サイドプランクの効果&正しいやり方|綺麗なくびれを作る筋トレ方法を解説!

織田琢也 2022.08.01
サイドプランクの効果や正しいやり方を知りたい方へ。本記事では、サイドプランクの効果から、サイドプランクの正しいやり方まで大公開!体幹や脇腹の筋肉を鍛えるトレーニングを中心に紹介していますので、気になった方はぜひ活用してみてください!

サイドプランクとは?

サイドプランクとは

サイドプランクとは、体幹トレーニングの王道とも言われるプランクの一種で、別名は「サイドブリッジ」。横向きになり、肩肘と足だけで体全体を持ち上げ、真っ直ぐな状態を保つトレーニングです。

正しい姿勢で行うことで、脇腹や腰回りが特に鍛えられ、体を引き締める効果がアップします。うつ伏せになるプランクよりも体を支える面積が小さくなるので、負荷は大きくなり、レベルも高くなりますが、くびれを作りたい方に効果抜群のトレーニングです。


サイドプランクの効果|どこの筋肉が鍛えられる?

サイドプランクの効果

脇腹を鍛えて、くびれを作ってくれる体幹トレーニングメニューの「サイドプランク」。

プランクには様々な種類がありますが、その中でも難易度は高め。その代わり、続けることで体が引き締まり、理想のボディに近づけますよ。

ここからは、サイドプランクで鍛えられる筋肉をご紹介していきますので、これらの筋肉を意識ながらトレーニングを行ってみてくださいね。

鍛えられる筋肉
  1. 腹横筋
  2. 腹斜筋
  3. 腹直筋
タップすると移動します

鍛えられる筋肉1. 腹横筋

鍛えられる筋肉1. 腹横筋.jpg

腹横筋は、腹部の奥深くにあるインナーマッスルで、コルセットのようにお腹全体を包むように位置しています。

また、お腹をひっこめた時に使われている筋肉で、通常の筋トレではなかなか鍛えにくい箇所と言われてます。

腹横筋はとても薄い筋肉ですが、体の見た目だけでなく、健康にも関わる筋肉。腹圧を維持し、体幹や臓器の位置を安定させてくれる重要な筋肉で、くびれを作るだけでなくぽっこりお腹の解消にもなるため、しっかり鍛えていきましょう。

【参考記事】はこちら▽


鍛えられる筋肉2. 腹斜筋

腹斜筋

脇腹に斜めについている筋肉で、外腹斜筋と内腹斜筋に分けられる腹斜筋。外腹斜筋は肋骨の半ばあたりから骨盤のあたりまで伸びている筋肉で、それよりも深い位置で、肋骨の下部から骨盤まで伸びでいるのが内腹斜筋です。

腹斜筋を鍛えることで、男性の場合は憧れの逆三角形のボディに、女性の場合はくびれができ、メリハリボディに近づきますよ。

日常ではお腹を丸めたり、体をひねったりするのに使われていて、腹斜筋が鍛えられると排便を助ける働きがあるので、便秘解消にも効果的。

【参考記事】はこちら▽

【参考記事】はこちら▽


鍛えられる筋肉3. 腹直筋

鍛えられる筋肉3. 腹直筋.jpg

腹直筋は、お腹の正面にあり、腹横筋や腹斜筋よりも表面に位置しているとても大きな筋肉です。この腹直筋が発達して6つに綺麗に割れている状態はシックスパックと呼ばれ、誰もが憧れるもの

腹直筋は大きな筋肉なので、鍛えると基礎代謝が上がり、脂肪を燃焼しやすくしてくれます。またバランスよく鍛えることで、骨盤の前傾を防ぎ、姿勢がよくなりますよ。見た目の変化だけでなく、日常的に前屈や側屈、回旋するのによく使われる筋肉ですので、鍛えて損はなし。

【参考記事】はこちら▽


▷次のページ:サイドプランクの効果的なやり方|基本的な筋トレ方法を解説!

よく一緒に読まれる記事