもちろんおすすめですし、ビジネスにも活かせる内容が満載です。

Amazonで詳細を見る

おすすめの本3. 『プロカウンセラーの共感の技術』杉原 保史 (著)

プロカウンセラーの共感の技術

著者の杉原 保史氏は、京都大学学生総合支援センターのカウンセラー。カウンセラーはまさに共感力が高くなければできない仕事でもありますよね。

本書では、「相手と共感するためのプロの技」などの他、「対立する相手への共感」などについても書かれています。

理解できない相手との付き合い方に悩んでいる人、上手にコミュニケーションを取りたいと思っている人は、ぜひ読んでみてください。

Amazonで詳細を見る

共感力を身に着けて、人間関係を円滑にしましょう。

共感力について、様々な角度からご紹介してきました。他人と関わる上で、相手の気持ちを理解して共感することは、円滑な人間関係を築く上でとても大切なものです。

「周囲の人と上手くいかないな」と思うのでしたら、もしかしたら共感力が足りないのかもしれません。ご紹介したトレーニングを習慣にすれば、次第に共感力を高める事ができますよ。

コミュニケーション能力を高めるためにも、共感力を意識した生活を送ってみてくださいね。


【参考記事】はこちら▽

よく一緒に読まれる記事

関連する記事