【おせっかいとは】おせっかいな人の心理&特徴|疲れるお節介焼きへの対処法を解説!

HaRuKa 2022.06.12
周囲におせっかいな人がいると、どのように接して良いか悩みますよね。そこで今回は、おせっかいな人の心理や特徴から、おせっかいな人の対処法まで徹底解説!職場の上司やママ友など、周りにいるおせっかいさんとの対応の参考にしてみてくださいね。

「職場」で関わるおせっかいな人の特徴4つ

職場におせっかいな人がいると、ちょっと面倒。それが上司や取引先の人ならなおさらやめてほしいですよね。

ここでは、職場にいるおせっかいな人の特徴をご紹介します。関わると余計な仕事が増えることもあるので注意しましょう。


職場でおせっかいな人1. やたらとプライベートを聞いてくる

人のことを詮索するのが好きなお節介タイプは、仕事と関係ないプライベートなことを聞き出し、アドバイスをしてきます。

「彼氏欲しいなら、もっと女子力の高い服を着るべきだよ!選んであげようか?」など、個人の領域にまでズカズカ入ってきます

ただの仕事関係という間柄なのに、プライベートに踏み込まれるのは不快ですよね。


職場でおせっかいな人2. 仕事の主導権を握りたがる

リーダーでもないのに、やたらと上に立ちたがる人は、「認められたい。」「他人を信用していない。」という心理が働いています。

例えば、リーダーシップを取る立場の人の意思決定に、「上司はこんな戦略を立てたけど、大丈夫だろうか?」と、しつこく心配するなどです。

「俺が陰のリーダーなんだ。」と思っている節があり、立場をわきまえない行動をすることもあります。


職場でおせっかいな人3. 他人の仕事を巻き取ろうとする

「人を助けたい。」という心理が働くあまり、他人の仕事を手伝おうとすることが多いです。

巻き取った仕事をちゃんと遂行してくれればいいのですが、やらなくても良い仕事を無理矢理巻き取る、巻き取った仕事をミスすることがあるという点が、おせっかいと言われる理由。周りからは、「余計なことしないでくれよ...」と思われています。


職場でおせっかいな人4. 求めてもいないのに、何度も仕事のアドバイスをしてくる

おせっかいな人は、「他人を助けたい。」と思うので、何度も何度もアドバイスをしてしまいます。

特に、新入社員や部下といった、自分よりも立場の弱い人に対しては、聞かれてもいないことまで、しつこくアドバイスをすることも。

「俺って親切!」と純粋に思い込んでいるので、無下に断るわけにもいかず、タチが悪い人と言えるでしょう。


▷次のページ:疲れるお節介焼きへの正しい対処法8選

よく一緒に読まれる記事

関連する記事