デートを重ねても告白してこないのはなぜ?告白してくれない男性を決意させる4つの方法
デートをしてるのに告白してこない男性はどうして?

「何度もデートをしたのに告白されない」と悩んでいる女性は多いです。もちろんカップルによっても告白のタイミングが違いますが、デートを重ねても反応が無ければ不安になるもの。
特に社会人はどのくらいデートの回数を重ねたら付き合っているのが分からないことも多いです。
今回は、告白をしてこない男性の心理や告白させる方法などをご紹介していきます。片思い中の女性はぜひ参考にしてみてくださいね。
3回目?そもそも“何回目のデート”で告白するのが一般的なの?
何回目のデートで告白するかは人によって違いますが、一般的に「3回目のデート」が告白のタイミングとよく言われています。それは3回目になると相手の性格などがだいだい分かるため、上手くいくかどうかの判断ができるから。
1回目はどんな人かを見て、2回目でどんな考え方をしているのかを見て、3回目で恋人してやっていけるかどうかの最終確認をするのでしょう。
【参考記事】はこちら▽
何回もデートを重ねても告白してこない男性の心理とは

デートばかり回数を重ねて、告白をしてこない男性もいます。彼らにはそれぞれの理由があり、告白するタイミングがつかめない人もたくさん。
では具体的に、どんな男性の心理状態が考えられるのかを詳しくご紹介します。
- 告白できない男性の10の心理|告白してこない男に女性から仕掛ける方法とは?
- マッチングアプリの男から告白されない7つの理由|慎重な男性と付き合うコツとは?
- 4回目のデートで告白されないのは脈なし?進展なしを逆転する対処法
男性心理1. 告白したいけど振られたらどうしようと躊躇している
デートをしたからといって、全ての告白が上手くいくとは限りません。もし告白して振られてしまったらと考え、躊躇していることが考えられます。
「告白して今の関係すらなくなってしまうなら、今のままでいい」と思い、告白ができない状態なのです。また、女性と付き合うことで今の環境が変化するのを怖がっている可能性もあります。
男性心理2. もう少し自分と合う女性なのか見極めたいと思っている
男性は時として女性よりも慎重になるもの。付き合ってもすぐ別れてしまわないように、自分と性格が合う女性なのか見極めたいと思っている方も多いです。
社会人になると結婚も意識してしまうため、より自分と合う女性なのか見極めたいという気持ちが大きくなります。
このことから自分と合う女性なのか、ゆっくり見極めたいと考えている慎重な男性は、告白してくるタイミングが遅くなることもあるでしょう。
男性心理3. 単純に女友達として遊びに誘っている

男性の中には、恋人にしたいとは思っていないパターンがあります。向こうはデートとは思っておらず、単純に遊んで楽しいからと女友達として遊びに誘っているのです。複数人と一緒に誘う場合が多い時は、友達と思っている可能性も。
男性は友達を遊ぶような気持ちでいるため、告白のことなどは考えていません。このパターンの場合、告白してくる可能性はほぼないでしょう。
【参考記事】はこちら▽
男性心理4. 女性からの脈ありサインが見えたら告白しようと考えている
確実に相手からの好意を感じてから告白しようと思っている男性も多いです。脈ありサインがあるということは、告白の成功率も高くなるため。
しかし、脈ありサインは人によって様々なため、デートの回数を重ねても確信が持てないことも。そのためデートの回数だけが積み重なっていき、告白まで至らないことがあるのです。
男性心理5. まだ告白は早いんじゃないかと慎重になっている
特に恋愛経験の少ない男性や慎重な男性は「まだ告白には早い」という考えをもってしまいます。「まだ彼氏・彼女という関係になるには早い」「もう少し相手を知ってからじゃないと」と慎重になってしまい、告白までいかないこともしばしば。
そのうち「何回目のデートで告白すればいんだろう」と悩んでしまい、告白のタイミングを逃してしまうのです。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!