人と話すのが苦手な人の特徴7選。原因を知って会話嫌いを克服しよう!
「人と話すのが苦手」と感じている方へ。
社会生活では人と接するのが大前提。大人になっても人と話すのが苦手でコミュニケーションがうまく取れず、困っていませんか。
そこで今回は、人と話すのが苦手な人の性格的な特徴や原因に加えて、人見知りや会話が苦手なのを直す方法をご紹介します。
円滑なコミュニケーションを取って、仕事も恋愛もうまく進めたい人はぜひ参考にしてくださいね。
人と話すのが苦手な人の心理や特徴とは
人と話すのが苦手な裏には、その人の元々持つ性格や気質が、人とのコミュニケーションを遠ざけてしまう要素になっていることが多いです。
まずは人と話すのが苦手な人が持っている7つの特徴を見てみましょう。
特徴1. 警戒心が強く、人に心を開くのに時間がかかる
人との会話は、相手の好みや性格などを知っていると円滑なコミュニケーションに繋がります。
ところが、警戒心が強い人はなかなか人に対して心を開けないため、おのずと相手の情報を得る機会が少なくなります。
警戒心の強い人は、会話のもとになる情報を得るのに時間がかかるため、話題がなくなり人と話すのが苦手になってしまうでしょう。
特徴2. 控えめな性格で自分のことを話すのが苦手
会話の中で相手に遠慮しすぎると、話すことを躊躇してしまうため、会話も弾まなくなってしまいます。
元々控えめな性格の人も、相手に遠慮しすぎて話すタイミングや話題を欠いてしまい、人と話すのが苦手になる傾向にあります。
どんな話題を選べば相手に不快感を与えないか考えるあまりに、コミュニケーションそのものに疲れを感じてしまうことも多いです。
特徴3. 緊張しやすく、会話だけでなく恋愛も苦手
人に対して悪い印象を与えたくないと、評価や人の目を気にしがちな人も、人と話すのが苦手な傾向にあります。
自分が相手にどう思われているのかを気にするあまり、会話はもちろん恋愛など人と接すること自体に緊張してしまうのです。
緊張することで、さらに自分の印象を悪くしてしまったと自己嫌悪に陥り、悪循環からコミュニケーションそのものに苦手意識を持ってしまうでしょう。
【参考記事】はこちら▽
特徴4. 自己肯定感が低く、自分に対して自信がない
人に対して堂々とした振る舞いができず、及び腰になってしまうため、自信がない人は他の人に対しても積極的にコミュニケーションが取れません。
「自分が話しかけても、相手を不快にさせてしまうかもしれない」とネガティブな考えが出てしまうため、会話そのものを避けてしまうように。
自己肯定感が低く、人と積極的に関われないのも、人と話すのが苦手な人の特徴の一つです。
特徴5. 周囲の人やモノに対して興味や関心が薄い
元々周りへの興味が薄い人は、自分の周りに何が起きているかについても関心がありません。
自分のことで精一杯の人や、人自身に興味がない人は、人と接すること自体に苦手意識を持つ人も多いでしょう。
会話そのものが苦手なのではなく、人に興味がないので話すのが嫌い、話題がない、恋愛にも興味がない、というパターンです。
特徴6. 仕事やアルバイトにおいて、接客業は絶対に避ける
人と会話する時に緊張したり、どんな態度を取っていいかわからない人は、できるだけ人と話さないように過ごしたいと思っています。
仕事やアルバイトでも、多くの人と接する機会の多い接客業を避ける人が多いでしょう。
人との出会いや会話が生まれる職種ではなく、倉庫の検品やデータ入力など黙々と一人でこなせる仕事やアルバイトを選ぶ傾向にあります。
特徴7. 会話に困るため、電話もあまり好きではない
人と話すのが苦手な人は、会話という行為そのものに苦手意識を感じているため、直接対面だけでなく電話も避ける傾向にあります。
仕事でも連絡手段としては電話ではなく、メールやFAXといった会話をしなくてもすむ手段を優先的に選ぶでしょう。
プライベートや恋愛でも、会話を避けるために電話はせず、メールやLINEで連絡をとります。
理由は何?人と話すと緊張する&苦手だと感じてしまう原因とは
人と話すのが苦手な人には、人見知りや緊張してしまうなど、色々な特徴を持っています。
けれども人を話すのが苦手な裏に隠れた原因に、気づいていない人も多いです。
次に、人と話すのが苦手なのを克服する上でも知っておきたい、会話が苦手だと感じてしまう原因を3つ紹介します。
原因1. 相手からどう思われるかを過度に気にしすぎているから
人と話すときに緊張してしまうのは、相手に不快感や悪い印象を与えたくない気持ちが働くからです。
過度に人の目を気にしてしまう人は、自分の評価を落とさないために話そうと身構えてしまうため、緊張したり、相手を不快にさせない話題がないと感じたりしてしまうのです。
相手からの印象を気にしすぎてしまうのも、積極的に会話できなくなる原因になります。
原因2. LINE等のSNSで会話が成立するため、面と向かって話す機会が減っているから
日ごろから人と話す機会がないと、話題がないだけでなく、人と話す方法そのものをだんだんと忘れてしまいます。
日ごろからLINEやメールなどで会話が成立してしまい、人と話す機会がそもそもないのも、人と話すのが苦手と感じる原因の一つ。
LINEやメールではスムーズなコミュニケーションが取れる相手とも、面と向かっては会話ができない、という人も多いです。
原因3. 何を話せばいいのか、話題が思い浮かばないから
男性でも女性でも、会話が続かないと場の空気が悪くなったり、相手に不快感を与えてしまったりして自分の評価が落ちてしまわないか不安になります。
人や物に対しての興味が薄いなどで話題がない場合は、会話が続かないため人と話すのが苦手と感じることも多くなるでしょう。
相手に不快感を与えてしまって自分の評価が落ちるため、話題がないのも人と話すのが苦手と感じる原因になります。
人と喋るのが苦手なのを改善したい!会話下手を克服する方法とは
大人になってもコミュニケーションが苦手だったり、人見知りだったりするのは恥ずかしいと思い、仕事も恋愛も円滑に進めるために改善したいと思う人も多いです。
次に、人と話すのが苦手なのを直すのにつながる、会話下手を克服する方法を5つ紹介します。
克服方法1. 自分から話を切り出すのが厳しいなら、質問上手な人を目指す
話題がないため人と話すのが苦手と感じている時には、自分から相手の話題を引き出せる人になるのが有効です。
相手から色々な話題を引き出せるように質問上手な人になると、初対面の人との会話も楽しめるようになります。
相手の仕事や趣味、楽しみ方や好みなど相手の意見を上手に引き出せる、質問上手を目指してみて。
克服方法2. 聞き役に徹して、相手が話していて楽しい人と思ってもらう
自分から積極的に話すのが苦手だと感じている場合は、自分から話すのではなく聞き役に徹するのも上手な克服方法の一つです。
相手が話していて心地良い、楽しいという雰囲気を出せる聞き役になれれば、相手が自然と話題を出してくれるようになります。
相槌を適度に打つ、会話中は相手の目を見る、要所にリアクションを盛り込むなど、真剣に聞いている態度を示してみましょう。
克服方法3. 同性、異性に限らず自分から話しかける癖を習慣化させる
人見知りや初対面だと緊張してしまう、警戒心が強い人の場合は、場数を踏んで人と接するのに慣れていく方法がおすすめ。
男性でも女性でも、同性や異性に限らず、まずは自分から積極的に話しかけるのを習慣にしてみましょう。
人と接すること自体に警戒しないようになれば、おのずと距離を詰めていくことができます。時間をかけていけば、会話への苦手意識も徐々に薄れていくでしょう。
克服方法4. 仮に上手く話せなくても、相手に歩み寄ろうとする姿勢は見せる
人の目や評価が気になってしまう人は、「上手に話そうとする」意識から離れてみましょう。
人と上手な会話をするのを目的にするのではなく、まずは人に積極的にコミュニケーションをとる習慣をつけてみて。
例え会話がうまくいかなくても、相手との距離は確実に近づいています。人付き合いを長い目で見てみましょう。
克服方法5. 日頃から人とコミュニケーションをとる回数を増やして、人と話すのに慣れる
LINEやメールなどのコミュニケーションに慣れてしまい、会話の機会が少ないために人と話すのが苦手な場合は、とにかく人と話す場数を踏みましょう。
少しずつ人と会話する機会を増やすようにすれば、上手な話題提供の方法や会話の仕方も身についてきます。
仕事でも恋愛でも、LINEやメールなどのツール頼りにせず、電話や直接会って会話する機会を積極的に設けてみましょう。
会話が苦手な人が意識したい3つのポイント
人と会話するのが苦手な面を直す上で、人と会話する上手なコツを身につけておけば、人との対面での会話での苦手意識も改善できるようになります。
次に、人と会話する時に意識したい3つのポイントを紹介します。
ポイント1. 話す際は相手の目をしっかり見るのを意識する
相手の話を真剣に聞いている姿勢を見せると、相手は安心して話題をどんどん出したり、会話がはずんだりするきっかけになります。
話している時には、相手の目をしっかりと見るのを意識するだけで、対話をする態度を大きく改善できるでしょう。
下を向かずに相手の目を見る、目を直接見るのが苦手なら眉と目の間を見るようにすると、相手の目が見れない意識も直すことができますよ。
ポイント2. 相手が聞き取りやすいよう、ハキハキと話すことを心がける
せっかく面白い話題を話していても、相手が聞こえない声の大きさだと、会話が止まってしまうことがあります。
こちらから相手に話す時には、常に相手の聞き取りやすいボリュームとテンポを心がけましょう。
相手が心地よく聞き取れるハキハキとした話し方が身に付けば、相手は「もっとこの人と話したい」と思うようになり、相手との距離も縮められますよ。
ポイント3. 相手が話している時は、話の骨を折らないよう注意する
話に水を差してしまうと、会話が止まってしまうだけでなく、相手へ不快感も与えてしまいます。
相手の話題に共感の気持ちを示したい時、質問をしたい時にはいったん相手の話が終わるまで待ってからにしましょう。
すぐに話したくなる気持ちは押さえて、相手が快適に話を進められる雰囲気を保つのも、会話を上手に進める重要なポイントになります。
話すことが苦手と思ったら、自分に合った対処法を試してみて。
大人なのに人見知りや人と接するのに緊張してしまうと、恥ずかしさや自信のなさを感じる人も多いですよね。
けれども、メールやLINEなどのツールが発展した現代では、人と会話する機会も少なくなっているため、意外と人と話すのが苦手と感じる人もたくさんいるのです。
最初から会話を上手に進めるのではなく、まずは相手を思いやった話し方や態度を心掛けるようにすれば、徐々に会話への苦手意識も薄れていきますよ。
【参考記事】はこちら▽
大切な人にシェアしよう。Enjoy Men’s Life!