「幸せになってほしい」と願う男性&女性心理とは?相手を思う時にとるべき行動も紹介

yukimi 2022.06.19
身近な人に幸せになってほしいと思う心理について詳しく知りたい方へ。今記事では、幸せになってほしいと願う人の特徴から、幸せになってほしいと感じる心理や幸せを願う時にやるべき行動まで詳しくご紹介します。気になる方は、ぜひ参考にしてみてください!

幸せになってほしいと思う男性&女性心理とは|相手の幸せを願うのはなぜ?

幸せになってほしいと思う心理とは?

誰かの幸せを願う気持ちは、とても素敵なことです。

ただ、「幸せになってほしい」という感情の背景には、様々な心理が隠れています

まずは、幸せになってほしいと感じる心理にはどのようなものがあるのか、詳しく見ていきましょう。


幸せになってほしいと思う心理1. 相手を大切に思っている

大切な人が幸せそうにしていると、自分まで幸せな気分になれるという人は多いでしょう。ここで言う「大切な人」とは、恋人や友達、家族などの身近な人だけではありません。

例えば自分が推しているアイドルなども当てはまります。直接的な見返りがなくとも、相手が幸せそうに笑っていれば、それが自分の原動力になるのです。

つまり「幸せになってほしい」という感情には、相手を大切に思う深い愛情が隠されていると言えるでしょう。


幸せになってほしいと思う心理2. 自分では幸せにできないと思っている

「幸せになってほしい」という言葉の裏には「自分では相手を幸せにできない」という、自信のなさや諦めの気持ちが隠れていることがあります。

例えば、片思い中の相手に好きな人がいることがわかり、相手の幸せを願って自ら身を引くケースなどが挙げられるでしょう。

本音では「自分の手で幸せにしたい」という願望があるものの、それは叶わないと判断し、「誰かの手で幸せになってくれれば良い」と思っているのです。


幸せになってほしいと思う心理3. 幸せになる資格があると思っている

「幸せになる資格がある」と言うと少し上から目線っぽくなりますが、「頑張っている人が報われてほしい」と考える人は多いものです。

特に友人や後輩など、自分にとって身近な人が血の滲むような努力を積み重ねていたら、「どうか、その努力が実を結びますように」と願わずにはいられませんよね。

だからこそ、努力している相手に対して「幸せになる資格がある」と考えるのは自然なことだと言えるでしょう。


幸せになってほしいと思う心理4. 今の状況を不憫に思っている

身近な人に不運なことが起こると「可哀そう」「不憫だな」と同情する気持ちが湧いてくるもの。

例えば、恋人の浮気や暴力に苦しめられている友達がいたとしたら「見ていて辛いから早く幸せになってほしい」と切実に感じるはずです。

あなたと相手の関係性が近ければ近いほど感情移入しやすく、幸せを願う気持ちはより強くなります。


▷次のページ:人の幸せを願うとは、具体的にどんな人の事を考えるの?

よく一緒に読まれる記事

関連する記事