【プランクの効果】どこに効く?鍛えられる部位&トレーニングメニューを解説!

【プランクの効果】どこに効く?鍛えられる部位&トレーニングメニューを解説!

織田琢也 2022.07.20
王道の筋トレメニュー「プランク」には、どのような効果があるか気になりますよね。そこで今回は、プランクの7つの効果や鍛えられる筋肉部位、効果が出てくる期間と効果を上げる秘訣、トレーニングメニュー6種類を徹底解説します!プランクを取り入れて、ぜひ理想的な体に仕上げてみてくださいね。

プランクの効果7選|メリットを把握してモチベーションをUPさせよう!

プランク種目の1つ「プランク」

肉体改造やダイエットなど、様々な目的で注目されているプランク。ポーズさえ覚えてしまえばいつでもどこでもできるため、その手頃感も魅力です。

では、実際にプランクを続けることでどのような効果が得られるのかを7つご紹介します。こんなにたくさんの効果があると分かれば、きっとモチベーションアップにもつながるはずです。


プランクの効果1. 基礎代謝がアップして、太りにくい体質になる

ストレッチは基礎代謝が上がる

動きがないプランクですが、ポーズをとっている間はずっと筋肉がフル稼働しています。鍛えることで筋肉量も増えるので、自然と基礎代謝がアップするのです。

基礎代謝が上がるということは、それだけ多くの熱量を必要とするということ。何もしていない間に脂肪を燃やしてエネルギーに変換するため、ハードな運動をしなくても脂肪が蓄積しにくい体になります。

プランクに取り組めば取り組むほど、太りにくく痩せやすい体質に。ゆっくり少しずつ体質を変えていけば運動嫌いな人でも、食べても太りにくい理想的な体を作れますよ。

【参考記事】プランクよりも基礎代謝の向上に効果的なトレーニングメニューとは▽


プランクの効果2. ぽっこりお腹がスッキリし、腹筋を割れる

腹横筋を鍛えた男

年齢を重ねると徐々にお腹についてくる脂肪。ぷよぷよとしたお腹を見て、「若い頃は引き締まっていたのに」とため息を漏らしている方も多いでしょう。そんなぽっこりしたお腹も、プランクでインナーマッスルを中心としたお腹の筋肉を鍛えれば綺麗なシックスパックに。

また、腹筋だけでなく腰回りの筋肉も鍛えられるので、股関節周りの筋肉もキュッと引き締められますよ

簡単に見えるトレーニングでも、しっかりと続けることでお腹から股関節付近にかけての頑固な脂肪にも効果的にアプローチしてくれますよ。

【参考記事】プランク以外にもぽっこりお腹を解消する運動はありますよ


プランクの効果3. 体幹が鍛えられ、バランス感覚が身につく

バランスボールの効果。バランス感覚が身につく

プランクの大変なところは、同じ姿勢をキープしなければならないこと。姿勢を維持させるためにはバランス感覚も必要となるので、体は筋肉をしっかりと働かせようと全力で動き出します。

そうしてプランクを続けていくと、体幹が鍛えられると同時にバランス感覚も身につきます。特に、体幹トレーニングの王道メニューでは上半身をくまなく鍛えることができるので、上半身のブレが少なくなり、安定したバランス感覚を手に入れられます。

トレーニングによってはバランス感覚が非常に大切なメニューもあるため、鍛えておいて損ありませんよ

【参考記事】プランクと一緒に取り組めばバランス力がアップするトレーニングとは?


プランクの効果4. 猫背を改善して、姿勢が良くなる

ハムストリングストレッチで姿勢が伸びる

姿勢が崩れてくるのは、体を支える筋力が衰えている証。間違った姿勢を常にキープしてしまうせいで徐々にクセづいてしまい、最終的に猫背となってしまうのです。

しかし、プランクは体の筋肉をしっかりと鍛えられるので、姿勢矯正にも役立ちます。普段は使わない筋肉を刺激したり、衰えていた筋肉を強化させたりできるため、再び自分の体を支えられるようになりますよ

「綺麗な姿勢に戻したい」という方は、積極的にプランクに取り組むことをおすすめします。


プランクの効果5. 背中が鍛えられ、肩こりや腰痛の改善に繋がる

背中のストレッチの効果 肩こり解消

体を支える重要な役割を担う背筋。ここが衰えると、腕の重さを支えられなかったり、姿勢が前傾になって腰に負担がかかったりします。

このように、本来負担がかからないはずの肩や腰がダメージを受けるため、肩こりや腰痛に悩まされることになるのです。そんな悩みを解決できるのもプランクの魅力。

背中の筋肉が鍛えられるので、様々な不調の改善に繋がります。マッサージ通いをしていた方でも、マッサージいらずの体になっていきますよ。

【参考記事】プランクだけじゃなく、一緒に肩こりを解消する方法とは?


プランクの効果6. インナーマッスルを鍛えることができる

インナーマッスルの効果的な鍛え方.jpg

一般的な筋トレで鍛えられるのは、皮膚に近い部分にある筋肉(アウターマッスル)です。体の中心部に位置するインナーマッスルはなかなか鍛えられないため、思うように体を引き締められないと悩んでいる方も多いでしょう。

特にインナーマッスルの一部であるお腹の筋肉「腹横筋」は、姿勢矯正や基礎代謝アップなどには欠かせないため、必ず鍛えておきたいはず。そこで注目したいのがプランクです。

プランクは、アウターマッスルよりもインナーマッスルに効果的に働きかけるため、普段の動作に関与しない腹横筋も効率よく鍛えられます。「体を引き締めたい」という方は、しっかりとプランクでインナーマッスルを鍛えましょう。

【参考記事】プランクと共に、インナーマッスルを鍛えられる方法とは?


プランクの効果7. 他の筋トレも効果が上がる

デッドリフトの効果。他トレーニングレベルが上がる。

筋トレの効果は、呼吸の仕方や筋肉の意識の仕方などによっても大きく変わります。体幹のない方が「痩せるためだ!」と無理にハードな筋トレを行っても、正しい姿勢で鍛えられないため最大限の効果は得られません。

それに対し、プランクは正しいフォームを意識すれば筋力がない方でもできます。筋肉を鍛えながら体幹やバランス感覚も鍛えられるため、他の筋トレに挑戦する際も正しいフォームで取り組めるようになるでしょう。

筋肉を効率よく鍛えられるだけでなく、他の筋トレを行うための基盤づくりもできるので、一石二鳥のトレーニングと言えますね。


▷次のページ:プランクの効果を上げるコツ|筋トレのレベルを上げるポイント5選

よく一緒に読まれる記事