踏ん切りがつかない理由や原因|恋愛や仕事で踏ん切りをつける方法も解説!

yukimi 2022.05.02
踏ん切りがつかない理由や原因を知りたい人へ。本記事では、踏ん切りがつかない原因から、恋愛や仕事で踏ん切りをつけて前に進む方法まで解説します。

踏ん切りがつかない原因|決断ができない理由は?

踏ん切りが付かない原因

「なぜ大事なところで踏ん切りがつかないのだろう」

「決断できない理由を知りたい」

恋愛や仕事などでどうしても踏ん切りがつけられないと自己嫌悪に陥ってしまうかもしれません。

ここからは踏ん切りがつかない原因や理由について解説していきます。


原因1. 忘れられないことがあるから

自分にとって過去に嫌な経験をしていると、心のどこかでブレーキがかかり抵抗感を抱いてしまいます。

例えば、恋愛で好きだった人に思い切って告白したものの、あっさりと振られてしまった辛い経験があると、忘れようとしても忘れられないもの

ふとしたタイミングで頭をよぎってしまい、あと一歩が踏み出せなくなってしまいます。


原因2. 未練があるから

踏ん切りをつけたいものに思い入れがありすぎると、いつまでも執着心を持ってしまっています

この執着心がどうしても離れてくれないので、引きずってしまう状態がダラダラと続いてしまうのです。

一例をあげると、結婚まで考えていた恋人が浮気をしてしまっても、別れたのに忘れられない自分がいるなどが考えられます。

この執着心を払しょくしなければ、決断ができる状態にはならないでしょう。


原因1と重複しているため見出しを削除

原因3. 決断に自信が持てないから

自分に自信がないと、ミスをして嫌われないかと必要以上に失敗を恐れて決断することに対して抵抗が生まれてしまいます

具体的には仕事で大事な決断を迫られたとき

「自分の決断でみんなに迷惑をかけたらどうしよう」

「仕事ができない人だと思われたくない」

などと考えてしまい、大事な時の一押しがどうしてもできなくなってしまうのです。


原因4. なるべく責任を負いたくないと思っているから

自分の決断によって何か問題が起きると、自分の評価が落ちてしまう可能性が。

例えば仕事で会社の大きな決断を迫られた場面では、万が一何かあった時に自分に責任が降りかかることを恐れています。

そのため、保身の気持ちが強いと中々踏ん切りをつけて行動に移すことが出来なくなってしまうでしょう。


原因5. 手放す勇気が出ないから

決断することで現状が大きく変わってしまうため、変化を怖れている状態です

特に今の環境に大きな不満を持っていなければ、なおさらでしょう。

一例をあげると彼女から結婚を迫られても、気楽な独身生活が名残惜しいなどが考えられます。

現状よりも良くなる可能性があっても、環境の変化が怖くてずるずると先延ばしにしてしまうのです。


踏ん切りをつけたいと思う出来事|モヤモヤの正体とは?

「もやもやすることがあった。踏ん切りをつけて先へ進みたい」

「踏ん切りをつけたいと思う出来事は何があるの?」

もやもやすることがあると、できるだけ早く解決したいですよね。

ここからは、踏ん切りをつけたいと思う出来事について解説します

どんな場面で決断したくなるのかが分かると、対処法もおのずと見えてきますよ。


出来事1. 過去の思い出やトラウマ

ふとした瞬間に過去の辛かった経験やトラウマが思い出されると、苦しくなったり落ち込んでしまったりします。

思い出す度に気分が滅入ってしまうので、早く嫌なことを忘れて気持ちを払しょくしたいという気持ちが強くなるでしょう。


出来事2. 結婚

結婚に対してポジティブなイメージを持っていないと、

「自分の自由な時間が奪われてしまうのではないか」

「金銭的な不安がある」

など、自分の今後を大きく変えてしまうものに踏ん切りがつきにくいもの。

とは言え、悩んだままズルズルと引きずってしまうと恋人に対して申し訳がたたないので早くなんとかしたいと考えるでしょう。

踏ん切りがつかない出来事の紹介になっているため、つけたいと思う理由に修正


出来事3. 恋人との別れ

恋人の悪い部分が見えてしまい、別れを考えているものの、心のどこかに相手に対する情が残っていると中々決断できません。

頭ではこのままでは良くないと分かっていても感情面ではなかなか整理がつかないのです


出来事4. 退職や転職

現状に不満があって、仕事を変えたいと考えていても、その後に上手くいくかは分からないため不安感が強いと中々決断がつきにくいもの。

今のままダラダラと仕事をしていても気持ちがすり減っていくだけなので、早くどうにかしたいと思うでしょう。

仕事に関しては同じような悩みなので、見出しを一緒に


踏ん切りがつくタイミング|どんな状況だと決断ができるの?

「踏ん切りがつくタイミングはどんな時か。」

「どんな状況になると決断できるのかを知りたい。」

なかなか踏ん切りがつけられない人は、どんな状況なら決断できるのかを知りたいと考えますよね。

ここからはどのようなタイミングで決断できるのかを解説します。

踏ん切りがつけられるタイミングを知っておくと、自分に置き換えて行動できるようになりますよ。


タイミング1. 状況が変わった時

今までの自分に自信がなく、決断できない性格だった人も、様々な経験をしていくことで人生の乗り切り方を会得していきます。

スキルアップして、自分自身に自信を持てるようになることで、物事への考え方が変わり踏ん切りがつけるようになるのです。


タイミング2. 最善策が見つかった時

これまでは悩みごとや困りごとに対しての対処法が分からなかったので、決断できなかったことも、適切な対処法が分かれば踏ん切りがつけられます。

それでも何度も考えた結果、解決法が見つかったので、やってみようという自信を持てるようになるでしょう。


タイミング3. 価値観が変わった時

人生において様々な経験を積んでいくと、物事や人に対しての考え方は変わっていきます

これまで自分が信じていた価値観が覆ったことで、今まで決断できなかったことにも迷いなく踏ん切りをつけられるのです。


踏ん切りをつけて前に進む方法|割り切って考えるコツとは?

「これまでの決断できなかった人生を変えて、前に進みたい」

「物事を割り切って決断するにはどうすればいい?」

踏ん切りをつけられない人にとって、決断するのはなかなか難しいことですよね。

しかし決断するためのコツはあるので、安心してください。

ここからは決断できるようになる方法を具体的に解説します。


方法1. 実践できる具体的なことを考える

踏ん切りがつけられないのは、自分がやろうとしていることが漠然としていたり、スキルに見合わないことをやろうとしていたりするから。

まずは、自分の能力に合ったことを判断して、できそうなことを計画的に取り組めば、物事を割り切って考えられる力がついてきます。

ただし、目標を高く設定すると心理的なプレッシャーを感じてしまうので、少しずつハードルを上げていきましょう。

具体例が仕事に関してで踏ん切りとはズレているため削除


方法2. ポジティブ思考を意識する

物事に対して決断できないのは、自分に対してネガティブな印象をもっているからかもしれません。

自信を持つことで、自然と物事を前向きに考えられるようになります

具体的な方法は

  • たとえ失敗しても「いい経験になった、次に活かそう」と捉える
  • 決断できない自分がいても「「きっと自分ならできる」と自分を肯定する

ように考えると良いでしょう。

自分に自信がつくと、ポジティブに考えて行動出来るようになるでしょう。


方法3. 断捨離をしてみる

物や考え方など、普段から多くを抱え込んで執着してしまう人は一度断捨離をしてすっきりすれば新しい気持ちになれます。

身軽になったことで、物事を解決できる判断ができるようになるでしょう。

一例をあげると

  • 一年以上使わないものはこれからも使わないと判断できるため、全て捨てる
  • 自分の固定観念やプライドなどがある人は、一度捨ててまっさらにしてみる

などを試してください。

ただし何でも断捨離すれば良いわけではなく、本当に自分にとって必要なものはとっておきましょう。


方法4. 熱中できるものを探す

周りのことが見えなくなるくらい好きなことに集中できれば、余計なことを考えずにすみます。

結果的に、自分が思い悩んでいたことも考えずに済むため、踏ん切りがつけられるようになるでしょう。

例えば

  • プラモデルを組み立ててから色を塗るまで、細部に渡り集中して行う
  • 自分の読みたい漫画を一巻から読む

など、なんでもいいので自分が好きだと思う夢中になれることを探して思い切り楽しみましょう。


方法5. 過去のことを考えるのを辞める

過去の記憶に縛られてしまうと、今を楽しむことができなくなってしまいます。

現在の楽しいことに意識を向けることで、いつのまにか過去に踏ん切りがついている状態になるでしょう。

今を楽しむ内容としては

  • 恋人とデートして楽しい時間を過ごす
  • 仕事に没頭し成果をあげる
  • 好きな仲間とスポーツを楽しむ

などを試してみましょう。


方法6. 新しいことを始めてみる

自分にとって新鮮なことは意識が向きやすいので、集中できるようになります。

新しいことに集中しているうちにいつのまにか悩みの存在自体が小さくなり、気にならなくなるでしょう。

例えば

  • 転職に役立ちそうな資格の勉強を始める
  • ダンスや楽器などのスクールに通い初めてみる
  • 朝早く起きて、瞑想に時間をつくる

などを試してください。

自分が興味を持てて楽しめる内容だと長く続けられるので、おすすめです。


方法7. 時間が解決してくれるのを待つ

心に傷が残るくらい辛い出来事があったとしても、時間の経過につれて忘れていく人は多くいます

そのため、時間を空けることで、気持ちに整理がつき踏ん切りがつけられるようになるでしょう。

具体的な方法としては

  • 恋愛で恋人と別れたあとは、時間が過ぎて忘れるまでひたすら待ってみる
  • 辛いときは元気になるまで休職して、回復した後に転職活動を始める

などが良いでしょう。

何かしなくてはと焦って行動しても自分の気持ちだけ空回りしてしまうので、焦らないのがポイントです。


理由や原因を知って、踏ん切りをつけられるようになりましょう!

恋愛や仕事などで踏ん切りがつかないと悩む人はいます。

気持ちの整理が上手くできなかったり、思い切りの良い性格ではなかったりなどの要因があり決断できません。

しかし踏ん切りがつかない理由や原因が分かれば、自然と対処法も見えてきます。

この記事を参考にして、決断できるようになって前に進んでくださいね。

よく一緒に読まれる記事

関連する記事