独り言がうるさい人の心理とは?職場などで迷惑な行為をやめさせる対策を解説

HaRuKa 2022.03.13
職場に独り言がうるさい人っていますよね。迷惑行為に困る人も少なくありません。本記事では、独り言がうるさい人の心理や原因から、独り言に悩まされないための対策、独り言をやめさせる方法まで徹底解説します。ぜひ参考にして、会社にいるブツブツと独り言がうるさい人を上手に対処してきましょう。

独り言がうるさい人がいると気が散りますよね。

独り言がうるさい人

独り言がうるさい人に悩まされることってありますよね。職場の他の人間からすると、どうしてこんなにうるさい独り言を言ってしまうのか気になるところ。

そこで今回の記事では、独り言をしてしまう心理や原因、うるさい独り言への対策、さらには独り言をやめさせる方法を紹介します。

周りにいる独り言を言う男女に困っている人はぜひ参考にしてくださいね。


何を思ってる?独り言がうるさい人の心理とは

横で聞いていると、イライラしてしまう独り言。周りに聞こえているとわかっているはずなのに、うるさいほど独り言を言う人の心理はどのようなものなのでしょうか。

ここでは、独り言がうるさい人がどんなことを思っているのかを詳しく解説していきます。


心理1. かまってほしい

誰かに相談したりするほどのような用事ではないけれど、ちょっとだけアピールしたいと思う時に、独り言を言う人がいます。アピールしてどうするのかというと、単に反応してほしいだけ。

自分の状況や愚痴をそれとなくぶつぶつと唱えることで、周りに「どうしたんですか」とかまってもらいたがっています。

何となく会話がなくて寂しいと思ったり、疎外感を感じたりするような時にも、気にかけてほしくて独り言を言うのです。

【参考記事】はこちら▽


心理2. 心配性で間違えや誤りがないよう安心したい

仕事中に、一つ一つの作業に対して「〇〇、OK」のように、声に出して確認する人っていますよね。周囲にとっては特に重要な内容でもないため、ただのうるさい独り言と捉えられるでしょう。

しかし、独り言を言う人は、自分の仕事の進捗状況をアピールすると同時に、見落としなどのミスがないか確認する気持ちで独り言を言っています。

心配性のため、声出し確認をして安心したいという心理です。


心理3. 考えを声に出して整理したい

新しく何かを学んだり覚えたりした時、独り言を言い出す人がいます。これは、暗唱することでしっかりと記憶にとどめようとする行動です。

人によっては、誰かに語りかけたり説明したりするかのようにしゃべりだすので、周りの人の気を散らして迷惑をかけることがあります。

自分の頭の中を整理したいという心理から、独り言を言うように声に出して確認するのです。


▷次のページ:原因は?どうして独り言がうるさくなってしまうの?

よく一緒に読まれる記事

関連する記事