好きだけど別れるって?判断方法や切り出し方から、引き止めるコツも徹底解説

高峰ナナ 2022.05.04
好きだけど別れるって意味わからないと感じている方へ。この記事では、好きと言う気持ちがありつつも別れを切り出す人の心理から、別れるべきカップルの特徴、別れを切り出された時の対処法まで詳しく解説します!

別れるべきか迷った時の判断ポイント|後悔しないために確認すべきことは?

「このまま付き合い続けるべきか、後悔しない選択をしたい」

「別れるのに、決め手になるポイントを確認したい」

好きなのに別れて、後になって後悔はしたくないですよね。

ここからは別れるべきか悩んだときにチェックしたいポイントを紹介します。

しっかり確認してベストな選択をしましょう。


ポイント1. 相手がギャンブルに依存していないか?

限度を超えてギャンブルに熱中すると、お金の大半をつぎ込んでしまいます。

そしてギャンブル依存になってしまうと抜け出すのは困難です。

一緒にいても、お金がないばかりか、借金を抱える可能性もあり、幸せになれる確率は低いでしょう。

将来の事を考えるなら、恋人がギャンブルにのめり込んでいないか確認するのがおすすめ。

休日はいつもギャンブルをしているようなら、危険性は高いです。


ポイント2. 別れを想像したら悲しい気持ちになるか?

自分が本当はどうしたいのか、本心と向かい合ってみる必要があります

好きだけど別れるべきか悩んでいる時には、交際を解消した状態を想像してみるのがおすすめ。

そこで「明るい未来が見える」と思えるなら別れても後悔はしないでしょう。

逆に悲しい気持ちになったり、いい未来が見えてこなかったりする場合は後悔する可能性大です。

安易に別れないほうがいいでしょう。


ポイント3. 今まで浮気を疑うようなことはなかったか?

浮気癖は治らない病気のような物といわれることがあります。

もし浮気癖があるのならば、結婚をしても浮気をされるリスクはかなり高いといえるでしょう。

今まで恋人に浮気をされたことや、浮気疑惑を抱いたことはないでしょうか。

もし「好きだから」と目を瞑っていたのなら、その後結婚しても浮気の心配が尽きません

今のうちに恋人に見切りを付けたほうがいいでしょう。


ポイント4. 喧嘩をしたら仲直りしたいと思えるか?

恋人と揉めたときにどんな気持ちなるかも判断基準になります。

喧嘩をした時に「放っておけばいいや」と成り行き任せでいいと思える時は、相手をそれほど必要と思っていない証拠。

別れたほうがいいといえるでしょう。

「仲直りしたいな」という気持ちになるなら、相手をまだ大切に思っているといえます。

安易に別れてしまうと後悔する可能性があるでしょう。


ポイント5. 友人や家族に紹介できるか?

この先、ずっと一緒にいるとなると、パートナーとは自分の友人や家族とも付き合ってもらうことになります。

恋人を友人や家族に紹介するのにためらいがあるかどうかチェックしてみましょう。

紹介するのに抵抗を感じる時は、恋人に対して親しい人に紹介できない欠点があるということ。

それは結婚相手には向いていないのです。

好きでも早い内にケリをつけるべきでしょう。


ポイント6. 相手の前で素を出せるか?

恋人と長く円満に付き合っていくのに、自然体でいられるかは大切なポイントです。

一緒にいて恋人に好かれるために、「相手に好かれる自分」を演じていないでしょうか。

もし好かれるキャラを演じているなら、この先いつか一緒にいるのにストレスを感じて、関係が破綻します。

早い内に別れたほうがいいでしょう。

逆に、いつも素でいられるなら、恋人と相性がいいはず。

安易に別れないほうがいいでしょう。


ポイント7. 結婚したいと思えるか?

結婚願望があるなら、現在付き合っている恋人と将来的に結婚したい気持ちがあるかどうかは重要です。

恋人との将来を考えて、「一緒になりたい」と思えるなら、別れるのは勿体ないといえるでしょう。

しかし、「結婚するにはちょっと…」と思ってしまうなら、付き合っていても時間を浪費してしまうだけ。

将来を考えられる相手を探したほうが有意義だといえます。


好きだけど別れを決意した時の伝え方|相手への切り出し方や下準備は?

「別れを決意したけど、伝え方が分からない」

「できれば別れ話をして、こじれさせたくない」

好きな気持ちが残っているだけに、別れ話の切り出し方に悩んでしまいますよね。

どのような準備をして、そのように別れ話を切り出せばいいのでしょうか。

ここからは好きだけど別れを決意した時の別れ話の伝え方を紹介します。


伝え方1. ストレートに「別れよう」と伝える

目的は分かれることなので、別れたい時は相手にストレートに伝わるように告げるのが、理想の切り出し方といえるでしょう。

ただ、ストレートに伝えることを意識しすぎると、「もう嫌だから別れたい」などキツイ言葉で相手を怒らせてしまいがち。

「別れて違う道を進もう」などストレートかつ、ソフトな言い回しにしましょう。

また、「話し合えば、気持ちが変わるかも」など相手が期待を抱いて話がこじれてしまいます

相手を傷つけたくないとか、気まずいとかの理由で回りくどい伝え方をするのはNGです。


伝え方2. LINEの返信を遅らせて「別れたいサイン」を出す

ストレートに別れを告げると繊細な人などは酷く傷ついてしまうのが心配なもの。

そのような場合はLINEの返信を遅らせて、相手に「別れたいのかな」と勘付いてもらうのがおすすめ。

今まで即レスをしていたのに、数時間遅れてから返信をしましょう。

徐々に数時間から翌日へと返信を遅くしていけば、恋人も気持ちに気づくはずです。

LINEは既読スルーして時間をおいてから返信すると効果的。

「既読スルーばかりでおかしいな」と気持ちに気づきやすくなるでしょう。


伝え方3. 会う頻度を減らして悟ってもらう

いきなり別れ話を持ちかけると相手は突然のこと過ぎて受け入れるのが困難なもの。

会う頻度を減らしていけば、恋人も関係の変化を悟ります。

そして恋人自身の気持ちも冷めてくるのも期待できるでしょう。

それまでは2、3日に1回は会っていたなら、それを週1回にしていきます。

次第に半月に1回など頻度を減らして行けば、恋人も気づいてくれるでしょう。

注意点は「自然消滅しようかな」と思ってしまうこと。

しかし、自然消滅は相手がスッキリせず、こじれる可能性があるので、止めておきましょう。


伝え方4. 電話で「好きかわからない」と伝える

まだ好きなだけに、いざ別れようと思っても、恋人の顔を見てしまうとうまく伝えられない可能性があります。

相手の顔を見ないで済む方法を取ったほうが、自分の気持ちを上手に伝えられることも。

なので、電話で恋人に好きかわからないと伝えているのもおすすめの方法です。

好きかどうかを曖昧にしておくことで、いざ別れ話をした時に諦めてもらえるでしょう。

注意点は相手に同情して「多分好きだと思うけど・・・」など希望をもたせる曖昧さにしないこと。

「話合えば大丈夫」と相手に期待を持たせてしまいます。


伝え方5. LINEで「一旦、距離を置きたい」と伝える

いきなり「今日でお別れ」という状況はフラれる側としては、受け入れがたいもの。

「納得できないよ!」と食い下がられて話がこじれてしまう場合もあります。

別れる前にワンクッション置くような方法もおすすめです。

恋人に「一旦、距離を置きたい」と伝えましょう。

このように伝えることで、「別れを考えているんだな」と伝わります。

対面で気持ちを伝えるのは気まずい人もいるでしょう。

LINEを活用すれば自分の思いを告げやすいですよ。


別れを伝える際の注意点|好きだからこそ気をつけたい点とは?

まだ好きな状態で別れを告げる時、別れを告げられるほうは少なからずショックなもの。

相手を好きだからこそ、できるだけ傷つけずに別れたいですよね。

ここからは別れを伝える時に注意したいポイントを紹介します。

注意点を把握して、できるだけ円満に別れられるようにしましょう。


注意点1. 申し訳なさそうに伝える

好きだけど別れる時に、どんな理由があれども、別れを切り出す側の一方的な決定です。

恋人に対して、申し訳ない気持ちがあることが伝わるようにするほうが、円満に別れられます。

別れ話をする時に、表情や声のトーンに申し訳無さをにじませて伝えましょう。

「別れを告げる方も辛いんだな」と理解してもらいやすくなります。


注意点2. 「待ってほしい」と言われたら時間をあげる

好きだけど別れる時は、切り出す側が一方的に別れを告げることになります。

突然のことに恋人は事態を受け入れることができないケースもあるもの。

恋人が「少し待ってほしい」と気持ちを整理する時間を求めてきたら、最後の優しさとして時間をあげましょう。

時間が取れれば、冷静になれて、別れを受け入れられるものです。


注意点3. 別れる理由は必ず伝える

交際を解消する時、フラれる側は理由が分からないと「なんで別れることになったんだろう?」とモヤモヤを抱え続けます。

別れる時には、しっかりと交際解消をしたい理由を相手に伝えましょう

別れる理由が分かることで、相手は踏ん切りを付けやすくなります。

お互いに次の恋愛で「同じ失敗はしない」と糧にすることができるでしょう。


注意点4. 別れたくないと言われても不機嫌にならない

別れ話をする時は、気持ちが高揚しがちです。

相手が「別れたくない」と食い下がってこられると、感情的になって喧嘩になってしまうことも。

しかし、それでは円満に別れられません。

フラれる側は、いきなり別れ話をされてもすんなりOKできないのは当たり前のこと。

不機嫌にならずに、時間をかけて説得しましょう。

冷静に気持ちを伝えることで、相手も落ち着いて状況を受け入れられるようになりますよ。


注意点5. 最後には笑顔で感謝を伝える

相手が好きなのなら、二人の恋人関係はいい思い出として終わりにしたいもの。

別れを告げて恋人が受け入れてくれたら、その後は笑顔で感謝の気持ちを伝えましょう。

変なわだかまりを持たずに別れることで、二人とも気持ちに踏ん切りがつきやすくなります。

お互いにスッキリと次の恋愛に進みやすくなるでしょう。


好きだけど別れた恋人を忘れる方法|未練を残さない秘訣とは?

「別れたけど、恋人を思い出して辛い・・・」

「好きだったから復縁を考えてしまう」

相手を好きなのに何らかの理由があって別れた時、吹っ切るのは難しいもの。

恋人を思い出して辛い気持ちになってしまいますよね。

しかし、どこかで気持ちを吹っ切らなければいけません。

ここでは好きだけど別れた恋人を忘れる方法を紹介します。


方法1. 趣味や仕事に没頭する

何もすることがない時間があると、ふとした時に別れた恋人のことを考えてしまいます。

恋人を思い出さないようにするには、何か他のことに集中することがおすすめです。

  • 大好きな趣味に夢中になってみる
  • 仕事に没頭して、余計なことを考えない

などを行ってみましょう。

何かしらに没頭することで、元恋人のことを考える暇がなくなります

やがて別れた恋人よりも、趣味や仕事のほう興味が向いて、気持ちを吹っ切ることができるでしょう。


方法2. 思い出や連絡先を思い切って消す

相手を好きなだけに、恋人を思い出して切なくなってしまうもの。

思い出の写真を見て「あの頃に戻りたいな」と思うこともあるでしょう。

「LINEしてみようかな」と連絡したくなる場合もあるもの。

それでは気持ちを整理することができません

思い切って思い出の品や連絡先を処分してしまうのも方法の一つです。

これらを処分することで、恋人を思い出す頻度や、甘えたくなる気持ちを減らせられます。

処分する時は、一気にやってしまいましょう。

「最後だし」と思い出に浸ってしまうと、気持ちに迷いが生じてしまいますよ。


方法3. 親しい友人に思いの丈を吐き出す

辛い気持ちや、寂しい気持ちなどは自分の中だけで抱えていると、苦しくなってしまいます。

たまっている感情はどこかで吐き出すほうが気持ちを切り替えられます。

親しい友人などに自分の気持ちを聞いてもらいましょう。

思いを吐き出せば、気持ちはスッキリします

話を聞いた友人からアドバイスをもらうことで、自分を客観視して反省点なども見えてくるでしょう。

気をつけたいのは、友人はあなたのために時間を割いて話を聞いてくれています。

思いの丈を吐き出した後は、感謝の気持ちを示すのを忘れないようにしましょう。


方法4. 一歩踏み出して新しい恋を見つける

好きな人を忘れる近道は、新たに好きな人を見るけることです。

新しい恋を始めれば気持ちは切り替えることができます。

積極的に出会いを見つけるように行動してみましょう。

  • 友達に紹介してもらう
  • 合コンや街コンなどに参加する
  • マッチングアプリをやってみる

など恋を探す方法は意外にたくさんあるものです。

注意点は「恋をしなくちゃ」と焦りすぎないこと。

焦って望まない相手と関係を持ってしまうと、後々に後悔するケースもありますよ。


方法5. スッキリするまでひたすら涙を流す

悲しい気持ちを心の中にしまったままだと、いつまでも引きずってしまうこともあります。

自分の心の内を思いっきり表面に出す行動を取るのも大切です。

自宅など涙を流しても問題ない場所で、思い切り涙を流してみましょう

泣くと内面にこびりついた感情が表に出て、気持ちがスッキリします。

気持ちを切り替えて、新たな道を歩める気持ちになるでしょう。

「泣きたいのに泣けない」という人は自分の現状を投影できる、音楽や映画の助けを借りると泣けますよ。


好きだけど別れると言われた時に引き止めるコツ|チャンスをもらうには?

「好きだけど別れるなんて、納得できない!」

「どうにか、引き止める方法はないのかな?」

突然、別れるなんて言われても、受け入れることはできませんよね。

好きだったら別れるなんて選択をしないで欲しいと考えるのではないでしょうか。

ここからは好きだけど別れると言われた時に引き止めるコツを詳しく紹介します。


コツ1. 何がダメだったのか聞いてみる

別れを考えるということは、当然「別れたい」と思う理由があるものです。

その理由を知ることで、最悪の事態を避ける方法が見つかる場合もあります。

恋人に「自分の何がダメだったの?」別れる理由を質問してみましょう

恋人が理由を教えてくれることで、お互いに話し合いの機会が生まれます。

話し合いをしている間に、相手が思い直すきっかけが見つかる場合もあるでしょう。

注意したいのは別れたい理由を聞くときに興奮しないこと。

冷静さを無くしてしまうと、喧嘩になって、関係の修復はできません。


コツ2. まだ好きな気持ちがあることを素直に言う

別れようと思っているとはいえ、恋人にはあなたを好きな気持ちが残っています。

別れを告げることに、ためらいや多少の迷いがあるものです。

「自分は好きだから別れたくないよ」と気持ちがあることを素直に相手に伝えましょう。

「自分を想ってくれる人と別れるなんて、申し訳ない」と相手に多少の罪悪感が生まれます

恋人が考え直してくれる可能性が出てくるものです。

大切なのは「まだ好き」であることを率直に告げること。

そこを曖昧にしてしまうと、恋人の罪悪感を刺激できないでしょう。


コツ3. 自分の欠点を改善する気持ちを伝える

恋人はあなたに不満があるから別れようと思っています。

それをあなたが知って、改善することができれば、恋人も別れる気持ちを翻してくれる可能性があるでしょう。

「どうして別れたいの?」と恋人に聞いてみましょう。

理由を聞けたら「ダメだった部分を絶対に直す」と恋人に約束をしましょう。

恋人には好きな気持ちが残っています。

「もう一度信じてみよう」チャンスをくれる可能性が出てくるでしょう。

もちろん約束した以上、直す部分をしっかり改善すること。

その場限りの言葉だと、結局別れることになりますよ。


コツ4. 時間の猶予が欲しいと伝える

「好きだけど別れたい」と突然告げられても気持ちの整理ができずに混乱してしまいますよね。

冷静な判断ができずに、エキサイトしてしまう場合もあるでしょう。

それでは別れは決定的になってしまいます。

まずは「少し時間がほしい」と保留する時間をもらいましょう。

時間が空くことで、恋人の気持ちが変わる可能性もあります。

それが無理でも、あなた自身の覚悟が決まるもの。

猶予期間は1ヶ月以内にしておきましょう。

あまり長く待たせると、待ちくたびれた恋人は「もう終わった」と別れたことになってしまいます。


コツ5. 全力で自分磨きをして思い直してもらう

別れを告げられて猶予期間をもらった時、ただ何もしないで時間を過ごしても状況は変わりにくいでしょう。

「この人は生まれ変わった」そんな気持ちを恋人に抱いてもらえるようにするのが重要です。

猶予期間中は恋人に考え直してもらえるよう、全力で自分磨きをしましょう

仮に別れることになっても、「自分は全力で努力した」と思えるくらい頑張るのです。

その努力は無駄にならずに、次の恋愛に結びつきます。

大切なのは本気で頑張ること。

中途半端な努力では自分を変えることはできませんよ。


悔いのない選択をして、後悔しない人生を歩みましょう!

今回は好きだけど別れるシチュエーションについて詳しく解説しました。

好きなのに別れるカップルの理由や、心理、特徴など理解できたのではないでしょうか。

「好きだけど別れたい」そんな心理に陥ることは男女共にあります。

大切なのは自分を大切に考えた選択をすることです。

最善の選択をして、明るい未来が見えるほうに進んでいきましょう。

よく一緒に読まれる記事

関連する記事