告げ口する人の心理&特徴とは?職場などでチクリ魔がいる場合の対処法を解説

あやな 2022.05.10
職場で告げ口をする人がいると、人間関係が悪化したりと大変ですよね。そこで今回は、告げ口による影響や、告げ口をする人の心理と特徴を解説!さらに、告げ口を聞かされた時の対処法と告げ口をする人との付き合い方もレクチャーします。会社の信頼関係を守るために、ぜひ確認してみてくださいね。

告げ口をする人との上手な付き合い方を解説!

告げ口する人

告げ口をすることは、職場の雰囲気が悪くなり会社に悪影響を与えかねないため、あまり良い行いとは言えません。

ましてやそれが人に対する悪口や悪意のある嘘だった場合、人間関係が壊れてしまい取り返しのつかないことになります。

では、告げ口をする人は悪い人ばかりかというとそうではなく、職場のためにと考えた上で発言する人もいるのです。

そこで今回は、告げ口とはどんなものなのかやその心理や特徴、告げ口をする人との付き合い方や対処法まで幅広く解説していきます。告げ口をする人を少しでも減らすことで、職場環境を守ることにも繋がりますよ。


そもそも「告げ口」とはどういう意味?

告げ口とは、他人が秘密にしている過失や行動などを隠れて上司などの社員に伝えることです。主に、悪い行いや間違いを正す時に行うことになります。

しかし、伝える理由は様々で、正義感から行動する人や悪意を持って動く人もいます。

ただ、告げ口は、人間関係を壊したりされた人の立場が悪くなるため、会社にとってあまり無い方が良いことと言えるでしょう。


告げ口って悪いこと?告げ口による影響とは

告げ口は、一概に良いとも悪いとも言えません。その内容によっては、会社のためになることがあるからです。

しかし、嘘でも真実でも告げ口された人の評価を左右してしまうため、基本的には望ましいことではありません。

では一体どんな影響があるのか、具体的に解説していきます。


告げ口の影響1. 職場の人間関係が悪化する

勝手に言いふらされている状態なので、告げ口された本人がそのことを知ると告げ口した人との関係に亀裂が入ります。

それに話の真相がどんな場合でも、当事者たちのどちらかは周囲からの評価が下がるのです。

そして今度は告げ口した人やされた人が、影で悪口などを言われてどんどん事態は深刻になってしまいます。

職場の雰囲気が悪くなる一方なので、あまり良い影響を与える行為ではありません。


告げ口の影響2. 信憑性のない情報に踊らされる

告げ口はどうしても第三者からの情報提供になるため、それが本当かどうかは正確に掴めません

そうなるとたとえ嘘の情報であったとしても、告げ口を聞いた人はそのことに踊らされることになるでしょう。

真実がわからないまま時が過ぎると、噂話となってどんどん内容が付け足されてしまい多くの人に影響を与えます。

最悪の場合、社員全体に悪影響を及ぼす行為となってしまうのです。


告げ口の影響3. 把握しきれていない仕事の問題がわかる

人のミスに対する告げ口だったなら、もしかすると仕事における新たな問題点が見つかり改善に繋がることがあります。

告げ口を受ける人が上司であれば、何らかの対処を行わないといけない場面も出てくるでしょう。

そのため、必ずしも悪い行為ではありませんが、告げ口された人は信用を失う可能性があります。

業務に対してはプラスでも人間関係ではマイナスに働くため、やはり良い影響とは言いずらいでしょう。


▷次のページ:どうしてするの?職場で人の行動をチェックする人の心理とは

よく一緒に読まれる記事

関連する記事