
猫好きな人は男女で特徴が違う!猫派な男女の心理や性格とは
猫好きな男性と女性って多いですよね。

最近はグッズなどでも大人気の猫。猫好きな人が急増中ですが、どんな動物が好きなのかは、やはりその人が本来持っている性格や特徴に関係があるようです。
そこで今回は、猫好きな人の性格や特徴、どんな考え方をするのかを男女別に解説。最後には、猫好き芸能人についてもご紹介します。
前提として猫好きと犬好きの割合とは

様々なメディアや機関などで、犬好きか猫好きかの調査を行なっています。それぞれを比べ、大まかにご紹介すると、犬好きはだいたい6割、猫好きは4割ほどの割合になるようです。
さらに細かくみてみると、年々猫好きが増えてきているそう。このままの状況が続けば、いつかは猫好きの方が上回ることも考えられますね。
また、若い世代ほど猫好きが多いことが判明しています。特に20代男性では、猫好きの方がわずかに多いといった調査結果もあるようです。
少しずつですが、猫好きが定着しつつあると見て間違いないでしょう。
男女で微妙に異なる?猫好きな人の性格・心理・特徴とは

人と接していると、「この人は犬好きっぽい」「猫好きらしいな」と感じることがありますよね。
ここからは、猫好きな人の性格や特徴、心理についてをご紹介します。自分自身や周りの猫好きさんにあてはめてみてくださいね。
猫好きな女性に共通する性格や特徴
ひとくくりに猫好きと言っても、その特徴は女性と男性では少し違いがあるようです。
ここからは、猫好き女子の性格や特徴について詳しく解説していきます。
その特徴を知ることで、比較的モテると言われている、猫好き女性の恋愛傾向まで分析することができますよ。
「気になる女性が猫好き」という方。または「自分は猫好きだ」という方は、ぜひ猫好きな女性の特徴を理解してみましょう。
今後のお付き合いの参考になるかもしれませんよ。
猫好きな女性の性格&特徴1. 自由を好み、人に指図されたり束縛されたりするのが嫌い
自由奔放に行動する猫。その猫が好きだという人は、やはりその人自身も自由を愛する人であることが多いです。
決められた行動をするのが苦手で、誰かに指図されるのが大嫌い。束縛も嫌いなので、恋愛中は束縛されると離れてしまうこともあります。
とにかく自由に生きることを好み、それは恋愛に関しても言えること。恋愛に対しての執着心などがあまりないのも傾向としてあげられます。
猫好きな女性の性格&特徴2. 気分屋で自分のタイミングで甘えたり、突き放したりする

自由を愛する猫好き女子は、行動も自由でマイペースなので、気分屋な態度に見えてしまうことも。
こちらが寄ると離れてしまうのに、離れているとすり寄ってくるなど、ある意味ツンデレな側面がある人が多いようです。そんなツンデレ具合がモテる秘密でもあります。
マイペースで自分のリズムを崩すことはなく、誰かとべったりすることがあまり好きではありません。恋愛に関しても、自分のペースを乱されることを嫌い、ベタベタするのが苦手です。
猫好きな女性の性格&特徴3. 可愛いショットが取れたらインスタにアップしがち
インスタグラムをのぞいてみると、猫写真が多いことに驚かされるほど、猫好きな女性は猫写真をインスタにアップするのが大好き。
その理由は、猫好き女子はインドア派が多いため、家でインスタを日々チェックすることを怠りません。
ついつい大好きな猫をインスタでチェックしてしまうので、自分でも可愛い猫写真をアップしてしまう傾向にあります。
もちろん、誰かの評価を気にしているのではなく、あくまで自己満足のためにやっているのです。
わざわざペットショップに行って乗せる人も珍しくない
家で猫と暮らしている人は、もちろん愛する家猫の撮影にいそしんでいます。
しかし、残念ながら家で猫を飼っていない猫好きもたくさんいますよね。
そんな猫好きの中には、インスタにアップするためだけにペットショップに足を運び、とびきり可愛い猫写真を撮影することに情熱を持っている人も珍しくありません。
インスタにアップすることも目的のひとつではありますが、1番は自分が猫を見たい!といった心理が強いのではないでしょうか。
猫好きな女性の性格&特徴4. 子猫と同様に、自分が心を開くまでは基本的にそっけない
猫好きな人はインドア派が多いとご紹介しましたが、人との付き合いに関しても内向的な人が多い傾向にあります。
猫好きの女性は、すぐに人と打ち解けることができず、仲良くなるまでは時間がかかってしまいます。
どんなに愛情を傾けても、すぐには心を開いてくれない子猫同様、猫好き女子の心を開いてくれるまでは少し時間がかかるのです。
心を開いてくれるまでは、なんとなくそっけない態度をとってしまうため、冷たい印象を与えてしまうかもしれませんが、決してその人が嫌いなわけではありません。
【参考記事】はこちら▽
猫好きな女性の性格&特徴5. 外ではテキパキしていても、家ではゴロゴロとだらしない生活を送っている

家で過ごすことが大好きで自由を愛する猫好き女子は、実は家の中ではだらしないタイプが多いそう。
外では人の目がありますので、仕事ができてテキパキこなして見えるのですが、誰の目も気にせずに過ごせる家に入るとゴロゴロするのが大好きなのです。
猫好き女子は自由人ではありますが、案外人には気を遣って生きています。
だからこそ家では、とことんリラックスしてしまうのが猫好き女子の特徴だと言えるでしょう。
【参考記事】はこちら▽
猫好き男子とも呼ばれる猫派の男性に共通する特徴
同じように猫が好きという共通点がありますが、猫好き男性は猫好き女性とはまた違った特徴を持っています。
おそらく、男女が生まれながらに持つ性質の違いから、面白い違いが生まれてくるのでしょう。
次は猫好き男性の特徴について深掘りしてみましょう。
女性同様、モテると言われている猫好き男性と出会いがあった人は、ぜひ参考にしてくださいね。
理解できれば、きっと彼を理解でき、大きなメリットになりますよ。
猫好きな男性の特徴1. 女性のワガママや感情のアップダウンにも柔軟に対応できる
猫好き男性も猫好き女性と同じように、自由を愛するという共通の特徴があります。
その自由を愛する性格がゆえに、猫好き男性は相手に対してもとても寛容。
例えば、女性のわがままともいえるような喜怒哀楽にも嫌な顔をせず向き合ってくれます。
そして、その時どきちゃんと落ち着いて対応でき、受け入れてくれる度量があります。
少し自分勝手な性格の女性であったり、自己中な性格の女性であったりしても、おおらかに受け入れてくれるのです。
猫好きな男性の特徴2. 尽くすのが好きで、何事にも誠実に向き合ってくれる

猫好き男性は、面倒見が良いといった一面も持っています。
女性のわがままには辛抱強く付き合ってくれ、甘やかせてくれます。
あまり自己主張は強くない性格で、女性の考えや意見に合わせてくれることが多いようです。
これは一見すると、自分の意見がない流されやすい人と受け取られてしまうことがありますが、実は面倒が嫌いなだけ。
女性が嫉妬したり怒ったりしても、それを上手になだめることができるので、おそらく猫好き男性とお付き合いをしていると、ケンカすることは少ないでしょうね。
【参考記事】はこちら▽
猫好きな男性の特徴3. 人に気を遣うのは苦手だが、さみしがり屋な部分も持ち合わせている
常に穏やかで優しい理想的な彼氏とも言える猫好き男性なのですが、人と群れるのが元々好きではないといったことがあるため、気を遣うことは得意ではありません。
猫のように近づきすぎるのは苦手なのですが。ふとさびしくなると誰かにすり寄りたくなる、とてもさみしがり屋な一面もあります。
女性にとっては、近すぎず離れすぎずで、距離のとりかたはとても上手でもあるのです。
【参考記事】はこちら▽
猫好きな男性の特徴4. 猫かぶるくせがあり、家の中だどズボラでだらしない人が多い

猫好き女性と同じように、外ではそれなりにしっかりとした、出来る男といった一面を見せる、猫好き男性。
しかし、こちらも猫好き女性と同じように、家の中ではとてもだらしない人が多いようです。
綺麗好きな女性やきちんとしたい女性からみると、マイペース過ぎると見られてしまうかもしれません。
のんびり過ごすことが大好きなので、ズボラとも言えるほど面倒なことが嫌い。
だからこそ、人とも絶妙な距離感でお付き合いすることに長けているのでしょう。
猫好きな男性の特徴5. ツンデレな態度を見ると、デレの部分を見ようと必死に頑張ってしまう
猫といったらツンデレな動物。ベタベタしようとすると、スッと離れてしまうのに、放置しているとすり寄ってきます。
そんな猫を愛する猫好き男性は、女性に対してもやっぱりツンデレを求めてしまう傾向があります。
デレ部分をどうしても見たくて、一生懸命に努力をしてしまうのです。心理的には、ちょっとM気質があるのかもしれません。
その一生懸命な姿こそが、猫好き男性の魅力。女性からは、その頑張っている姿がとっても可愛く見えるのですね。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!